お知らせ

News

FROMKYOTOOSAKA

雷門、正式名称は「風神雷神門」(愛知県名古屋市千種区 骨董買取 古美術風光舎)

2023.05.20

みなさまこんにちは、スタッフNでございます。

 

Nだけ家で猫の世話で留守番というブログを先日書きましたが、またまた置いてけぼり事件が起きました。

 

何やら慌ただしくしていたので聞いてみると、今から東京に旅行に行くというのです。

 

Nは猫の世話で留守番なのですが、日付を聞いていなかったので、急な展開に驚きました。

 

知人に話すと同情されましたが、まあお土産に期待して猫とのんびり過ごしたいと思います。

 

Nは最近「おぱんちゅうさぎ」といううさぎのキャラクターにはまっているのですが決めセリフの「可哀想に!」が聞こえてきそうです。

 

おぱんちゅうさぎは、毎回可哀想な目に合ううさぎなんですが、Instagramでぜひ探してみてください。

 

 

 

 

先日、知人と理想の人について話していたのですが「身長は173cm以上、年齢は100・・・」と言い間違えたので大爆笑してしまいました。

 

身長の173cmにつられて100と言ってしまったのだと思いますが、想像しただけで面白くてふとした瞬間に思い出してしまいます。

 

本当に理想が100歳以上の方もいるかもしれませんが、遺産目当てにしか思えなくて怖いですよね(笑)

 

 

知人から、早朝の雷門の写真が送られてきました。

 

有名な浅草の雷門ですが、朝は折りたたんであるのですね、知らなかったです。

 

942年に武蔵守 平公雅(たいらのきんまさ)によって創建され、当初は駒形付近にありましたが、鎌倉期以後、今の場所に移されました。

 

 

浅草は、浅草寺の本尊である観音像が推古天皇三十六年(西暦628年)三月十八日に隅田川で漁をしていた漁師により引き上げられ、時の郷士により祀られたことに起原しています

 

雷門は浅草のシンボルとしてとても有名な存在ですが、その正式名称は「風神雷神門」といい、中央に提灯がかけられているその姿は、日本だけでなく世界的に有名でございます。

 

浅草寺は、東京都台東区にある1,400年近い歴史がある都内最古のお寺でございます。

 

浅草で初めて作られたのは 地下鉄ですか?
なんと、日本で最初の地下鉄は、1927年(昭和2年)の暮れ、上野~浅草間2.2kmをつなぐ路線なんだとか。
アジアでも初めての地下鉄であり、「東洋唯一の地下鉄道」として話題を集め連日超満員だったそうです。
Nはいつか浅草演芸ホールで春風亭一之輔の落語を見てみたいです。
古美術風光舎では昭和レトロ、掛け軸、ブランド食器など買取しております。
ではでは

 

Hello everyone, this is Staff N.

 

The other day, I wrote a blog about N alone taking care of cats at home, but there was another incident of being left behind.

 

 

I was in a hurry, so when I asked him about it, he said that he was going on a trip to Tokyo.

 

 

N is at home to take care of the cat, but he didn’t ask for the date, so he was surprised by the sudden turn of events.

 

 

He was sympathetic when he told an acquaintance, but he would like to spend a relaxing time with the cat, hoping for a souvenir.

 

 

Recently, N has become obsessed with the rabbit character “Opanchu Usagi”, and I think I can almost hear her signature line, “Poor!”.

 

 

Opanchu Usagi is a rabbit that meets the pitiful eyes every time, but please look for it on Instagram.

 

 

 

 

 

 

The other day, I was talking with an acquaintance about my ideal person.

 

 

I think I said 100 because I was 173 cm tall, but just imagining it is so funny that I suddenly remember it.

 

 

There may be some people whose ideal is over 100 years old, but it’s scary because they can only think of it as an inheritance (laughs).

 

 

 

An acquaintance sent me a photo of Kaminarimon early in the morning.

 

The famous Kaminarimon in Asakusa, but I didn’t know it was folded in the morning.

 

It was founded in 942 by Musashi no Kinmasa Taira no Kinmasa, and was originally located near Komagata, but was moved to its current location after the Kamakura period.

 

 

 

Asakusa originates from the fact that the statue of Kannon, which is the principal image of Senso-ji Temple, was brought up by a fisherman who was fishing in the Sumida River on March 18th in the 36th year of Emperor Suiko (628 AD), and was enshrined by a goshi at that time. Hara.

 

Kaminarimon is a very famous symbol of Asakusa, but its official name is “Fujin Raijinmon”, and its appearance with a lantern in the center is famous not only in Japan but also in the world.

 

Sensoji Temple is the oldest temple in Tokyo with a history of nearly 1,400 years located in Taito Ward, Tokyo.

 

Was the first subway built in Asakusa?

 

It is said that the first subway in Japan was a line connecting Ueno and Asakusa for 2.2km at the end of 1927 (Showa 2).

 

It was the first subway in Asia, and it was said that it was overcrowded every day, attracting attention as “the only subway in the East”.

 

 

N would like to see a rakugo performance by Ichinosuke Shunputei at Asakusa Engei Hall someday.

 

 

At Antique Fukousha, we purchase Showa retro, hanging scrolls, branded tableware, and more.

