ブログ

Blog

FROMKYOTOOSAKA

都市に順応していく動物たち…(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取いたします 古美術風光舎名古屋店)

2021.09.25

皆さま、こんにちは。

 

 

本日は動物のお話をしていこうと思います。

最近見た映画?になるんでしょうか?

「ワイルド・メトロポリス‐躍動する動物たち‐」のシーズン1を見ました。

50分程度のものなので映画に比べると短くドラマ感覚で見ることが出来ます。

 

内容はニューヨークなどの都市に適応し暮らしている動物たちの紹介です。

自然界にはなかったものを上手に利用し都市生活に順応している動物たちの新たな生態に迫る!という感じで色々な場所の色々な動物たちの紹介が続きます。

2018年に公開されたものなので、今現在はどうなっているのかは分かりませんが、面白かったので少しだけ話していきたいと思います。

 

まず映像が始まってすぐにカワウソの都市生活が紹介されました。

シンガポールの都市で暮らすカワウソの家族たちの都市内での引っ越しのお話です。シンガポールは川などの水域が多いので陸と水のどちらも必要とするカワウソにとっては暮らしやすいかもしれませんし、引っ越しの際も川を利用して新しい住処を探します。

川があるのでそこで魚などの餌を確保するようです。ちなみにカワウソは自分の体重の4分の1の量のご飯を一日に摂取するそうで、まだ小さい子供のカワウソは魚を取ることは難しいので、親や年上の兄弟の取ったものを貰って食べます。

もちろん都市なので他の動物たちに遭遇することもあります。

散歩している犬に遭遇した時はカワウソ4匹ほどで威嚇し犬を追い払っていました。

 

 

都市と言われれば…ニューヨークは欠かせないですね。

そんなニューヨークでは蟻が都市に適応しています。

ニューヨークに住む蟻の数はおよそニューヨーク市民の200倍だそうです。

まぁ蟻は小さいのでそれくらいいいても不思議ではないですね。

そしてニューヨークの蟻はそこで年間約6万個のホットドッグを食べているそうです。(地面に落ちているものなどです)元々ホットドッグは蟻に適した食べ物ではありませんが、順応していった結果ですね…。

 

また、映像を見ていて都市と言っていいのか?と思ったのですがアマゾンの川に暮らすカワイルカがいるそうです。これは都市に暮らすというより、人と暮らすカワイルカといった感じですね。

ここに住む人たちは、網漁をする時にボートの上から魚をチラつかせてそれをカワイルカに与えます。カワイルカが来ることによってそれに怯えた魚は網側に来るそうです。ある意味チームプレイですね。

そして、そこに住む人々はそのイルカに感謝もしているので採れた魚の半分はカワイルカに与えるそうです。カワイルカは手軽に食料を手に入れることができ、人々もカワイルカのおかげでより多くの魚を採ることができます。

そのカワイルカはそこに住む子供たちと川の中で遊んでいたり、主従関係のない友達のような関係に見えました。

 

タイにあるロッブリーという地域では、猿が街中に普通に暮らしていました。

日本では街に猿が1匹でも現れるとニュースになりますが…。

日本でいう奈良県に鹿がいっぱいいて鹿せんべいが売っているような感じですね。

その地域では、寺院に多くの食べ物をお供えするのですが、それらを猿が食べているという状況でした。

その寺院の見た目も動物園の猿山のような作りで、猿の数も相まって見た目は動物園でした。もちろん観光地にもなっていたようです。

そんなタイのロッブリーが現在どのような状況なのか気になったので、調べてみると2020年の記事が出てきました。

コロナの影響で観光客が減り、凶暴化した猿たちが手に負えない状態のようです。事態を収束するために住人たちが餌を与えるようにしたそうですが、その結果猿の繁殖力が強くなり数が増加しました。住居に網をかけたり、猿の侵入を防いでいるそうです。

猿は自由に生活し、人間はまるで檻の中にいます。

少しでも均衡が崩れると、このようになってしまうのですね…。

 

わたしは公園でカラスの巣を見たことがあるのですが、その中にハンガーがありました。

それも問題視されているようですが、ある意味都市で順応した結果だと思っています。

都市生活は動物にとって危険が多いですが、メリットがデメリットを上回るようですね…。

 

Hello, everyone.

