ブログ

Blog

FROMKYOTOOSAKA

「ゲルハルト・リヒター展」で贅沢な時間を過ごしてきました。~豊田市美術館(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取 古美術風光舎名古屋店)

2022.12.06

こんにちはスタッフYでございます。

 

昨夜のFIFAワールドカップ、日本VSクロアチア戦終わりましたね…。大変残念な結果ではありましたが、帰国の際には「ブラボー!」と歓喜で出迎えたいですね。そして我々は、今日一日寝不足に耐えましょう笑。

 

さてさて、秋晴れの中先日行って参りましたよ。

 

豊田市美術館で開催中の「ゲルハルト・リヒター展。」

 

 

 

 

ドイツ・ドレスデン出身の現代アートの巨匠、ゲルハルト・リヒターは、20世紀後半の最も重要な画家のひとり、そして21世紀の最前線の探求者ともいえる画家でありまして、2022年には、彼の半生を描いた映画も作られたり、芸能人にもファンの方は多いようですが、その個展は日本ではなんと16年ぶりであります。

~10月2日までは東京の国立近代博物館の開催、2022年10月15日~2023年1月29日に、なんと珍しく、ここ愛知県の豊田市美術館で開催されております。

 

現在90歳とご長寿のリヒター。今回は16年ぶりの個展ですが、90歳を迎えた2022年のリヒターが手元に置いてきた初期作から最新のドローイングまでを含む、ゲルハルト・リヒター財団の所蔵作品を中心とする約110点を公開。一貫しつつも多岐にわたる60年の画業を紐解きながらの鑑賞であります。

 

リヒター作品は初めてでしたので予習が足りていませんでしたが、油彩画、写真、デジタルプリント、ガラス、鏡などの素材を用い、その表現の方法はは多岐にわたっておりました。

 

 

 

 

 

 

 

また、見た目は抽象絵画ですので、ともすれば現代のおしゃれなアートともとられかねない作品のようですので若いファンも多いのでありますが、その具象表現や抽象表現を行き来しながら人がものを見て認識する原理自体を表すことを一貫し追求し続けてきたことを我々は理解しなければなりません。

 

また彼の作品は、そのものを見るとは単に視覚の問題ではなく、芸術の歴史、ホロコーストなどを経験した 20世紀ドイツの歴史、画家自身やその家族の記憶、そして私たちの固定概念や見ることへの欲望などが複雑に絡み合った営みといえましょうか、作品群を通じて今も直、そのメッセージが伝わって参ります。

 

 

また今回は、リヒター近年の最重要作品であり日本初公開となる4点の巨大な抽象画からなる作品、《ビルケナウ》(2014年)がお目見え。本展では、絵画と全く同寸の4点の複製写真と大きな横長の鏡の作品(グレイの鏡)などを伴って展示されております。

 

 

今回日本初公開の《ビルケナウ》は、その下層においてアウシュヴィッツ・ビルケナウ強制収容所で囚人が隠し撮りした写真を描き写したイメージが隠れております。彼は1960年代以降、ホロコーストという主題に何度か取り組もうと試みたものの、この深刻な問題に対して適切な表現方法を見つけられず断念しておりますが、やっとの思いで2014年にこの作品を完成。自らの芸術的課題から「自分が自由になったと感じた」とリヒターは語っております。

この言葉を聞き、彼が長年持ち続けてきた課題がいかに深刻であったかをかみしめながら鑑賞いたしますと、作品の見方がかわって参ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところでリヒター展、こちら豊田市美術館での展示は東京の会場とは全く違う配置、また豊田会場のにも展示される作品を加えた構成のようであります。

また、東京での展示は大変な人でだったようですが、こちらの豊田会場は広々とした空間の中、リヒターの作品と静かにそしてその空間の中にじっくりと彼の作品と一対一で対峙する贅沢な時間がとれます。また、そんな平和な時間の流れる静かな空間がリヒター作品をさらに引き立てますね。

 

私も、しばらく展示用の椅子に座って贅沢な時間を過ごしておりました。

 

贅沢な中で鑑賞できたリヒターにとっての達成点でありまた転換点にもなった作品《ビルケナウ》。私のような器では、彼がずっと訴えてきたかったメッセージを受け取れたかどうかは定かではありませんが、間近でそのような時間を過ごせる貴重な機会でありました。

 

作者本人のメッセージを汲み取りたいとは思いつつも、絵画の鑑賞は人それぞれでよいかと私は思っております。私もこの作品を通して、彼の伝えたかったこと、はたまた自分のこと、周りのこと、この時代のこと…いろんなことが浮かんでまいりました。

作品を通して何を眺めても考えてもそれは自由ではりありますが、リヒター作品はどことなくそんな一時の時間の入り口をくれる作品のように私には思えました。

 

お時間のあります方は、贅沢なこの空間で、ご自分との対峙や、作品を前にして受け取ることのできるリヒターからのメッセージを是非受け取ってほしいものです。

 

それでは、ごきげんよう。

 

 

〆は豊田市美術館内のレストランにてリヒターにちなんだスィーツです。

 

 

Hello, this is Staff Y.

