お知らせ

News

FROMKYOTOOSAKA

バーチャル旅行(覚王山 名古屋店より)

2021.01.23

先日、初めて友人とオンライン飲み会をいたしました。

(飲酒していないので、正確にはオンラインお茶会?)

お互いの顔が見えて、実際に友人と出会い、会話をしているようで元気になれました。

 

開発者の方々ありがとう…としみじみと思っていたら、良いことを思いつきました。

 

ストリートビューで、バーチャル旅行をしよう!

 

ストリートビュ―とは、世界中の道路沿いの風景を、パノラマ写真で提供しているGoogleのサービスのことです。

 

日本中はもちろん、世界中の文化遺産や、歴史遺産なども公開されているそうです。

(私はサグラダ・ファミリアを見に行きました。)

(やりすぎると酔うのでお気をつけてください。)

 

いつもは旅行など、あまり深く調べずに現地へ行ってしまうことが多かったのですが、

事前学習あってこそ分かることも、たくさんありますよね。

 

今は、その場所に行くための準備期間だと思い、たくさん知識をつけておこうと思っています。

 

 

雨の日が続きますね。

皆さま、どうぞお体にお気をつけください。

仏像に浄化されたい…(古美術 風光舎より)

2021.01.22

 

皆さま、こんにちは。スタッフ I です。

昨日のお昼間の暖かさとは打って変わって、久しぶりの雨に冬の寒さが身に沁みます。

 

最近は、”世相が落ち着いたら行ってみたいところ検索”が止まらず困っております笑。

国内の美術館だけでも切りなくありますね。

最近マイリストに追加されたひとつが『半蔵門ミュージアム』。

ここの目玉はなんといっても、運慶作と推定されている「大日如来坐像」です。

(12世紀―鎌倉時代・重要文化財)

この仏像__名品だけを扱うあのクリスティーズに売り手の方から直接連絡があったというお話が有名ですが…

そして歴史に残る日本美術史上の最高落札額を記録。

様々な偶然の出会いを経て(でも必然だったのでしょうね)今こうして日本で私達が目にすることができるなんて、これまたひとつのドラマのようです。

 

美術品鑑賞時、そんな現代に至るまでの背景を知っているとぐっと感慨深くなりますね。

研ぎ澄まされた空間で静かに仏像と向き合う…

心洗われる体験を早く再開できるように、今は自分が出来る対策を精一杯したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

今日はお洒落着で!(覚王山 名古屋店より)

2021.01.21

本当に『器は料理の着物』_なんですよね。
料亭『か茂免』の料理長さんも仰ってました。

「料理は器で全然違ってくるから、僕はね、器には二千万円くらい使ってますよ」

 

拝見した厨房は、料理人の真剣勝負の戦場でした。

大切なお客様をもてなすために腕によりをかけた料理を
「振袖」「留袖」「訪問着」級の器が一層華やかに盛り立てていきます。


本日ロンドンカップケーキさんよりご来店の

可愛いらしいけれども存在感のあるケーキに合わせるには_うーん
明治期に焼かれたこの染付皿でしょうか...着物で言えば「小紋」か「紬」?
まだちょっと冒険心が足りないですか?
ロンドンカップケーキ×古美術風光舎 = 異文化コラボレーション
これでも結構スタッフT的には頑張りました!
 

実は今日のケーキ、いつも頑張っている家人への

ささやかなご褒美スィーツとして用意したものです。

優しい甘味は身体の疲れを癒してくれますよね。

そして美しい器は心を癒してくれます。

 

皆様の御自慢の器コーディネート例なども、

機会ありましたら是非教えてくださいませ。

感染症対策も万全にしつつ_お待ちしております!

『器は料理の着物』の一節が、ひらめきました。(名古屋 風光舎より)

2021.01.20

こんにちは。スタッフYです。

古美術について語るのはまだ100年早い私ですが、

かの幅広い分野で活躍された北大路魯山人が残した言葉の中でも有名な

『器は料理の着物』という一節。

今日、目に留まった器をみて、その一節がひらめきました。

 

こちらの古伊万里の器は「振袖」いやいや「華やかなドレス」ともいいましょうか。

細やかな図柄や、器の大きさ(直径17.7cm)といい、まさに観せるための器。

多分、この器に盛りつけたみならば、きっとそのお料理は

普段見せない気取った表情で佇んでいることでしょうね笑。

 

普段使う器ですと、どんなお料理をにも抵抗なく盛り付け引き立てるのではと

扱いやすい器をにしてしまうことが多くなりがち。

むしろ、それが楽だしそれが良いと思いがち。

こちらの鉢を眺めていると、「たまには、羽目外してみたら?」と、

言われているようで、

スタッフY、この古伊万里に妄想で、熱々の出し巻き卵を盛りつけてみました。

案外いけるかも。

となると、普段のどんなお料理に華やかな器(着物)を着せても、

しっくりいくのではないのかとだんだん妄想が暴走してきました。

折角だからこの些細な固定観念を、いい意味でぶち壊してみよう。

 

 

仲間に触発されて…(名古屋 覚王山より)

2021.01.19

 

先日、当ブログにスタッフY が記載していた「やりたいことリスト」。

わたくしスタッフ Iもこのような時世になる以前よりこのリストを事あるごとに記していたので、仲間が同じことをしている!と知り、大変嬉しくなりました。

スタッフYの方はもっと具体的な内容でしたので、さらに刺激を受け…

今は出来なくて我慢していることも多々あるけれど、それは皆同じ。

改めて自分だけではなく、全世界が同じ境遇なんだと、ちょっと勇気づけられました。

 

