ブログ

Blog

FROMKYOTOOSAKA

東区のお客様より買受いたしました。(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取 古美術風光舎)

2022.09.03

 

東区のお客様より、ご実家のお引越しによる木箱入茶碗、銀杯、食器、洋酒、お人形など買受させていただきました。

 

急なご訪問でありましたが、大切にしておりました御品をお譲りくださいまして、誠にありがとうございました。

 

また、何かございましたら、古美術風光舎名古屋店をよろしくお願い申し上げます。

 

 

*********************

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。朝晩少し涼しい季節となってまりましたが、でくれぐれもご無理のないようになさってくださいませ。風光舎では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

まずは、お電話お待ちしております。

愛知県名古屋市千種区

骨董 買取

『古美術 風光舎 名古屋店』

TEL052(734)8444

10:00-17:00 OPEN

どうせなら予習をして臨もうかと。(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取 古美術風光舎)

2022.09.03

みなさま、こんにちはスタッフYでございます。

 

 

 

 

本日はですね、かなり個人的なつぶやきでございます。

 

たしか先月だったでしょうか。こちらのブログにて

東京国立博物館創立150年記念 特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」のお話をいたしました。いよいよといいましても会期は10月19日から。まだちょっと早いなと思ったのですが参戦する日が、なにせ自分のスケジュール的にきまっているものですから、チケットの購入サイトだけはマメにチェックしている今日この頃ではあります。こういうことだけは、何故かマメに動けます…。

 

 

 

 

ですが10月からの会期にむけて、それらに関するイベントや展示などは少しずつ開催されておりますので、情報は今後さらにマメにチェックしなければなりませんね。

 

先日は、Twitterのほうのチェックをそろそろしておこうとひらいておりますと、なんと更新のたびに「一日一国宝」があがっているではないですか!。写真とそれに関する説明を少しつけてくれておりまして、本日は、太刀 銘 定利  (綾小路派の定利の最高傑作)について、あげられておりました。

 

これはありがたい…。当日、ひとつひとつ頑張って丁寧鑑賞してはいきますが、89点もの国宝(会期はわかれますが)一つ一つをはたして落ち着いて鑑賞できるかどうかはわからないですし、せっかく行くのでしたら、まだ時間がありますのでこの「一日一国宝」で、こまめな予習をして臨むことにいたしました。

 

そしてなによりも楽しみにしているこの気持ちを徐々に上げていくありがたいツールになりましたので、しばらくは「一日一国宝」を眺める日々を過ごすと致します。

 

それでは、ごきげんよう。

 

 

Hello everyone, this is Staff Y.

 

Today, I would like to share with you a very personal tweet.

I think it was last month. I wrote about it on this blog.

I talked about the special exhibition “National Treasures: All About the Tokyo National Museum” in commemoration of the 150th anniversary of the Tokyo National Museum. And, I’m not sure if it was last month or not. The exhibition will open on October 19. I thought it was still a little early, but since the date of my participation in the exhibition is already fixed in my schedule, I have been checking the ticket purchase site frequently these days. I don’t know why I can be so fast in these matters….

 

 

However, events and exhibitions related to the exhibition that will start in October are being held little by little, so I will have to check the information more frequently in the future.

 

The other day, I opened up my Twitter account to check on them, and to my surprise, “One National Treasure a Day” appeared every time I updated my Twitter account. Today’s article is about the Tachi sword “Sadatoshi” (the masterpiece of Sadatoshi of the Ayashikoji school).

 

I appreciated this. I will try my best to appreciate each of the 89 national treasures (although there are different exhibition periods) one by one on the day of the exhibition, but I am not sure if I will be able to appreciate each of them in a calm manner.

I will spend a day looking at “One National Treasure a Day” every day for a while, as it has become a great tool to gradually raise my excitement.

 

So, have a good day.

 

*********************

 

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。朝晩少し涼しい季節となってまりましたが、でくれぐれもご無理のないようになさってくださいませ。風光舎では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

まずは、お電話お待ちしております。

愛知県名古屋市千種区・骨董 買取

『古美術 風光舎 名古屋店』

TEL052(734)8444

10:00-17:00 OPEN

千種区のお客様より買受させていただきました。(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取 古美術風光舎)

2022.09.02

千種区のお客様より、木箱入茶碗、香炉、アクセサリーなど買受させていただきました。

大切な御品をお譲りくださいまして、誠にありがとうございました。

また何かございましたら、古美術風光舎をよろしくお願いいたします。

 

 

気が早すぎました(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董香取 古美術風光舎)

2022.09.02

皆さま、こんにちは。スタッフMです。

今朝目覚めてすぐカーテンを開けましたら、どんよりとしたお天気。

「あぁ、今日も天気悪いのかな・・・」と考えながら身支度を終え、家を出る頃にはお日様がジリジリと照りつける晴れた空。

日中はじめじめとした暑さでまだまだ夏だなと感じるのですが、夜になると秋の虫たちが鳴きだし、涼しい風が吹いてきて、季節は少しずつ秋に向かっているのだと実感致します。

 

天気のお話から現在の愛知県名古屋市の気温を確認したところ32度、東京のお天気を見てみますと雨で23度、東京都と愛知県ではこんなにも気温が違うのかと驚きました。

昨日のブログでもお話いたしましたが、台風11号が発生し、不安な日々が続きそうですね。台風の進路の地域の方、また季節の変わり目ということもありますので、皆さまどうかお気をつけください。

 

さて、9月初出勤ということでお店に来ましたら秋っぽい掛軸がありました。

 

 

お店の雰囲気が少しだけ夏の終わりのような、秋と言ったらまだ早すぎるような…

 

秋と言えば、食欲の秋、読書の秋など○○の秋が多くなります。○○の秋を理由にして食べ過ぎてしまったり…(笑)早速この前買った本も昨日読み終えて、次は何を読もうか調べております。

おすすめありましたら教えてください!

