ブログ

Blog

FROMKYOTOOSAKA

やはり心が洗われる場所です(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取 古美術風光舎)

2023.09.03

皆さまこんにちは。スタッフHでございます。

昨夜の男子バスケットボールW杯の試合、興奮しました。完全に‘にわか’ファンなのですが、3ポイントシュートというのはあんなに決まるものなのでしょうか。魔法のようにネットに吸い込まれていきました。まさに練習のたまものですね。

開催国枠として参加した東京オリンピックでの全敗など、これまで屈辱を味わってきた日本男子チームの物語が更に感動を増幅させました。パリオリンピックも楽しみです。

 

さて前回のブログの続きにお付き合いください。伊勢神宮に近づくにつれて上空に雨雲が発生し、駅に着いた頃には土砂降りに。引き返すわけにもいかずバスで内宮に向かうと、山に重くかかっていた雲が少しずつ消え、神々しく瑞々しい山が現れました。街なかとは別世界の景色に心が洗われました。

 

 

 

 

伊勢神宮の内宮では五十鈴川が御手洗場とされており、かつてはここで全身を清めたとも言われています。今も川のほとりまで行って手を洗うことが出来ますが、残念ながら雨のため濁流となっており手を入れることはできませんでした。しかし差し込んだ太陽の光に反射して、雨粒の一つ一つがきらきらと光る様子に一同しばらく見惚れてしまいました。

 

 

 

 

初めて参拝した友人たちも雨の伊勢神宮を堪能していました。やはり何か目に見えないものの存在を感じる場所です。

 

伊勢神宮では他の神社と違って控えた方がよい行動がいくつかあるそうです。初参拝の友人を率いていくので再度調べて確認してみました。

今回は濁流で見えませんでしたが、五十鈴川の川底を見ると多くの小銭が沈んでいるのが見えます。参拝者が賽銭のつもりで投げ入れたのでしょうが、ここは身を清める場所なので、多くの人の手に触れ穢れもため込んできたお金を投げ入れるのは、川を汚すことになるので控えましょうとのこと。

もし賽銭をしたいのであれば、御手洗場のすぐ横にある瀧祭神(たきまつりのかみ)の賽銭箱があります。瀧祭神は五十鈴川の守り神で内宮の取り次ぎ役の神様だそうです。通り過ぎる方も多いのですが、手を洗った後はここにお参りすると正宮の天照大御神に取り次いでくれるとか。

 

次にお賽銭についてですが、伊勢神宮では外宮、内宮ともに正宮には賽銭箱がありません。代わりに白い布が敷いてあります。しかしこの布はお賽銭をするためのものではないそうです。

そもそも正宮は個人的なお願いをする場所ではなく、日本の平穏を願い祈る場所でした。そのため紙幣禁断とされ、個人的な願い事はしてはいけません。そのため賽銭箱が置いていないのですが、それでも賽銭をする人が後を絶たないので、お金から神殿を守るために白い布が敷かれています。そうとは知らずほとんどの人が賽銭をするそうです。

ここでは賽銭をせず、日頃の感謝、参拝できた感謝をし、賽銭や個人的な願い事は正宮の後に参拝する別宮の荒祭宮(あらまつりのみや)でしましょうとのことです。

 

最後に伊勢神宮の木々について。神宮には真っすぐに伸びた立派な太い木がたくさんあり、思わず触りたくなります。実際多くの人が木を触っているのを見かけ、人が触った部分は色が変わっています。触るとパワーがもらえる気がしますが、木が傷むのでやめておきましょう。

 

これらの行動をしてしまったからといって何か悪いことが起きるとか、罰があたるとかでは決してなく、せっかくなので気持ちよくお参りできればと思います。

余談ですが、こういう控えてほしい行動について何も注意喚起の札などがないところが伊勢神宮なのだなと感じました。

 

お参り後は、おはらい町でお腹も満たされ帰路につきました。帰りは近鉄特急「ひのとり」に乗車。往きのレトロな列車とは打って変わり最新設備が揃い、乗り心地が最高でした。メタリックレッドの車体がかっこよかったです。

 

それでは、またお会いしましょう。

 

 

Hello everyone. This is Staff H.

night’s men’s World Cup basketball game was very exciting. I am a complete ‘mere’ fan, but I was wondering how a 3-point shot can be that good. It was like magic and went into the net. It was a true testament to the practice.

