ブログ

Blog

FROMKYOTOOSAKA

せみの一生は儚くなかった。(愛知県千種区姫池通 骨董買取 古美術風光舎名古屋店)

2021.07.14

みなさまこんにちは。スタッフYです。

 

 

 

ここ名古屋は、一昨日の嵐のようなお天気から梅雨明けのニュースが飛び込んできました。急に暑くなりました。

昨日から、やはり肌を刺すような日差しとなり、今年は分かりやすく夏がやってきました。

と思っていたところに、朝窓を開けると、かなりの大音量でせみが鳴き始めているではないですか。せみ、今年も夏を忘れてなかったんですね。

 

それにしても、あれだけ大きな鳴き声を響かせるセミですが、その生き様は短く、儚いことは小学生でも知っているところ。道端でひっくり返り、儚い一生を終えたセミの姿を、夏になるとよく見かけますが、いや待てよ。実は「セミの一生は長い」ので儚くないのでは。

 

たとえば、アブラゼミ。夏の成虫の間に木の幹に卵を産みます。その卵が孵化するのは翌年の梅雨どき。
孵化した幼虫は土の中へ潜っていき、セミの一生の大半は土の中で過ごすことになります。なんとその長さは先ほど述べた通り、3~17年にもおよびます。 セミの種類にもよりますが、3年以上も土の中(暗黒の地下生活)いるとは驚きですよね。

地中で長い時期を成虫になるために過ごすことはよく知られていますが、地上に出てきてからのセミの寿命は、1週間から1カ月の場合も。

 

とはいえ、地上に出てきてから短命な理由はなんなのでしょうか。

せみは、長い長い地下生活を経て、羽化のタイミングで再び木に登っていきます。そこでようやく羽の生えた成虫になるわけですが、最初のうちは体も白っぽく、まだまだ鳴き声も小さいようです。

せみが成虫になってからは、1週間くらいの寿命といわれていますが、環境さえ整えば1カ月くらいは生きられるともいわれています。とはいえ、人間をはじめ、外敵&天敵が多いため外で長期間生きるのはせみにとって、かなり難しいことのようです。例えば外敵&天敵には、人間、カラス、猫、鳥、肉食の蜂・蟻とさまざま。せみにとって、地上で生きるのって大変なんです。

 

ですが、成虫になってからの期間は限られた短い時間しかないせみが、外敵の多い地上にて、その間にしなければいけないこと。それは、子孫を残すこと。成虫の間にしか、卵を産むことができませんので、あの地下生活のことを思うと、子孫繁栄のために地上に出てきたといっても過言ではありません。

 

ちなみに鳴き声を発することができるのはオスのみ。メスに合図を出すために、オスはあのような鳴き声を発しているのです。あの鳴き声のおかげで、他の昆虫に比べてオスとメスが出会う確率が高いといわれています。子孫繁栄のために、生きているわずかの時間で自らの使命を果たすのですから、これが、儚い一生と捉えられる所以なのですね。

 

 

ところで、蝉が鳴き始める、せみの地上デビューの時期の法則らしきものはあるのでしょうか。

 

桜の開花の条件には、2月1日以降の平均気温の合計が400℃を越えると開花するという「400℃の法則」なるものが存在しておりましたが、明らかに梅雨明けから鳴き始める印象なのですが、実のところどうなのでしょうか。

 

結論から述べますと、先程梅雨明けと共にせみが鳴き始めると申しましたが、せみと梅雨明けとの関係があるのかといえば微妙なところのようです。

 

例年、蝉の鳴き始めは7月の中旬頃といわれており、これは、暦で言うところの時期ではなく、むしろ気温が関係しているようですが。30度を超えるような暑い日がやってくると、鳴き出すということのようですが、桜のようなわかりやすい法則はみつかりませんでした。

 

はたまた、幼虫として3年〜17年も地中で過ごし、夏になると地上に出てくるというメカニズムはどうなっているのかも不思議です。素数ゼミのように13年や17年と間違いなくその年に孵化するとなると、せみの地上デビューの法則はなんなんでしょうか。正確な時計と周りの環境の変化を敏感に察知する高性能のセンサーを持っていることになりますが、実のところ、せみにインタビューするしかないのでしょうか。(無理)

 

とまぁ、私たちが目に触れる期間はわずかですが、満を持して地上に登場してくるせみ。短命どころか、せみ、よくよく考えますと長寿でしたね。儚くみえますが、実は強くたくましい一生といえるかもしれません。

 

結局のところ、せみの地上デビューの謎は解明できませんでしたが、私、その後、あの大音量を聞いて、「うるさい」なではなく「大いに鳴いてかまわんよ」などと、おおらかになってるという変化がありまして。この調べ学習はこれはこれでよかったのでしょうか。

今のところではありますが、せみと仲良く夏を過ごせそうです。

 

 

Hello everyone. This is Staff Y.

