1月, 2023 - 風光舎 | 愛知・名古屋での骨董古美術買取 三重 岐阜 - Page 3

お知らせ

News

FROMKYOTOOSAKA

多治見市のお客様より買受いたしました。(名古屋市千種区姫池通 骨董買取 古美術風光舎)

2023.01.14

 

 

 

岐阜県多治見市のお客様より、刀剣一振お客様より買受いたしました。

大切な御品をお譲りくださいまして、誠にありがとうございます。

また何かございましたら、古美術風光舎ありがとうございます。

 

古美術風光舎では、ご自宅にございます刀剣の買受をいたしております。行先の困っております刀剣などのございましたら、まずはお気軽にご相談くださいませ。

 

 

********************

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。

お寒い時期ですので、お片付けなどくれぐれもご無理のないようになさってくださいませ。

 

風光舎では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

まずは、お電話お待ちしております。

愛知県名古屋市千種区姫池通

骨董 買取【古美術 風光舎 名古屋店】

TEL052(734)8444

10:00-17:00 OPEN

 

#骨董#高価買取#無料査定#家じまい#実家じまい#遺品整理#お片付け#生前整理

 

 

 

 

 

 

 

 

 

緊張する朝でありました。(名古屋市千種姫池通 骨董買取 古美術風光舎)

2023.01.14

みなさまこんにちは、スタッフYでございます。

 

今朝のここ名古屋は久しぶりのしとしとした雨。このところの乾燥で各所で色々心配なこともございましたので、朝から足元は悪かったのですが、少々ほっとする雨でございますね。

 

 

 

 

それはそうと、いつも某国立大学の前を車で通勤するのですが、今朝は制服を着たたくさんの高校生たちが校舎の方へ吸い込まれていっておりました。そうです、本日は共通テストの第一日目。全国で、51万人以上の受験生がいよいよ今日を迎えたようであります。

 

私の友人のお子さんも本日の共通テストに臨むとのことで、先日は受験生のお子さんと支える母(友人)へ応援のLINEを送りました。受験生本人は一番大変ではありますが、それをサポートする家族の皆様もそれはそれで大変であります。この状況下体調を崩すことなくたたかいに臨めるよう、せめて環境だけは整えなくてはとそれはそれで気が気ではなかったと思います…。もはやそっちのサポート側のもう一人の母のような気持ちになり、昨日はこの私まで緊張してきたり。(私が受験するというわけではないのに笑。)

 

そんな昨日も相まって、車中からではありますが傘をさしながら校舎へ入っていく受験生の皆さんの背中をみておりますといろいろとこみあげて来るものがございました。

 

今回共通テストを受験する方のほとんどは、制約された高校生活を過ごし部活や学校行事などいろいろと我慢をしてきた世代でありましょう。

 

先だっての夏の甲子園優勝校、仙台育英高校の須江航監督が優勝直後のインタビューにおいても「青春って、すごく密なので。」という言葉に何人の方がはっと気づかされたことか…。

我々大人にとってもつらい状況下だったにもかかわらず、若いみなさんはきっと声をあげることのもできない得も言われぬ時間をすごしてきたことと思います。

 

そしてこの状況下の流れのまま受験生活がスタートし、この混沌とした時代に進むべき道は何なのかこれまで以上に思い悩まれたのではないでしょうか。まずはそんなみなさんがこのスタートラインにたてたことを褒めたい気持ちになりました。車中よりその様子を見ておりますと(ガン見はしておりませ笑)、不安な表情、覚悟をきめた足取り、見送る関係者に送る決意の表情など様々。みなさんここまで来るのにいろいろあったことでしょう。

 

ですが、みなさんはこのような状況下の中青春を過ごし、どんな困難も乗り越える力を絶対に身に着けていると思っております。これからどんな時代になるか我々にもわかりませんが、みなさんはきっと強い。どんなことでも乗り越えられると思っております。

 

 

今日はそんな皆さんの楽しみな今後への次なるステップへのスタートラインの日。

 

見ず知らずの車中の大人も応援しております。

では、車中からエールを。

 

みなさんは強い!

 

 

 

 

それでは、ごきげんよう。

 

 

Hello everyone, this is Staff Y.

 

This morning it rained here in Nagoya for the first time in a while. The recent dry weather has caused a lot of concern in many places, so it was a bit of a relief to see the rain, although my feet were not feeling so good from this morning.

 

By the way, I always drive by a certain national university on my way to work, and this morning I saw a lot of high school students in their uniforms being sucked into the school building. Yes, today is the first day of the common test. It seems that more than 510,000 students across the country have finally taken the test today.

 

A friend of mine’s child is also preparing for today’s common test, so the other day I sent a line of support to the child and her supporting mother (my friend). The students themselves are the hardest to prepare for the test, but the family members who support them also have a lot of work to do. I think they were anxious to at least prepare the environment so that they could face the examinations without getting sick under the circumstances. I feel as if I am another mother on the support side, and even I was getting nervous yesterday. (Even though I am not taking the exam, lol…)

 

Yesterday, as I watched the backs of the students entering the school building with umbrellas over their heads from the car, I was filled with a variety of emotions.

 

Most of the students who will take the common test this time must have spent their high school life under restrictions and endured many things such as club activities and school events.

In an interview with the coach of Sendai Ikuei High School, the winner of the Koshien Summer High School Championships, he said, “Youth is a very intimate thing. I wonder how many people were made aware of this in his interview immediately after his team’s victory. I am sure that young people have spent an indescribable time in which they could not speak out, even though it was a difficult situation for us adults as well.