 

 

See you soon

 

********************

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。

お片付けなどくれぐれもご無理のないようになさってくださいませ。

風光舎では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

まずは、お電話お待ちしております。

 

愛知県名古屋市千種区姫池通

骨董 買取【古美術 風光舎 名古屋店】

TEL052(734)8444

10:00-17:00 OPEN

 

#出張買取#骨董#古美術#生前整理#家じまい#刀剣#掛軸#茶道具

本日も五月雨式に失礼いたします。(愛知県名古屋市千種区 骨董買取 古美術風光舎)

2023.05.19

みなさまこんにちは、スタッフYでございます。

 

先日から引き続き、私スタッフYが五月雨式にブログをお届けいたします。

本日はここ名古屋は朝から雨が降ってきまして、時折激しい雨脚だったのですが、今は少し落ち着いた雨に変わってきました。これは「五月雨」なのか?と、ふと疑問に思いまして、少し調べてみましたら、やはり旧暦の季語、少し季節の誤差があるようですね。

 

 

 

 

本来、「五月雨(さみだれ)」とは「5月の雨」ではなく、「梅雨の雨」を指しまして、俳句などではやはり夏の季語として扱われるようです。

辞書の記述を確認しましても、「五月雨」の意味は、

1 陰暦5月ごろに降りつづく長雨。梅雨。つゆ。さつきあめ。《季 夏》

2 断続的にいつまでもだらだらと続くことのたとえ。

(出典:デジタル大辞泉(小学館))

 

と、なっておりまして、「五月雨」夏の季語ですので俳句では5月の句の中で使うのは予想通り適当ではないようです。旧暦で皐月と呼ばれていた時期は、現在で言う6月上旬~7月上旬のちょうど梅雨にあたりますので、五月雨とは梅雨のころに使うのが本来のようでして、梅雨時期に使われる雨の季語も大変多いのでこれまた混乱しそうではあります。スタッフY、いつまでたっても季語が上手につかえませんね…。

 

そしてその読み方ですが、その皐月の「さ」と、「水垂れ(みだれ)」を組み合わせて「さみだれ」と発音し、「五月雨」という文字をあてたようですが、なんせ梅雨時期に降る雨のことを指しますので、まあその時期にダラダラと続く様子を表すようになりました。

 

ところで、「五月雨」を季語にした俳句に、松尾芭蕉のあの有名な句がございますが、あの句にはちょっと面白い話があるようです。

 

有名な芭蕉の句、

 

「五月雨を あつめて早し 最上川」

 

意味は、「五月雨を集めてきたように水が流れている、この最上川の豪快なことよ」ということでありますが、芭蕉は、はじめこの句を下のように詠んだそうです。

 

「五月雨を あつめて涼し 最上川」

 

こちら意味は「五月雨を集めてきたように、最上川の涼しく風流なことよ」であります。元々の句の方が「季語=五月雨=夏」という雰囲気に合っているかなという気もしますが、推敲の結果、今は有名になっている上の形にしたと伝えられております。

 

それにはこぼれ話がございまして、芭蕉は、最上川のそばの集落で行われた句会で一旦は下の形の句を詠みますが、その後、最上川を下る舟に乗せてもらってビックリしたそうです。「“涼し”じゃないぞ…。」と。最上川、水量も水の速さもすごく豪快に流れているではありませんか。

 

「そうか、最上川とはこういう川だったんだな」と思い直し、元々の風流な雰囲気の漂う「涼し」から現在よく知られている「早し」に詠み直してしまったそうですから、体感とはいかに大事か、ですよね。よほど最上川の水勢が強烈な印象だったんでしょう。

 

やはり、たった一つの言葉を一つ入れ替えるだけでこんなに雰囲気の違う句にしてしまうあたりはさすが大天才だけありますが、そんな天才においても体感せねば本来の句は詠めないようですね。よって、凡人は尚のこと何事も体感せねばならないのだなと思った次第でございます。

 

 

 

 

というわけで、本日は五月雨(ではない)を写真におさめておきましょう…。また、先日立ち寄りました中山道宿場町馬籠の五月雨があがった様子もよろしかったらご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、ごきげんよう。

 

 

 

Hello everyone, this is Staff Y.

 

Continuing from the other day, I, Staff Y, would like to bring you a blog in the manner of May rain.

It has been raining since this morning. The rain was heavy at times, but it has now changed to a calmer rain. Is this “May rain”? I wondered, so I did a little research and found out that it is a seasonal term in the lunar calendar, and there seems to be a little seasonal error in the term.

 

Originally, “Samidare” does not mean “May rain” but “rainy season rain,” and in haiku, it seems to be treated as a summer season word.

According to the dictionary, the meaning of “May rain” is as follows

1 A long rain that continues to fall in the fifth month of the lunar calendar. A rainy season. 2. the rainy season. Satsuki rain. The season of summer.

2 A metaphor for an intermittent, uninterrupted, and unremitting rainfall.

(Source: Digital Daijisen (Shogakukan))

 

Satsuki rain” is a summer season word, so as expected, it is not appropriate to use it in haiku in May. The period called satsuki in the old calendar corresponds to the rainy season from early June to early July in the current calendar, so the term “May rain” should be used around the time of the rainy season. There are many seasonal words for rain used during the rainy season, so it seems confusing….

 

The reading of the word “satsuki rain” is a combination of “satsuki no sa” and “midare,” which is pronounced “samidare,” and the character “maysuki rain” was applied to the word.

 

By the way, there is a famous haiku by Matsuo Basho that uses “May rain” as a seasonal term.

 

The famous haiku by Matsuo Basho is called “May rain,

The meaning of this haiku is, “May rain is collected and the river is fast.

The meaning of the phrase is, “The Mogami River is flowing like it has collected the May rain,” but Basho is said to have composed this phrase as follows

 

Basho first composed this haiku as follows: “The Mogami River is cool as it collects the May rain.

The meaning of this phrase is “The Mogami River is cool and breezy as if it were collecting the May rain. It is said that Basho’s original poem was better suited to the atmosphere of “season word = May rain = summer,” but after much polishing, he decided to use the above form, which is now famous.

