ブログ

Blog

FROMKYOTOOSAKA

今日も神々しい恵比須様(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董・古道具 買取いたします 古美術風光舎 名古屋店)

2022.01.13

皆様、こんにちは。スタッフMです。

 

店先に飾っていた正月のお花が片付けられ、今朝来てみると、黄金に輝く恵比須様と大黒天様に

変わっていました。

そこから、今日のブログのネタは恵比須様で決まり!と思いました。

 

 

 

そもそも恵比須様はどんな神様か。

以前のブログでも恵比須様のことを少し書きましたが、もう一度。

神無月になると日本全国の神さま全員が出雲に行ってしまうといわれています。

すると日本中の守りが手薄になってしまいます。

だから、「留守神」と呼ばれる留守番をする神様がいるんです。

その「留守神」として有名なのは「恵比寿」様。

なんで恵比寿様なのかというと、恵比寿様は商業漁業の神としてのみならず、

農業神として信仰を集めた神様なので、個人宅でも祀っているところが多かったそうなんです。

そのため、恵比寿様が「留守神」を買って出てくれたというわけです。

 

 

その恵比須様は、七福神の中の一人で、「恵比寿天」と言われています。

その中の唯一の日本古来の神様で、豊漁の神として右手に釣り竿、左手には鯛を抱えた

お姿をしています。

鯛を釣り上げた姿をしていることから海や水に関する守り神であり、海上交通安全、

漁業のご利益はもちろんのこと、水は流れを意味することから、情報サービス、

貿易などの守護と安全、繁盛などのご利益がある神さまとして信仰を集めているんです。

商売繁盛の神さまとしても有名な恵比寿天ですが、それは大漁の神さまであることから、

大漁 = たくさん採れる、たくさんお金が入ってくる

というところから商売繁盛、金運上昇などのご利益もあると言われているんですね。

 

 

えびす宮として全国で一番大きなお宮として有名なのが、ご存じの方も多いでしょう、

あの神戸にあります「西宮神社」です。

西宮神社の大祭というと新年に行われる「十日えびす」ですが、この時には

「今年1年も上手くいくようによろしくお願いします」とお願いしますよね?

そして、その時のお願いがどうなったのか、無事に過ごすことができているのか、という

ご報告をするのが、「新嘗祭」というお祭りです。

「十日えびす」と「新嘗祭」はセットになりますので、「十日えびす」に行かれた方は

是非お参りされとよりご利益が得られるようですよ!

 

 

長野県にある「西宮神社」では1月19~20日の2日間に「初えびす」が行われるようです。

この時に出されるのが「御種銭」というもので、初えびすに恵比須さんから100円玉を

1年間借り、これを商売に活用することで利益を受けるというものです。

翌年の初えびすには2倍にして神社に返すというのがルールなんですって。

こちらの西宮神社には拝殿前に銭洗いえびす「およべっさんの銭洗い」があるようですね。

このお水でお金を洗うことで恵比須様のご利益が移った浄め銭になるそうです。

浄め銭を商売事で活用したり、お守りとして生業に励めば「商売繫盛」のご利益が

いただける開運グッズになるんですって。

 

 

 

そして、我らが名古屋では「初えびす」というのが行われます。

初えびすとは、熱田神宮内にあります上知我麻神社で開催されている商売繁盛の福運を

願うお祭りです。

開催日の熱田神宮は、開始が午前0時と深夜にも関わらず参拝者で大賑わいになります。

5日の朝でもお札や熊手の授与はされるのですが、なぜか人々は開始時刻に集まるんです。

その理由は「1番福」にあやかりたいから!

お札を1番に授かることは大変縁起が良いとされています。

そのため、会場の熱気は凄まじいもの。

毎年ニュースで流れるその映像を見るだけで、凄さを感じています。

新型コロナウイルス感染症予防で、昨年は並んだ順で受け付けたようでしたが、

今年は感染者数が落ち着いていることから、マスク着用を呼び掛けながら、

以前のような形で実施したようですよ。

 

 

このように、恵比須様は各地で厚く信仰され、人々に愛される存在の神様です。

わたしも大好きな神様で、個人的にもお祀りしています。

そして、この古美術風光舎にも恵比須様がお二人いらっしゃるので、

時々話しかけたりしております。(笑)

今日も神々しいお二人でした。

 

では、また。

 

(スタッフM)

 

Hello everyone. This is Staff M.

The New Year’s flowers that were displayed at the storefront were cleaned up, and when I came this morning, I saw the golden Ebisu and Daikokuten.

