行って来ました。岡本太郎展〈第二弾〉(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取 古美術風光舎)
2023.03.17
皆さま、こんにちは。スタッフMです。
今年も心温まるものを発見いたしました。
こちら、見覚えのある方いらっしゃいますか?約1年前の同じ時期、スタッフMのブログでもお話させていただきました。家の近所の私有地に大きなミモザの木があるのですが、今朝通勤途中に通りかかりましたら玄関先に今年も「ご自由にお持ち帰りください」の温かいメッセージと共にバケツに入った大量のミモザがございました。
美しく逞しく咲くミモザを通行人の私たちにもお裾分けしてくれる心の優しい方にいつか直接お礼させていただきたいと思います。
そんな幸せのお裾分けミモザ、今年はお店に飾らせていただきました。
・
・
・
さて、本日は「行って来ました。岡本太郎展〈第二弾〉」といたしまして、前回の続きから・・・
前回のブログをまだ読んでいただいていない方は是非3月15日のブログご覧ください。
太郎は日本に戻ってから様々なことに挑戦しながら日本の芸術家では類を見ない「多面体」であったというところまでお話させていただきました。
1970年、高度経済成長に湧く日本で万博が開かれ、”先進国クラブ”への入会がかかった一世一代の国家プロジェクトのプロデューサーに選ばれました。
高さ70mの巨大なモニュメント「太陽の塔」を会場中央に突き立て、強烈かつ異様な光景は日本人の脳裏に強烈に刷り込まれ、日本の芸術作品の中で最大・最強のアイコンになりました。大阪万博は6400万人の入場者を集めたが、これは万博史上の最高記録で今も破られていないそうです。
太陽の塔は大阪万博のシンボルとなって日本人の脳裏に深く刻まれ、当時を生きた日本人で岡本太郎を知らない人はいませんよね。大衆に愛された太郎はその後も全国で数々のパブリックアートを手掛け、1975年には撤去されるはずだった太陽の塔の永久保存が決まりました。
1996年、岡本太郎は84年の生涯を閉じ、1998年岡本太郎記念館が、1999年には出身地の川崎市に岡本太郎美術館が開館し、絶版本の復活と併せて関連書籍も次々と刊行されました。
今回の展示会でも感じましたが、大阪万博を歴史で学んだであろう若者たちが多く来場していました。岡本太郎の強烈な作品や言葉が、目の前に立ちはだかる閉塞感を切り裂き、「元気をもらった」、「壁にぶつかったらまた来たい」などと語られているそうです。実際に私も展示された数々の言葉にたくさん元気をもらえました。
最後に実際に展示されていた写真で今回のブログ終わりたいと思います。
Hello everyone. This is staff M.
I found something heartwarming again this year.
Does anyone here look familiar? At the same time about a year ago, I also talked about it on Staff M’s blog. There is a large mimosa tree on a private property near my house, and when I passed by it on my way to work this morning, there was a large amount of mimosa in a bucket with a warm message of “Please feel free to take it home.”
Someday, I would like to express my gratitude directly to the kind-hearted people who share the mimosas that bloom beautifully and vigorously with us passers-by. Such a happy mimosa, this year I was able to decorate the store.
Well, today is “I went. Taro Okamoto Exhibition <Part 2>”, continuing from the last time… If you haven’t read the last blog yet, please take a look at the blog on March 15th.
After returning to Japan, Taro challenged various things, and I was able to tell you that he was a “polyhedron” that was unparalleled among Japanese artists. In 1970, an international exposition was held in Japan, which was experiencing rapid economic growth.
The 70m-tall “Tower of the Sun”, a gigantic monument standing in the center of the venue, was imprinted strongly in the minds of the Japanese people with its intense and bizarre spectacle, becoming the biggest and strongest icon among Japanese works of art. rice field.
The Osaka Expo attracted 64 million visitors, which is said to be the highest record in the history of the Expo and has yet to be broken. The Tower of the Sun became a symbol of the Osaka Expo and was deeply engraved in the minds of Japanese people. Taro, who was loved by the public, continued to work on numerous public art projects throughout the country, and in 1975, it was decided that the Tower of the Sun, which was supposed to be demolished, would be permanently preserved.
In 1996, Taro Okamoto passed away at the age of 84. In 1998, the Taro Okamoto Memorial Museum opened, and in 1999, the Taro Okamoto Museum of Art opened in his hometown of Kawasaki. has been published. As I felt at this exhibition, there were many young people who probably learned about the history of the Osaka Expo. It is said that Taro Okamoto’s powerful works and words cut through the sense of stagnation that stood in front of him, saying things like “I was energized” and “I want to come back when I hit a wall”. In fact, I got a lot of energy from the many words on display. Finally, I would like to end this blog with the photos that were actually on display.
********************
ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。
これから春に向かってお片付けを検討されていらっしゃる方も。
風光舎では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。
お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。
また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。
まずは、お電話お待ちしております。
愛知県名古屋市千種区姫池通
骨董 買取【古美術 風光舎 名古屋店】
TEL052(734)8444
10:00-17:00 OPEN
#高価買取#無料査定#出張費無料#お片付け#生前整理#遺品整理#古美術#骨董#ご相談ください#ミモザ#美術館