ブログ

Blog

FROMKYOTOOSAKA

宇宙の話は大きすぎてブログには収まらなかった件(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取 古美術風光舎名古屋店

2021.12.16

みなさま、今日はスタッフYです。

 

 

先日は、半径50㎝の茶柱のネタをお話しいたしましたが、本日は、何億光年離れた宇宙のお話をしていきましょう。

と申しましても、そんな小難しい話などできるわけでもありませんが、宇宙や天体に関するニュースがこのところよく耳に入るなと思っておりまして。

 

まずは、火球でしょうか。

少し前に火球が見えたとのニュースが巷にあがっておりましたが、ご覧になった方いらっしゃるでしょう。好条件で目撃情報も多かった名古屋にいたにもかかわらず、見損ねるという残念でならない私のニュースをお伝えせねばなりません。そこで、リベンジを図ろうと、14,15日にふたご座流星群が見るというニュースを聞きつけ、今回は明け方を狙って探しましたが、よほど流星を見つけるセンスがないのでしょうか、お目にかかることはできませんでした。これは、どうでもよい残念なニュースでありますが。

 

はたまた、民間企業の創始者の某氏が日本の民間人として初めて国際宇宙ステーションに出発そして滞在しておりますね。某氏は、「すべてが感動の毎日だ」と宇宙旅行の感想を述べておりましたが、中継中にとある方から「そのまま宇宙に住みたいとか、星1個、買っちゃおうとか?」との質問に、「残念ながら、まだまだですね、普通に気楽な気持ちで来て長い間、滞在するというのは、体にとっても精神的な面でも、まだまだ厳しいなっていう気がしました」と率直な感想を口にしております。

 

地上から400キロ上空のISSに到達するまで、打ち上げ時に体重の4倍程度の重力加速度(G)4Gがかかる上、無重力の中で、さまざまな制約もかかっているからか「当然、訓練してきて、耐えて帰るんですけど、普通には、まだ来られない場所だと思いました」とも語っており、やはりまだまだ現実的ではない場所であることは確かなようですね。

 

それはそうと、このような宇宙に向けた事業を含む「宇宙ビジネス」という言葉も最近よく耳にいたします。一昔前ですと、宇宙ビジネスというと、ロケット打ち上げ?と、イメージが浮かんできますが、このところの「宇宙ビジネス」は、そんなことを言っていまうと、どうも笑われてしまいそうな時代になっているようですね。

 

宇宙ビジネスとは、人工衛星の打ち上げや運用及びデータ活用など、宇宙において商業目的で行われる事業のことのようで、民需による営利を目的とした衛星放送や通信、衛星データ活用などのサービスを行う企業のみならず、官需を含めるロケットや人工衛星の機材、設備の製造などインフラにかかわる宇宙産業など、宇宙空間に関するビジネスを総称してそういうというとのことですが、明らかに変わったと思うのは数年前と比べると、有人ロケットを宇宙に発射することが民間企業でも成功できるようになったことは大きいのでしょう。

 

確かに、民間企業の海外の各社が通信サービス向けに、たくさんの衛星を打ち上げはじめております。また、小型衛星による宇宙からのセンシング需要が高まっていることに加え、通常のロケットよりも寿命が短い小型ロケットの発射にかかるコストも減少し、発射する頻度も多くなったことも宇宙ビジネスを盛り上がる要因のようです。

 

しかし、この中で様々な問題も発生しているようで、例えば宇宙ゴミ(スペース・デブリ。使用済みの衛星や衛星同士の衝突で発生したごみ)をどう回収するかなどですが、そこにもビジネスの目が。最近ではそれらの問題の解決をするための有力なベンチャー企業が続々と登場しており、それらに関するビジネスも大きな注目を浴びているようです。

 

ここまできましたら、少し整理しておきたくなりましたので、少しお付き合いくださいね。

 

まずは、宇宙のビジネスの業界は主に、この3つに分けられるようですが、

 

1つ目が、製造インフラ分野。製造は、ロケット、人工衛星、地上局などの製造を行う分野です。特に最近投資が盛んな小型ロケットや小型衛星などを製造する分野です。そして、インフラ分野では、宇宙インフラは、地上のインフラと同様に、世界中の人々が利用するサービスの目に見えないバックボーンとなっています。地上のインフラと同様、宇宙インフラも利便性やサービス、国家安全保障・防衛のためにも今後ますます重要になってくる分野です。

 

2つ目は、宇宙利用分野。宇宙利用は人工衛星の利用と宇宙空間の利用の2つに分類されますが、人工衛星の利用は位置情報や気候変動などを調べるときに使う人工衛星のことでして、地球上のサービスの向上などを目的に使われてております。また、宇宙空間の利用はその名の通り、地球にない環境の下でモノを作ることを表しており、例えば、雲や天候に影響されない太陽光発電のような地球上ではありえない環境でエネルギーの蓄積を行うことなどもあげられるようです。

 

3つ目は、昔からのなじみのあるイメージとしてはこの分野でしょうか。宇宙探査分野。この分野は人類が宇宙へ進出することを目的とする分野です。主に人類がロケットなどに乗車して宇宙探査を行う「有人宇宙探査」と人間の存在を必要としない探査機のみが宇宙へ行く「無人宇宙探査」の2種類に分かれ、この分野は、製造・インフラや宇宙利用製造の分野とは異なり、地球上のサービスを向上させることが目的ではなく、宇宙空間へ活動範囲を広げることを目的としている分野のようですね。

 

この宇宙ビジネスの世界、詳しくはわかりませんが、我々の生活にとっては、気象天候のみならず、物流、エンタメ、農業、などなど想像だにしていなかった世界ともつながっていくようで、いよいよ宇宙というもが身近となりはじめ、私も長く生きてきたのだなと実感をしております笑。

 

ですがここまで来たらなんだか欲が出てきまして、こうなったらこの宇宙ビジネスの恩恵と進歩を見届けたく、108歳の双子姉妹を目指すべくもう少し?長生きを目指したいと思っております。

 

それでは、ごきげんよう。

 

 

Everyone, today is Staff Y.

