お知らせ

News

FROMKYOTOOSAKA

暖かなクリスマスをお過ごしください。(覚王山 名古屋店より)

2020.12.23

こんにちは。スタッフYです。

この歳(年齢非公表につき)にもなると、

クリスマスパーティやプレゼントを準備する側になることが多くて、

自分のことなんて二の次になるのが恒例。

今年はなおのこと、もうクリスマスはいいかなと思い、

クリスマスツリーもとうとう卓上サイズに笑。

 

 

そんな矢先、

お友達から大きなポインセチアのクリスマスプレゼントをいただきました。

それもなんだか照れるような感謝のメッセージ付きで。

これが、『ジワる』て、ことか…。

思えばこのところの生活で、気持ちが

緊張とか虚無とかなんと言い表せばよいのかわからない状態でしたよね。

それすら気づかなったような。

ゆるゆるの笑顔で深紅のポインセチアを眺めながら、その緊張を少しだけ緩めて

今年一年を振り返るスタッフYでした。

 

 

年末のお掃除、お引越し、遺品整理などでどうしようかと悩まれるお品などございましたら

お気軽に 古美術風光舎 名古屋店にご連絡ください。

年内12月27日まで営業致しております。

 

 

 

 

 

引っ越したいです(名古屋店より)

2020.12.22

今日から週末にかけて、風光舎名古屋店では二階に工事が入ります。
一階ギャラリーは片側を通路にするため、このように伽藍洞状態。
  

通常通りに営業しておりますが、
業者の出入り、騒音などにつきましては、どうそご容赦下さい。
 
風光舎の店舗は建物を整えて営業を継続するわけですが、
自分の自宅を 片付けるか?引っ越すか?と言われたら・・・
スタッフTはもう引っ越したいです。
茶室のある実家で年老いた親と暮らしたいですよ。
 
今年は諸事情で帰省を控えざるを得ませんでしたが、
昨年は二~三ヶ月に一度は様子を見に行っておりました。
どの交通手段でも6時間ほどは掛かるので、自主規制してみて
長距離移動がないとこんなに楽なのか~ってのはありますが、
直接会えないのは、やはり心配。
 
名古屋の自宅は、貰ってきた実母の着物&茶道具、
それに義母の車椅子やらなんやらでモノは溢れ気味...
今まさに葛飾北斎の住居並み(ゴミ屋敷ですか?)になってきたかも知れません。
 
先ずは自分で集めたお稽古用の茶道具を数点、
風光舎にお願いしましたよ(^^)
 
生活が変われば、必要なものも変わっていくものですよね...
古美術のエキスパートが見させていただきます。
皆さまもどうぞお気軽にご相談下さい。

片付けるのか、引っ越すのか(覚王山・風光舎 名古屋店)

2020.12.21

 

皆さま、こんにちは。

すっかり12月本来の寒さになりましたね…泣

スタッフ I は、せっせと生姜湯を作り、せっせと飲んでおります。

夜は最近新調したブランケットにくるまり、ウィスキーを足したりして…(^^♪

 

今年は思いもよらず、ことごとくイベントが中止や縮小になりましたね。

2020年は、浮世絵師・葛飾北斎の生誕260年の年でもありました。

”北斎イヤー”と銘打って、オリンピックとともにさまざまな展覧会などが予定されていたようですが、不意の事態…残念であります。

 

北斎エピソードのひとつとして、生涯に93回も引っ越したという逸話が…!

画業が忙しかったことから、部屋にごみが溜まる → 住処を変える、を繰り返していたようです。

(ゴミと言っても、芸術の宝庫だったのでは⁈ )

当時の人名録の北斎の住所は「不定」だったそう。

世界的に有名なアーティスト日本人第一位ともなると、突飛で面白いですね。

 

皆さまも大掃除の最中、お引越し、遺品整理などで大切にされていたお品の行き場にお困りでしたら、どうぞお気軽にご相談くださいませ。

年内は今週末まで、まだまだ受け付けております。

 

 

 

ユネスコ無形文化遺産 (名古屋店より)

2020.12.20

先日12月17日、ユネスコ(国連教育科学文化機関)無形文化遺産に

日本の「伝統建築工匠の技 木造建造物を受け継ぐための伝統技術」が決まりました!

