ブログ

Blog

FROMKYOTOOSAKA

デンマークからのお客様(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取いたします 古美術風光舎)

2022.08.21

みなさまこんにちは、スタッフNでございます。

 

夏休みの宿題についてスタッフMが話しておりましたが、Nは破り捨てる派でございました(笑)

 

なぜそんなことをしたのかいまだに覚えていませんが、反抗期なのでとがっていたのでしょう・・・

 

スタッフYの郡上踊りも楽しそうでしたね。

 

以前の職場で、毎年欠かさず友人と郡上踊りに行っているという方がいたのですが、昔はよくクラブに行っていたそうです。

 

4夜連続で踊りあかすというのは、ある意味クラブと似たところもあり、ロックなのかもしれません。

 

Nも来年こそは行きたいです。

 

 

実は今、知り合いの家にデンマークから学生がホームステイに来ておりまして、Nも遊びに行って参りました。

 

以前もニューヨークから別の子がホームステイに来ていたのですが、2人とも背が高くて鼻が高くてかっこいいので、知り合いの家の田舎町が、毎回少しざわつくそうです。

 

田舎の日本家屋なので、天井も低く、ホームステイに来た人は、くぐりながら移動しなければなりません。

 

デンマークでは、酪農が盛んで乳製品が多く、牛乳を1~2ℓ飲むそうです。

 

なるほど、だからそんなに背が高くなるのですね。

 

試しに日本の牛乳を飲ませたら、乳脂肪分が高いと言っておりました。

 

調べてみますと、日本の牛乳の乳脂肪分は3.5%で、デンマークでは1%などの低脂肪牛乳が多いそうです。

 

今まで、乳脂肪分について考えたことがなかったので驚きでした。

 

海外の方がきっと濃いから、日本の牛乳は物足りないだろうと思い込んでいたのです。

 

そして、こちらも初めましての、日本ではおなじみカルピス。

 

「これは何?」と聞かれましたが、なんと説明していいかわからず「ヨーグルトジュース」と答えておきました(笑)

 

どなたかカルピスを、海外の方にうまく説明できる方がいましたら教えてくださいませ。

 

調べてみましたら、カルピスは英語では「牛のおしっこ」という意味になってしまうそうで、海外では「カルピコ」と呼ばれているそうです。

 

知人が、味噌汁のことを「ミソシルドリンク」と説明していましたので、「いやいや、それはミソスープでしょ!」とすかさず突っ込んでおきました。

 

その後、知人が私にも片言の英語で話しかけてきたので、笑いが止まりませんでした。

 

他にも伝わらなかった横文字がたくさんあったので、きっと和製英語なのでしょう。

 

実はNは英語が大の苦手でございます。

 

小さい頃、英会話教室に通っていたのですが、そこの先生が元気で明るく情熱的で、しかもとても大きなふくよかな女性の方で、毎回熱烈にハグされて怖かったのを覚えております。

 

しかし、もっと英語を勉強しておけばよかったと後悔したので遅ればせながら少しずつ英語にふれていこうかなと思います。

 

ここでデンマークについて調べてみました。

 

デンマークは、欧州大陸に連なるユトランド半島と大小406の島(うち75が有人島)からなる本土と、ノルウェー海沖に浮かぶフェロー諸島、世界最大の島グリーンランドで構成されています。

 

グリーンランドとフェロー諸島は自治権をもちます。

 

本土は九州と同程度の広さであり、北は海を挟んでスカンジナビア半島諸国、南にはドイツと国境を接しております。

 

国民は収入の約半分を税金として納め、消費税も25%と高い水準にあります。

 

幸福度ランキングがフィンランドに続いて2位だそうです。

 

ちなみに日本は、46位でございました。

 

デンマーク人と会話していると「ヒュッゲだった」「それはヒュッゲそうだね」といったフレーズがよく登場します。

 

「ヒュッゲ(hygge)」はデンマーク語で「居心地の良さ」を意味する言葉です。

 

 

 

デンマーク人は日常的に「ヒュッゲ」をとても大切にしていて、ヒュッゲかどうか(居心地が良いかどうか)がプライベートライフにおける1つの判断基準になっているんだとか。

 

日本と似ているようで似ていないデンマークの違いはこのヒュッゲにあるのかもしれません。

 

「雪の女王」や「人魚姫」など数々の童話を生んだアンデルセンは、デンマーク生まれで、彼の作品はデンマーク語から160の言語に翻訳されています。

 

