ブログ

Blog

FROMKYOTOOSAKA

南極に思いを馳せて(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取いたします 古美術風光舎)

2022.03.26

皆さまこんにちは

 

忘れるたびに傘を買い足して、家に傘が4本あるスタッフNでございます。

 

今日はあいにくの雨でしたが、最近購入したうさぎの傘がさせるので個人的には嬉しい日でありました。

 

今日3月26日は、金運に良い一粒万倍日天赦日寅の日が重なる日でございます。この3つの縁起の良い日が重なるのは、なんと一年でも1回、とても貴重なんだそうです。

お財布なんかを買い替えるのにもぴったりでございますね。

帰ってから何を買おうか、今からわくわくしております。(いつも悩みすぎて日付をまたいで結局買いそびれます)

 

さて、先日名古屋港水族館に行ってまいりました。

 

 

 

私はアザラシとベルーガが大好きなのですが、残念ながらあざらしはブリーディングローンでおりませんでした。

(※ブリーディングローンとは、繁殖を目的とした動物の賃借のことです。動物園、水族館の間で動物を移動させることによって、繁殖に寄与することを目的としています。)

 

代わりにウミガメの写真を載せておきますね。

 

名古屋港水族館は、愛知県にお住いの方なら行かれたことがある方が多いと思います。

 

では、その名古屋港水族館の前に南極観測船ふじが展示されているのはご存じでしょうか?

 

 

全長100mのオレンジ色の名古屋港水族館の前にいつもある船と言えばわかる方は多いと思います。

ふじは1965年(昭和40年)から18年間活躍した2代目の南極観測船で、本格的な砕氷艦としては日本で最初の船です。
現在では、ガーデンふ頭に船まるごとが展示されています。

公開されている船内には、操縦室や医務室、乗組員たちのプライベートな空間であった居室など、
当時の姿がそのまま残されているため、南極への旅を擬似体験することができます。
ヘリコプター格納庫を改装してつくられた展示室「南極の博物館」では、南極の美しさ、これまでの南極観測の歴史や成果などを知ることができます。

氷が厚くて割れないときは、200mくらい後退した後に最大馬力で前進し、氷に体当たりしながら氷に乗り上げ、艦の自重で氷を砕く「チャージング」航法で進むそうです(現在はラミング航法と呼ばれています)。

体当たりと重さで氷を割って進むなんてすごいですよね。

今回は外側から拝見するだけでしたが、入場料を払えば中も見学できるそうです。

ネットでは、リアルなマネキンが怖すぎると有名なようです。

 

 

 

一緒に行った連れが「南極船だ、かっこいい!!」と興奮していたので、私もブログで使えるかもと写真を撮ってみました。

 

そして今日3月26日はなんと、南極にあすか基地が開設された日だそうです。(たまたま写真を撮ったら南極繋がりで驚きです)

 

あすか基地は、第26次越冬隊によりあすか観測拠点(あすかかんそくきょてん)として開設されました。「あすか」という名は、第26次越冬隊の隊長を務めた福西浩の提案により名付けられたそうです。飛鳥文化が新しい時代を切り開いたことや、基地の背後の山地が大和三山に似ていることから選ばれました。昭和基地からの距離は270kmで、雪上車(時速7-8Km)で途中観測をしながらの移動で片道1週間かかります。

昭和61年(1986年)出発の28次隊から平成2年(1990年)出発の32次隊までが越冬しましたが、平成4年(1992年)1月に閉鎖されました。その後は無人となっており、気象観測のみを行っています。棚氷帯にあり、5-20m/s前後の常時安定した風力に恵まれるために、風力発電機による管理機器の運営がなされているそうです。基地周辺には閉鎖後にも雪上車、スノーモビル、橇などが放置されていましたが、これらを順次昭和基地に持ち帰るクリーン作戦が実施されました。

平成16年(2004年)4月1日には、あすか基地に改称されました。

 

 

第1次南極観測越冬隊のそり犬として活躍した後、第2次隊のときに南極に取り残されながらも1年間生き延びて翌年の第3次隊に救出されたことで有名となった「タロ」と「ジロ」の銅像も建てられております。

動物好きの私はどちらかというと、船より犬に見とれておりました。

南極には、きっと私の好きなあざらしもたくさんいるでしょうね。

南極観測船ふじを観ながら、遠い南極に思いを馳せた日でございました。

 

ではでは

 

Hello everyone

 

Staff N has four umbrellas at home, buying more umbrellas every time he forgets.