The story of the Japanese men’s team, which has experienced humiliation in the past, including losing all the games at the Tokyo Olympics, where they participated as the host nation, further amplified the excitement of the event. I am looking forward to the Paris Olympics.

 

Now, please bear with me as I continue from my previous blog. As we approached Ise Jingu Shrine, rain clouds started to form in the sky, and by the time we arrived at the station, it was pouring. Not wanting to turn back, we headed for the Inner Shrine by bus. The clouds that had been hanging heavy over the mountains gradually disappeared, and the mountains appeared divine and fresh. It was a different world from that of the city, and I felt refreshed by the scenery.

The Isuzu River is considered the washing place for the inner shrine of Ise Jingu, and it is said that people used to wash their hands here to purify themselves. Even today, you can go to the river to wash your hands, but unfortunately, due to the rain, the water was too muddy to put your hands in. However, we were all fascinated by the way each raindrop glistened in the sunlight.

My friends who visited the shrine for the first time also enjoyed the rainy Ise Jingu. After all, this is a place where one can feel the presence of something invisible.

 

Unlike other shrines, there are a few things you should refrain from doing at Ise Jingu. Since I was leading a group of friends on their first visit to the shrine, I looked them up again to make sure.

Although I could not see it this time due to the muddy water, if you look at the bottom of the Isuzu River, you will see many small coins sunk in the river. However, the temple staff told me that since this is a place for purification, I should refrain from throwing money into the river, which has been touched by many people and has accumulated dirt, because it would pollute the river.

If you want to make a money offering, there is a money box for Takimatsurinokami (the god of waterfalls) located right next to the Mitarashi place. Takimatsurinokami is said to be the guardian deity of the Isuzu River and the intercessor for the Inner Shrine. Many people pass by, but if you visit here after washing your hands, you will be interceded to Amaterasu, the deity of the main shrine.

 

Next, regarding monetary offerings, there are no money boxes in the main shrines of both the Geku and the Naiku at Ise Jingu. Instead, a white cloth is laid out. However, it is said that this cloth is not for making money offerings.

The Shogu was originally a place to pray for peace and tranquility in Japan, not a place to make personal requests. Therefore, paper money is forbidden and personal wishes are not allowed. For this reason, there is no money-offering box, but since there is no end to the number of people who make money offerings, a white cloth is laid out to protect the temple from money. Most people make money offerings without knowing that they are doing so.

The temple is a place to give thanks for the daily blessings and the opportunity to visit, and to make money offerings and personal wishes at the Aramatsurinomiya, a separate shrine that is visited after the Shogu.

 

Finally, let me tell you about the trees of Ise Jingu Shrine. There are many thick, straight, magnificent trees in the shrine, and you can’t help but want to touch them. In fact, I saw many people touching the trees, and the parts that people touched changed color. You may feel you can get power from touching them, but don’t do it because it will hurt the trees.

I hope you will visit Ise Jingu with a good feeling since you have taken the trouble to visit the shrine.

As a side note, I felt that the Ise Jingu Shrine is a place where there are no warning signs about the kind of behavior that should be refrained from.

 

After visiting the shrine, I was satisfied with my meal at Oharaicho and headed home. On the way back, we took the Kintetsu limited express train “Hinotori. The train was a far cry from the retro trains of the previous trip, but it had all the latest equipment, and the ride was very comfortable. The metallic red body of the train was very cool.

 

See you again soon.

 

*******************

 

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。

お片付けなどくれぐれもご無理のないようになさってくださいませ。

風光舎では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

まずは、お電話お待ちしております。

 

 

愛知県名古屋市千種区姫池通

骨董 買取【古美術 風光舎 名古屋店】

TEL052(734)8444

10:00-17:00 OPEN

 

#出張買取#骨董#古美術#骨董品#絵画#版画#茶道具#刀剣#彫刻

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

出張査定可能エリア

その他の買取地域はこちらをご覧ください。

ページトップへ