 

秋と言えばで思い出しましたが、当店は本山駅と覚王山駅の間にございまして。

覚王山駅のすぐ近くにスターバックスコーヒーがあるのですが、私いつもスターバックスコーヒーのシーズナルメニューを見ると季節の変りを感じるのです。

今回は昨日9月1日~秋の新作として栗を使ったドリンクやフードが登場したそうで、早く飲んでみたくてウズウズしております。なんといったって季節限定で出たフラペチーノなどは即SOLD OUTになってしまうのです。

いつも新作が出ると、今度こそは飲みたいと思いながらお店に訪れるとSOLD OUTのシールが…。

今回こそは飲みます!!宣言致します!!

 

ちなみにSOLD OUTになってしまって次の新作になるまでの間の期間限定メニューもあるようで、全国同じかどうかはわかりませんが、コーヒー系のフラペチーノも登場するのですが、そちらもとっても美味で、たまに早くそのメニューが出てほしいなと期待してしまいます。

 

秋の話ばかりで少し気が早かったですよね。まずはもう少し夏の終わりを楽しみたいと思います。

 

それでは。

 

 

Hello everyone. This is staff M.

When I opened the curtains as soon as I woke up this morning, the weather was gloomy. “Oh, I wonder if the weather is bad today…” I finished getting dressed, and by the time I left the house, the sun was shining and the sky was clear.

At the start of the day, it feels like it’s still summer due to the damp heat, but at night the autumn bugs start chirping and the cool breeze blows, making me realize that the season is slowly heading towards autumn. I will.

 

When I checked the current temperature in Nagoya City, Aichi Prefecture from the weather story, it was 32 degrees, and when I looked at the weather in Tokyo, it was raining and it was 23 degrees. As I mentioned in yesterday’s blog, typhoon No. 11 has occurred, and it seems that the days of anxiety will continue. If you are in the area where the typhoon is on its way, or it is the change of season, please be careful.

 

By the way, when I came to the store for the first time in September, there was an autumn-like hanging scroll. The atmosphere of the shop feels a little like the end of summer, and autumn is still too early… Speaking of autumn, there are many autumns of ○○, such as autumn of appetite and autumn of reading. I ended up eating too much because of ○○’s fall… (laughs) I finished reading the book I bought last night and am now researching what I should read next. Please let me know if you have any recommendations!

 

Speaking of autumn, I remembered that our shop is located between Motoyama Station and Kakuozan Station. There is a Starbucks Coffee near Kakuozan Station, and I always feel the change of seasons when I look at the Starbucks Coffee seasonal menu.

 

This time, from September 1st yesterday, it seems that new autumn drinks and food items using chestnuts have appeared. Frappuccinos and other seasonal items are sold out immediately. Whenever a new product comes out, I always want to drink it next time, but when I visit the store, I see a SOLD OUT sticker. I will drink this time! ! I declare! !

 

By the way, there seems to be a limited-time menu between sold out and the next new work, and I don’t know if it’s the same nationwide, but coffee-based Frappuccino will also appear, but that’s also very delicious. So, sometimes I expect that the menu will come out soon. It was a little premature to talk about autumn. First of all, I would like to enjoy the end of summer a little more. Well then.

 

*********************

 

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。お暑い日が続きますのでくれぐれもご無理のないように、なさってくださいませ。風光舎では、古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

まずは、お電話お待ちしております。

愛知県名古屋市千種区・骨董 買取

『古美術 風光舎 名古屋店』

TEL052(734)8444

10:00-17:00 OPEN

 

 

白露の候、季節の変わり目となりましたが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董香取 古美術風光舎)

2022.09.01

白露の候、季節の変わり目となりましたが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。

 

 

 

みなさま、こんにちはスタッフYでございます。

 

急にこのようなご挨拶を致しまして、どうしたのか?と、思われましたでしょうか笑。ちょっと使ってみたかったのですよ、「白露の候」を。

 

そう、本日から九月。多くの地域は今日から新学期ですね。

 

朝から、たくさんの荷物を持った小学生が我が家の前を登校しておりまして、夏休みのペースがなかなか抜けないでしょう心なしか眠そうな表情をしており、まずは窓越しに応援の朝でありました。

 

また、非常に強い勢力の台風11号(ヒンナムノー)は宮古島の南南東約200kmを、南西に進んでいるとのことでして、今朝からその様子がニュースに流れており、今後は発達しながら南西へ進み再び猛烈な勢力に発達する予想。2日(金)頃に沖縄の南で動きが遅くなり、沖縄周辺では影響範囲が拡大し、週末以降は次第に北寄りに進路を変え、来週にかけて九州に接近するおそれがあるようで、いろいろ心配しながらの朝でもありました。

天気図を見ましても、「どうした?急にその進路変更!」のような進路変更。進路の地域の皆様どうかお気を付けくださいませ。

 

それはそうと、「白露」とは書いて字の如く、朝晩の大気が冷えてきて、草木に露がつき始め白く見える様子を表す表現でありまして、“白露の候”には“草に朝露が降り始める季節となりました”という意味なのですが、本来、そんな草木に朝露がつく季節といえば秋の中盤から終わり頃の10月か11月でしょう…。

 

九月の始まりというのに「白露」なんてどうした?となってしましますが、ご存知の通り「白露の候」も、日本の旧暦と新暦にございます季節のずれであります。

 

