イライラにはグレープフルーツ!?(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取 古美術風光舎)
2025.06.12
無性に何か食べたくなる時は、身体に何か栄養素が足りない時だとも言われますが、最近の気候のせいか、はたまた歳のせいか、グレープフルーツやキウイなど少し酸っぱいものが食べたくなります。こんな時はどうやら、身体が疲れていたり、胃腸の調子が悪かったり、ストレスで食欲が落ちているなどの原因が考えられるそうです。なんとなく全部当てはまる気もするのですが、ビタミンCやカリウムの不足も原因の一つのようです。
スーパーで見かける白やピンク、赤いグレープフルーツ。勝手なイメージなんですが、なんとなくフロリダ。ところが実は原産地は西インド諸島バルバドス島なのだそう。しかも元々は、文旦とオレンジが自然に混ざってできたのだそうです。ちなみに文旦は高知県の土佐文旦が有名ですが、地域によっては「ザボン」「ボンタン」となどと呼ばれます。また最近「ポメロ」というグレープフルーツによく似た形の柑橘類をスーパーでも見かけますが、あれも文旦なのだそう。
話がそれましたが、「グレープフルーツ」という洋風な名前なので、てっきり欧米由来かと思ったら、思いっきりアジアのフルーツでした。とても香りが良いので、様々な香料としても使われています。
このアジア出身の柑橘類グレープフルーツは、ビタミンCをとても多く含み、1個食べるだけで1日に必要な量を概ね賄うことができます。
なんとなく体に良さそうなイメージのあるビタミンCは、本当に体に良いようで、肝臓の働きを助け、活性酸素を除去して、疲労を回復し、血管を守って出血を防ぎ、お肌にハリを与え、コレステロール値も安定させてくれるそうで、体にいいことしかありません。
また、グレープフルーツには薬膳的な働きもあるようで、その果肉は、食べ物を受け取る胃の働きを整えて、食欲不振や胃もたれを改善し、皮は、消化を促す働きを持っています。
あの独特な苦味が苦手という方もいるかと思いますが、あの独特な苦味はナリンギンというポリフェノールの一種。ナリンギンには抗酸化作用があり、老化予防や生活習慣病の予防にも効果があるようです。赤いグレープフルーツには、同じく抗酸化作用をもったリコピンも含まれていますので、血流改善や美肌効果なども期待できるのだそうです。
苦味には、興奮を鎮める“鎮静”、便通を促す“通便”などの働きがあるといわれます。グレープフルーツは、潤いを補うことで、こもった熱を冷ましたり、鎮静したりする力を補えるので、興奮気味でイライラしたときや、熱っぽくてカッカする時、ストレスで食欲が落ちている時などに食べるとよい果物。ですが、お薬を飲まれている方は飲み合わせが悪くなったりするので避けた方がいいこともあるそうです。また冷え性の方や高齢の方は、食べ過ぎると胃腸が冷えてしまうので、ご注意くださいね。
グレープフルーツのみずみずしい果汁は、体を潤し、消化を助け、ストレスを改善してくれます。私のようになんとなくイライラ気味、熱がこもりがち、ストレスで胃腸の調子が悪いという方は、とりあえずグレープフルーツジュースを飲んで深呼吸してみてくださいね。
ではでは、また。(スタッフT)
It is said that when you feel a craving for something irresistibly, it is a time when your body lacks some nutrients. Perhaps it is because of the recent climate, or perhaps because of my age, I have a craving for slightly sour foods such as grapefruit and kiwi. Apparently, at times like this, the body is tired, the gastrointestinal tract is in bad shape, or stress is causing a loss of appetite, among other possible causes. Somehow I feel that all of these are true, but it seems that a lack of vitamin C and potassium is also one of the causes.
White, pink, and red grapefruits found in supermarkets. It is a selfish image, but they are somewhat Florida. In fact, however, its origin is the island of Barbados in the West Indies. Moreover, it is said that it was originally created by naturally mixing pomelos and oranges. The most famous pomelo is the Tosa pomelo from Kochi Prefecture, but it is also called “pomelo” or “bontan” depending on the region. Also, you may have recently seen a citrus fruit called “pomelo” in supermarkets, which looks similar to a grapefruit.
I digress. I thought the Western name “grapefruit” might have originated in Europe or America, but it is an Asian fruit. It is so fragrant that it is used as a flavoring agent in a variety of fragrances.
Grapefruit, a citrus fruit from Asia, contains a lot of vitamin C. Just one grapefruit is enough to meet your daily needs.
Vitamin C, which somehow seems to be good for the body, is really good for the body. It helps the liver function, removes active oxygen, relieves fatigue, protects blood vessels to prevent bleeding, gives skin elasticity, and stabilizes cholesterol levels, so it can only be good for the body.
Grapefruit also seems to have a medicinal function: its pulp regulates the function of the stomach, which receives food, and improves anorexia and lethargy, while its peel helps to promote digestion.
Some people may not like its distinctive bitter taste, but that distinctive bitterness is a type of polyphenol called naringin. Naringin has antioxidant properties and is effective in preventing aging and lifestyle-related diseases. Red grapefruits also contain lycopene, which also has antioxidant properties, so they can be expected to improve blood flow and beautify the skin.
The bitter taste is said to have a “calming” effect on excitement and a “bowel movement” effect. Grapefruit is a good fruit to eat when you feel agitated and irritable, hot and flushed, or stressed and have a poor appetite, since grapefruit can help to cool and soothe heat by replenishing moisture. However, people who are taking medication may want to avoid eating it because it may interfere with the medication they are taking. Also, those who are cold or elderly should be careful not to eat too much, as it can chill the stomach and intestines.
The fresh grapefruit juice moisturizes the body, aids digestion, and improves stress. If, like me, you are somewhat irritable, prone to fever, or have stomach problems due to stress, try drinking grapefruit juice and taking a deep breath for now.
See you soon. (Staff T)
*****************
ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。
お片付けなどくれぐれもご無理のないようになさってくださいませ。
風光舎では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。
お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。
また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。
まずは、お電話お待ちしております。
なお、毎月21日の持込鑑定会では無料鑑定・買取・持込など、ご予約なしで承っております。
ご近所の皆さま、ご遠方のみなさまも、お気軽にお越しくださいませ。
愛知県名古屋市千種区姫池通
骨董 買取【古美術 風光舎 名古屋店】
TEL052(734)8444
10:00-18:00 OPEN
#出張買取#骨董#古美術#骨董品#絵画#版画#茶道具#刀剣#彫刻