 

And as the life of entrance examinations started under these circumstances, I am sure that you have wondered more than ever what path you should take in this chaotic era. First of all, I would like to commend all of you for having made it to the starting line. As I watched them from the car (not looking at them with a gun, lol), I saw a variety of expressions of anxiety, determined steps, and determination on the faces of those who were seeing them off. I am sure that everyone has been through a lot to get this far.

 

However, I believe that all of you have spent your youth under these circumstances and have definitely acquired the ability to overcome any difficulties you may face. We do not know what kind of times we will face in the future, but I am sure that all of you are strong. I am sure that you will be able to overcome whatever comes your way.

 

 

 

Today is the starting line for the next step in your exciting future. Even the adults in the car, who are strangers to you, are cheering for you. So, let me give you a shout out from the car.

 

You are all strong!

 

Have a good day.

 

 

********************

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。

お寒い時期ですので、お片付けなどくれぐれもご無理のないようになさってくださいませ。

 

風光舎では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

まずは、お電話お待ちしております。

愛知県名古屋市千種区姫池通

骨董 買取【古美術 風光舎 名古屋店】

TEL052(734)8444

10:00-17:00 OPEN

 

#骨董#高価買取#無料査定#家じまい#実家じまい#遺品整理#お片付け#生前整理

 

 

初めての行事(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取 古美術風光舎名古屋店)

2023.01.13

皆さま、こんにちは。スタッフMです。

 

昨日のお昼間の暖かさといい、本日も日中は暖かく春のような暖かさが続いております。

この気温は週末まで続くそうですが、来週からはまた冬の寒さに戻るようです。皆さまくれぐれも体調にお気をつけください。

 

さて、先日姪っ子が1歳の誕生日を迎えました。

あっという間に過ぎた日々…まだ1年前にはお腹にいたのに今ではつたい歩きができるようになりまして、成長の早さに驚かされています。

 

そして最近は何でも真似をするようになりまして、消毒を手になじませている動作を見ながら真似してきたり、筋トレ中腕立て伏せをしているときの声真似をしてきたりなど(笑)

もう姪っ子の前で下手なことはできないなぁ…なんて。

 

 

話が戻りますが、1歳の誕生日といえば赤ちゃんが最初に迎える大切な記念日ですよね。

アメリカでは「ファーストバースデー」と言われ、大切な記念日として盛大にお祝いする文化があります。

もちろん日本でも古くから1歳の誕生日をお祝いする慣しがたくさんあり今回は実際に選び取りや、一升餅を背負ってみたりしました。

 

 

この一升餅の由来は、「一生(一升)食べるものに困らないように」と願いを込めて一升餅を背負わせて成長を願うというものです。

また一升餅の形にも意味があり、「一生円満な人生を送れるように」という願いも込められているそうです。

約2キロの重たいお餅をイヤイヤ背負わされる様子も可愛らしく、微笑ましたかったのですが相当重かったようで後ろに倒れそうになりながら座り込んでしまいすぐに嫌になり自分でおろしていました。

 

この一升餅を背負った様子にも様々な意味がありまして。立ち上がったら「立身出世する」、座ったら「家を継いでくれる」、転んだら「厄を落とした」などの意味を持っています。

 

 

また選び取りも1歳のお祝いで昔から行われている行事の1つ。

子供の目の前に様々なアイテムを置いて一番興味を持ったものを子供に選び取ってもらいます。

何を選び取ったかによって子供の将来の職業や未来を占うという行事でして、最近ではカード型になっているので相当悩んでおりましたが最終的には満足そうに1枚選んでおりました。選ばれたカードは記念に残しておくこともできて、もう少し大きくなったら幸せな思い出話として盛り上がりそうです。

 

 

こうやって1歳のお誕生日を元気に祝えたことにまずは感謝をしつつ、来年再来年そしてこの先ずっとどうか健康で美しい人生を歩んでほしいです。これは姪っ子だけではなくこの世の中にいるすべての人に向けても言えます。

 

では。

 

Hello everyone. This is staff M.

Yesterday’s afternoon was warm, and today it’s still warm and warm like spring. This temperature will continue until the weekend, but it looks like it will return to winter cold from next week. Everyone please take care of yourself.

 

Yesterday, my niece had her 1st birthday. The days passed so quickly… I was surprised at how quickly he grew, even though he was still in his stomach a year ago, and now he can walk steadily.

 

And recently, I’ve started to imitate everything, such as imitating while watching the action of rubbing the disinfectant on my hands, and imitating the voice when I’m doing push-ups during muscle training. I can’t do anything bad in front of my niece anymore… I can’t believe it.

 

 

Back to the topic, the 1st birthday is the first important anniversary for a baby to reach. In the United States, it is said to be a “first birthday”, and there is a culture of celebrating it grandly as an important anniversary. Of course, in Japan, there are many customs to celebrate the 1st birthday from ancient times, so this time I actually picked one and tried carrying a rice cake on my back.

 

The origin of this issho mochi is to wish for growth by carrying the issho mochi on the back with the wish that “I will not be troubled with food for the rest of my life.” The shape of the issho mochi also has a meaning, and it is said that the wish is to “live a happy life for the rest of your life.”

 

I wanted to smile, but it was so heavy that I almost fell backwards and sat down, and soon got tired of it and put it down by myself. There are various meanings in the appearance of carrying this issho mochi. If you stand up, you will be successful in life. If you sit down, you will inherit the family.

 

Selecting is also one of the events that have been held for a long time to celebrate one year old. Place a variety of items in front of your child and let them choose the one that interests them the most.