It was strange.

From there, the material for today’s blog is decided by Mr. Ebisu! I thought.

 

 

What kind of god is Ebisu in the first place?

I wrote a little about Ebisu in my previous blog, but again.

It is said that all the gods in Japan go to Izumo in Kannazuki.

Then, the defenses all over Japan will be weakened.

Therefore, there is a god who has an answering machine called “Absent God”.

“Ebisu” is famous as the “absent god”.

The reason why Ebisu is not only as a god of commercial fishing, but also as a god of commercial fishing.

He is a god who has gathered faith as an agricultural god, so he seems to have been worshiped in many private homes.

Therefore, Mr. Ebisu bought “Absent God” and put it out.

 

 

Mr. Ebisu is one of the Seven Lucky Gods and is said to be “Ebisu Ten”.

The only ancient Japanese god among them, he held a fishing rod in his right hand and a sea bream in his left hand as a god of abundant fishing.

He is in shape.

He is a guardian deity about the sea and water because he looks like a sea bream, and is a maritime traffic safety act.

Information services, as water means flow, not to mention the benefits of fishing.

We are worshiping as a god who has benefits such as trade protection, safety, and prosperity.

Ebisu Ten is famous as a god of business prosperity, but because it is a god of big fishing,

Big catch = You can get a lot, a lot of money comes in

From that point of view, it is said that there are also benefits such as prosperous business and rising fortune.

 

Many of you may know that Ebisu Shrine is famous as the largest shrine in Japan.

It is “Nishinomiya Shrine” in that Kobe.

The big festival of Nishinomiya Shrine is “Toka Ebisu” which is held in the New Year, but at this time

“Thank you for your continued support this year,” right?

And what happened to the request at that time, and whether I was able to spend it safely

We will report on a festival called “Niiname-no-Matsuri”.

“Toka Ebisu” and “Niiname-no-Matsuri” are a set, so those who went to “Toka Ebisu”

It seems that you will get more benefits if you visit us!

 

 

At “Nishinomiya Shrine” in Nagano Prefecture, “First Ebisu” seems to be held for two days from January 19th to 20th.

At this time, what is called “kind coin” is a 100-yen coin from Mr. Ebisu for the first time in Ebisu.

You can borrow for one year and use it for business to make a profit.

The rule is to double it and return it to the shrine for the first Ebisu the following year.

It seems that this Nishinomiya Shrine has “Obe-san’s money wash” in front of the hall of worship.

It is said that washing money with this water will make Ebisu-sama’s profits transferable.

If you use the purified money in business or work hard as a talisman for your livelihood, you will get the benefit of “business success”.

It will be a good luck goods that you can get.

 

And in our Nagoya, “First Ebisu” is held.

First Ebisu is the good luck of business prosperity held at Kamichikama Shrine in Atsuta Jingu.

It’s a festival I hope for.

Atsuta Jingu on the day of the event will be crowded with worshipers even though it starts at midnight and midnight.

Even on the morning of the 5th, bills and rakes are given, but for some reason people gather at the start time.

The reason is that I want to admire “No. 1 Fuku”!

It is said that giving the first bill is very auspicious.

Therefore, the heat of the venue is tremendous.

Just watching the video in the news every year makes me feel amazing.

For the prevention of new coronavirus infectious diseases, it seems that they were accepted in the order in which they were lined up last year.

Since the number of infected people is calm this year, while calling for wearing a mask,

It seems that it was carried out in the same way as before.

 

 

In this way, Ebisu is a god who is deeply worshiped and loved by people in various places.

I also love God, and I personally worship him.

And since there are two Ebisu-sama in this antique art Fukosha,

I talk to him from time to time. (Lol)

They were two divine people today as well.

 

see you.

(Staff M)

 

**********************

 

このところの寒い日が続いております、体調など壊さぬようお気をつけてお過ごしくださいませ。

 

生活様式の変化とともに、大切なお品を整理されている方も多いことと思われます。

ここ風光舎では、古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

 

風光舎は、出張買取も強化しております。

愛知県内はもちろん、岐阜県・三重県その他の県へも出張いたします。

どんなにご近所の方でもお伺いできますので、まずはお電話お待ちしております。

 

 

愛知県名古屋市千種区・骨董 買取

『古美術 風光舎 名古屋店』

TEL 052(734)8444

10:00-17:00open

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

出張査定可能エリア

その他の買取地域はこちらをご覧ください。

ページトップへ