まだまだ暑い日が続きそうです…(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取 古美術風光舎) - 風光舎 | 愛知・名古屋での骨董古美術買取 三重 岐阜

ブログ

Blog

FROMKYOTOOSAKA

まだまだ暑い日が続きそうです…(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取 古美術風光舎)

2025.08.17

今日も暑いですね…。

 

 

少々夏休みをいただいておりましたが、相変わらず猛暑が続いており季節が全く変わっていない感じで、何もする気が起こらず今日に至っております。そろそろ秋の気配が恋しいものですね。

 

今日は夏の帰省からの移動の中の方もいらっしゃるでしょうが、みなさまのこの夏休みはいかがだっだでしょうか。

両親ともに愛知県にいる地元民としては、帰省する田舎もなく、実家も車ですぐにたどり着ける近さですので、お盆休み感はあまりありません。子供の頃は夏休みに「田舎」に帰る同級生をうらやんでいたものですが、街からは人が減り、友達は帰省、いつもの電車もガラガラで、お盆は不思議な感じがしたものです。

 

ところでお盆は終わってしまったのですが、皆様の地域は「精霊馬(しょうりょううま)・精霊牛(しょうりょううし)」でご先祖様を迎える風習はありますでしょうか。ご存じかと思いますが、精霊馬とはご先祖様が家に帰るための乗りものなのですが、お盆になると位牌や盆花、供物を置く盆棚に ナスやキュウリで作った精霊馬、精霊牛を飾ります。

キュウリは足の速い馬に見立てられ、ご先祖様に早く帰ってきてくださいという願いが込められ、ナスは牛に見立てられ、ゆっくりとお戻りください、またお供え物をたくさん積んで帰ってもらいたいという願いが込められていると言われています。

 

そんな精霊馬・精霊牛ですが、近ごろのの精霊馬・精霊牛のアレンジが凄いのです。精霊馬・精霊牛職人とでも言いましょうか、気合の入ったもはやアートと言っても過言ではないものや、魔改造の作品まで、InstagramやXなどで盛りだくさんのコレクションがアップされているのですが、それをみて感心、いや思わず笑ってしまいます。

スーパーカーにしていたり、脚の部分にモーターを付けたり、いろいろなキャラによせてみたり。某自動車メーカーの投稿では、行きは乗用車、帰りはスーパーカブの素晴らしい精霊馬、精霊牛などなど。

それにしても肝心のご先祖様は「え、これに乗れってこと?」とさぞやびっくりするでしょうか。実のところはわかりませんが、私はスーパーカータイプだったら乗ってもいいかな…笑、なんて勝手に想像しております。

 

食べ物で遊んではいけないと叱られたものですが、昔ながらの風習もこうやって進化しながらでも伝わっていくのだったらそれはそれでいいのかなと思いました。

ご興味のある方は是非検索してみてください。ご先祖様も驚くユニークな精霊馬・精霊牛ばかりですよ。それにしてもネタが尽きないのがすごい…。

 

ではでは、また(スタッフT)

 

 

It’s hot again today…

I took a short summer vacation, but the intense heat continues and it feels like the season hasn’t changed at all, so I haven’t felt like doing anything and today has come around. I’m starting to miss the signs of autumn.

Some of you may be traveling back from your summer vacations today, but how was everyone’s summer vacation?

As a local resident whose parents both live in Aichi Prefecture, I don’t have a rural hometown to return to, and my parents’ house is close enough to reach by car, so I don’t really feel the Obon holiday spirit. When I was a child, I used to envy my classmates who returned to their “rural hometowns” during summer vacation, but the streets were empty, my friends had gone home, and the usual trains were empty, so Obon felt strange.

Speaking of which, Obon has already ended, but do you have the custom of welcoming your ancestors with “spirit horses” and “spirit cows” in your area? As you may know, spirit horses are the vehicles that ancestors use to return home. During Obon, spirit horses and spirit cows made from eggplants and cucumbers are displayed on the Obon altar, along with ancestral tablets, Obon flowers, and offerings.

Cucumbers are said to represent fast horses, symbolizing the wish for ancestors to return quickly. Eggplants are said to represent cows, symbolizing the wish for ancestors to return slowly and bring back many offerings.

Such spirit horses and spirit cows, but the recent arrangements of spirit horses and spirit cows are amazing. Let’s call them spirit horse and spirit cow artisans, but there are works that are so passionate they could be called art, or even modified works, and there are plenty of collections uploaded on Instagram and X, which make you marvel, or rather laugh.

Some are turned into supercars, others have motors attached to their legs, and some are designed to resemble various characters. In a post by a certain automobile manufacturer, there was a spirit horse and spirit cow that were ordinary cars on the way there and Super Cub motorcycles on the way back.

Still, I wonder if the ancestors themselves would be surprised to see this and think, “Wait, are we supposed to ride this?” I don’t really know, but I imagine that if it were a supercar type, I might be willing to ride it… laugh.

We were scolded for playing with food, but if traditional customs can evolve like this while still being passed down, maybe that’s not so bad.

If you’re interested, please search for it. There are plenty of unique spirit horses and spirit cows that would surprise your ancestors. Still, it’s amazing how the ideas never run out…

Well then, see you later (Staff T)

 

*******************

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。

お片付けなどくれぐれもご無理のないようになさってくださいませ。

風光舎では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

まずは、お電話お待ちしております。

 

愛知県名古屋市千種区姫池通

骨董 買取【古美術 風光舎 名古屋店】

TEL052(734)8444

10:00-18:00 OPEN

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

出張査定可能エリア

その他の買取地域はこちらをご覧ください。

ページトップへ