ブログ

Blog

FROMKYOTOOSAKA

夏に欠かせないものといえばビール!?(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取 古美術風光舎)

2024.08.02

皆さまこんにちは、スタッフTでございます。

 

 

連日の暑さとともに、深夜のオリンピック観戦で疲れが溜まってまいりました。噛み潰した欠伸が、さらに眠気をさそっているような気がします。

しかし今日は華金(令和の今、意味は同じですが、「花金」と書かず「華金」とするところが現代風なのだそう)。しかもご存知でしたか?8月の第一金曜日は「世界ビールデー」だそう。世界中のビール好きが盛り上がることでしょう。

「世界ビールデー」はビールのすばらしさを祝う日で、2007年にアメリカ・カリフォルニア州サンタクルーズでスタート。現在は日本も含めて200以上もの都市で祝われているそうです。

 

お風呂上りに飲みたいもの第2位にも選ばれている、夏には欠かせない飲み物ビール。

ビールの誕生については諸説があるようですが、ビールをつくる様子が最初に描かれたのは、なんと紀元前3000年頃。人類最初の文明は、メソポタミアに興ったシュメール文明だといわれていますが、そこではすでにビールが飲まれていました。粘土板遺跡「モニュマン・ブルー」に、ビールをつくる様子が楔形文字で描かれています。

最初のビールは「シカル」と呼ばれ、粉にした麦芽でつくった「バッピル」というパンを砕いてお湯で溶き、自然発酵させたものでした。ろ過をすることがなかったので、当然、このビールには「麦の殻の搾りかす」が含まれていました。

古代のメソポタミアでは給料の一部としてビールが支給されることもあるほど、ビールは通貨と同等の価値を持っていました。労働者は1日1リットル、下級役人は2リットル、上級役人と宮廷に仕える女性は3リットル、最高地位の役人達、僧侶には5リットルのビールが割り当てられたのだそうですよ。

 

また紀元前2000年頃のエジプトでも飲まれており、ピラミッド内部の壁画にも、ビールづくりの様子が描かれています。

なんとピラミッド建設地にはビール醸造所が併設されていたのです。建設に関わった者にはビールが支給されたため、「ビールがピラミッドをつくった」とも言われているとか。

当時のビールは、アルコール度数10%とハイアルコール。栄養が豊富で、疲労回復にも効果があったそうですよ。

そして紀元前500年頃には、ゲルマン人が、鍋で麦汁をつくって自然発酵させる方法で、ビールをつくりはじめます。これは、現在の製法に通じるビールの作り方と同じなのだそう。ありがとう、ゲルマン人のみなさん。

 

 

こんな話をしていると、ビールが飲みたくなりますか?私はちっともなりません(笑)こんな話題をふっておきながら、どちらかというと苦手という…。ビール好きに怒られそうですね。

最初の一口は「うまい!」と思うのですが、また一口飲むとやっぱりなんか苦手。年齢とともにあの苦味は克服しつつあるのですが、ビールの最大の魅力のひとつ、炭酸のシュワシュワが悩みの種なんですよね…。この「炭酸が苦手」はあまり理解してもらえないのですが。ビールはのど越しといいますが、いつまでたってものど越しのうまさが味わえていません。

飲み会に行くと、最初は必ずといっていいほど「とりあえずビールでいいよね?」となりますが、堂々と「はい」と言えたらいいのに……といつも思っています。

 

ではでは、また。

 

 

Hello everyone, this is Staff T.

 

I am getting tired from watching the Olympics late at night as well as the heat every day. I feel as if my chewed-up abscesses are making me even more sleepy.

However, today is “Huakin” (meaning the same thing as in 2038, but the word “Huakin” instead of “Hana-kin” is more modern). The first Friday in August is World Beer Day, and beer lovers around the world are sure to get excited.

World Beer Day is a day to celebrate the wonderfulness of beer, and was started in Santa Cruz, California, U.S.A., in 2007. It was started in Santa Cruz, California, U.S.A., in 2007 and is now celebrated in more than 200 cities, including Japan.

 

 

Beer is an indispensable summer beverage and is the second most popular drink after taking a bath.

There are many theories about the birth of beer, but the first depictions of beer making date back to around 3000 B.C. The first human civilization was in Mesopotamia. The first human civilization is said to have been the Sumerian civilization in Mesopotamia, where beer was already being consumed. The clay tablet ruins of “Monuments Bleu” depict the making of beer in cuneiform script.

The first beer was called “shikar,” which was made by crushing “bappil” bread made from powdered malt, dissolving it in hot water, and allowing it to ferment spontaneously. There was no filtration, so naturally, this beer contained “barley husk pomace.

In ancient Mesopotamia, beer was as valuable as currency, to the extent that beer was sometimes given as part of the salary. Workers were allotted one liter of beer a day, lower-ranking officials two liters, senior officials and court ladies three liters, and the highest-ranking officials and priests five liters.

 

Beer was also drunk in Egypt around 2000 B.C., and wall paintings inside the pyramids depict beer making.

The pyramid construction site had a beer brewery attached to it. Beer was supplied to those involved in the construction of the pyramids, and it is said that “beer built the pyramids”.

Beer at that time had a high alcohol content of 10%. It was rich in nutrients and effective in relieving fatigue.

Around 500 B.C., Germanic people began to make beer by making wort in a pot and allowing it to ferment naturally. This is the same method used to make beer today. Thank you, Germanic people.

 

 

 

Does this story make you want to drink beer? I don’t at all (laugh). (laughs) I’m afraid beer lovers would be angry with me.

The first sip is good, but then I take another sip. but when I take another sip, I still find it somewhat bitter. I am getting over the bitterness as I get older, but one of the biggest draws of beer, the sizzling carbonation, is the least of my worries…. I am not very good at carbonation. Beer is said to go down your throat, but I haven’t been able to enjoy the goodness of a beer that goes down my throat for any length of time.

When I go out for a drink, the first thing I always say is, “Beer is fine for now, right?” I always wish I could say “Yes” without hesitation. ……

 

Well, see you later.

 

*******************

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。

お片付けなどくれぐれもご無理のないようになさってくださいませ。

風光舎では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

まずは、お電話お待ちしております。

 

愛知県名古屋市千種区姫池通

骨董 買取【古美術 風光舎 名古屋店】

TEL052(734)8444

10:00-18:00 OPEN

#出張買取#骨董#古美術#骨董品#絵画#版画#茶道具#刀剣#彫刻

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

出張査定可能エリア

その他の買取地域はこちらをご覧ください。

ページトップへ