 

Unfortunately it was raining today, but it was a nice day for me personally because the rabbit umbrella I bought recently made me feel good.

 

Today, March 26th is the day when the day of the heavenly fortune, the day of the heavenly fortune, and the day of the tiger overlap. It seems that the overlap of these three auspicious days is very valuable once a year.

It’s perfect for buying a new wallet.

I’m excited about what to buy after I get home. (I’m always too worried and I end up missing out on a date)

 

By the way, I went to the Port of Nagoya Public Aquarium the other day.

I love seals and beluga, but unfortunately the seals weren’t bleeding loans.

(* Bleeding loan is the renting of animals for breeding purposes. The purpose is to contribute to breeding by moving animals between zoos and aquariums.)

 

I’ll post a picture of a sea turtle instead.

 

If you live in Aichi prefecture, you may have visited the Port of Nagoya Public Aquarium.

 

Did you know that the Antarctic Museum and Former Ship Fuji is on display in front of the Nagoya Port Aquarium?

 

Many people know that the ship is always in front of the orange-colored Port of Nagoya Public Aquarium with a total length of 100m.

Fuji is the second Antarctic research ship that has been active for 18 years since 1965, and is the first full-scale icebreaker in Japan.
Today, the entire ship is on display at the Garden Pier.

Inside the ship, which is open to the public, there are cockpits, medical offices, and living rooms that were private spaces for the crew.
Since the appearance at that time is left as it is, you can experience a simulated trip to Antarctica.
In the exhibition room “Antarctic Museum”, which was created by remodeling the helicopter hangar, you can learn about the beauty of Antarctica and the history and achievements of Antarctic observations so far.

When the ice is thick and does not break, it is said that it will move forward with maximum horsepower after retreating about 200 m, ride on the ice while hitting the ice, and proceed with “charging” navigation that breaks the ice with its own weight (currently ramming). It is called navigation).

It’s amazing to break the ice with your body and weight.

This time, I only saw it from the outside, but it seems that you can see it inside if you pay the entrance fee.

On the net, it seems famous that real mannequins are too scary.

 

The companion I went with was excited to say, “It’s an Antarctic ship, it’s cool !!”, so I took a picture to see if it could be used on my blog.

 

And today, March 26th is the day when Asuka Station was opened in Antarctica. (If you happen to take a picture, you will be surprised at the connection with Antarctica)

 

Asuka Station was established as Asuka Observation Base by the 26th Wintering Corps. The name “Asuka” is said to have been named at the suggestion of Hiroshi Fukunishi, who was the captain of the 26th Wintering Corps. It was chosen because Asuka culture opened up a new era and the mountains behind the base resembled Yamato Sanzan. The distance from Syowa Station is 270km, and it takes one week to move while observing on the way with a snow vehicle (7-8km / h).

The 28th corps, which departed in 1986, and the 32nd corps, which departed in 1990, overwintered, but were closed in January 1992. Since then, it has been unmanned and only meteorological observations are being made. It is located in the ice shelf and is blessed with a stable wind force of around 5-20m / s, so it is said that the management equipment is operated by a wind power generator. Snowmobiles, snowmobiles, sleds, etc. were left around the base even after the closure, but a clean operation was carried out to bring them back to Syowa Station.

On April 1, 2004, the name was changed to Asuka Station.

 

After playing an active part as a sled dog of the 1st Antarctic Research Expedition, he survived for one year while being left behind in the Antarctic during the 2nd corps, and became famous for being rescued by the 3rd corps the following year. A bronze statue of “Giro” is also built.

As an animal lover, I was more attracted to dogs than ships.

I’m sure there are many seals I like in Antarctica.

It was a day when I thought about the distant Antarctic while watching the Antarctic Observation Ship Fuji.

See you soon

 

 

*********************

 

春は転居などの方も多くいらっしゃる季節ですよね。

風光舎では、古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。

ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

まずは、お電話お待ちしております。

 

愛知県名古屋市千種区・骨董 買取

『古美術 風光舎 名古屋店』

TEL 052(734)8444

10:00-17:00 OPENと

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

出張査定可能エリア

その他の買取地域はこちらをご覧ください。

ページトップへ