 

It was an event to foretell a child’s future occupation and future depending on what he chose. Recently, it was a card type, so I was worried about it, but in the end I chose one with a satisfied look. rice field. You can keep the selected card as a memento, and when it gets a little older, it will be a lively story of happy memories.

 

First of all, I am grateful that I was able to celebrate my 1st birthday in this way, and I hope that next year and the year after next, and for the rest of my life, I will live a healthy and beautiful life. This can be said not only for my niece but also for everyone in this world.

 

********************

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。

お寒い時期ですので、お片付けなどくれぐれもご無理のないようになさってくださいませ。

 

風光舎では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

まずは、お電話お待ちしております。

愛知県名古屋市千種区姫池通

骨董 買取【古美術 風光舎 名古屋店】

TEL052(734)8444

10:00-17:00 OPEN

 

#骨董#買取#無料査定#一升餅#選び取り#大切なもの

 

 

 

「どうする家康」いよいよスタート。(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取 古美術風光舎名古屋店)

2023.01.12

みなさま、こんにちはスタッフYでございます。

 

新年も明け、先日から新しいドラマのチェックを開始しております。

 

大河ドラマはとりあえずチェックする派でして、松本潤さん主演の大河ドラマ「どうする家康」いよいよ始まりましたね。

いきなりかわいいお嫁さん(有村架純さん)が登場したり、人質として身を寄せていた今川義元(野村萬斎さん)は45分で「討ち死にしました。」の展開だったりその速さにまあまあ驚きました松本潤さんがイケメンなのでまあよいか笑。

そしてなにより、この地方の城や地名が登場したりと、私を含め地元民は松本さん効果も相まってワクワクしながら見ていることでしょう。

 

 

 

 

そんなわけで、今年も大河ドラマ効果でここ愛知、盛り上がりをみせております。

 

といいましても、ここ愛知県は、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、三英傑の誕生の地。戦国時代のドラマや映画となりますと、宣伝やゆかりの地の紹介などなど、この地はいつも盛り上がりを見せるのですが、昨年も映画の宣伝で岐阜に登場した木村拓哉さん効果はすごかったことも記憶に新しいことと思います。ですが、家康が主人公の大河ドラマは意外や意外これで三作目らしいとのこと。戦国時代の作品ですと結構登場している気がしますので、ちょっと驚きですね。

 

そんなわけで、大河ドラマ「どうする家康」にちなんだ地元の盛り上がりを2,3ご紹介致しましょう。

 

まずは、「どうする家康」の初回放送日2023年1月8日に行われる東海地域でのイベント「東海プレミアリレー」が岡崎市で実施され、松本潤さん、山田裕貴さん、杉野遥亮さん、有村架純さん、大森南朋さんら5名が登壇する豪華トークステージ&パブリックビューイングが行われたとのこと。倍率はなんと196倍とだっとのことですから、すごい。

 

また、岡崎市では約40年ぶりに徳川家康公を主人公とした大河ドラマ「どうする家康」の放送開始に伴い「どうする家康 岡崎 大河ドラマ館」が開業。同施設および岡崎城を訪れるのに便利な「どうする岡崎 家康公きっぷ」を1月14日から発売されるとのこと。

徳川家の菩提寺である大樹寺をはじめ、岡崎市内の家康公ゆかりの地を巡るのに便利な東岡崎駅から大樹寺間の「周遊バスきっぷ」と、「大樹寺拝観割引券」がセットになった「どうする岡崎 家康公周遊きっぷ」も発売するとのことですので、ちょっと気になります。

 

そして、名古屋市では令和5年1月8日(日)から放送開始の大河ドラマ「どうする家康」の番組 PR を施した、なごや観光ルートバス『メーグル』のラッピングバスの運行を行っており、先日の地元局のニュースにもなっておりました。こちらのバス、名古屋城や徳川園などにも停車し、松潤と一緒に観光スポットを巡ることができます笑。

 

とまあ、すでに盛り上がっておりますが、大河ドラマの良いところは一年間の放映ですので、ドラマのゆかりの土地やイベントにこの一年どこかで訪れることができそうなことでしょうか。

 

そんなわけで今年は私もどこかで「どうする家康」に因んだスポットを訪れる予定ですので、今後の地元愛知からの情報、そしてリポートなど古美術風光舎名古屋店のブログ是非是非チェックしてくださいね。

 

それでは、ごきげんよう。

 

 

Hello everyone, this is Staff Y.

 

The new year has begun, and I have started to check out new dramas since the other day.

I am one of those people who check out new dramas anyway, and the new drama “Dousuru Ieyasu” starring Jun Matsumoto has finally started. His cute wife (Masumi Arimura) suddenly appeared and Yoshimoto Imagawa (Mansai Nomura), who had taken him in as a hostage, was “killed in action” in 45 minutes. I was surprised at how quickly the story unfolded, but since Mr. Matsumoto is so handsome, I thought it was okay. And above all, the local people, including myself, must be excited to see the castles and names of places in this region, which also has the effect of Mr. Matsumoto.

 

So, this year, too, the Taiga Drama effect is making things exciting here in Aichi Prefecture.

The drama and movie about the Warring States period always attracts a great deal of publicity and introduction of the places related to the drama and movie. Last year, Takuya Kimura’s appearance in Gifu to promote a movie had a great effect, as you may remember. I am a bit surprised since I think Ieyasu has appeared in many dramas of the Warring States period.

 

So, let me introduce a few local events related to the “What to do, Ieyasu” drama.