デンマークに関する古美術はないものかと調べましたら、なんと有名なものがございました。

皆さまご存知、高級食器のロイヤルコペンハーゲンでございます。

ロイヤルコペンハーゲン(Royal Copenhagen)は、デンマークの陶磁器メーカーでございます。

 

正式名称は「ロイヤル・コペンハーゲン陶磁器工房」(The Royal Copenhagen Manufactory)で、絵付けはすべて手描きで、製品の裏側にはロイヤルコペンハーゲンのマークと、アーティストのサイン、シェーブナンパーが入れられております。

 

創業当時から東洋の青い染付の影響を強く受け、手描きによるコバルトブルーの絵柄が特徴的です。

 

1868年から制作されている下絵の手描きのブルーバターン「ブルーフルーテッド」はベストセラーのひとつす。

 

ブランドの特徴である唐草模様パターンとレース技術は繊細で格調高く、世界中で愛されていますが、中でも特に日本人の人気を集めております。

 

1908年以来欠ける年なく続いているイヤープレート(クリスマスプレート)も人気商品のひとつでございます。

ロイヤルコペンハーゲンの歴史は、ボーンホルム島で良質のカオリンが発見され、1773年、フランツ・ヘンリック・ミュラーがデンマークで初の硬質磁器を完成させます。

 

 

1775年にクリスチャン7世国王とユリアナ・マリア王太后の援助によって「ロイヤルコペンハーゲン」王室御用達窯となりました。

 

さらに1779年、ユリアナ・マリア王太后がマイセンより技術者を集め、民間企業だったこの窯は王室が株を買い占め、王立デンマーク磁器製陶所となりました。

 

1868年、王室はロイヤルの称号を残すことを条件に、窯の株式を大商人のブラックに売却し、民間企業となり、2012年、フィンランドの企業フィスカースに買収されました。

世界一豪華なディナーセットとして不朽の名作と謳われているパターンネーム「フローラ・ダニカ」は創立初期の1885年につくられました。

 

フレデリック王子が当時デンマークと親交の深かったロシアの女帝エカチェリーナ2世に献上するために作られたディナーセットで、「フローラ・ダニカ植物図鑑」より2600点もの植物を食器に描くという壮絶な企画でありました。

 

12年の歳月をかけ絵付師バイエルが忠実にたった一人で食器のひとつひとつにデンマークの草花を図鑑から描き写す作業を続けましたが、作品完成前にエカチェリーナ2世が他界し、この企画は中断されました。

 

バイエルが描いた 1802点にも及ぶオリジナルはローゼンボーグ城に保存されております。

 

このパターンの食器は現在もデンマークの公式晩餐会の食器として使用されているそうです。

 

古美術風光舎ではロイヤルコペンハーゲンなど、高級食器の買取もしております。

 

 

ではでは

 

 

 

Hello everyone, this is Staff N.

 

Staff M was talking about summer vacation homework, but N was the one who ripped it up (laughs).

 

I still don’t remember why I did that, but I guess I was sharp because I was in a rebellious phase…

 

Staff Y’s Gujo dance also seemed to be fun.

 

At my previous workplace, there was a person who always went to Gujo Odori with his friends every year, and he used to go to clubs a lot.

 

Dancing for four nights in a row is similar to a club in a way, and may be rock.

 

N also wants to go next year.

 

In fact, a student from Denmark is currently staying at an acquaintance’s house, and N has also visited.

 

Another child from New York has come to the homestay before, but they are both tall and have long noses and are cool, so it seems that the country town of an acquaintance’s house gets a little noisy every time.

 

Because it is a Japanese house in the countryside, the ceiling is low, and the homestay guests have to pass through while moving.

 

In Denmark, dairy farming is thriving and there are many dairy products, and it seems that people drink 1 to 2 liters of milk.

 

I see, so that’s why you’re so tall.

 

When I gave him Japanese milk as a trial, he said that the milk fat content was high.

 

When I looked it up, the milk fat content of Japanese milk is 3.5%, and it seems that in Denmark, low-fat milk, such as 1%, is common.

 

I was surprised because I had never thought about milk fat before.

 

I was under the impression that Japanese milk would be unsatisfactory because it would be thicker overseas.

 

And this is also the first time, Calpis, which is familiar in Japan.

 

I was asked, “What is this?”, but I didn’t know how to explain it, so I answered, “Yogurt juice” (laughs).

 

If anyone can explain Calpis to people overseas, please let me know.

 

When I looked it up, it seems that Calpis means “cow pee” in English, and it is called “Calpico” overseas.