The other day I went to the “Gerhard Richter Exhibition” at the Toyota Municipal Museum of Art under the clear autumn sky.

 

Gerhard Richter Exhibition” at the Toyota Municipal Museum of Art.

 

Gerhard Richter, a master of contemporary art from Dresden, Germany, is one of the most important painters of the second half of the 20th century and a forefront explorer of the 21st century. This is the first solo exhibition of his work in Japan in 16 years.

~The exhibition will be held at the National Museum of Modern Art in Tokyo until October 2, 2022, and from October 15, 2022 to January 29, 2023, it will be held at the Toyota Municipal Museum of Art in Aichi Prefecture, which is a rarity.

 

Richter is currently 90 years old and long-lived. This is his first solo exhibition in 16 years, and the exhibition features approximately 110 works from the collection of the Gerhard Richter Foundation, including everything from his early works to his latest drawings, which Richter has kept with him since he turned 90 in 2022. The exhibition is a consistent yet diverse look at the artist’s 60 years of work.

 

As this was my first time to see Richter’s work, I had not had enough time to study it beforehand, but I was impressed by the wide variety of methods of expression, including oil paintings, photographs, digital prints, glass, mirrors, and other materials used.

 

His works are abstract in appearance, so they could be considered fashionable contemporary art, and many young people are fans of his works. We must understand that he has been consistently pursuing to express the principle of seeing and perceiving things itself while moving between figurative and abstract expressions.

 

His works are not simply a matter of visual perception, but rather a complex intertwining of the history of art, 20th century German history of the Holocaust, memories of the artist and his family, and our fixed concepts and desires to see. The message is conveyed directly through the works.

 

 

 

The exhibition will also feature “Birkenau” (2014), the most important work of Richter’s recent years and the first time it has been shown in Japan, consisting of four large abstract paintings. The exhibition will be accompanied by four identical-size photographic reproductions of the paintings, as well as a large horizontal mirror (the Gray Mirror).

 

Birkenau, on view for the first time in Japan, is a hidden image on the lower level of the painting, which depicts a hidden photograph taken by a prisoner at the Auschwitz-Birkenau concentration camp. He has attempted to tackle the subject of the Holocaust several times since the 1960s, but has been unable to find an appropriate way to express this serious issue, and finally completed this work in 2014. Richter said that he “felt himself free” from his own artistic agenda.

Hearing these words, we can see the work in a different light, as we reflect on the seriousness of the issues he has been dealing with over the years.

 

By the way, the Richter exhibition at the Toyota Municipal Museum of Art has a completely different layout from the one in Tokyo, and it seems to be composed of additional works that will be exhibited at the Toyota venue as well.

The exhibition in Tokyo was very crowded, but here at the Toyota Municipal Museum of Art, visitors can enjoy the luxury of confronting Richter’s works one-on-one in a spacious, quiet, and intimate setting. I also find that such a peaceful and tranquil space enhances Richter’s works even more.

 

I, too, spent a luxurious time sitting on a chair for the exhibition for a while.

 

Richter’s “Birkenau,” which I was able to view in such a luxurious setting, was both an accomplishment and a turning point for Richter. I am not sure if a vessel like mine could have received the message he had always wanted to convey, but it was a precious opportunity for me to spend such time up close and personal.

 

While I would like to get the message from the artist himself, I believe that each person’s appreciation of a painting is his or her own. Through this work, I was able to think about what the artist wanted to convey, as well as about myself, my surroundings, this era, and many other things.

It is up to you what you want to see and think through his works, but Richter’s works somehow seem to me to offer an entrance to such a moment in time.

 

If you have time, I hope you will visit this luxurious space, confront yourself, and receive Richter’s message that you can receive in front of his works.

 

Have a nice day.

 

 

*********************

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。

朝晩少々お寒くなってまいりましたので、お片付けなどくれぐれもご無理のないようになさってくださいませ。

 

風光舎では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

まずは、お電話お待ちしております。

愛知県名古屋市千種区姫池通

骨董 買取【古美術 風光舎 名古屋店】

TEL052(734)8444

10:00-17:00 OPEN

 

#骨董古美術買取#出張買取#高価買取#無料査定

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

出張査定可能エリア

その他の買取地域はこちらをご覧ください。

ページトップへ