 

Basho once composed a haiku in the lower form at a haiku gathering held in a village near the Mogami River, but he was surprised when he was taken on a boat going down the river. It’s not cool…” He was surprised when he was taken on a boat going down the Mogami River. The Mogami River is flowing very fast and the volume of the water is very dynamic.

 

He recalled that the Mogami River was such a river, and changed his poem from “cool” to “fast,” which is well-known nowadays. The water flow of the Mogami River must have made a strong impression on the poet.

 

As one would expect from a great genius, he was able to create a phrase with such a different atmosphere just by replacing one word in the poem. Therefore, I think that ordinary people need to experience everything even more.

 

Anyway, let me take a picture of today’s May rain (not).

 

Have a good day.

 

********************

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。

お片付けなどくれぐれもご無理のないようになさってくださいませ。

風光舎では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

まずは、お電話お待ちしております。

 

愛知県名古屋市千種区姫池通

骨董 買取【古美術 風光舎 名古屋店】

TEL052(734)8444

10:00-17:00 OPEN

 

#出張買取#骨董#古美術#生前整理#家じまい#刀剣#掛軸#茶道具

日本のマチュピチュ苗木城のことを知らなかったとは…。(愛知県名古屋市千種区 骨董買取 古美術風光舎)

2023.05.18

皆さまこんちはスタッフYでございます。

 

新緑が目にも眩しくなってきまして、いよいよ活動の季節がやってきたと思っていたところだったところに、先日からここ名古屋、いえいえ全国的に季節外れの猛暑。

 

こんなはずではなかった、と、私も先日はあわててエアコンのお掃除をいたしました。本当に四季ではなく日本は二季になっていってるのか…。そう思いますと、この過ごしやすい時期は益々短く、本当に大切に活動しなければならないなと、思った次第でございます。

 

と、思っていた矢先にこの時期を大切に活動している(笑)東海圏外の来客が先日みえまして。

「ここに行きたいのだけど、連れて行って。」とリクエストが。私、知らなかったんですよ、岐阜県中津川市にあります「苗木城跡」のことを。まあ、近くに住んでいるとこんなものなのでしょうか。ちょっと、後悔しております。

 

とにかく写真からダイナミックさが伝わればよいのですが…。一緒に苗木城めぐりしていきましょう。

 

苗木城は、国指定史跡でして岐阜県中津川市苗木の市内を東西に貫流する木曽川の右岸にそびえる高森山(432メートル)に築かれております。その最大の特徴は巨岩を取り込んだ石垣。

 

 

山道を少し歩いていきますといきなりこの景色が。すでにここから時代は戦国~江戸時代に引き戻されます。また、ジブリ映画に出てきそうな全景ともいえますね。

 

城は岩山の上にあり、また、敷地の確保が困難なため建物の構築方法に懸造りが使われております。そしてご覧のとおり自然の地形を有効に活かして築かれた山城であり、天然の巨岩を利用して構築された石垣は全国でも珍しいものでして、まずはそのダイナミックさに驚きます。どうなってるのだ?この城の造りは。

 

少し歩いていきますと大矢倉のある少し広い場所へ。

ここ大矢倉などでは岩を包み込むように積まれた石垣を見ることができ、またその石垣は年代によってさまざまな技法で積まれていることもみることができます。

 

 

 

 

一瞬マチュピチュかと思いました。行ったことはありませんが笑。

 

そして、頂上の展望台からの景色は息を飲むほどの絶景でして、360度の大パノラマが広がり、中津川のシンボルである恵那山、眼下には木曽川、そしてまち並みがすべてみることができます。また、寒暖差のある秋から冬の早朝には、タイミングが良ければ雲海が広がる幻想的な景色が見られるようです。

 

 

 

 

ここ最近、日本のマチュピチュと言われ有名な山城ですと竹田城はご存じの方もいそうではありますが、岐阜県にも日本のマチュピチュがあったようでして。こんなに近いにもかかわらず知らずに、しかも他県の方からその存在を教わるという事態に、少々もったいないことをしたな…。と、思いながら先日は城に佇んでおりました。

 

 

 

 

このように、巨岩をそのまま利用して石垣が積まれておりますが、自然に佇む巨岩と人の手によって積まれた石垣がなじんでおります。

石垣も、野面積み、打込接ぎ、切込み接ぎ、谷積みなどなど時代によって違いがあり、石垣マニアの方は絶対ここはチェックしているとは思います。

 

苗木城はしかも、『絶景!山城ベスト10』第1位に選ばれており、城マニアでは有名な山城でだったようでして。

まだ訪れたことのない城めぐり好きの皆さま、まずはこの苗木城の天守展望台より戦国の世より270年治めてきた遠山氏の気分を味わうことは絶対に自慢できると思いますので、是非訪れてみてください。

 

それでは、ごきげんよう。

 

 

Hello everyone, this is Staff Y.

 

The fresh green leaves are dazzling to the eye, and just when I was thinking that the season for activities had finally arrived, we have been hit with an unseasonably hot summer here in Nagoya, as well as in the rest of the country.

 

It was not supposed to be like this, and I rushed to clean the air conditioner the other day. Is Japan really becoming a country of two seasons instead of four? I was thinking that the comfortable time of the year is getting shorter and shorter, and that we really need to take good care of our activities.

 

Just as I was thinking that, I had a visitor from outside the Tokai area the other day.

I want to go here. I didn’t know about it. I didn’t know about the “Ruins of Naegi Castle” in Nakatsugawa City, Gifu Prefecture. Well, I guess that’s what happens when you live nearby. I regret it a little.

 

Anyway, I hope the photos convey the dynamic nature of the site…. Let’s take a tour of Naegi Castle together.