 

An acquaintance of mine described miso soup as a “misosil drink,” so I immediately said, “No, that’s miso soup!”

 

After that, an acquaintance spoke to me in broken English, and I couldn’t stop laughing.

 

There were many other horizontal characters that were not understood, so it must be Japanese English.

 

Actually, N is not very good at English.

 

When she was little, she went to an English conversation class, and the teacher there was a lively, bright, passionate, and very big, plump woman, and every time she was hugged passionately, she was scared. I remember.

 

However, she regretted that she should have studied English more, so she thinks that she will come into contact with English little by little.

 

Check out Denmark here.

 

Denmark is composed of the Jutland peninsula, which is connected to the European continent, the mainland consisting of 406 large and small islands (75 of which are inhabited), the Faroe Islands off the coast of the Norwegian Sea, and Greenland, the world’s largest island.

 

Greenland and the Faroe Islands are self-governing.

 

The mainland is about the same size as Kyushu, bordering the Scandinavian countries across the sea to the north and Germany to the south.

 

Citizens pay about half of their income as taxes, and the consumption tax is at a high level of 25%.

 

It seems that the happiness ranking is the second place after Finland.

 

By the way, Japan was ranked 46th.

 

Phrases such as “It was hygge” and “That’s hygge” often appear when talking to Danes.

 

“Hygge” is a Danish word that means “comfort”.

 

 

 

 

Danish people value “hygge” very much on a daily basis, and whether it is hygge (whether it is comfortable or not) is one of the criteria in private life.

 

This hygge may be the difference between Denmark, which looks similar to Japan but does not.

 

Andersen, who gave birth to numerous fairy tales such as “The Snow Queen” and “The Little Mermaid,” was born in Denmark, and his works have been translated from Danish into 160 languages.

 

When I searched for antiques related to Denmark, I found a famous one.

As you all know, Royal Copenhagen is a luxury tableware company.

Royal Copenhagen is a Danish porcelain manufacturer.

 

The official name is “The Royal Copenhagen Manufactory”, all the paintings are hand-painted, and the back of the product has the Royal Copenhagen mark, the artist’s signature, and the Shave Namper.

 

Since its founding, it has been strongly influenced by oriental blue dyeing, and is characterized by its hand-painted cobalt blue pattern.

 

The hand-painted blue pattern “Blue Fluted” that has been produced since 1868 is one of the best sellers.

 

The brand’s characteristic arabesque patterns and lace technology are delicate and elegant, and are loved all over the world, but are especially popular among Japanese people.

 

The year plate (Christmas plate), which has continued without missing a year since 1908, is also one of our popular products.

 

The history of Royal Copenhagen begins with the discovery of high-quality kaolin on the island of Bornholm, and in 1773, Franz Henrik Müller completed the first hard porcelain in Denmark.

 

 

 

In 1775, with the support of King Christian VII and Queen Dowager Juliana Maria, it became the Royal Warrant of the Royal Copenhagen.

 

In 1779, Queen Juliana Maria gathered engineers from Meissen, and this kiln, which was a private company, was bought by the royal family and became the Royal Danish Porcelain Factory.

 

In 1868, the royal family sold its stake in the kiln to the tycoon Brak, on the condition that it retain its royal title, making it a private enterprise and in 2012 it was acquired by the Finnish company Fiskars.

 

The pattern name “Flora Danica”, which is touted as a timeless masterpiece as the world’s most luxurious dinner set, was created in 1885 when the company was founded.

 

This dinner set was created by Prince Frederik to present to Empress Catherine II of Russia, who had a close relationship with Denmark at the time. .

 

Over the course of 12 years, the painter Beyer faithfully continued the work of drawing Danish flowers from the picture book on each tableware one by one, but Catherine II died before the work was completed, and this project was suspended it was done.

 

His 1802 originals painted by Bayer are preserved in Rosenborg Castle.

 

The tableware with this pattern is still used as the tableware for official dinners in Denmark.

 

At Antique Fukousha, we also purchase high-end tableware such as Royal Copenhagen.

 

 

 

See you soon

 

 

*********************

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。お暑い日が続きますのでくれぐれもご無理のないように、なさってくださいませ。風光舎では、古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

まずは、お電話お待ちしております。

 

愛知県名古屋市千種区・骨董 買取

『古美術 風光舎 名古屋店』

TEL052(734)8444

10:00-17:00 OPEN

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

出張査定可能エリア

その他の買取地域はこちらをご覧ください。

ページトップへ