そもそも、旧暦で「白露」とは例年9月7〜8日頃を指します。

太陽黄経が165度を通る日をさし今年は2022年は9月8日(木)にあたる日のようでして、この日から使い始めるのが適しているようです。ですが、9月23日頃には“秋分”を迎え季節区分が異なってくるので、秋分の日の前日まで使うのが好ましく、つまり「白露の候」を使う時期は9月8日頃から9月22頃までがよいようであります。

ですが、お手紙などでは先方に届くまでの日程をふまえ、「白露」を数日前倒しで使っても構わないとされておりまして、少々先取り。

 

とはいえ、まだまだクーラーガンガンの中で半そでの9月。

このところの温暖化諸々により季語や時候の挨拶にずれは大幅に感じるようにはなりましたが、美しい時候の言葉に触れますと、なんだか季節の移り変わりをより繊細にキャッチできそうな気も。先取りは悪くないだろう、こんな美しい時候のご挨拶を今後使ことはあるのだろうか…、などと色々思いながら本日はかなり先取りではありましたが使ってみましたよ、「白露の候」。

 

 

それでは、ごきげんよう。

 

 

 

The season has come, the white dew season, and I hope everyone is doing well.

 

Hello everyone, this is Staff Y.

 

I am sorry to suddenly greet you like this, but you may wonder what is going on. I hope you are wondering what is going on with me. I just wanted to use the phrase “the weather of white dew” for a while.

 

Yes, today is September. In many areas, the new school term starts today.

 

In the morning, elementary school students with a lot of baggage were walking to school in front of our house, and they looked sleepy, as if they had not yet lost the pace of the summer vacation.

 

The typhoon No. 11 (Hinamuno), which is very strong, is moving southwestward about 200 km south-southeast of Miyako Island, and the news has been reporting on its progress since this morning. It is expected to slow down south of Okinawa around Friday, the 2nd, and expand its area of influence around Okinawa, gradually changing its course to the north after the weekend and possibly approaching Kyushu by next week.

Looking at the weather map, I was thinking, “What’s wrong? What’s up with that sudden change of course? The weather map shows a sudden change in its path. Please be careful, everyone in your area.

 

By the way, “white dew” is, as the Chinese characters suggest, an expression that describes how dew begins to form on plants and trees as the air cools in the morning and evening, making them appear white. Originally, the season for morning dew on grass and trees would be October or November, the middle or end of autumn….

 

What is the meaning of “white dew” at the beginning of September? As you know, “Shiro dew season” is also a seasonal difference between the old calendar and the new calendar in Japan.

 

To begin with, “Shiro dew” in the lunar calendar usually means around September 7 to 8.

It is the day when the solar longitude passes through 165 degrees, and this year, 2022, it seems to fall on September 8 (Thursday), so it is appropriate to start using it on this day. However, since the “autumnal equinox” will be around September 23 and the seasonal divisions will be different, it is preferable to use it until the day before the autumnal equinox, which means that “the season of the white dew” should be used from around September 8 to September 22.

However, it is acceptable to use “Shiro-roku-no-zokou” a few days earlier for letters, etc., in consideration of the time it takes to reach the recipient, so we are a little ahead of the schedule.

 

However, it is still September in the air conditioner and half-sleeved kimono.

Although I feel that there is a significant gap in seasonal words and greetings due to the recent global warming, I feel that I can catch the change of the season more delicately when I come in contact with beautiful seasonal words. I wondered if I would ever use such beautiful seasonal greetings in the future…and so I decided to use them today, though quite ahead of time.

 

So long, and have a good day.

 

 

 

*********************

 

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。お暑い日が続きますのでくれぐれもご無理のないように、なさってくださいませ。風光舎では、古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

まずは、お電話お待ちしております。

愛知県名古屋市千種区・骨董 買取

『古美術 風光舎 名古屋店』

TEL052(734)8444

10:00-17:00 OPEN

 

 

 

名東区のお客様より買受させていただきました。(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取 古美術風光舎)

2022.08.31

名東区のお客様より、木箱入茶碗、花器、カメラなど買受させていただきました。

大切な御品をお譲りくださいまして、誠にありがとうございました。

また何かございましたら、古美術風光舎をよろしくお願いいたします。

 

 

 

*********************

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。お暑い日が続きますのでくれぐれもご無理のないように、なさってくださいませ。風光舎では、古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

まずは、お電話お待ちしております。

 

愛知県名古屋市千種区・骨董 買取

『古美術 風光舎 名古屋店』

TEL052(734)8444

10:00-17:00 OPEN

 

瀬戸市のお客様より買受いたしました(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取 古美術風光舎)

2022.08.31

瀬戸市のお客様より、木箱入茶碗、茶道具、風炉釜、花器等買受させていただきました。

大切な御品をお譲りくださいまして、誠にありがとうございます。

また何かございましたら、古美術風光舎をよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

*********************

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。お暑い日が続きますのでくれぐれもご無理のないように、なさってくださいませ。風光舎では、古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

まずは、お電話お待ちしております。

愛知県名古屋市千種区・骨董 買取

『古美術 風光舎 名古屋店』

TEL052(734)8444

10:00-17:00 OPEN

 

名古屋のモーニング(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取 古美術風光舎)

2022.08.31

皆さまこんにちは、スタッフYでございます。

 

本日、買受のお客様のところへ向かおうといたところ、突然の豪雨。洗車マシーンの中か!と言わんばかりの豪雨でして、すっかりずぶ濡れでありましたが、なんとか無事買受させていただきました。帰路に着こうとした際には、すっかり雨が上がっておりまして、自分の大雨女っぷりが見事に発揮され苦笑いでございます。
店主、申し訳ございません…。

 

