可愛い見た目には癒されます(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取 古美術風光舎)
2025.07.01
薄々気づいていましたが、名古屋って全国的に見ても最高気温高めだなと今朝の天気予報を見て思いました。今日も外に出るのは危険なほどの暑さです。あとこれが何カ月も続くのか…。
さて、気を取り直して、今日から7月です。今日は名古屋駅でしか買えない、なんとも愛くるしいひよこの姿のご当地スイーツ「ぴよりん」のお誕生日です。パチパチパチ。
誕生から14年目となった新名古屋名物「ぴよりん」は、愛知県の地元食材「名古屋コーチン」の卵を使ったプリンが入ったスイーツです。
見た目がとってもかわいいぴよりんは、味もとってもおいしいんですが、ひとつひとつが職人さんによる手作り。名古屋コーチンのプリンをババロアでそっと包んで冷やし固め、周りにクラム(粉末状にしたスポンジ生地)をまんべんなくまぶしてあります。トサカや羽根などのパーツもひとつひとつチョコレートで作られ、手作業でくっつけられています。
そのため非常に柔らかく、形がくずれやすいため、数年前にはSNS で「ぴよりんチャレンジ」なんて話題になりました。
実際購入された方はお分かりかと思いますが、箱を開けたら顔面崩壊になっている…なんてことがよくあるようで、自宅まで無事にぴよりんを持ち帰ることができるか?とゲーム感覚でチャレンジする方が続出したものです。
むしろ失敗してグシャっとしてしまったちょっと残念なぴよりんのお姿…その方が話題のネタにはなりそうですが。
人気に火がついたのは、愛知出身の将棋界のスター、藤井聡太さんが、2021年の王位戦の対局中に「ぴよりんアイス」をおやつに頼んだことです。それまで、柔らかくて形が崩れやすいぴよりんは、配送できないため、それまで東京などからの問い合わせにも紹介を断念したケースも少なくなかったそう。
「ぴよりん」発売10周年を記念して、名古屋マリオットアソシアホテルとコラボして限定で作られた「ぴよりんアイス」をおやつに注文したことで、ネットがざわざわ。公式サイトも一時サーバダウンするほどだったとか。皆さんの目の付け所たるや…と感心してしまいます。
名古屋市内・近郊在住の方はもちろん、県外からおみえの際も新名古屋名物「ぴよりん」を上手に連れて帰ることができるか、ぜひゲットしてチャレンジしてみてください。
ではでは、また。(スタッフT)
I have been aware of it for some time, but this morning’s weather forecast made me think that Nagoya has the highest temperatures in the country.
Well, it is July from today. Today is the birthday of “Piyorin,” a local sweet in the shape of an adorable chick that can only be purchased at Nagoya Station. Crackle, crackle, crackle.
Piyorin, a new Nagoya specialty that has been in existence for 14 years, is a sweet that contains pudding made with eggs from Nagoya Cochin, a local food in Aichi Prefecture.
Piyorin, which looks very cute and tastes very delicious, is handmade by craftsmen. The Nagoya Cochin pudding is gently wrapped in bavarois, chilled and hardened, and then covered evenly with crumbles (powdered sponge dough). The parts such as the crests and wings are also individually made of chocolate and attached by hand.
Because of this, they are very soft and easily misshapen, and a few years ago, the “Piyorun Challenge” became a hot topic on SNS.
As those who have actually purchased the product may know, it often happens that when the box is opened, the face is disfigured…and many people challenge themselves like a game to see if they can bring a Piyorin home safely. Many people tried to bring Piyorin home safely, as if it were a game.
The slightly disappointing sight of a Piyori that has been crumpled up after a failed attempt…well, that would make for a better topic of conversation, wouldn’t it?
The popularity of Piyorin Ice Cream was sparked when Sota Fujii, a Shogi star from Aichi Prefecture, asked for it as a snack during a game of the 2021 O-dō-sen. Until then, Piyorin, which is soft and easily misshapen, could not be delivered, and until then, the company had often declined to introduce the product to inquiries from Tokyo and other cities.
The Internet was abuzz with orders for “Piyorin Ice Cream,” made exclusively in collaboration with the Nagoya Marriott Associa Hotel to commemorate the 10th anniversary of the launch of “Piyorin,” as a snack. The official website even went so far as to temporarily take down the server. We are very impressed with the attention to detail of the people who ordered it.
We hope that those of you who live in Nagoya or its suburbs, or even those who come from outside of the prefecture, will try to get one and see if you can successfully bring home the new Nagoya specialty, “Piyorin.
See you soon. (Staff T)
*****************
ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。
お片付けなどくれぐれもご無理のないようになさってくださいませ。
風光舎では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。
お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。
また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。
まずは、お電話お待ちしております。
愛知県名古屋市千種区姫池通
骨董 買取【古美術 風光舎 名古屋店】
TEL052(734)8444
10:00-18:00 OPEN