ブログ

Blog

FROMKYOTOOSAKA

おうち時間のいろいろ(愛知県名古屋市千種区・骨董 買取 古美術 風光舎より)

2021.07.16

オリンピック開催を7日後に控え、制限のある中でも盛り上がりのカウントダウンは始まっている様子です。

例年、海の日は7月の第3月曜日と定められているため、皆さまお持ちのカレンダーの中には7月19日が祝日・海の日と記載されているかもしれません。

(もちろん、手元にあるものは書き換えできませんものね。)

しかし今年はオリンピックイヤー限定の特例措置として、オリンピック開会式の前日22日を「海の日」、開会式当日の23日を「スポーツの日」、また閉会式当日8月11日を「山の日」と祝日の移動がされています。

これなら全国のみなさま、大いにおうちで参加・応援できますね。

したがって、今年に限り7月19日は平日となりますので、間違って欠勤・欠席されませんようとの注意も促されています。

(意外と知らない方が多いとの報道も!要注意ですね^^)

 

With the Olympics coming up seven days later, it seems that the exciting countdown has begun despite the restrictions.

Since Marine Day is usually set as the third Monday of July, July 19th may be listed as a holiday / Marine Day in your calendar.

(Of course, you can’t rewrite what you have.)

However, this year, as a special measure limited to the Olympic Year, the 22nd day before the opening ceremony of the Olympic Games will be “Marine Day”, the 23rd day of the opening ceremony will be “Sports Day”, and the closing ceremony day August 11th will be “Mountain Day”. And holidays are being moved.

If this is the case, everyone in Japan can participate and support us at home.

Therefore, since July 19th will be a weekday only this year, caution is advised not to accidentally be absent or absent.

(There are also reports that many people do not know it unexpectedly! Be careful ^^)

 

 

今朝の名古屋は少し歩いただけで汗ばみ、いよいよ夏本番の到来でしょうか。

本日のテーマは、そんな暑さを和らげてくれるような音楽を発見!です。

先日、ふと目に留まったテレビの映像が、現在放送中の連続テレビ小説「おかえりモネ」のオープニングでした。

かかさず観ていらっしゃる方からしたら、何を今さらと言われそうですが、恥ずかしながらここ何年かの朝はバタバタとしかしておらず、観る時間を逃しております。(一度、録画を忘れたらもうよくなってしまうところがいけないですね汗。)

「おかえりモネ」の”すごさ”は話題になっていたので、観たいなと思ってはいた作品であります。

主人公は初のZ世代なんですね。

朝ドラに期待する”明るさ・さわやかさ・やすらぎ・応援したくなる”という要素を完璧に含んだヒロインということでしょうか。

それはオープニング映像からも感じ取ることができました。

そして驚くほど多かった戦前~戦後の物語が続いた中、久々の現代劇ということでも注目を集めています。

第一週目からスマホが劇中に登場したことは、朝ドラとしては革命的と言われているとのことです。

現代を生きるすべての世代の方が毎朝寄り添える作品となっているのですね。

ある解説には、オープニングのタイトルバックにも言えるように、光の使い方がとても美しい_物語の前半は登米や気仙沼の豊かな自然がたくさん見られるうえ、光の差し方やアングルが素晴らしい_と。

時間や季節とともに移ろいゆく光を、風景画を通して追い求めた「光の画家」クロード・モネのことも意識しているのでは?との紹介文もありました。

NHKの技術が存分に発揮されている自然の映像美は、朝を清々しく迎えたい気持ちを助長させてくれて、その日の心も満たされそうです。

 

そして肝心な音楽です。

過去の朝ドラも素晴らしい音楽に溢れていたと思いますが、このドラマの音楽を手掛けた方は高木正勝さんという音楽家さんです。

細田守監督作品の『おおかみこどもの雨と雪』や『未来のミライ』の音楽も担当されている方と分かり、ピンときました。

「おかえりモネ」のサントラCDの発売とダウンロード配信もされているので、お気に入りの1枚とされている方もおみえかと思います。

そして前述したように、”夏の暑さを和らげてくれるような音楽”というのが、この方の作品『Marginalia』というシリーズです。

今年5月に発表されたプライベート・ピアノ曲集『Marginalia Ⅲ』と『Marginalia Ⅳ』。

”いのちがよろこぶように あたらしいいのちがやってくるように それだけを願いながら演奏しました。”(Ⅲ)

”妻のお腹にいのちが宿っていた季節に録音しました。すべてのお母さんへ。”(Ⅳ)

どちらの作品もやさしいピアノの旋律をベースに時折聴こえてくる風や波音、雷鳴やセミの鳴き声など、自然のありのままを閉じ込めたであろう音が収録されていて、身体の芯からレベルで心地よいです。

日常を忘れさせてくれる空間へいざなってくれるとはこういう音楽か…と思わせてくれたり。

究極のヒーリング効果あります。「1/ f ゆらぎ」というものですね。

Wikipediaによると、”小さな山村にある自宅の窓を開け、自然を招き入れたピアノ曲集”とあります。

羨ましいかぎりの環境です。

何年か前に生まれ育った京都から田舎の山奥へ転居され、見渡す限りの自然に囲まれた中で古民家を改築したり、自ら畑を開墾して野菜を作ったりとザ・里山暮らしをされているとのこと。(すみません、現在進行形かは不明です)

これこそまるで、『おおかみこどもの雨と雪』の主人公・花が選んだ生活そのもののようですね。

創作活動をするアーティストさんたちは、ライフスタイルそのものを作品に投影させたりしていることよく分かりました。

 

オリンピックの歓声と癒しの音楽は両極端の位置にあるような気がしますが、どちらも人間の感情には必要なものかと思います。

時には大きな声援で日々溜まったものを発散させたり⁈(いやいや、士気を高めたりですね)、心穏やかになりたいときは自然の音に助けてもらったりとその時々で自分が一番欲しているものを満たせていけたらいいですね。

 

This morning in Nagoya, I got sweaty just by walking a little, and is it finally the summer production?