ところで、県外の皆様にもそろそろ認知されてきております、ここ名古屋のモーニング、名古屋人スタッフY先日行って参りました。といいましても、結構頻繁にモーニング致しますので、そんな大それたことではございませんが、県外の皆様に向けて、本日は名古屋のモーニングのお話をいたしましょう。

 

先日の日曜日でありますが、行って参りました。お店は、名古屋市某所。
モーニングといってもお店に飛び込んだのは9時半過ぎでありまして、休日ですと、この時間になりますと、店内はすっかり満席のことが多く、先日もなんとか座ることができました。いらしてるお客様も、家族連れ、カップル、年配夫婦、はたまたおひとり様と様々なところも名古屋っぽいことろなのですが、なんだか朝から楽しい時間がお店の中流れておりますよ。

 

モーニング、基本はコーヒーなどのドリンクに無料で、トーストとゆで卵などがつくことが主流ですが、名古屋のモーニングは少し課金いたしますと、バリエーションが様々なところが多く、先日頼んだ小倉あんトーストセット(これも名古屋ぽい)と、エッグベネディクトセットは350円課金いたしますと、こんなにボリューム満点なモーニングが出てまいります。

 

 

 

 

モーニングは基本10時までのお店が多いのですが、なぜに9時半に行ったのかと申しますと、自分には結構なボリュームでしたので、これをブランチ兼もうお昼ご飯にしてしまおうという魂胆なのですが、しっかりいただきました。

 

こんなふうにモーニングをいろいろ巡ったりできるのも名古屋モーニングの楽しみ方でありますが、名古屋人とてまだまだ知らないお店は多数。今朝も某名古屋の地元番組にて毎回モーニングをやっているお店を紹介する企画があったりと、名古屋人の生活には定着しておりますモーニング活動、名古屋人のですらまだまだ開拓の余地はありそうです笑。

 

ご旅行やお仕事などで名古屋にいらっしゃるようでしたら、皆さま是非、名古屋のモーニングご活用くださいませ。

 

それでは、ごきげんよう。

 

Hello everyone, this is Staff Y.

Today, we were on our way to a customer’s place of purchase when suddenly there was a torrential downpour. It was raining so hard that I thought I was in a car wash machine! I was completely soaked, but we managed to purchase the car without incident. When I was about to return home, the rain had completely stopped, and I was smiling as I realized that I am a woman who gets drenched in the rain.
My apologies, shopkeeper.

By the way, the morning meal in Nagoya is becoming well-known even to people outside of the prefecture. I am not so serious, but I would like to talk about mornings in Nagoya for those of you outside the prefecture.

The other day, on a Sunday, I went to a restaurant in Nagoya City. The restaurant is located in Nagoya City.
On holidays, the restaurant is often completely full at this time of the day, but the other day I managed to get a seat. The customers are diverse, including families, couples, elderly couples, and even solo customers, which is typical of Nagoya.

Morning meals are usually coffee and other drinks served with toast and a boiled egg for free, but there are many morning meals in Nagoya that offer a variety of morning dishes for a small charge. For 350 yen, you can get such a hearty morning meal.

Most of the morning dishes are served until 10:00 a.m., but the reason why I went there at 9:30 a.m. is because it was quite a big portion for me, so I decided to have it as a brunch and lunch. I ate it well.

One of the joys of mornings in Nagoya is that you can go on a morning tour like this. This morning, a local TV program in Nagoya showed a program that introduces a morning store every time they have a morning service.

If you are ever in Nagoya, whether for business or pleasure, please take advantage of our morning specials.

Have a good day.

 

 

*********************

 

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。お暑い日が続きますのでくれぐれもご無理のないように、なさってくださいませ。風光舎では、古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

まずは、お電話お待ちしております。

愛知県名古屋市千種区・骨董 買取

『古美術 風光舎 名古屋店』

TEL052(734)8444

10:00-17:00 OPEN

お盆明けお気をつけください。(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取致します 古美術風光舎名名古屋店)

2022.08.30

皆さま、こんにちは。スタッフMです。

 

早速ですが、最近の痛かった話…

この間、福井県の海水浴場に行ってきました。お盆明けでしたが、まだまだ暑かったのでたくさんの方が遊びに来ていて、私もすぐ海に入りました。

入って10分くらいすると体の至る所がチクチクしてきて、最初はうちの愛猫に引っ掻かれたところかなと思っていたのですが、そのうち激痛が…。ひどく痛かったので急いで海から上がってみてみると湿疹のようなものが体中にできていて、なんとクラゲに刺されまくっていたのです!!

 

今は全然問題なく完治したのですが、刺されたすぐは本当に激痛…。辺りを見ていると私以外に他にもクラゲ被害にあっている方が多かったようです。

 

昔からよく、お盆明けたらクラゲが出てくると言いますが、実はクラゲに刺されたことがなかったのであまり信じていなかったのですが、今回実感いたしました。

 

そもそもお盆明けにクラゲが多く出ると言われる理由についてですが、「ポリプ」がちょうどお盆の時期に一斉に大人のクラゲに成長して海の中を漂うからだそうです。

この「ポリプ」とは、子供のクラゲのことを言います。ポリプの状態だと、海の底や岩場に張り付いてクラゲとは違う形なので存在がわかりにくいのだとか。

大人のクラゲは水温20度~30度を好み、ちょうどお盆の時期からお盆明けくらいがクラゲにとって一番過ごしやすい時期ということになります。

 

皆さんもこれから海の予定がある方は、ラッシュガードのようなものを着た方が良いと思います!!くれぐれもお気をつけください(笑)

 

初っ端から痛い話をしてしまったのですが、海からの帰り道とっても美しい光景も発見いたしました。

 

 

「水月湖」です。

 