 

Today I would like to talk about animals.

The movie you watched recently? Will it be?

I saw Season 1 of “Wild Metropolis-Dynamic Animals-“.

It’s about 50 minutes, so it’s shorter than a movie and you can watch it like a drama.

 

The content is an introduction to animals that are adapting to and living in cities such as New York.

We will approach the new ecology of animals that are adapting to urban life by making good use of things that were not in the natural world! With that feeling, the introduction of various animals in various places continues.

It was released in 2018, so I don’t know what’s going on right now, but it was interesting so I’d like to talk a little.

 

First of all, the city life of otters was introduced immediately after the video started.

This is a story about the moving of otter families living in the city of Singapore. Singapore has many water bodies such as rivers, so it may be easier for otters who need both land and water to live in, and when moving, they will use the river to find a new place to live.

Since there is a river, it seems to secure food such as fish there. By the way, it seems that otters consume a quarter of their body weight in a day, and it is difficult for otters of young children to catch fish, so I got the ones taken by my parents and older siblings. I will eat it.

Of course, since it is a city, you may encounter other animals.

When I encountered a dog walking, I threatened to drive away the dog with about 4 otters.

Speaking of cities … New York is indispensable.

In New York, ants are adapting to the city.

The number of ants living in New York is about 200 times that of New Yorkers.

Well, ants are small, so it’s no wonder it’s that good.

And ants in New York eat about 60,000 hot dogs there every year. Originally, hot dogs are not suitable food for ants, but they are the result of acclimatization.

 

Also, is it okay to call it a city while watching the video? I thought that there are dolphins living in the Amazon river. It’s more like a dolphin living with people than living in a city.

People who live here flick the fish from the top of the boat and give it to the dolphins when fishing nets. It is said that the fish that are frightened by the arrival of the Kawa dolphin will come to the net side. It’s a team play in a sense.

And the people who live there are also grateful for the dolphins, so half of the fish they catch will be given to the dolphins. Platanistoidea is easy to get food for, and people can catch more fish thanks to the platanistoidea.

The platanistoidea was playing in the river with the children who lived there, and looked like a friend with no master-slave relationship.

 

In the area of ​​Lopburi in Thailand, monkeys lived normally in the city.

In Japan, it will be news if even one monkey appears in the city …

It feels like there are a lot of deer in Nara prefecture in Japan and deer rice crackers are on sale.

In that area, we offered a lot of food to the temples, but the monkeys were eating them.

The temple looks like a monkey mountain in a zoo, and the number of monkeys makes it look like a zoo. Of course, it seems that it was also a tourist spot.

I was wondering what kind of situation Thai Lopburi is now, so when I looked it up, an article for 2020 came out.

The number of tourists has decreased due to the influence of the corona, and it seems that the ferocious monkeys are out of control. Residents tried to feed the monkeys in order to settle the situation, but as a result, the fertility of the monkeys became stronger and the number increased. It is said that the dwellings are netted and monkeys are prevented from invading.

Monkeys live freely and humans are in cages.

If the equilibrium is lost even a little, it will be like this …

 

I had seen a crow’s nest in the park, and there was a hanger in it.

It seems that it is also a problem, but in a sense I think it is the result of acclimatization in the city.

City life is dangerous for animals, but the advantages outweigh the disadvantages …

 

************************

 

少しずつ涼しくなってまいりました。

何をするにもいい季節にお家のお片付けをされていらっしゃる方も

おいでではないでしょうか。

生活様式の変化とともに、大切なお品を整理されている方も多いことと思われます。

ここ風光舎では、古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

 

風光舎は、出張買取も強化しております。

愛知県内はもちろん、岐阜県・三重県その他の県へも出張いたします。

どんなにご近所の方でもお伺いできますので、まずはお電話お待ちしております。

 

 

愛知県名古屋市千種区・骨董 買取

『古美術 風光舎 名古屋店』

TEL 052(734)8444

10:00-17:00 OPEN

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

出張査定可能エリア

その他の買取地域はこちらをご覧ください。

ページトップへ