ブログ

Blog

FROMKYOTOOSAKA

行って参りました、グランマ・モーゼス展(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取いたします 古美術風光舎)

2021.08.26

こんにちは、スタッフYです。

 

 

 

美術館の会期や形態や予約方法が、このところの状況下で様々な状況になってきましたので、各美術館のHPやSNS情報はマメにチェックしなければならなってきましたね。それよりも、前回、美術館を訪れたのは、はて?いつだったのだろうと思い返してしまう始末。とまぁ、美術館へ行ったのは何時ぶりか?というくらいですから、会期を忘れるなんてありよりのあり。でもですね、私にしては珍しく今回はおぼえておりまして、先日参戦してまいりました。

 

 

 

 

『グランマ・モーゼス展』

 

モーゼスおばあさん(グランマ・モーゼス)の愛称で親しまれたアンナ・メアリー・ロバートソン・モーゼス(1860-1961)。アメリカ人なら誰もが知る国民的画家でして、彼女の作品をどこかしらで記憶のある方は多いのではないでしょうか。無名の農婦から、70代で本格的に絵を描き始め、もちろん絵のお勉強などはしておりません。80歳の時ニューヨークで初めての個展を開くというスーパーおばあちゃんなのですが、今回、生誕160年を機に特別に企画された本展は、国内で開催される回顧展としては16年ぶりだったそうです。最初期の作品から100歳で描いた絶筆、また愛用品ほか関連資料まで、日本初来日を含む約130点を展示します。自然や素朴な暮らしを愛し、たくましく誠実に、素敵な100年を生きたモーゼスおばあさんの世界を紹介した展覧会です。

 

グランマ・モーゼスのほとんどの作品は、ニューヨーク州とヴァーモント州にまたがる田園とその土地の人々の日常を描いたもの。モーゼスは、生涯を通じて暮らし、愛した身近な風景を変わることなく描き続けました。展示の最初の部分は、彼女が絵画を始める前から得意とした刺繍絵から始まります。リウマチにより手先が思うように動かなくなった彼女ですが、娘のすすめもあり、絵画にシフトをしたといいます。彼女の世界はどうやらこの刺繍の糸使いからはじまっているのだなと、納得の作品でした。刺繍絵、私的には必見でしたね。

 

また、モーゼスの絵は、当時の人々が自力でやらなければならなかった様々なことも教えてくれます。キルトや石鹸、ロウソク作り、作物の収穫など。こういった活動の多くに人々の集いが伴っております。彼女の絵には、誰が主役というわけではなく、それらの仕事を仲間と育む一場面を彼女の瞳のカメラで写し取ったような作品ばかり。時には人々が結婚式や引越しを手伝うといった地域の行事にも現れており、当時の家族や村の人々との素朴な日常の暮らしを切り取ったような作品は、けっして詳細に正確に描かれたわけではないのですが、そこにいた人々の活動や表情や交わしていた会話などが動画のように動いてくるようにもとれます。不思議ですね。

 

それらの農場の暮らしについて、モーゼスは“毎日ほとんど変化がないけれど、季節だけは移ろう”と語っております。だからこそ、村の人々はそうした季節の微妙な変化を大切にし、そして季節ごとの特別な行事を大切にしていたのでしょうね。春の訪れの予兆として楓(かえで)の樹液がめぐり始めたり、2月には樹液からメープル・シロップと砂糖を作るシュガリング・オフ。夏にはピクニック。晩夏から初秋にかけてはアップル・バター作り。そして秋と冬にはハロウィーンやサンクスギビング、クリスマスなど、どれも季節と共にまさに移ろい続いている生活の一場面です。

 

グランマ・モーゼスの絵で最も大切なテーマ。それは、自然の変わらぬ美しさといえましょうか。その中において、人々は移ろう季節の中の仕事、行事、人生におけるイベントが繰り広げられており、時に、自然は過酷な仕打ちをすることもあるけれども、人間が理解と敬意をもって自然と接するならば恵みを与えてくれる存在だと、農婦だったモーゼスは教えてくれているようです。自然は穏やかで平穏な時も、混乱と脅威と化す時もある。モーゼスは自然の静と動、そのどちらにも敬意を表し、それらを彼女の瞳のカメラが映る風景としてとらえているようでした。

 

また、今回の画家グランマ・モーゼスが描いた作品だけでなく、彼女のお気に入りや手作りのものなど、モーゼスおばあさんのプライベートを垣間見ることができる品々のほか、モーゼスの偉業や当時の影響力を示す資料など約50点を併せて展示しております。特に、モーゼスが絵の制作時に実際に使っていたテーブルは、これまでアメリカ国外に出品されたことがない貴重な品とのこと。とにかくKAWAII!なのですが、どうかわいいかは…内緒にしておきましょう。そちらは、是非皆さま足を運んでみてご確認下さいませ。

 

 

 

 

【グランマ・モーゼス展】

会  期:7月10日~9月5日

開館時間:午前9時30分~午後5時、金曜日は午後8時まで(ただし、7月23日[金・祝]は午後5時まで。入場は閉館の30分前まで。)

休 館 日 :7月12日(月)、7月19日(月)、7月26日(月)、8月2日(月)、8月16日(月)、8月23日(月)、8月30日(月)

会  場:名古屋市美術館               〒460-0008 名古屋市中区栄2-17-25 〔芸術と科学の杜・白川公園内〕

 

Hello, this is Staff Y.

