11月, 2020 - 風光舎 | 愛知・名古屋での骨董古美術買取 三重 岐阜

お知らせ

News

FROMKYOTOOSAKA

萩焼の祖_須佐焼について (風光舎 名古屋店より)

2020.11.30

山口県萩市の焼物といえば『萩焼』が有名ですが、
そのご先祖様が『須佐焼』です。

いま古美術 風光舎 名古屋店にある『須佐焼』は
青味がかった灰褐色の小皿たち。
こちら桔梗のような花弁が可憐ですが、
どこか素朴で親しみやすい風情ですね。

現在も萩市には             
唐瀧庵 土谷道仙(とうりゅうあん つちたにどうせん)という窯元が残っています。
    
~由緒ある須佐流の流れを今も大切に受け継ぎながら制作を行う。
建物のたたずまいや作品にも、伝統ある窯らしい風格が漂う。
釉薬は代々秘伝の文書が受け継がれており、化学釉は一切使っていない。
現在は、十四代・道仙が須佐焼の伝統を守り続けている。~
=萩市観光協会公式HPより=  
 
世相が落ち着いた頃に 是非訪れてみたい場所の一つになりました。
それまでは、おうち時間を こんな可愛らしい器たちと 楽しみたいものです。
名古屋店STAFF T

白壁地区を訪れてみました(覚王山 名古屋店)

2020.11.29

こんにちは。

本日は、名古屋らしいスポットをご紹介。

まだ、名古屋初心者スタッフYですが、

先日初めて白壁地区へ足を踏み入れました。

白壁地区は名古屋でも有数の高級住宅街。古くは、武家屋敷として発展を遂げ、

大正から昭和初期には、武家屋敷跡地の広大な敷地に豊田佐吉氏、

豊田佐助氏、豊田喜一郎氏など豊田一族、

ソニーの創始者盛田昭夫氏など財界人の邸宅が屋敷を構え、

現在も所々、当時の面影を感じられるスポットが点在しております。

こちらもかつての御門。現在は高級マンションの入り口になっていたり。素敵ですね。

 

また、そのシンボル的な建物として日本の女優第一号 川上貞奴が

女優引退後、電力王福澤桃介と共に暮らした邸宅を移築保存した『文化のみち双葉館』

(旧川上貞奴邸)が。こちらはお洒落な洋館でして、特徴的な屋根がひと際目をひきます。

 

先を急いでいたため、中を拝見することはできませんでしたが、

周辺のランチのお店もチェックしましたので、

再訪の際は、スタッフY、シラカベ―ゼになりきりたいと思います笑。

 

また、名古屋のスポットにお越しの際は、

古美術風光舎名古屋店にも是非もいらしてください。

買取等のご相談の対応もしております。

 

皆さまの、ご来店をお待ちしております。

 

風光舎名古屋店より 秋

2020.11.28

 

皆さま、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか?

 

今日の名古屋は、まさに「天高く馬肥ゆる」といった天気ですが、暦の上ではもう冬ですね。

春と秋は、毎年短く感じます。

 

食欲の秋(そういえば今年はまだ焼きいもを食べていません!)、

読書の秋、スポーツの秋、芸術の秋…

秋らしいことをあまりできなかったと、悔やんでおります。

皆さまは秋と言えば

何を思いますか?

 

ブログを書きながら、ふと「ハーモニカが吹けるようになりたい…」と思いました。

音楽の秋もよいですね。

 

 

古美術の秋も素敵です。

御本茶碗を手にとってみました。(覚王山 名古屋店より)

2020.11.27

 

 

こんにちは。

本日初めて御本茶碗なるお茶碗を手にとってみました。

スタッフY、実は、古美術についてまだまだ知らないことばかりで、

日々お勉強の毎日です。

ですが、本当に古美術を学ぼうと思うと、

世界史日本史からの知識不足にぶち当たることばかり。

さぼってしまった、かつての学生時代の自分に喝を入れにいきたい気分です。

故に、全くのど素人の感覚を包み隠さずいつも投稿しておりますが

(開き直ってますね)。

 