こちらの水月湖は三方五胡の中でも最も大きな湖。

三方五湖とは、福井県に南部にある三方上中郡若狭町と三方郡美浜町にまたがる三方湖、水月湖、菅湖、日向湖、久々子湖の五胡の総称です。

矢筈山西麓を南北に走る三方断層によって落ちた西側の陥没地にあり、国指定の名勝で若狭湾国定公園に属します。

また、「固有な魚類の種や科の相当な割合を支えている湿地」、「魚類の重要な食物源であり、または、産卵場、稚魚の成育場」という基準に該当し、湖全体が若狭湾国定公園の特別地域として自然環境の保全が図られていることから、2005年(平成17年)に、ラムサール条約登録湿地となったそうです。

 

とくにこの三方五湖のうちの「水月湖」の底には7万年もの年月をかけて約45mも積み重なってできた「年稿」と呼ばれる稿模様の堆積物が形成されています。

年稿には、木の葉や花粉、火山灰や黄砂などが含まれていて、1年で1対、年平均0.7mmの薄さの 稿模様となります。これらを分析することで、過去の気温や水温、気候などの自然環境を復元することができます。

そして水月湖年稿の研究成果は、「世界標準のものさし」として考古学や地質学における年代測定の精度を従来より飛躍的に向上させたことで有名です。

この理由として、三方湖は泥水が流れ込み茶色く濁りますが、水月湖は大きな変化が見られず、年稿が乱れることなく形成されるという好条件が見られるためだそうです。

 

たまたま通りかかって見つけた景色がこんなに有名で世界中から注目されていたとは驚きですが、夕方の日の入りの時間というのも最高でした。少し肌寒い感じがまた夏の終わりを物語っていて、なんとも言えない気持ちになりました。

 

それでは。

 

Hello everyone. This is staff M.

It’s quick, but a recent painful story…

 

The other day, I went to a beach in Fukui prefecture. It was the end of Obon, but it was still hot, so many people came to play, and I immediately went into the sea. About 10 minutes after entering, I felt a tingling sensation all over my body, and at first I thought it was just being scratched by my beloved cat. It hurt so badly that I rushed out of the water and found that I had eczema all over my body and was stung by jellyfish! !

 

Now I’m completely healed without any problems, but the pain immediately after being stabbed is really intense. Looking around, it seems that there were many other people besides me who were suffering from jellyfish damage. It’s been said that jellyfish will come out after the Obon festival.

 

As for the reason why many jellyfish are said to appear at the end of the Obon period, it seems that the “polyps” grow into adult jellyfish all at once during the Obon period and drift in the sea. The term “polyp” refers to juvenile jellyfish. In the polyp state, it sticks to the bottom of the sea and rocky areas, and its shape is different from that of jellyfish, so it is difficult to see its existence. Adult jellyfish prefer a water temperature of 20 to 30 degrees Celsius, and the period from the Obon period to the end of the Obon period is the most comfortable time for jellyfish.

 

If you have plans to go to the beach, I think you should wear something like a rash guard! ! Please be careful .

 

I had a painful story from the beginning, but I also discovered a very beautiful sight on the way home from the sea.

 

It is “Lake Suigetsu”. Lake Suigetsu is the largest lake among the Mikata Five Hus. Mikatagoko is a general term for the five lakes of Lake Mikata, Lake Suigetsu, Lake Suga, Lake Hyuga, and Lake Kugushi, which straddle Wakasa-cho, Mikatakaminaka-gun and Mihama-cho, Mikata-gun in the southern part of Fukui Prefecture.

 

It is located on the west side of the depressed area that fell due to the Mikata fault that runs north-south at the western foot of Mt. Yahazu. It also meets the criteria of “wetlands supporting a significant proportion of endemic fish species and families” and “important food sources for fish, spawning grounds and nursery grounds for juvenile fish”, and the entire lake is In 2005, it became a registered wetland under the Ramsar Convention as a special area of ​​the Wakasa Bay Quasi-National Park, where conservation of the natural environment is being promoted.

 

In particular, at the bottom of Lake Suigetsu, one of the Five Lakes of Mikata, there is a manuscript-like sediment called “nen-gaki” that has accumulated about 45m over 70,000 years. Annual manuscripts contain tree leaves, pollen, volcanic ash, yellow sand, etc., and the manuscript pattern is one pair per year, averaging 0.7 mm per year. By analyzing these, it is possible to restore the natural environment such as past temperature, water temperature, and climate.

 

The research results of the Lake Suigetsu Chronicles are famous for their dramatic improvement in the accuracy of dating in archeology and geology as a “world standard ruler”. The reason for this is that Muddy water flows into Lake Mikata and makes it muddy brown, but Lake Suigetsu does not show any major changes, and it is said that it is formed under favorable conditions without disturbing the chronology.

 

I was surprised that the scenery I found by chance was so famous that it was attracting attention from all over the world, but the sunset time in the evening was also the best. The feeling of being a little chilly reminded me of the end of summer again, and I felt indescribable.

 

 

*********************

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。お暑い日が続きますのでくれぐれもご無理のないように、なさってくださいませ。風光舎では、古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

まずは、お電話お待ちしております。

 

愛知県名古屋市千種区・骨董 買取

『古美術 風光舎 名古屋店』

TEL052(734)8444

10:00-17:00 OPEN

 

 

 

 

 

 

一周忌についてお勉強(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取致します 古美術風光舎名名古屋店)

2022.08.28

みなさまこんにちは、スタッフNでございます。

 

もうあと3日で夏休みも終わりでございますね。

 

夏バテかわかりませんが、コップでポカリを飲んでいたのを忘れてお茶を継ぎ足してしまったり、入浴剤をお風呂に入れようとして蓋ごと湯船に落としてしまったり、色々やらかしております。

 

 

昨日BSで秋田県大曲の花火中継が放送しておりました。

 

テレビで見るのも綺麗なのですが、やはり生で見るのが一番でございます。

 

夏らしいことと言えば、今年はスイカを食べたくらいですが、そんな夏もよしとしましょう。

 

この前、留学生に日本語を聞かれたのですが、その難しさに頭をかかえております。

 

隣と横、あなたとお前の違いはなんですか?

