如月です (名古屋店より)
2021.02.01
今日から2月です!如月です!
今年は明日2日が節分ですね~スタッフTは準備万端ですよ!
(いえ、お豆を買っただけなのですが・・・)
暦の歴史を紐解くと_
日本で最初の暦がつくられたのは飛鳥時代の推古12年(604)なんだとか。
以降、改暦がされながらも長らく太陰暦が用いられておりました。
現在一般的な太陽暦は、明治6年(1873)から、
西洋との統一をはかるために採用されたのです。
それから150年経った今でも、旧暦の二十四節気や雑節(節分、彼岸、など)が
季節の節目や行事などを表す言葉として使われてますね
和風月名(一月=睦月など)もカレンダーに併記されたりよく使われています。
二月=如月=衣更着(きさらぎ)とも書くそうで、
さらに衣服を着込んで防寒対策してる今日のスタッフTにはこちらの表記がピッタリ⁉
服×ならぬ福◎を呼び込むために、ご自宅の整理整頓もいかがでしょうか?
不用品が出ましたら古美術風光舎まで_お待ちしています!