 

First, on January 8, 2023, the first broadcast date of “Dousuru Ieyasu,” an event called “Tokai Premiere Relay” was held in Okazaki City, where five people including Matsumoto Jun, Yamada Yuki, Sugino Harusuke, Arimura Masumi, and Omori Nao took the stage for a talk stage and public viewing. The number of people who attended the public viewing was 196 times higher than that of the previous year. The ratio of the number of people who attended was 196 times higher than the number of people who did not attend.

 

In Okazaki City, “Dousuru Ieyasu Okazaki Taiga Drama Kan” opened in conjunction with the start of the broadcast of “Dousuru Ieyasu,” the first Taiga Drama featuring Prince Tokugawa Ieyasu in 40 years. The “Dosiru Ieyasu Okazaki Ieyasu-ko Ticket,” which is convenient for visiting the facility and Okazaki Castle, will go on sale on January 14.

A “Dososaru Okazaki Ieyasu-ko Round Trip Ticket,” which includes a “round trip bus ticket” between Higashi-Okazaki Station and Daikiji Temple and a “discount ticket for Daikiji Temple,” will also be available.

 

Nagoya City is also operating the Nagoya sightseeing route bus “Meagle” wrapped with the PR of the Taiga Drama “Doukare Ieyasu” that will start airing on January 8, 2023 (Sunday), which was reported on the local news the other day. This bus also stops at Nagoya Castle and Tokugawa-en Garden, where you can visit tourist spots with Matsujun lol.

 

The good thing about the Taiga is that it will be aired for one year, so it is likely that we will be able to visit places and events related to the drama somewhere during the year.

 

So I am planning to visit somewhere too, so please check the blog of the Nagoya branch of Fumikosha Antiques for more information and reports from my hometown Aichi.

 

Have a good day.

 

********************

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。

お寒い時期ですので、お片付けなどくれぐれもご無理のないようになさってくださいませ。

 

風光舎では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

まずは、お電話お待ちしております。

愛知県名古屋市千種区姫池通

骨董 買取【古美術 風光舎 名古屋店】

TEL052(734)8444

10:00-17:00 OPEN

 

#骨董#買取#無料査定

継続は力なり(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取 古美術風光舎)

2023.01.11

皆さま、こんにちは。スタッフMです。

 

おいしいものをいただく機会が多い年末年始、短期間でしっかり体重も増えてしまいこの時期よく聞く”お正月太り”してしまいました。

 

わたくし、今年の目標として体重管理、運動不足解消を掲げておりまして早速年明けから筋トレを始めまして…

一番重点を置いているのが、二の腕、お腹周りなど他にもいくつかありますが、そちらに効くようなトレーニングを始めて11日目、ものすごい筋肉痛と日々戦っております。

 

 

この筋肉痛を乗り越えたら少しずつ効果が見えてくるのだろうかと疑いながら無心になって続けていたのですが。

この間、筋トレ方法を調べているとき気になる記事を発見してしまいました。

 

 

正月太り=体重の増加と思っていたのですが、実はほとんどはむくみが原因のようなのです。

体脂肪というのは急激に増加するものではなく、女性で言うと一日の摂取エネルギー量は、平均的に2,000カロリー前後。お正月で脂肪を3キロ増やすためには、最低で毎日5,500カロリー程度も接種しなければいけないそうです。

具体的に例にしてみますと、大学生の男子ラグビー選手が、1日に摂取するエネルギー量を大きく上回るぐらいの量。

 

私も思い出してみると、大学生の男子ラグビー選手くらいそこまでの量は食べていないはずなので、年末年始のアルコール多量摂取と、おせちやお菓子などの暴食が体内にため込まれる+むくみとなっているということになりそうです。

 

 

そうなると、このむくみは早めになくさないと体内に定着してしまうようでして1月中にしっかり睡眠時間、遠藤習慣をいつも通りにもどすことでむくみが排出され体重も元通りになるのだとか。

これが2月以降になりますと、消費エネルギーより、摂取エネルギーの増加によりさらに太ってしまうということになってしまいます。

 

もし私と同じように”お正月太り”に該当する方いらっしゃいましたら、できる限り早く生活習慣を戻すこと、そしてむくみをとるための行動を心掛けなければいけないです!

 

むくみをとるためにより良い行動として、アルコール・炭水化物・塩分を減らすこと。そしてお野菜をたくさん食べること。

また睡眠時間を増やすことと、38~40度くらいのお湯にゆっくり浸かりリンパの流れを良くすることでお正月太りはもちろん、体重も落ちるかもしれませんね。

 

「継続は力なり」という言葉通り、より良い生活習慣を送って2023年も健康に元気に過ごしましょう。

 

では。

 

 

 

Hello everyone. This is staff M.

During the year-end and New Year holidays, when there are many opportunities to eat delicious food, I gained a lot of weight in a short period of time.

 

My goal for this year is to manage my weight and eliminate the lack of exercise, so I started muscle training at the beginning of the year… My main focus is on my upper arms and around my stomach, but on the 11th day since I started training that works for those areas, I am battling daily with tremendous muscle pain.

 

I wondered if I could see the effect little by little when I got over this muscle pain, but I continued to do it without thinking. The other day, when I was researching muscle training methods, I found an article that caught my attention.

 

I thought that New Year’s weight gain = weight gain, but in fact most of it seems to be caused by swelling. Body fat does not increase rapidly, and for women, the average daily energy intake is around 2,000 calories. In order to gain 3 kg of fat by the New Year, it seems that you have to inoculate at least 5,500 calories every day.

 

To give a concrete example, the amount of energy consumed by a university student male rugby player far exceeds the amount of energy consumed in a day. When I think about it, I don’t think I’ve eaten as much as a university student rugby player, so I ate a lot of alcohol during the year-end and New Year holidays and overeating sweets, etc., and my body accumulated swelling. It seems that there is.

