狛犬、自由度が満載ですね。(愛知県名古屋市千種区姫池通 古美術買取 古美術風光舎) - 風光舎 | 愛知・名古屋での骨董古美術買取 三重 岐阜

ブログ

Blog

FROMKYOTOOSAKA

狛犬、自由度が満載ですね。(愛知県名古屋市千種区姫池通 古美術買取 古美術風光舎)

2022.07.12

皆様こんにちは、スタッフYでございます。

 

先日ですが、八ヶ岳を訪れることがありまして、「平山郁夫シルクロード美術館」へ足を延ばしてみました。そこでのお話はまた別の機会にするといたしまして、そこで目に留まりました「狛犬」が弊店にいる狛犬と同じく木造でありましたので、これがちょっと気になりましたので、これは持ち帰りの課題としようと美術館を後にいたしました。

 

なぜに狛犬が目に留まったかと申しますと、Instagramにて趣味で様々な神社の狛犬の写真を撮られている方のフォローしているのですが、(このニッチな趣味感が心くすぐられます。)その狛犬にあたかも吹き出しかのようなコメントと共にいつも見ておりまして、それくらいの狛犬好き。

それがなんとも「絶対そんなふうに言ってるよね笑。」とも思える臨場感あるクスッと笑えるコメントが私のけしからんふざけにマッチしてまして。ですが狛犬とそのコメントに元気をもらったりもしておりますので、大変ありがたい存在でもあります。

 

それくらい狛犬の表情や種類、作者の作風など、ひとちとして同じものがありませんので、神社にお参りした際にはつい狛犬チェックをしてしまうのですが、今回気になったのはその素材。

 

それはそうと狛犬とは、石製の狛犬が社殿を守るように鎮座しているのが私のイメージでありますが、その伝統は江戸時代以降に主流になったようであります。

本来、狛犬は本殿の中の内陣にて神様をお守していましたが、時代を経ると本殿の上に置かれ、本殿も守護する意味合いが生れます。更に時代を経ると、境内全体の守護のため本殿の前、境内入口などに置かれ、雨ざらしになるため木製から石造りになったようです。

 

また狛犬自体のルーツも様々でして、公家狛犬、武家狛犬、越前禿型、民間狛犬由来と様々でして、それゆえに現代鎮座しております狛犬のフォルムも狛犬の定義とは?と思えるくらい自由度が満載。また、石造りとはいえ時代を経て風化したり様子も変わってきておりますので、魅了してやまないポイントは沢山あります。

 

たとえばお店にあります狛犬ですが、こちらの狛犬も木造り。とこどころ塗が残っていまして、足の長いスマートなタイプであります。そのおみ足もすっくと立ち、踏ん張った様子ではありませんし、お顔にいたってはどちらかといいますと小顔ですが、歯がしっかりとして眼力強め。特徴はゴージャスな尾でしょうか。

 

 

 

はたまた先日拝見いたしました同じく木造りの狛犬は、ちょっと小柄な内股のフォルム。お顔はわかいいお鼻がチャームポイントでして、「そういえば、こんなワンちゃんいるよね。」と、また口走ってしまいふざけが過ぎました。(失礼いたしました。)

 

 

こんな風にこの二つの狛犬を見比べただけでも、その自由度は面白いくらいお判りいただけると思いましたので、神社に行かれました際には、是非狛犬にもご挨拶してみてくださいませ。

 

ちなみに私がいつも見ておりますポイントは、お口の踏ん張り具合、鼻のすわり具合、足の踏ん張り具合。毛並みの流れ具合、そしてコメント具合でしょうか笑。

 

それでは、ごきげんよう。

 

 

Hello everyone, this is Staff Y.

 

The other day, I visited Yatsugatake, so I went to the “Ikuo Hirayama Silk Road Museum”. I decided to talk about it on another occasion, and the “guardian dog” that caught my eye was made of wood like the guardian dogs in our shop, so I was a little worried about this, so this is an issue to take home. I left the museum to try.

 

The reason why the guardian dogs caught my eye is that I am following a person who is taking pictures of guardian dogs at various shrines as a hobby on Instagram. I always watch the guardian dog with comments that look like a blowout, and I like guardian dogs that much.

The comment that makes me laugh with a sense of realism that makes me think “I’m definitely saying that way, lol.” Matches my ridiculous playfulness. However, I am very grateful for the guardian dogs and their comments.

 

There is no such thing as the facial expression and type of guardian dogs, the style of the author, etc., so when I visit a shrine, I just check the guardian dogs, but this time I was interested in the material.

 

That being said, my image of guardian dogs is that stone guardian dogs are enshrined to protect the shrine, but the tradition seems to have become mainstream since the Edo period.

Originally, guardian dogs protected God in the inner shrine inside the main shrine, but as time goes by, they are placed on the main shrine, and the meaning of protecting the main shrine is born. As time went on, it was placed in front of the main shrine, at the entrance of the precincts, etc. to protect the entire precincts, and it seems that it was made of stone from wood because it was exposed to the rain.

 

In addition, the roots of the guardian dogs themselves are various, such as public guardian dogs, samurai guardian dogs, Echizen guardian dogs, and private guardian dogs. Full of freedom as you can think. Also, even though it is made of stone, it has been weathered and its appearance has changed over time, so there are many points that I cannot help but fascinate.

 

For example, there is a guardian dog in the shop, but this guardian dog is also made of wood. It is a smart type with long legs, with some paint remaining. His legs are standing upright, and he doesn’t seem to be standing on his face, and his face is rather small, but his teeth are firm and his eyes are strong. Is it a gorgeous tail?

 

The same wooden guardian dog that I saw the other day has a slightly petite inner thigh shape. Her face had a nice nose as a charm point, and she said, “By the way, there is such a dog.” (excuse me.)

 

Even if you compare these two guardian dogs like this, I think that you can understand the degree of freedom to the extent that it is interesting, so when you go to the shrine, please say hello to the guardian dogs.

 

By the way, the points I always look at are the condition of the mouth, the condition of the nose, and the condition of the feet. Is it the flow of the coat and the comment?

 

Well then, good luck.

 

*********************

 

このところ、整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。お暑い日が続きますのでくれぐれもご無理のないように、なさってくださいませ。風光舎では、古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

まずは、お電話お待ちしております。

 

愛知県名古屋市千種区・骨董 買取

『古美術 風光舎 名古屋店』

TEL052(734)8444

10:00-17:00 OPEN

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

出張査定可能エリア

その他の買取地域はこちらをご覧ください。

ページトップへ