ガキはどういう意味ですか?

やばい、まじではなんですか?

 

などなど、言われてみればなんと説明したらいいのかわからない言葉ばかり。

 

アニメで日本語を勉強しているので、「かしら」「ですのよ」「だわい」など独特の語尾も満載。

 

ちむどんどんいたっては沖縄弁なので、日本人すごいと自画自賛しております。

 

とりあえず知人は「キュンです」を留学生に伝授しておりました。

 

 

 

さて、先日蓮のお話を致しましたが、我が家の仏壇のお釈迦様も蓮の上に乗っておりました。

 

昔からある仏壇ですが、そうまじまじと見ることはないので、今回新たな発見があり面白かったです。

 

祖母の一周忌の準備をしておりましたら、ネコポスでお供え物の餅が届きました。

 

お供えするだけだからか、包み紙もなく、直でまん丸の柔らかい餅がダンボールから出てきてシュールで笑ってしまいました。

 

もっと年を取ったら、デジタルのお墓になるのでしょうか・・・

 

焼香台の準備もしておりましたが、中々香炭に火が付かず、動画を見るとマッチではなく蝋燭から直接火をつけることが判明。

 

将来必要になるから、と教わっていましたが、結局今は何でも調べればでてくるね。という結論に至りました。

 

さて、今回は私の勉強のために一周忌について調べてみました。

 

ご存知の方がほとんどだと思いますが、お付き合いくださいませ。

 

 

一周忌法要とは、故人が亡くなってから1年目の命日に行われる法要でございます。

 

年忌法要のなかで最も重要とされています。

一周忌法要には、遺族や親族、友人、知人など故人と親しかった人が参列致します。

 

僧侶の読経の後、焼香・食事(お斎:おとき)をするのが一般的でございます。

命日が平日に当たっていて仕事や学校で都合が悪い場合には、日にちをずらすこともできます。

 

ただし、その際は、命日の後ではなく前倒しをするのがならわしです。

一周忌などの年忌法要には次のようなものがあります。

法要の名称 行う時期 法要の一般的な内容
一周忌 満1年 遺族・親族と友人・知人が参列し、僧侶による読経の後焼香・食事をする。
三回忌 満2年 遺族・親族と友人・知人が参列し、僧侶による読経の後焼香・食事をする。
七回忌 満6年 遺族・親族で供養する。
十三回忌 満12年 遺族だけで供養する。
三十三回忌 満32年 遺族だけで供養する。

 

一周忌法要の流れは、次のようになるのが一般的です。

1.僧侶の入場 僧侶は祭壇の前に座ります。祭壇を中心とし、右側が施主・遺族および親族の席、左側が近親者・友人および知人の席です。祭壇に近い上座には、故人と縁が深かった人が座ります。
2.施主による挨拶 開始の挨拶を簡潔に行います。
3.僧侶の読経
4.焼香 最初は施主、その後は上座に座っている人から焼香します。
5.僧侶の法話
6.墓参り 墓地が近い場合のみです。
7.施主の挨拶 終了の挨拶を簡潔に行います。
8.食事(お斎)

 

1.日程を決める

一周忌法要を行う際には、最初に日程を決めます。一周忌は満1年目の命日ですが、平日に当たる場合は前倒しをして土日祝日に行います。日程は、出席する親族などにも確認のうえ決めましょう。

2.会場を決める

一周忌法要の会場を、自宅にするのか、それともお寺やホテルなどの場所を借りて行うのかを決めます。

3.お寺へ連絡する

お寺とお付き合いのある方

菩提寺(ぼだいじ)とは、先祖代々のお墓のあるお寺のことです。菩提寺がある場合には、菩提寺に連絡をして、読経の依頼を行いましょう。

お寺とお付き合いが無い方

菩提寺が無い場合には、知人縁故からお寺を紹介してもらう方法や、葬儀の際にお世話になったお寺に相談する方法があります。

その他最近では、インターネット上でお坊さん手配サービスを利用される方も増えています。

自宅はもちろん、手配したお坊さんのお寺での法要も行えるので、菩提寺がない方には便利です。

 

お寺の都合によっては希望日に添えない場合もあるため、1ヵ月~2週間前を目安に寺院手配の予約をすることをお勧めします。

4.食事の手配

必要に応じて仕出し料理や料理店などを予約します。予約の際は、法事で利用することを伝え、伊勢海老や鯛などのおめでたい献立にならないように注意しましょう。

5.出席者へ案内をする

出席者への案内は、遺族・親族だけなど小規模で行う場合は電話で連絡すればよいでしょう。会社関係で執り行うなど規模が大きい場合には、案内状を作成して送ります。

6.引出物を手配する

一周忌法要の引出物は、出席者が持参する香典へのお返しの意味もあります。金額の相場は2,000円~1万円が一般的です。品物は、石鹸や洗剤、タオル、食品などの日用品のほか、カタログギフトを用いるのもいいでしょう。

のしの表書きは「粗供養」「志」などとし、水引は黒白か銀の結び切りを用います。法要の後に食事の席を設けない場合には、折り詰めの料理と酒の小瓶を用意し、引出物といっしょに出席者にお渡しします。