 

In that case, it seems that this swelling will settle in the body if it is not eliminated early, so by returning to normal sleep hours and Endo habits in January, the swelling will be discharged and the weight will return to normal. And. From February onwards, you will gain weight due to an increase in energy intake, rather than an increase in energy consumption.

 

If there are people like me who fall under the weight of the New Year, you should try to return to your lifestyle as soon as possible and take action to reduce the swelling! Cutting down on alcohol, carbs, and salt is a better way to reduce bloating. And eat lots of vegetables. Also, by increasing your sleep time and slowly soaking in hot water of about 38 to 40 degrees to improve the flow of lymph nodes, you may lose weight as well as gain weight during the New Year.

 

As the saying goes, “Continuity is power.”

 

********************

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。

お寒い時期ですので、お片付けなどくれぐれもご無理のないようになさってくださいませ。

 

風光舎では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

まずは、お電話お待ちしております。

愛知県名古屋市千種区姫池通

骨董 買取【古美術 風光舎 名古屋店】

TEL052(734)8444

10:00-17:00 OPEN

 

#骨董#買取#無料査定

110番の日、海外では?(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取 古美術風光舎)

2023.01.10

皆さま、こんにちは。スタッフNでございます。

 

年があけて10日経ちましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

 

鏡餅を消費するのに毎日忙しいでしょうか?

 

Nは餅が大好きなので、毎日きなこと蜂蜜をかけていただいております。

 

 

年始は、箱根駅伝をラジオで聞きながら仕事をしていたのですが、繰り上げスタートで後何秒というところでタスキが渡せず、泣き叫んでいる選手の声につられて涙しておりました。

 

スポーツというより、その背景にある家族だったり、監督の思いだったり、チームメイトの絆のドラマが好きなのかもしれません。

 

昨日は高校サッカー決勝がありましたし、こんな寒い中で試合をする学生たちにあっぱれでございます。

 

そんな学生たちを見てNもウォーキングを始めましたが、足の裏にマメができてとても痛いです。

 

一緒に歩いている知人も足から血を流しておりました。

 

体調を崩さないようにほどほどに頑張りたいと思います。

 

 

 

最近知人が、韓国ドラマの「悪の花」にはまっておりまして、その話をよく聞きます。

 

その前は、昔いじめられていたいじめっこの子供の担任になって復讐するドラマを見ていたらしく、あらすじだけで面白そうです。

 

さて、今日は110番の日だそうです。

日本では警察は110番ですが、韓国では112番だそうです。

他の国では何番なのか気になって調べてみました。

 

北米

 アメリカ(全土共通)

警察,救急車,消防:TEL 911

 カナダ(全土共通)

警察,救急車,消防:TEL 911

オセアニア

 オーストラリア(全土共通)

警察,救急車,消防:TEL 000

 ニュージーランド(全土共通)

警察,救急車,消防:TEL 111

ヨーロッパ

イギリス イギリス(全土共通)

警察,救急車,消防:TEL 999

アイルランド アイルランド(全土共通)

警察,救急車,消防:TEL 999 または 112

マルタ マルタ(全土共通)

救急:TEL 196 (警察:TEL 191/消防:TEL 199)

フランス フランス(全土共通)

救急:TEL 15 (警察:TEL 17/消防:TEL 18)

イタリア イタリア(全土共通)

救急:TEL 118,112 (国家警察:TEL 113/軍警察:TEL 112/消防:TEL 115,112)

*国家警察・軍警察の番号で救急車要請も可能

スペイン スペイン(全土共通)

警察,救急車,消防:TEL 112

ドイツ ドイツ(全土共通)

救急・消防:TEL 112 (警察:TEL 110)

オーストリア オーストリア(全土共通)

救急車:TEL 144,112 (警察:TEL 133,112/消防署:TEL 122,112)

アジア

フィリピン フィリピン(全土共通)

警察,救急車,消防:TEL 117

救急(フィリピン赤十字):TEL 143

マレーシア マレーシア クアラルンプール

警察・救急車:TEL 999 (消防:TEL 994)

 

一覧で見てみると、”1″や”9″を使う国が多いですね。

 

日本も昭和2年まではスペインやドイツと同じ「112番」でしたが、黒電話のダイヤルに不慣れなためか誤接続が多かったため、また最後に9を回すことで落ち着いて話すことができるため、「119番」になったと言われているそうです。

 

年始で海外で行かれる方もいらっしゃると思いますが、こういった緊急に備えて番号を覚えておくといいかもしれません。

 

Nは帰って、録画した、アメトーク、フットンダ、座王を見たいと思います。

 

ではでは

 

 

Hello everyone. I am Staff N.

 

It’s been 10 days since the new year, but how are you all doing?

 

Are you busy every day consuming kagami mochi?

 

N loves rice cakes, so I have them sprinkled with soybean flour and honey every day.

 

 

 

At the beginning of the year, I was working while listening to the Hakone Ekiden on the radio.

 

Rather than sports, it may be that he likes the family behind it, the thoughts of the director, and the drama of the bond between teammates.

 

The high school soccer final was held yesterday, and I am appalled at the students playing in such cold weather.

 

Seeing the students like that, N also started walking, but he got blisters on the soles of his feet and it hurts a lot.

 

An acquaintance who was walking with me was also bleeding from his leg.

 

I would like to do my best so as not to lose my physical condition.

 

 

 

 

Recently, an acquaintance of mine is addicted to the Korean drama “Flower of Evil”, and I often hear about it.