 

Naegi Castle, a designated national historic site, was built on Mt. Takamori (432 meters) on the right bank of the Kiso River, which runs east to west through the city of Naegi, Nakatsugawa City, Gifu Prefecture. Its greatest feature is the stone wall incorporating huge rocks.

 

A short walk along the mountain road will lead you to this view. The castle is located on top of a rocky hill, and the castle is also located on the right bank of the Takamori River (432 meters).

 

The castle is located on top of a rocky hill, and due to the difficulty of securing a site, the building was constructed in the kakezukuri style. As you can see, it is a mountain castle built by effectively utilizing the natural terrain, and the stone walls constructed by using natural huge rocks are rare in Japan, so you will be surprised at its dynamic nature. What is going on here? How is this castle built?

 

After a short walk, you will come to a slightly larger area where there is an Oyagura.

Here at Oyagura, you can see the stone walls piled up as if encasing rocks, and you can also see that the stone walls were piled up using various techniques depending on the age.

 

For a moment, I thought it was Machu Picchu. I have never been to Machu Picchu.

 

The view from the observatory at the top is breathtaking, with a 360-degree panoramic view of Mt. Also, early in the morning from autumn to winter, when the temperature varies from cold to warm, a sea of clouds can be seen at the right moment, creating a fantastic view.

 

 

Recently, Takeda Castle has been called Japan’s Machu Picchu, and some people may be familiar with the famous mountain castle, Takeda Castle, but it seems that there is also a Machu Picchu in Gifu Prefecture. It was a bit of a waste of time to learn of the existence of Machu Picchu from a person from another prefecture…. I was standing at the castle the other day with this thought in my mind.

 

 

As you can see, the stonewalls are piled up using the huge rocks as they are, and the naturally standing huge rocks and the stonewalls piled up by human hands blend well together.

The stonewalls also differed according to the period, such as field masonry, hottate-jointed, kirikomi-jointed, and tani-masonry, etc. I am sure that stone wall enthusiasts would have checked out this area.

 

Miaokijo Castle is also ranked No. 1 in the “Top 10 Best Mountain Castles” for its spectacular view! It is a well-known mountain castle among castle enthusiasts. For those of you who have never been to Miaoli Castle, you will be proud to know that the Toyama Clan has ruled the area for 270 years since the Warring States period from the observation platform of the castle tower.

 

Have a good day.

 

 

********************

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。

お片付けなどくれぐれもご無理のないようになさってくださいませ。

風光舎では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

まずは、お電話お待ちしております。

 

愛知県名古屋市千種区姫池通

骨董 買取【古美術 風光舎 名古屋店】

TEL052(734)8444

10:00-17:00 OPEN

 

#出張買取#骨董#古美術#生前整理#家じまい#刀剣#掛軸#茶道具

 

今年初の真夏日(愛知県名古屋市千種区 骨董買取 古美術風光舎)

2023.05.17

皆さま、こんにちは。スタッフMです。

 

 

朝から強い日差しで真夏日が続出中。こちら名古屋もじりじりと太陽が照り付け、ただいまの気温32度でございます。5月とは思えない暑さです。

まだまだ体が暑さに慣れておらず、5分ほど外にいるだけで頭がぼーっとしてきてしまいます。

外出中の方々、また部活動など外で活動されている方々、どうか万全な暑さ対策をとって熱中症に警戒してくださいね!

 

本日は、梅雨明けくらいにブログのネタにしようと考えておりました熱中症対策について少し早いですが取り上げたいと思います。

去年の夏は熱中症アラートなど自分の身の危険を感じてしまうほどの暑さを観測いたしました。屋外の方はもちろん、屋内の方も実は熱中症には気を付けなければいけないということを去年の夏のブログで取り上げたかと思います。

 

では熱中症を予防するにはどのような行動や対策をしなければならないのか少しまとめてみます。

まず熱中症対策グッズについて。もう皆さまご活用されているとは思いますが、日傘や帽子はもちろん最近定番化しているのが”携帯扇風機”です。

こちらは私も夏になると活用していますが、あるとないとでは全く違います。今は多機能な携帯扇風機などもありますのでぜひお持ちでない方はチェックしてみてください。

あとは塩分タブレットやスポーツドリンクですね。喉の渇きを感じた時にはすでに脱水症状が始まっているともいわれているくらい大切ですので皆さまお気をつけくださいね。

そしてやはり高温になった場合は無理な外出を控えたり、なるべく涼しいところでこまめに休憩を挟みながら過ごすようにしてください。今年も暑い時期を一緒に乗り切りましょう。

 

では。

 

 

Hello everyone. This is staff M.

Midsummer days are coming out one after another with strong sunlight from the morning. Here in Nagoya, the sun is slowly shining, and the temperature is currently 32 degrees. It’s unbelievably hot for May.

My body is still not accustomed to the heat, and I get dizzy just by being outside for about five minutes.

For those of you who are going out or are doing club activities outside, please take all possible measures against the heat and be wary of heatstroke!

 

Today, I would like to take up heat stroke countermeasures, which I was thinking of making a blog post about the end of the rainy season, although it is a little early.

Last summer, we observed heat that made us feel in danger, such as heatstroke alerts. I think I mentioned in my blog last summer that not only people outdoors, but also people indoors need to be careful about heatstroke.

 

Let’s take a look at what actions and measures you should take to prevent heatstroke.

First of all, about heatstroke countermeasure goods. I’m sure everyone is already using it, but in addition to parasols and hats, “portable fans” have become standard recently.

I also use this in the summer, but it’s completely different if you don’t have it. Now there are multi-functional portable fans, so if you don’t have one, please check them out.

Salt tablets and sports drinks. It is said that when you feel thirsty, you are already dehydrated, so please be careful.