ここからは、お勉強したことを。

御本茶碗とは、桃山から江戸時代にかけて

日本から手本を送って朝鮮で焼かせた抹茶茶碗。

多くは対馬家が幕命で経営した釜山窯で焼かれたものを言うらしいですね。

淡紅色の斑文(はんもん)があるのが特徴。たしかに、模様がすでに小宇宙。

割り高台(こうだい)したものが多いが、作意的なものが多い。たしかに、粋。

御本とは、御手本の意味。

お勉強しました。

 

その知識をふまえて、御本茶碗をすっぽりと手にすると、

お茶碗の中に鮮やかなお抹茶が点てられている様子が

直ぐに眼前に浮かんできました。一服頂きたいなぁ。

などと、巡らしておりましたら、

付け焼刃の知識は想像のお抹茶の中に、ささっと溶けていってしまいました…。

 

 

 

芸術と自然からもらう体験を(覚王山 名古屋店より)

2020.11.26

 

皆さま、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか?

 

本日は仕事の所用のため、わたくし名古屋店スタッフ I は、当店近所を歩いておりました。

お天気がいいので、ご近所の城山八幡宮に沿って帰ることに…。

 

神社とは本当に不思議な場所ですね。

見えない境界線のようなものがあり、そこをくぐると急に神聖で澄んだ空気に変わるような…

なにか見張られてさえいるような気にもなり、背筋を正さなくては、となります。

そしてなんと言っても、見えないパワーや豊かなこころを補充してくれる気がします。

 

 

紅葉を終えた木々たちもデジタルデトックスさせてくれる大きな存在です。

自然の恵みって本当に有難いですね。

素直に心と身体が喜ぶのが分かります♪

 

おうち時間が突然増えたこの一年。

こういう時こそ、発想をを切り替えてできる限りで楽しむしかないと、皆さま思われたのではないでしょうか。

私はこのような時世になってから特に、自宅でのインテリアを充実させるようになりました。

(いや、前々から買うことも飾ることも大好きでした 笑)

素晴らしくセンスの良いお店も増えていて…

最近は特に、好みに合うお花やさんに出会い、テンション上げてもらいました!

その感性、尊敬です!!

 

 

おうちの中でも手軽に楽しむことのできる自然や、お傍に座らせ、一生かけて楽しむ美術品や絵画。

どれも自分の思い描いていた、これだー!というものに巡り会えた瞬間がたまらないですね ^^

そんな体験がこの先もたくさんできるよう、多角面アンテナを肥やしていきたいと思います!

皆さまにも、生涯の素敵な出逢いがありますよう…

 

 

 

 

 

 

 

ご来店ありがとうございました!(覚王山 名古屋店)

2020.11.25

こんにちは~名古屋店スタッフTです!

本日は Insutagramで繋がって下さった方のご来店がありました。

茶道をされているそうで、銀瓶をお探しとのこと。

f:id:youkaiwiki:20130320173425j:plain

鉄瓶の文様にも目を止められて「盃にも同じ意匠を見かけた」と教えていただきました。

(雨の中を傘を被って走る人物が描かれています。)
改めてそれを手掛かりに少し調べてみると…雨降り小僧がヒット。なんと~妖怪!?

 

石燕の解説文は、「雨のかみを雨師といふ。雨ふり小僧といへるものは、めしつかはるる侍童にや」とあり、雨降小僧が雨師に仕える者としている。(因みに雨師(うし)は中国の雨の神様で、その雨は道を清め、塵を払うらしい。)

面白いですね!鉄瓶の題材がコレなのかどうかはわかりませんが、
また一つ新しいことを知ることができました。

   
皆さまも どうぞお気軽に 足をお運びくださいませ。

基本的には10時~17時にスタッフがおりますが、

所用で外出していることもございますので、

事前にお電話いただけますと幸いです。

ミステリーで脳を活性化⁈(千種区 名古屋店)

2020.11.24

 

皆さま、こんにちは。名古屋店スタッフ I です。

三連休も終わり、徐々に冬の到来を感じる今日この頃ですね。

 

読書好きの方、今秋はどのような本を楽しまれたでしょうか?