 

Before that, it seems that he was watching a drama about taking revenge on a bullied kid who was bullied in the past, and the synopsis alone seems interesting.

 

Well, it seems that today is the 110th day.

Police call 110 in Japan, but 112 in South Korea.

I was curious about what number it is in other countries, so I looked it up.

 

North America

America (universal)

Police, ambulance, fire department: TEL 911

Canada (universal)

Police, ambulance, fire department: TEL 911

Oceania

Australia (common throughout the country)

Police, ambulance, fire department: TEL 000

New Zealand (common throughout the country)

Police, ambulance, fire department: TEL 111

Europe

United Kingdom (common throughout the country)

Police, ambulance, fire department: TEL 999

Ireland (universal)

Police, ambulance, fire department: TEL 999 or 112

Malta (common throughout the country)

Ambulance: TEL 196  (Police: TEL 191/Fire: TEL 199)

France (common throughout the country)

Ambulance: TEL 15 (Police: TEL 17 / Fire: TEL 18)

Italy (common throughout the country)

Ambulance: TEL 118, 112 (National Police: TEL 113 / Military Police: TEL 112 / Fire Service: TEL 115, 112)

*It is also possible to request an ambulance with the number of the national police or military police.

Spain (common throughout the country)

Police, ambulance, fire department: TEL 112

Germany (universal)

Ambulance/Fire: TEL 112 (Police: TEL 110)

Austria (common throughout the country)

Ambulance: TEL 144, 112 (Police: TEL 133, 112 / Fire Department: TEL 122, 112)

Asia

Philippines (common throughout the country)

Police, ambulance, fire department: TEL 117

Emergency (Philippine Red Cross): TEL 143

Malaysia Kuala Lumpur

Police/Ambulance: TEL 999 (Fire: TEL 994)

 

Looking at the list, there are many countries that use “1” and “9”.

 

Until 1927, Japan had the same number as Spain and Germany, “112”, but because of the unfamiliarity with black phone dialing, there were many misconnections, and by turning the 9 at the end, you can speak calmly. , It is said that it became “119”.

 

I think there are some people who are going abroad for the New Year, but it might be a good idea to memorize the number in case of such an emergency.

 

N would like to go back and watch the recorded Ame Talk, Footonda, and Throne King.

 

See you soon

 

********************

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。

お寒い時期ですので、お片付けなどくれぐれもご無理のないようになさってくださいませ。

 

風光舎では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

まずは、お電話お待ちしております。

愛知県名古屋市千種区姫池通

骨董 買取【古美術 風光舎 名古屋店】

TEL052(734)8444

10:00-17:00 OPEN

 

#古美術#骨董品#アンティーク#買取

祝成人(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取 古美術風光舎)

2023.01.09

皆さま、こんにちは。スタッフMです。

昨日スタッフYが新年のご挨拶をしておりましたので、簡単にさせていただきます。

『本年もよろしくお願い申し上げます。』

 

さて、本日は「成人の日」ですね。成人の日を迎える方々とご家族の皆さま、おめでとうございます。

今年は成人年齢が18歳に引き下げられて初めてとなる成人の日。

全国で3つの町と市にとどまり、ほとんどが従来どおり20歳を対象としているそうです。

 

毎年話題になるのが東京ディズニーシーでの成人式ですが、わたくし今年初めて知った少し変わった成人式がありまして…2006年からなんと10年以上もの間、阿蘇市の市長が歌で新成人にエールを送っているということ。

今年はAdoの「新時代」と、ゆずの「友~旅立ちの時科~」の2曲を熱唱したそうですが、今話題の曲で新成人に全力でエールを送り続ける姿に少し感動してしまいました。

 

話が少し逸れましたが、まだ18歳が成人ということに実感が湧かず成年年齢が20歳から18歳に引き下げられた理由について少し調べてみました。

 

明治時代から約140年間、日本での成年年齢は20歳とされていましたが、2022年4月1日時点で18歳、19歳の方は成人となり2022年4月1日以降18歳の誕生日から成人とみなされるようになりました。

近年、公職選挙法の選挙権年齢や憲法改正国民投票の投票権年齢を18歳と定めるなど、18歳、19歳の若者にも国政の重要な判断に参加してもらうための政策が進められてきました。

こうした中で、市民生活に関する基本法である民法でも、18歳以上を大人として扱うのが適当ではないかという議論がなされ、成年年齢が18歳に引き下げされました。そして現代では世界的にも成年年齢を18歳とするのが主流なのだそう。

 

18歳になったらできることとして、「一人で契約をすることができる年齢」と民法で定めているため、一人暮らしの部屋を借りたり、クレジットカードを作ったり、10年有効のパスポートを作ったりなどが挙げられます。

逆に、20歳にならないとできないこととして、飲酒、喫煙、競馬などの公営競技に関する年齢制限はこれまでと変わりません。

 

正直自分が18歳で成人と言われると、なかなか実感も湧かないですし、まだまだ子供のような感覚でいるような気がします(笑)新成人を迎えられた方々はどうでしょうか?

この歳になると10代の学生とお話する機会などほとんどありませんので、是非お話聞かせていただきたい!!

 

では、2023年初ブログ以上とさせていただきます。

 

 

Hello everyone. This is staff M.

Staff Y gave a New Year’s greeting yesterday, so I’ll keep it simple. ′′ thank you for your continued support this year. 』

 

Well, today is “coming-of-age day”. Congratulations to all of you who are celebrating coming-of-age ceremony and your family. This year marks the first Coming-of-Age Day since the age of adulthood was lowered to 18. There are only three towns and cities nationwide, and most of them are still aimed at 20-year-olds.