Also, if the temperature is high, refrain from going out unreasonably, or spend time in a cool place and take frequent breaks. Let’s get through this hot season together.

 

BYEBYE.

 

********************

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。

この季節、お片付けを検討されていらっしゃる方も。

 

風光舎では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

 

まずは、お電話お待ちしております。

 

愛知県名古屋市千種区姫池通

骨董 買取【古美術 風光舎 名古屋店】

TEL052(734)8444

10:00-17:00 OPEN

 

#高価買取#無料査定#出張費無料#お片付け#生前整理#遺品整理#古美術#骨董#ご相談ください#熱中症ご注意ください

予約を間違えて素敵な和カフェにたどり着きました(愛知県名古屋市千種区 骨董買取 古美術風光舎)

2023.05.16

こんにちは、スタッフNでございます。

 

先日とてもおしゃれで落ち着く和カフェに行ってまいりました。

 

 

 

通りかかってずっと行きたかったお茶カフェがあったのですが、いざ予約していってみると・・・あれ、私が行こうと思っていたお店ではなかったのです。

 

しかし、行こうと思っていたカフェよりはるかにおしゃれで大人で落ち着く場所を見つけてしまいました。

 

まさか那古野町にお茶カフェが何個もあると思わなかったのです。

 

しかも食べたいと思っていたものは事前予約制でした。

 

通常の和菓子盛り合わせプレートも手が込んでいて、食べたことのない大人の味がしまして、かみしめておりました。

 

お茶もこだわりがすごくて、色々なお茶を試してみたくなりました。

 

個室やテーブルもあるみたいですが、カウンターの目の前で入れてくださるので、それを見るのも癒されます。

 

 

最中にブランデーをかけていただくのですが、お酒の飲めないNでもおもわず何回もかけてしまうくらいおいしかったです。

 

種類によって何杯か飲めるものがあり、2回目は温度を高くして違った風味を楽しむこともできるようです。

 

 

絶妙な角度の盆栽や、お抹茶の器もおしゃれで見入ってしまいました。

 

焼き物の作家さんのお皿も販売しておりました。

 

そういえば、可愛らしいアマビエの焼き物があったので、これも売り物なのか聞くのを忘れてしまいました。

 

茶器などにもこだわりがございましたので、古美術好きの方も喜ばれそうな場所でございました。

 

 

 

家にカフェが開けるくらい、茶器が揃っている方は多いのではないでしょうか。

 

押し入れの中にあるあなたの茶器がどこかで使われるかもしれません。

 

捨てる前に古美術風光舎にぜひご相談ください。

 

ではでは

Hello, this is staff N.

 

The other day, I went to a very stylish and relaxing Japanese cafe.

 

 

 

 

 

I was passing by a tea cafe that I had always wanted to go to, but when I made a reservation, it wasn’t the one I was thinking of going to.

 

 

However, I ended up finding a place that was much more stylish, mature and calming than the cafe I was thinking of going to.

 

 

I never thought that there were so many tea cafes in Nagoya town.

 

 

Moreover, what I wanted to eat was an advance reservation system.

 

 

The usual assorted Japanese confectionery plate was also elaborate, and it tasted like an adult that I had never eaten before.

 

 

The tea is also very picky, and I wanted to try various teas.

 

 

It seems that there are private rooms and tables, but it is soothing to see it because it is put in front of the counter.

 

 

 

Brandy is poured over it during the course, and it was so delicious that even though I can’t drink alcohol, I couldn’t help but drizzle it over and over again.

 

 

Depending on the type, you can drink several cups, and it seems that you can enjoy a different flavor by raising the temperature the second time.

 

 

 

I was fascinated by the bonsai with exquisite angles and the stylish matcha bowls.

 

 

We also sold plates of pottery writers.

 

 

Come to think of it, there was a cute Amabie pottery, so I forgot to ask if this was also for sale.

 

 

There was a lot of attention to detail in the tea utensils, so it was a place that would be appreciated by people who love antiques.

 

 

 

 

 

There must be a lot of people who have enough tea utensils to open a cafe at home.

 

 

Your tea utensils in the closet may be used somewhere.

 

Please consult with Antique Fukousha before throwing away.

 

 

See you soon

********************

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。

この季節、お片付けを検討されていらっしゃる方も。

 

風光舎では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

 

まずは、お電話お待ちしております。

 

愛知県名古屋市千種区姫池通

骨董 買取【古美術 風光舎 名古屋店】

TEL052(734)8444

10:00-17:00 OPEN

 

#高価買取#無料査定#出張費無料#お片付け#生前整理#遺品整理#古美術#骨董#ご相談ください

母の日間に合わず、これからなんと呼ぼうか(愛知県名古屋市千種区 骨董買取 古美術風光舎)

2023.05.14

こんにちは、スタッフNでございます。

 

今日は母の日でございますね。

 

Nは配送が間に合わず、来週か再来週くらいにプレゼントが届く予定でございます。

 

兄弟に連絡したところ、すでに手配して当日に届くようにプレゼントを用意しているとのこと。

 

皆からということで渡そうと思ったのですが、さすがでございました。

 

留学生の子がカーネーションをプレゼントしたようで、私たち日本人よりもしっかりしていて素晴らしいです。

 

しかも、今のホストファミリーだけでなく、今までお世話になった方々にも渡していたようで、感動いたしました。

 

デンマークの株が爆上がりでございます。

 

結婚記念日も近かったようなので、皆でご飯を食べに行こうというと驚いた様子で「結婚記念日は夫婦2人で過ごすものだ」と留学生が言っておりました。

 

確かによく考えればそうなのですが、日本だとあまりそういう方を見ない気がいたします。

 

Nの周りだけかもしれませんが、家族単位でお祝いすることが多いかもしれません。

 

以前お話しましたが、最近の学校では「お母さん、お父さん」ではなく「お家の方」と呼ぶそうです。

 

となると、母の日父の日も違った呼び方になるのでしょうか?

