名古屋といえば「駅きしめん」(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取いたします 古美術風光舎名古屋店)
2022.04.27
皆さま、こんにちは。スタッフMです。
今週は雨の日が多いですが、4月はじめの雨とは違い、肌寒いというよりは、ジメジメとした気候ですね。
雨が降る前の匂いで、季節の変わり目を感じます。
さて、最近の出来事と言えば。
用事で新幹線に乗る機会があり、久しぶりに名古屋駅ホームにあります「住よし」できしめんを食べました。
以前と比べ新幹線に乗る機会も減っていたので、久しぶりに食べましたが、何度食べても安定のおいしさ。
名古屋といえば「きしめん」で、名古屋を訪れた芸能人もテレビなどで駅ホームのきしめんを絶賛するほど人気ですよね。
そんな名古屋駅ホームのきしめんは、在来線と新幹線ホームの2種類あり今回私は新幹線ホーム上り方面のきしめんをいただきました。
名古屋駅では在来線・新幹線合わせて11店舗できしめんを食べることができ、1961年(昭和36年)に3・4番線と5・6番線のホームで販売したのがはじまりだそうです。
そしておもしろいのが、お店ごとにダシをとっているため味が少しずつ違うそうです。そう言われると、名古屋駅ホームのきしめん食べ比べなどしたくなりますよね!
調べてみると各店舗のきしめんのこだわりについて書いてある記事を見つけました。ムロアジをベースにしたダシをお店ごとにとり、お店によっては、宗太鰹などのダシもブレンドしているとか。
麺は現在、冷凍麵を使用しているそうですが、創業時は乾麺を使っていたそうで、その後、ゆで麺になり、冷凍麺に切り替えたのは、新幹線ホームでは2003(平成15)年、在来線ホームでは2008(平成20)年のこと。味以外に冷凍麺を使うメリットとしては、保存がきくことや1人前の分量が決まっていることなどが挙げられるそうです。
そしてなんといっても、コスパ抜群。
今回1番スタンダードでシンプルな「きしめん」にしたのですが、具材は煮揚げとネギと花かつお。私的に煮揚げが入っていれば他には何もいらないと思っています。(笑)
もちろん、「かき揚げ天きしめん」や、「きつねきしめん」も美味しそうでしたが、私はスタンダードでシンプルなものが一番。
このクオリティーで価格は350円!素晴らしいと思います!!
なかなか名古屋駅ホームのきしめんを食べる機会は少ないかもしれませんが、少し早めに家を出ても食べる価値ありな「駅きしめん」。
名古屋在住の方はもちろん、他県からお越しの方も、是非一度食べてみてはいかがでしょうか。
そして風光舎 名古屋店にもお立ち寄りいただけたら幸いです。
Hello everyone. This is Staff M.
There are many rainy days this week, but unlike the rain in early April, it’s a damp climate rather than a chilly one. The smell before it rains makes you feel the changing seasons.
Well, speaking of recent events. I had the opportunity to get on the Shinkansen for business, and after a long time I ate Kishimen at “Sumiyoshi” on the platform of Nagoya Station.
I had less chance to get on the Shinkansen than before, so I ate it for the first time in a while, but it’s stable and delicious no matter how many times I eat it. Speaking of Nagoya, “Kishimen” is so popular that entertainers who visit Nagoya also praise Kishimen on the station platform on TV.
There are two types of kishimen on the Nagoya Station platform, the conventional line and the Shinkansen platform. This time, I received the kishimen from the Shinkansen platform going up. At Nagoya Station, you can eat kishimen at 11 stores including the conventional line and the Shinkansen, and it seems that it started selling at the platforms of lines 3 and 4 and lines 5 and 6 in 1961 (Showa 36).
And what’s interesting is that each shop has a dashi stock, so the taste is slightly different. When you say that, you’ll want to compare eating kishimen at the Nagoya Station platform! When I looked it up, I found an article about Kishimen’s commitment to each store. Each store has a dashi stock based on decapterus, and some stores also blend dashi stock such as Auxis.
It seems that the noodles are currently using frozen noodles, but when they were founded, they used dried noodles, and after that, they became boiled noodles and switched to frozen noodles in 2003 (Heisei 15) at the Shinkansen platform. , 2008 (Heisei 20) at the conventional line platform. Other than the taste, the advantages of using frozen noodles include the fact that they can be preserved and the amount for one serving is fixed.
And after all, the cost performance is outstanding. This time, I chose the most standard and simple “Kishimen”, but the ingredients are fried, green onions, and flower bonito. I don’t think I need anything else if it contains fried food. (Smile) Of course, “Kakiage Ten Kishimen” and “Fox Kishimen” also looked delicious, but I prefer the standard and simple ones. The price is 350 yen with this quality! I think it’s wonderful! !!
You may not have many chances to eat Kishimen at the Nagoya Station platform, but even if you leave the house a little earlier, it is worth eating “Kishimen”. Not only those who live in Nagoya, but also those who come from other prefectures, why don’t you try it once? And I would appreciate it if you could drop in at Fukosha Nagoya store.
*********************
新年度を迎えました。
風光舎では、古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。
お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。
また風光舎は、出張買取も強化しております。
ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。
まずは、お電話お待ちしております。
愛知県名古屋市千種区・骨董 買取
『古美術 風光舎 名古屋店』
TEL 052(734)8444
10:00-17:00 OPEN