 

The coming-of-age ceremony at Tokyo DisneySea is a hot topic every year, but there was a slightly unusual coming-of-age ceremony that I learned about for the first time this year. that you are sending an email. This year, he sang two songs, Ado’s “Shinjidai” and Yuzu’s “Tomo ~Tabidachi no Jishin~”. I’m sorry.

 

I digressed a little, but I didn’t realize that 18 years old is an adult, so I did some research on why the age of majority was lowered from 20 to 18.

 

For about 140 years since the Meiji era, the age of majority in Japan was considered to be 20 years old, but as of April 1, 2022, people who are 18 years old will become adults, and those who are 19 years old will become adults after April 1, 2022. You are considered an adult from your date of birth. In recent years, policies have been promoted to allow young people aged 18 and 19 to participate in important decisions in national affairs, such as setting the voting age under the Public Offices Election Law and the voting age in a constitutional revision referendum at 18. I came.

 

Under these circumstances, even in the Civil Code, which is the basic law concerning civil life, there was a discussion that it would be appropriate to treat people over the age of 18 as adults, and the age of adulthood was lowered to 18. And nowadays, it seems that it is mainstream to set the age of adulthood to 18 all over the world.

 

Since the Civil Code stipulates that 18-year-olds are “the age at which they can sign contracts on their own,” they can do things like rent a room to live alone, get a credit card, and get a passport valid for 10 years. can be mentioned. On the other hand, there are no changes in the age limits for drinking, smoking, horse racing, and other publicly managed games, as they cannot be done until the age of 20.

 

To be honest, when I say I’m an adult at the age of 18, I can’t really feel it, and I still feel like I’m a child. At this age, there are almost no opportunities to talk with teenage students, so please come and talk to me! ! Well, I will say more than the first blog in 2023.

 

********************

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。

お寒い時期ですので、お片付けなどくれぐれもご無理のないようになさってくださいませ。

 

風光舎では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

まずは、お電話お待ちしております。

愛知県名古屋市千種区姫池通

骨董 買取【古美術 風光舎 名古屋店】

TEL052(734)8444

10:00-17:00 OPEN

 

#新成人#成人の日#古美術#骨董品#アンティーク#買取

岡崎市のお客様より買受いたしました。(愛知県名古屋市千種区姫池通 古美術買取 古美術風光舎)

2023.01.08

 

 

 

 

岡崎市のお客様より、掛軸、木箱入茶碗、火鉢、壁掛け振子時計、昭和レトロ家電など買受いたしました。

 

こちらのお客様は、ご自宅のまるごとお片付け、整理でのご依頼でした。

 

長年大切にされておりました御品をお譲りくださいまして、誠にありがとうございました。

 

また、何かございましたら古美術風光舎へご用命くださいませ。

 

 

古美術風光舎では、ご自宅丸ごとのお片付け、家じまい、実家じまい などの買受なども対応しておりますので、まずはご相談くださいませ。

 

********************

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。

お寒くなってまいりましたので、お片付けなどくれぐれもご無理のないようになさってくださいませ。

 

風光舎では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

まずは、お電話お待ちしております。

愛知県名古屋市千種区姫池通

骨董 買取【古美術 風光舎 名古屋店】

TEL052(734)8444

10:00-17:00 OPEN

 

#家じまい#実家じまい#生前整理#遺品整理#高価買取#出張買取#無料査定#古美術買取#骨董買取#昭和レトロ家電買取#掛軸買取#木箱入り茶碗買取#火鉢買取

本年もよろしくお願い申し上げます。(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取 古美術風光舎)

2023.01.08

こんにちはスタッフYでございます。

 

本日が今年初出勤でして、まずは遅くなりましたが、新年のご挨拶を。

明けましておめでとうございます。本年も古美術風光舎は、皆様に寄り添った買取をめざしてまいりますので、よろしくお願い申し上げます。

 

既に新年のお仕事などなど始められている方もいらっしゃると思いますが、年末年始は皆さまいかがお過ごしだったでしょうか。久しぶりのご家族や友人と時間を過ごしていた方、年末年始もお仕事をされこれからお休みに入る方などなどあっという間に松の内は過ぎ、普段の生活が始まってきましたね。

 

私の年末年始はと申しますと、年末の餅つきに始まり(機械式の餅つき機ではありますが、これがまあまあのイベントでありました。)、お正月のおせちの準備や家族親戚との時間を過ごし、箱根駅伝観戦に燃えるというごくごく普通のお正月でありましたが、穏やかな時間でありました。

 

そんな中、毎年初詣だけは人込みを避けて年末か三が日を過ぎて遅れて参拝をするのですが、TVなどで拝見しておりますと、今年はやはり例年の活気が少々戻った様子。境内にはたくさんの人の列の様子がうつしだされておりまして、やはり遅れてとある神社へ参拝へ行って参りました。

 

時間も朝早めにしましたところ、ありがたいとこに参拝者は私と家族のみでして、まずは手を洗おうと手水舎へ。こじんまりした神社ですので手水舎は鳥居のすぐそばなのですが、なんと「花手水(はなちょうず)」でお正月飾りされているではないですか!。新年早々いいことが。そしてなにより美しく、大変癒されますね。

 

 

 

 

最近この「花手水(はなちょうず)」をやられている神社仏閣は多く、神社やお寺の新たなフォトジェニックスポットとして注目されており、参拝前に手や口を清める場所である手水舎(ちょうずしゃ)の手水鉢(ちょうずばち)を色鮮やかな花々で飾ったり花を浮かべたりして、手水舎が人々の心を癒し、和ませてくれる場所になってきており、たまに訪れた神社で遭遇するのですがやはりお正月に遭遇するのは幸先がよいではありませんか…。