7.お布施を用意する

僧侶にお渡しするお礼は、お布施(お経料)、お車代のほか、僧侶がお斎を辞退した場合には御膳料を用意します。それぞれの金額の目安は次の通りです。

・お布施 3万円程度
・お車代 5,000円~1万円
・御膳料 5,000円~2万円

お金を入れる袋は、半紙の中包みに入れたうえで、奉書紙で慶事の上包みの折り方をするのが最もていねいな形ですが、市販の白封筒でもかまいません。

 

ただし、郵便番号欄のない無地のものを選びましょう。表書きは、薄墨ではなく普通の黒の墨で書きます。直接手渡しするのではなく、小さなお盆などに載せてお渡しするとていねいです。

8.供花・お供えを手配する

供花やお供えは、遺族や親族・参列者が前日までに手配します。お供えは、お線香のほかに、出席者が分けられるものを選ぶことも一般的になっています。果物やお花のほか、故人が好きだった場合にはお酒やビールなどでもいいでしょう。

一周忌法要に出席する場合のマナーについて見ていきましょう。

出欠の連絡

法要の連絡が電話できた場合には、その場で返答するか、検討のうえ改めて電話して返答しましょう。案内状を受け取った場合には、返信はがきや往復はがきの返信部分を指定の期日までに送ります。

一周忌法要の服装は、施主および親族は喪服を着用するのが一般的です。参列者として招かれた場合には、喪服または略式喪服を着用し、ネクタイは黒を選びましょう。

学生は制服、制服がない場合には、白いブラウスあるいはシャツに、黒・紺あるいはグレーのスカートやズボンが基本です。

 

一周忌法要に出席する際には香典を用意します。お香典袋の水引きは、黒白よりも双銀や藍銀、黃白の結び切りのものを用いるのが一般的です。表書きは、下の表のようにします。

様式 表書き
仏式 御仏前、御佛前、御供物料など
神式 御神前、御玉串料など
キリスト教式 御花料など

法要・法事にはお布施以外にも読経、お車代、御膳料などさまざまな費用がかかります。合計すると、平均して10万円以上はかかるでしょう。

また、寺院や地域によっても異なるため、いくら準備しておけばよいのか悩む方もいるのではないでしょうか。

 

今回調べてみて、知っているようで知らないことがたくさんありました。

 

海外の方に聞かれた際に、きちんと正しい知識をお話できるように日本人として勉強していきたいと思います。

 

なんだか祖母のことを思いだしたら涙が出てきました。

 

こうやって故人を思い出す時間が大切なのかもしれません。

 

たまに孤独にさいなまれることがありますが、空から自分を見守ってくれている人がいると思うと少し安心いたしますね。

 

もし、悲しくなったら胸とおなかを自分の手で撫でてセルフハグをするといいそうです。

 

ではでは

 

 

 

Hello everyone, this is Staff N.

Summer vacation will be over in 3 days.

I don’t know if it’s summer fatigue, but I’ve forgotten that I was drinking Pocari from a cup and added tea, and I tried to put bath salts in the bath and dropped the lid into the bath.

Yesterday, BS broadcasted a live broadcast of fireworks in Omagari, Akita Prefecture.

It’s beautiful to watch on TV, but it’s best to see it live.

Speaking of summer-like things, I ate watermelon this year, but let’s say that summer is good.

The other day, an international student asked me Japanese, and I’m at a loss as to how difficult it is.

Next to you, next to you, what’s the difference between you?

What does gaki mean?

Oh my god, what are you serious about?

And so on, it’s all words that I don’t know how to explain.

Since I’m studying Japanese through anime, there are plenty of unique endings such as “kana”, “desu no yo” and “daai”.

Chimudondon Itate is Okinawan dialect, so I am proud of myself that Japanese people are amazing.

For the time being, an acquaintance was teaching an international student “Kyun desu”.

By the way, I talked about the lotus the other day, but the Buddha at the Buddhist altar in our house was also on the lotus.

It’s a Buddhist altar that has been around for a long time, but I don’t look at it that closely, so it was interesting to discover something new this time.

When I was preparing for the first anniversary of my grandmother’s death, I received a gift of mochi from Nekoposu.

Perhaps because it was just an offering, there was no wrapping paper, and the perfectly round and soft mochi came out of the cardboard box.

Will it be a digital grave when I get older…

I was preparing an incense stand, but the charcoal did not ignite, and when I watched the video, I found out that the candle was lit directly instead of the match.

I was told that I would need it in the future, but now I can find it if I research anything. I came to the conclusion.

Well, this time I tried to find out about the first anniversary for my study.

I think most of you know, but please come along.

 

The first anniversary memorial service is a memorial service held on the first anniversary of the death of the deceased.

It is considered to be the most important of the memorial services.

The first anniversary memorial service is attended by people who were close to the deceased, such as bereaved family members, relatives, friends and acquaintances.

After the monks recite sutras, it is common to burn incense and eat (Osai: Otoki).

If the date of his death falls on a weekday and it is inconvenient for work or school, you can change the date.

However, in that case, it is customary to move forward rather than after the anniversary of death.

The annual memorial services for the first anniversary of the death include the following.

Name of legal requirement Timing General contents of legal requirement
One full year anniversary of the death Bereaved families, relatives, friends and acquaintances attend, and after the sutras are read by the monk, incense is burned and a meal is served.
3rd anniversary 2 years after the death Bereaved family, relatives, friends and acquaintances attend, and after the sutras are read by the monk, incense is burned and a meal is served.
7th anniversary 6 years old Memorial service for bereaved family and relatives.
13th anniversary 12th anniversary A memorial service is held only for the bereaved family.
The 33rd anniversary of the death 32 years A memorial service is held only for the bereaved family.

