ブログ

Blog

FROMKYOTOOSAKA

今年の集大成が落選におわりました…。(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取 古美術風光舎)

2023.12.05

みなさまこんにちは、スタッフYでございます。

 

 

 

 

12月に入り、TVやSNS、そして街中にクリスマスムードが漂ってまいりましたね。そればかりでなくお正月グッズなども店頭にみ並ぶようになり、今年も終わりだな…なんてしみじみ。

 

目先のことをやっつけることで精一杯な日々を送っておりまして、一年を振り返ることなどあまりしないのですが、今年一年を強いて思い出すとすると…。

 

この一年ブログでも発信しておりました大河ドラマやそれらに関するイベントやご当地巡りに気がつけば結構訪れていたことでしょうか。ここ愛知が舞台として登場することも多かったですし、けっこうマニアックなところへ訪れてみたり、それに関するTV番組や展示物をみにいっていたような気がいたします。

 

そんなわけでこの一年、家康がここ愛知県三河からさまざまな戦いや城を構えた軌跡を追ってきたせいでしょうか、先月は江戸城に散策に訪れた時には勝手に自分までもが天下をとった気になっていました笑。(達成感)

知らず知らずに追っていただけだったのですが、そこだけは充実した一年でありました。

 

そのなかで一番印象に残っているのが、結構マニアックなのですが「大高城跡」を訪れたことでしょうか。

現在は何もない曲輪だけが残った小高い山なのですが、桶狭間の戦いにおいては場所的にも織田家と今川家が激しくとりあった要の城でありました。

 

1559年(永禄2年)には織田方の武将であった山口教継が今川陣営へと付き、大高城を奪取しますが、教継はその後、織田方への再翻意の嫌疑により切腹。翌1560年(永禄3年)、大高城には今川家臣の鵜殿長照が城主として着任しますが、同年、織田方の軍勢の包囲を受けた大高城は孤立し、松平元康(のちの徳川家康)による補給作戦である兵糧入れが敢行。ほどなく「桶狭間の戦い」で今川義元が敗北すると、それに伴い元康も撤収。大高城は廃城となるのでした。

その際の若い元康(のちの家康)の兵糧入れのシーンはとても印象深かったです。

 

そんなドラマのシーンを携えながら現地を訪れてみたのですが、実際には何もない曲輪にドラマのシーンでちょっと助けてもらった想像力を働かせ、当時の様子を想像することはどことなく臨場感が湧いてきました。城跡から遠くを眺めますと、あそこから敵陣が攻めて、あの砦はあんなに近いのか、などと合戦の様子を勝手に再現したりもできました。

 

このように様々な古いものや史跡を目の前にして、それらに息吹をそそげるのは想像力のみなのですが、その材料が多ければ多いほど目の前のそれらは色鮮やかに蘇るんだな…と、まさに実感した場所でもありました。

 

 

 

 

 

 

 

そんなこの一年の追っかけの集大成ではないですが、12月17日(日)の最終回にて、なんと松本潤さんがゲストというライブビューイングの申し込みがあることを聞きつけまして、早速エントリーを致しました。

その結果が先日届きましたが。はい、落選。(当たるはずなどない笑)

 

残念ながら華々しい集大成とはなりませんでしたが、最終回は、この一年の追っかけた軌跡を思い出しつつ自宅で拝見したいと思います。

 

それではごきげんよう。

 

 

 

 

Hello everyone, this is Staff Y.

 

It’s December, and the Christmas mood has been spreading on TV, SNS, and in the streets. Not only that, but also New Year’s goods have started to appear in stores, and I feel that the year is coming to an end……..

 

I am so occupied with the immediate tasks at hand that I don’t often look back over the past year, but if I were to recall the past year, I would say…. I don’t often look back on the past year, but if I had to think back on the past year, I would say that I visited many of the events and tours related to the Taiga Drama series that I have been posting on my blog over the past year. Many of them took place here in Aichi, and I think I visited some maniacal places and went to see TV programs and exhibits related to them.

 

Perhaps it is because I have spent the past year following Ieyasu’s various battles and castles from Mikawa, Aichi Prefecture, that last month, when I visited Edo Castle for a stroll, I felt as if I had taken over the country without knowing it. I had only been following them unknowingly, but that was the only part of the year that was fulfilling.

 

The most memorable part of the year was probably my visit to the “ruins of Odaka Castle,” which is quite maniacal.

It is a small mountain where nothing remains but a ring, but it was a key castle where the Oda and Imagawa clans fought fiercely during the Battle of Okehazama.

 

In 1559, Yamaguchi Noritsugu, a military commander on the Oda side, joined the Imagawa camp and captured Odaka Castle, but Noritsugu later committed seppuku (ritual suicide) due to suspicions of recalcitrance toward the Oda side. In 1560, Nagateru Udono, a vassal of the Imagawa, took over as lord of Odaka Castle, but in the same year, the castle was besieged by the Oda forces, leaving it isolated, and Motoyasu Matsudaira (later Ieyasu Tokugawa) dared to supply the castle with food. Soon after, Imagawa Yoshimoto was defeated in the “Battle of Okehazama,” and Motoyasu withdrew with him. Odaka Castle was abandoned.

The scene of the young Motoyasu (later Ieyasu) feeding the troops at that time was very impressive.

 

I visited the site with such a scene from the drama in mind, and it was somewhat realistic to imagine what it was like in those days, using the imagination that was aided a little by the scene in the drama, in a circle where there was actually nothing there. Looking into the distance from the ruins of the castle, I was able to recreate the battle scene on my own, thinking about how the enemy attacked from there and how that fortress was so close.

 

I realized that the more materials I have in front of me, the more vividly they come to life in front of my eyes.

 

This is not the culmination of my year-long pursuit, but when I heard that there was an application for a live viewing of the final episode on December 17 (Sunday), with Matsumoto Jun as a guest, I immediately submitted my entry.

The result arrived the other day. Yes, I was not selected. (I couldn’t possibly win, lol).

 

Unfortunately, it was not a spectacular culmination, but I would like to watch the last episode at home, remembering the trajectory of my pursuit over the past year.

 

Have a good day.

 

*******************

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。

寒さが厳しい季節となってまいりましたので、お片付けなどくれぐれもご無理のないようになさってくださいませ。

風光舎では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

まずは、お電話お待ちしております。

 

 

愛知県名古屋市千種区姫池通
骨董 買取
【古美術 風光舎 名古屋店】
TEL052(734)8444
10:00-17:00 OPEN

#出張買取#骨董#古美術#骨董品#絵画#版画#茶道具#刀剣#彫刻

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

出張査定可能エリア

その他の買取地域はこちらをご覧ください。

ページトップへ