宮大工や左官職人らが古くから継承してきた17分野の技術の価値が世界的に認められたのです。

  

スタッフTの好きな場所のひとつに京都の『桂離宮』があります。

知人が桂川近郊に住んでおり今までに10回ほど訪れました。

日本最高の建築の一つ_

およそ400年前、天皇の弟・八条宮智仁親王が

源氏物語の世界に憧れ、造った別荘。

1930年代に来日したドイツの建築家、ブルーノ・タウトに
「涙が出るほど美しい」

「日本建築の世界的奇跡」と言わしめたことで

その名が世界に轟いたんですよね。
 

そんな桂離宮も老朽化により崩壊の危機を迎え、

1967年から6年に及んだ「昭和の大修理」が敢行されました。

京都中の名工達が結集したわけですが...

なにしろ400年前の謎の工法ですよ。

それを建造物を解体することで解明し再現しようという

限りなく困難な仕事に立ち向かった人々の技と執念!

鬼気迫るものがあります。

そのおかげで現在もその姿を見ることが出来るのですね。

 
今回のユネスコによる認定では、
熟練の職人が弟子たちを育成してきたことも評価されましたが、
近代化に伴い、伝統的な技能の知識を継承する後継者を育てるための
このプロセスはより困難となっている、として
保護の必要性も強調されました。
日本人の文化的アイデンティティーが保持されることに期待です。
 
しかしながらすでに途絶えてしまった貴重な技能も数々あるわけで...
 
二度と再現できない技_
古美術の価値_
大切に伝えていきたいもの、ありますよね。
&;nbsp
古美術 風光舎 名古屋店では、
エキスパートが丁寧に査定します。
&;nbsp
価値あるものを次につなぐお手伝い、

させていただけましたら幸いです。

ご連絡お待ちしております。

風光舎 名古屋店より

2020.12.19


皆さまこんにちは。
日に日に寒さが増すようですね。

 

先日、名古屋に雪が降った際には浮かれたものですが、最近はもうこれ以上寒くならないでくれ~!と願ってしまわずにはいられません。

 

湿度が下がる秋や冬には、月や星がよりきれいに見えますね。
先日も、ふと見た月がとても白く、明るいので驚きました。

 

「天の原 ふりさけ見れば 春日なる 三笠の山に 出でし月かも」 と、遠く異国の月を見て、望郷の念にかられた安倍仲麿のことを思い出しました。

 

若くして遣唐留学生として入唐した仲麿が、茫洋たる東シナ海の上で見た月も、とても明るかったことでしょう。

My favorite places (覚王山 名古屋店より)

2020.12.18

愛知県美術館、名古屋市美術館...

名古屋市内だけでも実に個性豊かな美術館、博物館、資料館がありますよね。
それぞれ大規模な企画展から、さり気ない常設展示まで_
本当に素晴らしいことだと思います。

その中でも皆さまのお気に入りの場所はありますか?

私事ですが、

昭和美術館、桑山美術館、古川美術館にはよく出掛けます。

自転車でも行けちゃうんで。

静かな場所で茶道具など眺めながら

ひと時を過ごすのが好きです。

今はまた外出するには一段と注意を必要とする時期となってしまいました。
どうぞ皆さま体調に気を付けてお過ごしくださいませ_。
 
Staff T

千種区のご近所のお客様より買受。ありがとうございました。(名古屋店)

2020.12.16

 

こんにちは、店主の中谷です。

ご近所の名古屋市千種区のお客様より買受です。

お茶道具などを片付けたいとのご依頼いただきました。

誠にありがとうございました。

 

 

年末の大掃除等でどうしようかと迷っている品々などありましたら

先ずはお気軽にご相談ください。

古美術風光舎 名古屋店

覚王山の丸山神明社にて朝一やっていました。(覚王山 名古屋店より)

2020.12.16

 

 

こんにちは。

名古屋も、昨日初雪が降りましたよ。

本日も、凍るような寒さです。

このところの暖冬で、温暖化大丈夫か?

などと心配していたのも束の間、暖かかった日が良かった…

などと、わがままを言っているスタッフYです。

今朝、古美術風光舎名古屋店の近くにある丸山神明社にて

朝市に遭遇しました。小さな市でしたが、

それゆえに疲れた日常を癒してくれそうな空間。

また一つ、隠れた覚王山のスポット見つけてしまいました。

毎月1と6のつく日に開催いるそうです。是非、訪れてみて下さい。

 

この年末お片付けなどで、どうしようか迷われた品々などございましたら、

古美術風光舎 名古屋店にお気軽に御相談下さい。

お待ちしております。

 

 

 

 

 

名古屋市昭和区 お茶道具 買受

2020.12.15

 

昭和区にお住いのお客様より、お茶道具の買受です。

本日は雪もちらつく寒い中、ご足労いただきました。

お譲りくださり、誠にありがとうございました。

 

出張査定可能エリア

その他の買取地域はこちらをご覧ください。

ページトップへ