 

 

親の日?家族の日?難しいですが、お世話になった方に感謝する日であることは間違いありません。

 

送る人がいない方も、頑張っている自分自身にカーネーションを送ってみてはいかがでしょうか。

 

そのほかにも、韓国ではイエローデーと言って、4月14日の「ブラックデー」を過ぎても恋人ができなかった男性は、この日に黄色い服を着てカレーライスを食べないと恋人ができないと言われているそうです。

 

あとは、ローズデーと言って、 2月14日のバレンタインデー、3月14日のホワイトデー、4月14日のブラックデーを経て、この日までにカップルになった男女が、この時期に満開となる薔薇を贈りあう日なんだとか。

 

今日は何の日で調べるとたくさん出てくるアジアの記念日、面白いです。

 

誰か、この日に片づけをして買取にお願いすると運気が上がる「買取デー」を制定してくれないかな、と思っておりましたら・・・

 

なんと5月20日が世界お片付けデーのようです。

 

また当日ブログにかけましたらお調べいたしますね。

 

最近、お客様から処分するのにも大変で、というお言葉をよく聞きます。

 

古美術風光舎では、こんなもの値段がつくのかしら?というものでもまとめて査定させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。

 

カーネーションを飾る用の花瓶の買取もお待ちしております。

 

ではでは

 

Hello, this is staff N.

 

Today is Mother’s Day, isn’t it?

 

 

N will not be able to deliver in time, so the present is scheduled to arrive next week or the week after next.

 

 

When I contacted my brother, he said that he had already arranged and prepared a present to arrive on the day.

 

 

I thought I would give it to you because it was from everyone, but as expected.

 

 

It looks like an international student gave a carnation as a present, and it’s more solid and wonderful than us Japanese.

 

What’s more, I was moved by the fact that they were handing them out not only to my current host family, but also to the people who have helped me in the past.

 

 

Danish stocks are booming.

 

 

It seems that the wedding anniversary was approaching, so when I asked everyone to go out for dinner, the international student said with a surprised look, “The wedding anniversary is for the two of us to spend together.”

 

 

It’s true if you think about it, but I don’t think you see that kind of person very often in Japan.

 

 

It may be only around N, but there may be many celebrations in the family unit.

 

 

As I mentioned before, these days in schools, they call each other “Oie no kata” instead of “Mom and Dad”.

 

So, will Mother’s Day and Father’s Day be called differently?

 

 

 

parent’s day? family day? It’s difficult, but there’s no doubt that it’s a day to thank those who took care of me.

 

Even if you don’t have anyone to send it to, how about sending a carnation to yourself who is doing your best?

 

 

In South Korea, it is called Yellow Day, and men who have not been able to find a lover after Black Day (April 14th) cannot find a lover unless they wear yellow clothes and eat curry and rice on this day. It is said that

 

After Valentine’s Day (February 14th), White Day (March 14th), and Black Day (April 14th), men and women who have become couples on this day are in full bloom. It’s a day to give roses to each other.

 

If you look up what day today is, it’s interesting to see many Asian anniversaries.

 

 

I was wondering if someone could establish a “purchase day” where if you clean up on this day and ask for a purchase, your luck will increase…

 

May 20th is World Tidying Up Day.

 

 

I’ll check it out when I put it on the blog again on the day.

 

Recently, I often hear from customers that it is difficult to dispose of them.

 

 

I wonder if there is a price for something like this at Antique Fukousha? Please feel free to contact us as we will assess all together.

 

 

We are also looking forward to purchasing vases for decorating carnations.

 

 

See you soon

********************

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。

この季節、お片付けを検討されていらっしゃる方も。

 

風光舎では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

 

まずは、お電話お待ちしております。

 

愛知県名古屋市千種区姫池通

骨董 買取【古美術 風光舎 名古屋店】

TEL052(734)8444

10:00-17:00 OPEN

 

#高価買取#無料査定#出張費無料#お片付け#生前整理#遺品整理#古美術#骨董#ご相談ください

名古屋市名東区のお客様より買受いたしました。(愛知県千種区姫池通 古美術風光舎)

2023.05.14

 

 

名古屋市名東区のお客様より、茶道具、急須、煎茶道具、贈答品など買受いたしました。

大切にされておりました御品をお譲りくださいまして、誠にありがとうございました。

 

片づける手間が省けてよかった、と喜んでいただけました。

 

 

また何かございましたら、古美術風光舎をよろしくお願い申し上げます。

 

風光舎では、出張買取強化しております。お気軽にお問い合わせください。

 

********************

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。

お片付けなどくれぐれもご無理のないようになさってくださいませ。

風光舎では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

まずは、お電話お待ちしております。

 

愛知県名古屋市千種区姫池通

骨董 買取【古美術 風光舎 名古屋店】

TEL052(734)8444

10:00-17:00 OPEN

 

#出張買取#骨董#古美術#生前整理#家じまい#刀剣#掛軸#茶道具

#きぼうを見よう(愛知県名古屋市千種区 骨董買取 古美術風光舎)

2023.05.13

皆さま、こんにちは。スタッフMです。

本日の名古屋どんよりした曇り、今月ほとんどの土・日曜日ともに天気が崩れるそうです。週末おでかけの方は天気予報に注意しながら良い1日をお過ごしください。

 

さて、昨晩は全国的に「きぼう」/国際宇宙ステーション(ISS)が見られるチャンスの日だったことご存じでしたか?