Here in Nagoya, the news of the end of the rainy season came in from the stormy weather of the day before yesterday. It suddenly became hot.

From yesterday, the sun was piercing the skin, and summer has come this year in an easy-to-understand manner.

When I opened the window in the morning, I thought, the cicadas started to squeal at a fairly loud volume. Well, I didn’t forget summer again this year.

Even so, it is a cicada that makes such a loud cry, but even elementary school students know that the way of life is not short. I often see cicadas flipping over on the roadside and ending their ephemeral life in the summer, but wait. Actually, “the life of a cicada is long”, so it may not be ephemeral.

For example, brown cicada. It lays eggs on tree trunks during summer adults. The eggs hatch in the rainy season the following year.
The hatched larvae dive into the soil, and most of the life of the cicada is spent in the soil. As I mentioned earlier, the length is 3 to 17 years. It depends on the type of cicada, but it’s surprising that you’ve been in the soil (dark underground life) for more than three years.
It is well known that cicadas spend a long time in the ground to become adults, but the lifespan of cicadas after they come to the ground can be from one week to one month.

But what is the reason for the short life since it came to the ground?

After a long and long underground life, the cicada climbs the tree again at the timing of emergence. At last, it becomes an adult with wings, but at first it seems that its body is whitish and its cry is still small.
It is said that a cicada has a lifespan of about one week after becoming an adult, but it is said that it can live for about a month if the environment is prepared. It seems that it is quite difficult for cicadas to live outside for a long time because there are many foreign enemies and natural enemies including humans. For example, foreign enemies and natural enemies include humans, crows, cats, birds, and carnivorous bees and ants. It is difficult for Semi to live on earth.

 

However, the period after becoming an adult is limited to a short period of time, and it must be done in the meantime on the ground where there are many foreign enemies. It is to leave offspring. Eggs can only be laid during adults, so it is no exaggeration to say that they came to the ground for the prosperity of their offspring, considering that underground life.

By the way, only males can make a cry. The male is making such a cry to signal the female. It is said that males and females are more likely to meet than other insects because of that bark. This is the reason why it can be regarded as a ephemeral life, because it fulfills its mission in the short time of life for the prosperity of descendants.

 

By the way, is there something that seems to be the law of the time when the cicadas started to cry and debuted on the ground?

 

There was a “law of 400 ° C” that the cherry blossoms bloom when the total average temperature after February 1 exceeds 400 ° C, but it clearly starts to cry after the rainy season. There are many things, but what about the truth?

From the conclusion, I mentioned earlier that the cicadas squeal at the end of the rainy season, but it seems that there is a delicate relationship between the squealing and the end of the rainy season.

 

It is said that the cicadas start crying in the middle of July every year, which seems to be related to the temperature rather than the time in the calendar. It seems that when a hot day that exceeds 30 degrees Celsius comes, it will start crying, but I could not find an easy-to-understand law like cherry blossoms.

I

t is also strange how the mechanism of spending 3 to 17 years as a larva in the ground and appearing in the ground in the summer is strange. When it comes to hatching in 13 or 17 years like a prime number seminar, what is the law of the ground debut of cicadas? You will have an accurate clock and a high-performance sensor that sensitively detects changes in the surrounding environment, but in reality, you have to interview Cicadas lol.

 

Well, it’s only a short period of time that we can see it, but it’s because it’s coming to the ground with full satisfaction. Far from being short-lived, it was a longevity when you think about it. It may seem ephemeral, but it may actually be a strong and strong life.

 

After that, there was a change that I responded to the cicada’s bark that I heard, not “noisy” but “I don’t mind crying a lot”, so let’s say that this research study was good. For now, I think I can spend the summer with Semi.

 

 

**************************

 

生活様式の変化とともに、大切なお品を整理されている方も多いことと思われます。

ここ風光舎では、古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

 

風光舎は、出張買取も強化しております。

愛知県内はもちろん、岐阜県・三重県その他の県へも出張いたします。

どんなにご近所の方でもお伺いできますので、まずはお電話お待ちしております。

 

愛知県名古屋市千種区・骨董 買取

『古美術 風光舎 名古屋店』

TEL 052(734)8444

10:00-17:00 OPEN

 

 

It seems that many people are organizing important items as their lifestyle changes.

Here at Fukosha, in addition to antiques and antiques, we also purchase paintings, jewelry, hobby items, and other genres.

Please feel free to contact us even if you have been tidied up and are wondering if this kind of thing is okay.

Fukosha is also strengthening business trip purchases.

We will make business trips not only to Aichi prefecture but also to Gifu prefecture, Mie prefecture and other prefectures.

No matter how close you are, we are looking forward to your call.

Chikusa Ward, Nagoya City, Aichi Prefecture, antique purchase

“Ancient Art Fukosha Nagoya Store”

TEL 052 (734) 8444

10: 00-17: 00 OPEN

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

出張査定可能エリア

その他の買取地域はこちらをご覧ください。

ページトップへ