私の行きたいところリストのひとつには、”岡田美術館(箱根)”があります。

東洋の美の結晶が一堂に会する美術館。

日本・中国・韓国を中心とする古代から現代までの美術品が展示されています。

気持ちのよい季節に庭園もゆったり巡るなんて想像しただけで前向きになれます。

そしてこちらのミュージアムショップの人気アイテムとして、葛飾北斎や尾形光琳など著名な画家の代表作をモチーフにしたチョコレートがあります。

(食べてしまうのがもったいない⁈)

お取り寄せもできるようなので、おうちで手のひら芸術を楽しむのもいいですね。

 

イメージするだけでも脳は騙されるというので、空想も大事です^^

寒い季節、ただでさえ塞ぎ込んでしまいそうなこの時期はなるべく楽しい未来のことを考えて乗り越えていきたいものです。

 

 

麒麟が来てました_風光舎 名古屋店に! (千種区 覚王山より)

2021.01.18

京都店から入荷した器たちのなかに、こんな深鉢がございました。
幕末期の伊万里焼です。麒麟文様が描かれております。
大きさは、使い勝手の良さそうな直径21.5cm、高さ9cmほど。

2021年1月現在、放映中の大河ドラマ『麒麟がくる』によると
平和な世には麒麟が出現するそうで_穏やかな日常が戻る前触れでありますように。
「疫病退散!」の願いを込めて覚王山の地より祈っております。
 
先日、隣のロンドンカップケーキ店の帰りにお立ち寄りくださいましたお客様、
少しずつ揃えてみたい_と珉平焼の豆皿をおひとつ選ばれていました。
一枚ずつ気に入ったものを取り合わせてゆくというのも面白いですね!
 
皆様の暮らしに寄り添えますように_
またのご来店お待ちしております。
 
Staff T
 

様々な九谷焼(風光舎 名古屋店より)

2021.01.17

 

こんにちは。本日は、少しひんやりしますね。

先日に引き続き多様性を比較していただこうと、九谷のお皿を搭載してみました。

こちらは、幕末に作られた九谷焼(再興九谷)のお皿。

こちらは、昨日のお皿と打って変わって、豪快で潤達な線書きの上に

そうそう九谷ってこれよね、といった五彩で施されたお皿ですね。

スタッフYの実家は金沢の近辺なのですが、そういえば普通に日常使いの

古い九谷焼でした。

お皿の柄に盛り込まれた色柄がたくさんあって、

それぞれ手描き故に少しずつ違っている絵柄をみながら、

ときに笑いながら食事をしています。

 

昨日搭載のお皿とまた違った九谷焼、見比べてみてください。

 

***********************

ご自宅のお片付けの際に、行先に迷われたお品などございましたら、

お気軽にご相談下さい。

古美術風光舎 名古屋店

九谷焼きのお皿

2021.01.16

皆さまこんにちは。

今日は、この風光舎名古屋店にある、九谷焼のお皿を紹介します。

赤絵が綺麗で、金彩も美しいです。こちらは、明治時代のものです。

九谷焼きは、石川県南部で生産される陶器です。繊細で、色鮮やかな描き込みが有名ですね。

日本を代表する伝統工芸品のひとつでもあります。

 

石川県といえば、日本三名園のひとつにも数えられる、美しい庭園である兼六園もありますね。

 

世相が落ち着いたころには、美しい器を探しに行きたいものです。

やってみたいことリスト(名古屋 風光舎より)

2021.01.15

 

こんにちは。スタッフYです。

このところ先の見えない混沌とした時間ばかりが過ぎ、

途方に暮れる毎日にお疲れの方も多いのではないでしょうか。

 

最近、少しでも前を見る方法をお友達から教えてもらいました。

なるほどと思い、少し記しておきます。

その一つが、いつか自由に安心安全に活動できる日がきたら

『やってみたいこと、行ってみたいところリスト』

をしたためること。しかも、結構具体的に書くことがポイントで、

たとえば、『秋に、○○と○○の景色を見ながら車を運転させて○○へ行って○○というお店を訪れて

○○をする』みたいな。

スタッフYは、最近ここ古美術風光舎に似合う音だなぁと

検索していた中で巡り合った、‘’bohemianvoodoo‘が

すっかりお気にいりになり、

『インストユニット’’bohemianvoodoo‘’のLIVEへ、お友達といくこと』

が、やってみたいリストにランクインしました。

具体的内容として、お友達は最初はそんなに乗り気じゃないのですが、

ライブ会場へしぶしぶ誘って連れて行き、LIVE後気に入ってくれて、

「すごくよかったね!」みたいなのをお互い言い合い巻き込んだ…みたいな。

というわけで、ここ古美術風光舎 名古屋店には、bohemianvoodooの

”Adria Blue”が今、流れております。

いつか、LIVEへ行けることを夢見るスタッフYの妄想をのせて。

 

よかったら、ご視聴してみてください。

 

********************

自粛中にお宅の片づけなどをされる方も多いのではないでしょうか。

皆さまのお宅に眠っているお品など、行先にお困りでしたら

お気軽にご相談下さい。

 

古美術風光舎 名古屋店

 

 

 

出張査定可能エリア

その他の買取地域はこちらをご覧ください。

ページトップへ