私も当日知ったため皆さまにお知らせすることができませんでしたが、きっと見られた方もいらっしゃるはずですよね。

国際宇宙ステーション(ISS)は、地上から約400㎞上空に建設された実験施設で、「きぼう」は、その中の日本実験棟の名前だそうです。ISSはサッカー場くらいの大きさで、1周およそ90分というスピードで地球の周りを回っていて、条件が揃えば地上から肉眼でも見ることができます。

 

ちなみに名古屋では20時26分頃から観察のチャンスということで私も昨日の夜は目を凝らして眺めていたらなにやら光っている物体を発見!

もしかしてと思い双眼鏡で確認してみると…惜しくも飛行機でして(笑)

この時間に夜空で光っているものはすべて国際宇宙ステーション(ISS)に見えてしまうというあるある現象が起こり始めまして、もう見えないかもしれないと思っていると…。

 

発見いたしました!!飛行機よりも圧倒的に速いスピードで動く明るい物体。

明らかにスピードも違ったため、きっと、いや絶対そうだったと思います。

国際宇宙ステーション(ISS)を地上から見るには3つの条件が必要となります。

まず1つ目に、”晴れていること”。天気は非常に大事ですよね。今日の夜でなくてよかったと安心しております。

そして2つ目に、”自分の上空をISSが通過すること”。ISSは同じ軌道を回っているそうですが、地球が自転によって回転しているためISSが通過する位置は変化しています。ちょうど私の上を通過してくれたので2つ目の条件もクリア。

さいごに3つ目は、”自分のいる場所は夜で、ISSが昼であること”。ISSは自分で光っているわけではなく、太陽の光を反射して明るく輝きます。ISSが地上から見えるためには、ISSには太陽の光が当たっていて、地上は夜となっていることが絶対条件になります。

昨晩はこれらの3つの条件が揃って肉眼で見ることができたというわけですね。見た目としては明るい星のような飛行機のような感じでしたが、なぜか少しだけ感動してしまいました。

今回見逃してしまった方きっとまた機会はあると思いますので、お知らせできそうであればまたこちらのブログでもお知らせさせていただきますね!

 

では。

 

 

Hello everyone. This is staff M.

Nagoya is overcast today, and the weather is expected to collapse on most Saturdays and Sundays this month. If you are going out on the weekend, please pay attention to the weather forecast and have a good day.

 

By the way, did you know that last night was a day of chance to see “Kibo”/International Space Station (ISS) nationwide?

I also found out about it on the day, so I wasn’t able to tell everyone, but I’m sure there must be some people who have seen it.

The International Space Station (ISS) is an experimental facility built about 400 km above the ground, and “Kibo” is the name of the Japanese Experiment Module in it. The ISS is about the size of a soccer field and orbits the earth at a speed of about 90 minutes.

 

By the way, in Nagoya, I had a chance to observe from around 20:26.

I wondered if it was possible, and when I checked it with binoculars… unfortunately it was an airplane (laughs).

At this time of year, a phenomenon has begun to occur in which everything that is shining in the night sky can be seen as the International Space Station (ISS), and I thought that I might not be able to see it anymore…

 

I found it! ! A bright object that moves at an overwhelmingly faster speed than an airplane.

Obviously, the speed was different, so I’m sure, no, I definitely think so.

Three conditions are required to see the International Space Station (ISS) from the ground.

First of all, “It’s sunny”. Weather is very important. I’m relieved that I’m glad it wasn’t tonight.

And secondly, “the ISS will pass over me.” It seems that the ISS is orbiting the same orbit, but the position where the ISS passes is changing because the earth is rotating due to its rotation. It just passed over me, so the second condition was also cleared.

Finally, the third is that “where I am is at night and the ISS is daytime”. The ISS does not shine by itself, but shines brightly by reflecting the sunlight. In order for the ISS to be visible from the ground, it is an absolute requirement that the ISS is illuminated by sunlight and the ground is at night.

So you could see it with the naked eye last night under all three conditions. It looked like a bright star-like airplane, but for some reason I was a little impressed.

If you missed it this time, I’m sure you’ll have another chance, so if I can let you know, I’ll let you know again on this blog!

 

 

BYEBYE.

 

********************

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。

この季節、お片付けを検討されていらっしゃる方も。

 

風光舎では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

 

まずは、お電話お待ちしております。

 

愛知県名古屋市千種区姫池通

骨董 買取【古美術 風光舎 名古屋店】

TEL052(734)8444

10:00-17:00 OPEN

 

#高価買取#無料査定#出張費無料#お片付け#生前整理#遺品整理#古美術#骨董#国際宇宙ステーション#ISS#きぼうを見よう

ナイチンゲールデー、水を買おうとしたらリアルゴールドが(愛知県名古屋市千種区 骨董買取 古美術風光舎)

2023.05.12

こんにちは、スタッフNでございます。

 

先ほど自販機で水を買ったところ、リアルゴールドが出てきました。

 

すぐカスタマーセンターに電話したのですが、場所がうまく伝えられず、もたもたしていると次の人が購入。

 

違うのが出てくるかもしれませんと伝えると、その方も水を押してリアルゴールドが出てきました。

 

この自販機の水はたぶんすべてリアルゴールドだということがわかり、ではリアルゴールドを押したら水が出るのか?