The other day, I talked about the story of a tea pillar with a radius of 50 cm, but today, let’s talk about the universe hundreds of millions of light years away.

That doesn’t mean that we can talk about such a difficult story, but I think that news about the universe and celestial bodies is not often heard these days.

First of all, is it a fireball?

There was news on the street that a fireball was seen a while ago, but you may have seen it. Even though I was in Nagoya, where there was a lot of sighting information under favorable conditions, I have to tell you my unfortunate news that I missed it. So, I heard the news that the Gemini meteor shower would be seen on the 14th and 15th to try to revenge, and this time I searched for it at dawn, but I wonder if I have a sense to find a meteor, I can not see it. did. This is unfortunate news that doesn’t matter.

Also, a certain founder of a private company is the first Japanese civilian to depart and stay at the International Space Station. A certain person stated his impression of space travel, saying, “Everything is moving every day,” but one person during the broadcast said, “Would you like to live in space as it is, or buy a star?” “Unfortunately, it’s still a long way to go, and I feel that staying for a long time with a normal feeling of comfort is still tough both physically and mentally.” I am talking about my impressions.

Until it reaches the ISS 400 km above the ground, gravity acceleration (G) 4G, which is about four times the body weight, is applied at the time of launch, and there are various restrictions in zero gravity. I endure it, but I think it’s a place I can’t usually come to yet. ”

That being said, I often hear the term “space business,” which includes such businesses for space. A long time ago, when it came to space business, was it a rocket launch? I can imagine that, but it seems that the “space business” these days is in an era where people are likely to be laughed at when they say such things.

The space business seems to be a business that is carried out for commercial purposes in outer space, such as the launch and operation of artificial satellites and data utilization, and provides services such as satellite broadcasting, communication, and satellite data utilization for the purpose of commercialization by private demand. It is said that not only companies but also businesses related to outer space such as rocket and artificial satellite equipment including government demand, space industry related to infrastructure such as equipment manufacturing, etc. are collectively called, but I think that it has obviously changed. Compared to a few years ago, launching a manned rocket into space has become more successful for private companies.

Certainly, overseas private companies are starting to launch many satellites for communication services. In addition to the increasing demand for sensing from space by small satellites, the cost of launching a small rocket, which has a shorter life than a normal rocket, has decreased, and the frequency of launching has increased, which also boosts the space business. It seems to be a factor.

However, it seems that various problems are occurring in this, for example, how to collect space debris (space debris. Garbage generated by used satellites and collisions between satellites). Business eyes. Recently, leading venture companies to solve these problems have appeared one after another, and it seems that businesses related to them are also receiving a lot of attention.

When I get here, I want to organize it a little, so please keep in touch with me.

First of all, it seems that the space business industry can be mainly divided into these three.

The first is the manufacturing infrastructure field. Manufacturing is the field of manufacturing rockets, artificial satellites, ground stations, etc. This is especially the field of manufacturing small rockets and small satellites, which have been actively invested recently. And in the infrastructure arena, space infrastructure, like ground infrastructure, is an invisible backbone of services used by people around the world. Like terrestrial infrastructure, space infrastructure is an area of ​​increasing importance for convenience, services, national security and defense.

The second is the space utilization field. Space use is classified into two types, the use of artificial satellites and the use of outer space, but the use of artificial satellites is an artificial satellite used when investigating position information, climate change, etc., and is a service on the earth. It is used for the purpose of improvement. Also, as the name implies, the use of outer space represents making things in an environment that is not on the earth, for example, energy in an environment that cannot be on the earth, such as solar power generation that is not affected by clouds and weather. It seems that you can also accumulate.

The third is this field as a familiar image from old times. Space exploration field. This field is a field that aims for human beings to advance into space. It is divided into two types, “manned space exploration” in which human beings ride on rockets and perform space exploration, and “unmanned space exploration” in which only spacecraft that do not require the presence of humans go to space. -Unlike the fields of infrastructure and space-based manufacturing, it seems that the purpose is not to improve services on the earth, but to expand the scope of activities to outer space.

I don’t know the details of this world of space business, but for our lives, it seems that we will be connected not only to the weather, but also to the world that we had never imagined, such as logistics, entertainment, agriculture, etc. Momo has begun to become familiar, and I feel that I have lived for a long time.

However, when I came to this point, I had some greed, and when this happened, I wanted to see the benefits and progress of this space business, and a little more to become a 108-year-old twin sister? I want to aim for longevity.

 

Well then, good luck.

 

**********************

 

このところのいよいよ寒くなって参りましたね。

生活様式の変化とともに、大切なお品を整理されている方も多いことと思われます。

ここ風光舎では、古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

 

風光舎は、出張買取も強化しております。

愛知県内はもちろん、岐阜県・三重県その他の県へも出張いたします。

どんなにご近所の方でもお伺いできますので、まずはお電話お待ちしております。

 

 

愛知県名古屋市千種区・骨董 買取

『古美術 風光舎 名古屋店』

TEL 052(734)8444

10:00-17:00 OPEN

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

出張査定可能エリア

その他の買取地域はこちらをご覧ください。

ページトップへ