Today’s theme is to discover music that will relieve such heat! is.

The other day, the TV image that caught my eye was the opening of the serial TV novel “Okaeri Mone” currently being broadcast.

People who are watching it without hesitation may say what they are doing now, but I am ashamed to say that I have been fluttering in the mornings of the past few years and have missed the time to watch it. (Once you forget to record, you shouldn’t get better anymore.)

The “greatness” of “Okaeri Mone” was a hot topic, so it was a work I wanted to see.

The main character is the first Generation Z, isn’t it?

Is it a heroine that perfectly includes the elements of “brightness, refreshingness, peace, and wanting to cheer” that you expect from a morning drama?

I could feel it from the opening video.

And while the surprisingly large number of pre-war and post-war stories continued, it is also attracting attention as a modern drama for the first time in a while.

It is said that the appearance of smartphones in the play from the first week is said to be revolutionary for a morning drama.

It’s a work that all generations living in the present age will be close to each morning.

In one commentary, as can be said in the title sequence of the opening, the usage of light is very beautiful _ In the first half of the story, you can see a lot of the rich nature of Tome and Kesennuma, and the way of shining light and the angle are wonderful _.

Isn’t it also conscious of Claude Monet, a “painter of light” who pursued the light that changes with time and seasons through landscape painting? There was also an introductory text.

The natural visual beauty, in which NHK’s technology is fully demonstrated, encourages the desire to welcome the morning refreshingly, and it seems that the heart of the day will be satisfied.

 

And the essential music.

I think the past morning dramas were full of wonderful music, but the person who made the music for this drama is Masakatsu Takagi, a musician.

I found out that he was also in charge of the music for “Wolf Children’s Rain and Snow” and “Mirai of the Future” directed by Mamoru Hosoda.

The soundtrack CD for “Okaeri Mone” has been released and downloaded for download, so I think some of you may be one of your favorites.

And as mentioned above, “music that relieves the heat of summer” is his work “Marginalia” series.

Private piano songs “Marginalia III” and “Marginalia IV” released in May this year.

“He played with the hope that he would be happy with his new life.” (III)

“Recorded during the season when her wife had life in her belly. To all moms.” (IV)

Both works are based on the gentle piano melody, and the sounds that would have trapped the nature as it is, such as the wind and waves that are occasionally heard, the thunder and the cicadas, are recorded, and it is comfortable from the core of the body. ..

It makes me think that it is this kind of music that invites me to a space that makes me forget about my daily life.

It has the ultimate healing effect. It’s called “1 / f fluctuation”.

According to Wikipedia, “a collection of piano songs that opened the window of my house in a small mountain village and invited nature”.

It’s an enviable environment.

Moved from Kyoto, where he was born and raised a few years ago, to the mountains in the countryside, reconstructing an old folk house surrounded by nature as far as the eye can see, and cultivating his own fields to grow vegetables. It is said that it has been done. (Sorry, I’m not sure if it’s ongoing)

This is just like the life chosen by Hana, the main character of “Wolf Children’s Rain and Snow”.

It was well understood that the creative artists are projecting the lifestyle itself into their works.

 

I feel that the cheers and healing music of the Olympic Games are at the two extremes, but I think both are necessary for human emotions.

Sometimes I use loud cheers to dissipate what I have accumulated every day⁈ (No, it boosts morale), and when I want to be calm, I get help from the sounds of nature. I hope I can meet the requirements.

 

 

生活様式の変化とともに、大切なお品を整理されている方もいらっしゃると思います。

ここ風光舎では、古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

 

風光舎は、出張買取も強化しております。

愛知県内はもちろん、岐阜県・三重県その他の県へも出張いたします。

どんなにご近所の方でもお伺いできますので、まずはお電話お待ちしております。

 

愛知県名古屋市千種区・骨董 買取『古美術 風光舎 名古屋店』

TEL:052-734-8444

 

I think that some people are organizing important items as their lifestyle changes.

Here at Fukosha, we purchase various genres such as paintings, jewelry, and hobby items in addition to antiques and antiques.

Please feel free to contact us even if you have been tidied up and are wondering if this kind of thing is okay.

 

Fukosha is also strengthening business trip purchases.

We will make business trips not only to Aichi prefecture but also to Gifu prefecture, Mie prefecture and other prefectures.

No matter how close you are, we are looking forward to your call.

 

Chikusa-ku, Nagoya-shi, Aichi, antique purchase “Antique Fukosha Nagoya store”

TEL: 052-734-8444

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

出張査定可能エリア

その他の買取地域はこちらをご覧ください。

ページトップへ