 

The opening period, form, and reservation method of museums have become various under these circumstances, so you have to check the website and SNS information of each museum. Rather than that, did you visit the museum last time? I wonder when it was. There weren’t many museums, but when it comes to it, it’s more likely for a careless person like me to forget to participate in the war. However, this time it was unusual for me, and I remember it, so I participated in the war the other day.

 

“Grandma Moses Exhibition”

Anna Mary Robertson Moses (1860-1961), nicknamed her Grandma Moses. She is a national painter that every American knows, and I think there are many people who remember her work somewhere. She started painting in earnest in her 70s from an unknown farmer, and of course she didn’t study her painting. She is a super grandma who will hold her first solo exhibition in New York at the age of 80, but this time her specially planned exhibition will be held in Japan on the occasion of her 160th birthday. It was the first time in 16 years for a retrospective exhibition. Approximately 130 works including her first visit to Japan will be exhibited, from her earliest works to her writings drawn at the age of 100, her favorite items and related materials. This exhibition introduces the world of Grandma Moses, who loved nature and simple living, and lived a wonderful 100 years with strength and sincerity.

 

Most of Grandma Moses’ works depict the daily lives of the people of the countryside and its territories, which straddle New York and Vermont. Moses lived throughout her life and continued to portray the familiar landscapes she loved. The first part of her exhibition begins with her favorite embroidery, even before she started her painting. Her rheumatism prevented her minions from moving as expected, but with the recommendation of her daughter, she is said to have shifted to painting. It was her convincing work that her world apparently started with this embroidery thread usage. Embroidery painting is a must-see for me.

Moses’ paintings also teach us many things that people at that time had to do on their own. Making quilts, soaps, candles, harvesting crops, etc. Many of these activities are accompanied by a gathering of people. In her paintings, not who is the main character, but only works that capture a scene of nurturing those jobs with her colleagues with a camera in her eyes. They also appear in local events such as helping those people with their weddings and moving, and the works that cut out the simple daily life with the family and villagers at that time are drawn in detail and accurately. It’s not that I was able to do it, but it seems that the activities and facial expressions of the people there and the conversations I had with them move like a video. that’s strange.

Regarding the lives of those farms, Moses says, “There is almost no change every day, but only the seasons will change.” That is why the villagers cherished such subtle changes in the seasons, and cherished the special events of each season. Maple sap begins to circulate as a sign of the arrival of spring. In February, sugaring off to make maple syrup and sugar from sap. Picnic in the summer. Making apple butter from late summer to early autumn. And in autumn and winter, Halloween, Thanksgiving, Christmas, etc. are all scenes of life that are changing with the seasons.

 

The most important theme in Grandma Moses paintings. It is the unchanging beauty of nature. In it, people are probably spending work, events, and events in their lives during the changing seasons. Moses, a farmer, seems to tell us that nature can sometimes be harsh, but if humans interact with it with understanding and respect, it will be a blessing. Nature can be calm and peaceful, or it can become a mess and a threat. Moses paid homage to both the stillness and movement of nature, and seemed to capture the landscape in her eyes.

 

In addition to the works drawn by the painter Grandma Moses this time, items such as her favorites and handmade items that give a glimpse of Grandma Moses’ private life, as well as materials showing Moses’ feat and influence at that time, etc. About 50 items are also on display. In particular, the table that Moses actually used when making her paintings is a valuable item that has never been exhibited outside the United States. Anyway, KAWAII! However, please come and check how cute it is.

 

[Grandma Moses Exhibition]

Opening hours: 9:30 am to 5 pm, Friday until 8 pm
(However, July 23 (Friday / holiday) is until 5 pm. Admission is 30 minutes before closing.)

Closed days: July 12 (Monday), July 19 (Monday), July 26 (Monday), August 2 (Monday),
August 16th (Monday), August 23rd (Monday), August 30th (Monday)

Meeting place: Nagoya City Museum of Art
2-17-25 Sakae, Naka-ku, Nagoya 460-0008 [Art and Science Forest, Shirakawa Park]

 

 

**********************

 

生活様式の変化とともに、大切なお品を整理されている方も多いことと思われます。

ここ風光舎では、古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

 

風光舎は、出張買取も強化しております。

愛知県内はもちろん、岐阜県・三重県その他の県へも出張いたします。

どんなにご近所の方でもお伺いできますので、まずはお電話お待ちしております。

 

 

愛知県名古屋市千種区・骨董 買取

『古美術 風光舎 名古屋店』

TEL 052(734)8444

10:00-17:00 OPEN

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

出張査定可能エリア

その他の買取地域はこちらをご覧ください。

ページトップへ