今年はイギリスを代表する作家、アガサ・クリスティーの生誕 130周年のアニバーサリーイヤーです。

”ミステリーの女王” が56年の作家生活を通じて発表した長編小説は60作以上。

中、短編は150作を超えるそうです。

それらの多くが舞台化に加えて、映画やテレビで映像化されているのは皆さまご存知の通りです。

 

映画では前作『オリエント急行殺人事件』が記憶に新しいところですね。

映画人にもアガサのファンは多いらしく、「スターウォーズ/最後のジェダイ」の

ライアン・ジョンソン監督も大ファンのひとりとのこと。

『ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密』(2019年)を生み出したのも、彼女の著作に影響を受けたと知り、スタッフ I は納得です。

 

映画界の話題作も公開延期が相次ぎ、まさに波乱の年になった2020年。

来年公開を控えている新作『ナイル殺人事件』は、今回2度目の映画化です。

旅好きだった原作者クリスティーは、世界中の多くの名所を舞台にしてミステリーを紡ぎました。

新作の舞台は、史上最も古い文明を生んだ地のひとつとして知られるエジプト。

同地でロケを敢行した本作では、有名な遺跡など荘厳な佇まいをそのまま収めているとのこと。

海外旅行もままならぬこのご時世、

せめて映画館でエキゾチックな旅情を体感できるといいですね。

そしてアガサの名作を読み返すおうち時間も、頭の体操に一役買ってくれるでしょう♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

座卓を囲んでいる風景を思い出す(覚王山 名古屋店より)

2020.11.23

 

こんにちは。スタッフYです。

最近どこのお宅も、ダイニングテーブルで食事をとる風景が多い昨今。

たまに、田舎のお宅などで座卓で食事をしたり、みなでお茶をしたりすると、

逆に新鮮だったりしまよね。

 

そう、座卓ってたくさんのお料理や人を囲んで、温かな空気にしてくれる最強アイテム。

たくさんのお料理やお酒を卓上にこれでもかと並べ、親戚や知人とわいわい騒ぎながら

座卓を囲んで飲んで食べていたことが、コロナ禍も相まって

今となっては遠い昔のように懐かしく思われます。

 

この座卓もかつては、食事や賑やかな会話がこの卓上で飛び交っていたとこでしょう。

その頃と、国も時代も生活様式も全く違っていますが、

この座卓は、次なる役目をここで、静かに待っています。

 

このコロナ禍がどのように終息するかはわかりませんが、

スタッフYも、次なる時代の生活様式を

うまく受け入れていかなければなぁと思うのでした。

そう、この座卓のように。

 

 

 

 

 

 

みんなちがって、みんないい (覚王山 名古屋店より)

2020.11.22

こんにちは~名古屋店スタッフTです!
さて、問題です。
こちらの5枚のお皿の中で1枚だけ違うものはどれでしょう?

左から2番目の賢人の胸にご注目!なんです。
なんと~胸の描かれ方が違うんですね。
 
構図は同じでも、これは手書きならではの味わいですよ。
レアもの!希少価値あり!?
(ちなみに政府造幣局の発行する通貨でも
穴にズレがあったりすると大変珍重されますね) 

フランスではパイの中に小さな陶器人形を入れて焼き、
当たった人がその日1日主役になれるのですが、
この1枚だけ特別な伊万里のお皿に当たった方も、何か幸運を用意して差し上げたりして、
ちょっと贅沢なお家時間の楽しみに、お使いになってみるのはいかがでしょうか。

食いしん坊のブログ(覚王山 名古屋店より)

2020.11.21

皆さまこんにちは。いかがお過ごしですか。

 

私は最近、できる限り歩くことを心掛けております。
この間、道で会ったご年配の方が、元気でいられるコツを伝授してくださったのです。
よく歩き、よく話すこと。心に留めて生活しておりますが、よく歩くととってもお腹が空きますね…

 

温かいものがおいしい季節です。皆さまは何が好きですか?
私は鍋料理が好きです。
でも、寒い日にあえて冷たいものを食べるのもいいですよね。

 

食いしん坊のブログみたいになってしまいました。

 

この風光舎名古屋店があります、覚王山はとてもとても素敵な場所なので、きっと歩くのも楽しいですよ。
風光舎にも、是非一度、お立ち寄りください。

 

 

月曜からも一週間、皆さまどうかお元気でいらしてください。

出張査定可能エリア

その他の買取地域はこちらをご覧ください。

ページトップへ