 

この花手水、発祥といわれているのが京都にある柳谷観音・楊谷寺でして、楊谷寺は、古くから眼の病に悩む人々に信仰されてきたお寺ですが、初夏は紫陽花、秋は紅葉のスポットとしても知られています。2015年から手水舎をはじめお寺のさまざまな所に生花を飾るようになり、それがSNSなどで広まったのが始まりのようです。

そんな現代版の花手水ですが、なんとも皮肉なことにコロナ禍でさらに注目されるようになったようでして、新型コロナウィルス感染拡大防止策の一環として、多くの寺社では不特定多数の人たちが使う手水を中止するように。そこでこれをきっかけに、使わなくなった手水舎や手水鉢に花を飾るという動きが、全国の寺社に広まっていったといいます。

各寺社で取り組み始めた理由はさまざまのようでして。参拝客が減ってしまった寺社に少しでも訪れてもらうため、参拝に来た人たちが少しでも癒されて欲しいという思いを込めて、早くコロナが収束しますようにという願いを込めて、廃棄されてしまった花を活用するため、などなど様々なのですが、この新しい花手水もまた、SNSを中心に多く拡散され、新しいフラワーアートひとつとして私たちの心を和ませてくれておりますね。

 

こうやって昔から時代の困難を受け入れ、そして時代に合わせながら新しい挑戦を積み重ね、今の神社仏閣は残っているのかなと思いますと、手水舎の水面の花々を眺めておりますと、美しいだけではないたくましさをも感じとれたりもいたします。

 

そんな花手水で手を清め、私も今年は心新たに何か挑戦してみようかな…などとちょっと思わせてくれた穏やかな新春でありました。

 

それではみなさま、今年もごきげんよう。

 

 

Hello, this is Staff Y.

 

Today is my first day of work this year, and I would like to start off by wishing you a Happy New Year, even though it is a little late.

Happy New Year! We, Fumikosha Antiques, will continue to purchase items with you in this year as well.

 

Some of you may have already started your New Year’s work, but how did you spend your time during the New Year’s holiday? For those of you who spent time with family and friends for the first time in a while, for those of you who worked during the year-end and New Year holidays and are now going on vacation, etc., the Matsu-no-Uchi period has passed in the blink of an eye, and your normal life has begun.

 

As for me, my New Year’s holidays started with pounding rice cakes at the end of the year (using a mechanical rice-cake pounding machine, but it was an okay event), preparing the New Year’s osechi (New Year’s dishes), and then the New Year’s holidays. I spent time with my family and relatives, preparing New Year’s osechi (New Year’s dishes), and watching the Hakone Ekiden (relay relay race).

 

I visited the shrine for the first time every year after the end of the year or after the first three days of the year to avoid the crowds, but I saw on TV that the shrine was a little more lively this year than in the past. I saw on TV and other media that this year’s festival seemed to have returned to its usual vigor.

 

Thankfully, there were only my family and I there, so we went to the hand-watering basin to wash our hands first. It is a small shrine, so the hand-watering basin is right next to the torii (gate), but to my surprise, it was decorated with “hana-chozu” (flower hand-watering basin) as a New Year’s decoration! What a good thing to see at the beginning of the New Year. It is beautiful and very relaxing.

 

Recently, many shrines and temples have been doing this “Hana-chozu” and it has been attracting attention as a new photogenic spot for shrines and temples, where people can purify their hands and mouths before praying. I sometimes visit shrines, and it is a good omen to see them on New Year’s Day, isn’t it?

 

The flower water ceremony is said to have originated at Yanggokudera Temple in Kyoto, which has long been worshipped by people suffering from eye diseases, and is also known for its hydrangea in early summer and autumn leaves in fall. This is a modern version of Hana-Temizu, which has been popularized through social networking sites.

 

Ironically, the coronavirus has brought this modern version of hana-temizu into the spotlight, and as part of measures to prevent the spread of the new coronavirus, many temples and shrines have stopped offering hand water for use by an unspecified number of people. This led to a movement among temples and shrines across the country to decorate disused handbasins and water pots with flowers.

 

The reasons for this movement at temples and shrines vary. Some of them are to attract visitors to temples and shrines that have seen a decrease in the number of worshippers, some are to heal worshippers, some are to pray for a quick end to the Corona, some are to utilize discarded flowers, and others are to make use of discarded flowers, etc. This new floral hand-watering ceremony has also spread widely, especially on SNS. This new floral art is also spreading widely on social networking sites, and has become a new form of floral art that is very comforting to us.

 

I wonder if the current Shinto shrines and temples have survived by accepting the difficulties of the times and taking on new challenges to keep up with the times, and I feel not only beauty but also resilience when I look at the flowers on the surface of the water in the hand-watering basin.

 

It was a peaceful New Year’s day as I purified my hands with the flower water, and it made me think that I would like to try something new this year.

 

I wish you all a happy new year.

 

 

 

********************

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。

お寒い時期ですので、お片付けなどくれぐれもご無理のないようになさってくださいませ。

 

風光舎では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

まずは、お電話お待ちしております。

愛知県名古屋市千種区姫池通

骨董 買取【古美術 風光舎 名古屋店】

TEL052(734)8444

10:00-17:00 OPEN

 

#骨董品#買取#アンティーク#無料査定#高価買取#生前整理#遺品整理#お片付け

 

 

 

 

 

 

出張査定可能エリア

その他の買取地域はこちらをご覧ください。

ページトップへ