 

と色々考えておりました(笑)

 

 

自販機番号なるものを伝えればよかったのですが、ボロボロで数字が消えていて読めず。

 

 

急ぎだったのでそのまま帰りましたが、通常は返金してくださるそうです。

 

次の方も去り際に「私の分のお金ももらっといていいよ」と言ってくれましたが、Nももらえなかったため断念いたしました。

 

普段でしたら絶対買うことのないリアルゴールドを久しぶりに飲んだので、

新鮮でおいしかったです。

 

とんだ珍事件でしたが、帰りにリアルゴールドのおボタンを押してみようかと思い始めております。

 

皆様もお気を付けくださいませ。

 

 

 

さて、本日はナイチンゲールデーだそうです。

 

5月12日の由来 近代看護を築いたフローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなみ、5月12日に制定されました

 

1965年から、国際看護師協会(本部:ジュネーブ)は、この日を「国際看護師の日」に定めています。

 

日本看護協会をはじめとする看護関連団体や病院などが、 毎年各地で様々なイベントを開催しているそうです。

 

フローレンス・ナイチンゲールはイギリスの看護師であり、世界初の看護学校の設立や病院建設など医療制度の改革に大きく貢献いたしました。
彼女の功績としては、1853年から1856年の間に行われた「クリミア戦争」での貢献が有名で、フローレンス・ナイチンゲールと看護婦団の働きにより死亡者数が大幅に減られたと言われています。

 

ナースコールは誰が開発したかご存じでしょうか?

 

 ナイチンゲールは自身が病院の運営を任された際にすでにナースコールの構想をしており、就任時にナースコールの原型である「弁付き呼鈴」の設置を要求したそうです。

 

 

さらに、彼女はクリミア戦争で戦死した兵士の状況を分析するために、死亡率や平均入院日数の計算などを用いた医療統計学を生み出しました。

 

棒グラフや円グラフが無い当時、現在でも使われている「レーダーチャート(蜘蛛の巣チャート)」や「鶏のとさかグラフ」も実はナイチンゲールが生み出したものなのです。

 

 

知っているようで知らないナイチンゲール、今回知ることができてよかったです。

 

病院と言えば、枕元にある花瓶の花でございますね。

 

古美術風光舎では花瓶、茶器など買取しております。

 

ではでは

Hello, this is staff N.

 

When I bought water from a vending machine earlier, real gold came out.

 

I called the customer center immediately, but I couldn’t tell the location well, and when I was slow, the next person bought it.

 

When I told him that a different one might come out, he also pushed water and came out with real gold.

 

It turns out that the water in this vending machine is probably all real gold, so if you press real gold, will water come out?

 

 

I was thinking about various things (laughs)

 

 

 

I should have told them the vending machine number, but it was tattered and the numbers had disappeared and I couldn’t read them.

 

 

 

I was in a hurry so I just returned it, but they usually give me a refund.

 

When the next person left, he also said, “You can take my money, too.”

 

I drank real gold for the first time in a while, which I would never buy normally,

It was fresh and delicious.

 

 

It was a rare incident, but I’m starting to think about pressing the real gold button on the way home.

 

 

Everyone please take care.

 

 

 

 

 

Well, today is Nightingale Day.

 

 

Origin of May 12th It was established on May 12th to commemorate the birthday of Florence Nightingale, who founded modern nursing.

 

Since 1965, the International Nurses Association (headquartered in Geneva) has designated this date as the International Nurses Day.

 

Nursing-related organizations such as the Japanese Nursing Association and hospitals hold various events every year.

 

Florence Nightingale was a British nurse who greatly contributed to the reform of the medical system, including the establishment of the world’s first nursing school and the construction of hospitals.

 

She is best known for her contribution to the “Crimean War” between 1853 and 1856, when the death toll was greatly reduced by the work of Florence Nightingale and her corps of nurses. said to have been reduced.

 

Do you know who developed Nurse Call?

 

 

Nightingale had already envisioned a nurse call when she was entrusted with the management of the hospital, and when she took office, it seems that she requested the installation of a “ valved doorbell ”, which is the prototype of the nurse call.

 

 

 

In addition, she developed medical statistics, such as calculating mortality rates and average hospital days, to analyze the situation of soldiers killed in action in the Crimean War.

 

In those days, when there were no bar graphs or pie charts, the “radar chart (spider web chart)” and “chicken’s crest chart” that are still used today were actually created by Nightingale.

 

 

 

Nightingale who seems to know but doesn’t know, I’m glad I got to know him this time.

 

 

Speaking of hospitals, it’s the flowers in the vase by her bedside.

 

 

She buys vases and tea utensils at Kobijutsu Fukousha.

 

 

See you soon

********************

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。

この季節、お片付けを検討されていらっしゃる方も。

 

風光舎では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

 

まずは、お電話お待ちしております。

 

愛知県名古屋市千種区姫池通

骨董 買取【古美術 風光舎 名古屋店】

TEL052(734)8444

10:00-17:00 OPEN

 

#高価買取#無料査定#出張費無料#お片付け#生前整理#遺品整理#古美術#骨董#ご相談ください

 

 

 

 

 

 

名古屋市千種区のお客様より買受いたしました。(愛知県千種区姫池通 古美術風光舎)

2023.05.12

 

 

名古屋市千種区のお客様より、琴、番茶器、備前宝瓶など買受いたしました。

大切にされておりました御品をお譲りくださいまして、誠にありがとうございました。

 

また何かございましたら、古美術風光舎をよろしくお願い申し上げます。

 

風光舎では、出張買取強化しております。お気軽にお問い合わせください。

 

********************

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。

お片付けなどくれぐれもご無理のないようになさってくださいませ。

風光舎では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

まずは、お電話お待ちしております。

 

愛知県名古屋市千種区姫池通

骨董 買取【古美術 風光舎 名古屋店】

TEL052(734)8444

10:00-17:00 OPEN

 

#出張買取#骨董#古美術#生前整理#家じまい#刀剣#掛軸#茶道具

出張査定可能エリア

その他の買取地域はこちらをご覧ください。

ページトップへ