The flow of the first anniversary memorial service is generally as follows.

1. Entrance of the monk The monk sits in front of the altar. With the altar in the center, the right side is for the beneficiary, bereaved family and relatives, and the left side is for close relatives, friends and acquaintances. A person who had a close relationship with the deceased sits on the upper seat near the altar.
2.Greetings by the client A brief opening greeting will be given.
3. Buddhist monks recite sutras

4. Incense Burning Incense is first burned by the client, and then by the person sitting on the seat of honor.
5.Monk’s sermon

6. Grave Visit Only if the cemetery is nearby.
7.Greetings from the owner Give a concise closing greeting.
8. Meal (Osai)

1. Schedule

When holding a memorial service for the first anniversary of the death, the schedule is decided first. The first anniversary of the death is the first anniversary of the death, but if it falls on a weekday, it will be moved forward and held on Saturdays, Sundays, and holidays. Please confirm the schedule with your relatives who will be attending.

2. Decide on a venue

Decide whether to hold the first anniversary memorial service at your home or rent a place such as a temple or hotel.

3. Contact the temple

Those who have a relationship with the temple

A bodaiji is a temple where ancestors’ graves are located. If you have a family temple, contact the family temple and request a sutra reading.

Those who do not have a relationship with the temple

If you don’t have a family temple, you can ask your acquaintance to introduce you to a temple, or consult with the temple that took care of you at the time of the funeral.

Others Recently, more and more people are using monk arrangement services on the Internet.

It is convenient for those who do not have a family temple, as it can be held not only at home but also at the temple of the monk who arranged it.

 

Depending on the circumstances of the temple, it may not be possible to meet the desired date, so we recommend that you make a reservation for the temple arrangement about 1 month to 2 weeks in advance.

4. Meal arrangements

Make reservations for catering and restaurants as needed. When making a reservation, let them know that you are going to use it for a memorial service, and be careful not to make it a celebratory menu such as spiny lobster or sea bream.

5. Guide attendees

If the event is small, such as only bereaved family members or relatives, it is best to contact the attendees by phone. If the event is large-scale, such as a company-related event, we will create and send a letter of invitation.

6. Arrange gifts

Gifts for the first anniversary memorial service also have the meaning of repaying the funeral gifts brought by the attendees. The market price is generally between 2,000 yen and 10,000 yen. For items, you can use daily necessities such as soap, detergent, towels, and food, as well as catalog gifts.

The noshi is written with words such as “Kouyo” and “Wisdom”, and the mizuhiki uses black and white or silver knots. If you do not have a seat for a meal after the memorial service, we will prepare a packed meal and a small bottle of sake and give them to the attendees along with the gifts.

7. Prepare an offering

As a thank you gift to the monk, we will prepare an offering (sutra fee), the cost of the car, and if the monk declines to pray, we will prepare a meal fee. The estimated amount for each is as follows.

・ Donation: about 30,000 yen
・ Car fee: 5,000 yen to 10,000 yen
・Meal fee: 5,000 yen to 20,000 yen

The most polite way to put the money in is to put it inside a paper envelope and then fold it over a piece of paper to make it look like a happy occasion, but you can also use a commercially available white envelope.

However, choose a plain one without a zip code field. The cover letter is written in regular black ink, not light ink. Instead of handing it over directly, it would be nice to put it on a small tray and hand it over.

8.Arrange flowers and offerings

Flowers and offerings will be arranged by the bereaved family, relatives, and attendees by the day before. In addition to incense sticks, it is common for the offerings to be shared among attendees. In addition to fruits and flowers, if the deceased liked alcohol or beer, it would be fine.

Let’s take a look at the etiquette when attending the first anniversary memorial service.

RSVP

If you are able to contact the legal requirement by phone, answer on the spot or call again after consideration. When we receive a letter of invitation, we will send the reply part of the reply postcard or return postcard by the designated date.

For the first anniversary memorial service, it is common for the client and relatives to wear mourning clothes. If you are invited to attend, wear mourning or informal mourning attire and choose a black tie.

Students should wear a uniform, or if they do not have one, they should wear a white blouse or shirt and a black, navy blue or gray skirt and pants.

When attending the memorial service for the first anniversary of the death, we will prepare a condolence gift. It is common to use silver, indigo silver, or yellow and white knotted ribbons rather than black and white for gift bags. Write it like the table below.

format
Buddhist style: before the Buddha, before the Buddha, offerings, etc.
Shinto ceremony, before the shrine, Otamushi fee, etc.
Christian-style flowers, etc.

In addition to donations, there are various expenses such as sutra chanting, carriage charges, and meal charges for memorial services and memorial services. In total, it will cost more than 100,000 yen on average.

Also, since it varies depending on the temple and region, some people may be wondering how much they should prepare.

When I looked into it this time, there were many things I didn’t know that I thought I knew.

As a Japanese person, I would like to study so that I can speak with the correct knowledge when asked by a foreigner.

Tears came to my eyes when I thought about my grandmother.

It may be important to have time to remember the deceased like this.

Sometimes I feel lonely, but knowing that there are people watching over me from heaven gives me a little peace of mind.

If you feel sad, rub your hand on her chest and stomach and give her a self-hug.

See you soon

*********************

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。お暑い日が続きますのでくれぐれもご無理のないように、なさってくださいませ。風光舎では、古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

まずは、お電話お待ちしております。

 

愛知県名古屋市千種区・骨董 買取

『古美術 風光舎 名古屋店』

TEL052(734)8444

10:00-17:00 OPEN

 

 

 

 

 

出張査定可能エリア

その他の買取地域はこちらをご覧ください。

ページトップへ