茶托の世界をのぞきこんでおりました(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取 古美術風光舎名古屋店) - 風光舎 | 愛知・名古屋での骨董古美術買取 三重 岐阜

ブログ

Blog

FROMKYOTOOSAKA

茶托の世界をのぞきこんでおりました(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取 古美術風光舎名古屋店)

2022.10.23

みなさまこんにちは、スタッフYでございます。

 

このところの晴天続き、このお天気を有効に使わねばとそわそわしていらっしゃる方も多いもではないでしょうか。何かしたりお出かけしたくなるシーズンでありますが皆さま、このお天気いかがお過ごしでしょうか。

私の先日の休日は、洗濯大会。地味でしたね…でも超有効利用でありました。

 

【 忠信浄錫 錫 茶托 】

 

そんな晴天続きの中、先日友人と会うことになり、外もいいのですが久しぶりに自宅へ招こうと思い立ちました。この自宅茶話会、テーブルも良いのですが、疲れたらソファに移動できたりして嫌いではないのでたまにするのですが、そんな超おもてなしができるわけではありませんので、どこかの帰りにアポなしで立ち寄るくらいの「ふら~っと来て。」が、いつも誘い文句でありますが。

 

そんなラフな茶話会ですが、このところコーヒー派でしたので、たまには暖かい日本茶にしてみようと思いまして。普段使いの湯呑でも気楽でよかったのですが、今日は形から入ろうと何故だか思いつき、蓋つきのお客様用茶碗と茶托を引っ張り出してきました。

 

自宅で茶托なんて使うのはいつぶりなのか…などと思いつつ茶托を並べます。我が家の茶托は、どこで購入したかも忘れた木製のなんてことない茶托なのですが、この、なんてことない茶托にゆっくりお茶を注いだお茶碗を茶托にのせた途端、お客様とお茶へのリスペクトが断然湧いてきますね。

茶托にのせるのとのせないのでは全然違ってくるなと改めて思うのですが、気の知れた友人でしたので、そんなお客様ごっこに(正真正銘お客さまでありますが笑)付き合ってもらった感じでもありました。お付き合いありがとう笑。

 

何故こんなお客様ごっこに転じたかと申しますとですね…。先日から、店舗にございます錫製の茶托が気になってまして。

 

そもそもお茶を飲む習慣は平安時代には既にあったのですが、茶托は江戸時代中期に清から杯と杯台が輸入されるようになり、杯と杯台の代わりに、茶碗と茶托が使われるようになったのが始まり。

輸入された杯台が錫製だったため、錫製の茶托が最上とされるようになり、また、錫製の茶托は煎茶、玉露などの高級茶を入れる小さめの茶碗を使用する際に使われる茶托ですので、自ずと高級感が増してきます。

 

こちらの錫製の茶托は、「金利老店 錫製茶托」(清時代)

 

 

 

 

煎茶道では年代を経て黒ずんでいる物の方が価値が高いとされているのですが、こちらの錫製の茶托もまあまあ黒ずんでおりますね。また、その茶托に描かれた中国の当時の様子でしょうかその描かれた画が一つ一つ違っており、これを眺めることが何より楽しいのですが。そんな細かな画を除きながら楽しくお茶をいただけるという、包み込んだ手の中で繰り広げられる世界観がたまらないなと、一人茶托を眺めながらまたいつもの変な妄想に発展しており、当時の中国の方が、「そうだよね」なんて思ってくれたら、きっとこの茶托の楽しい画について一時間くらい話ができる自信がるのだが…。なんて妄想はさらなる発展を遂げていくのでした。

 

 

 

 

 

お客様へやお茶へのリスペクトと共に楽しさも添えてくれる錫の茶托、そんなわけで本日も晴天の中、のぞき込んで眺めております。

 

 

それでは、ごきげんよう。

 

 

Hello everyone, this is Staff Y.

 

With the recent fine weather, many of you may be anxious to make the most of it. It is the season when we want to do something or go out, so how are you all doing?

My recent holiday was a laundry convention. It was a simple one…. But it was a very effective use of the day.

 

In the midst of such fine weather, I decided to meet with a friend the other day, and although it would have been nice to go outside, I decided to invite her to my home for the first time in a while. I sometimes have a tea party at my home because I don’t mind having a table, but if I get tired, I can move to the sofa, but I can’t offer such a super hospitality, so I always invite people to drop by without an appointment on their way home from somewhere. That’s my usual invitation to stop by without an appointment.

 

I have been a coffee drinker for a while now, but I decided to try a cup of warm Japanese tea once in a while. I was happy to use an ordinary teacup, but for some reason I decided to start from the beginning and pulled out a teacup with a lid for guests and a saucer.

 

I put the teacups and saucers together and wondered how long it had been since I had used saucers at home. The saucers in my house are wooden, nondescript wooden saucers that I forgot where I bought them, but as soon as I put the tea cups with tea poured slowly on the saucers, I feel a great respect for the guests and the tea.

I think once again that it makes a huge difference whether you put the teacup on the saucer or not. Thank you for your company.

 

The reason why I turned to this kind of customer game is because…. The other day, I was wondering about the tin saucers that we have in our store.

 

The custom of drinking tea already existed in the Heian period (794-1185), but the use of saucers began in the middle of the Edo period (1603-1868) when cups and cup stands were imported from the Qing dynasty (1644-1912), and instead of cups and cup stands, tea bowls and saucers came to be used.

Since the imported cup stand was made of tin, tin saucers came to be regarded as the best, and since tin saucers are used for smaller tea bowls that hold high-grade teas such as sencha and gyokuro, they naturally have a more luxurious feel.

 

This tin saucer is from a “Ryo-ten tin saucer” (Qing dynasty).

 

In the Sencha tea ceremony, it is considered more valuable to have a tin saucer that has darkened with age, and this tin saucer has darkened to a fair degree. The tin tea saucers here are also quite dark. The paintings on the saucers are different from each other, probably due to the conditions in China at that time, and it is most enjoyable to look at them. I was thinking that I would love the worldview that unfolds in my wrapped hands while enjoying a cup of tea while looking at such detailed pictures, and as I looked at the saucer alone, I developed my usual weird fantasy. I am confident that I could talk about this delightful painting of a saucer for an hour or so if the Chinese people of that time thought, “Yes, that’s right”. My fantasy continued to grow.

 

I am looking at the tin saucer today in the clear weather.

 

Have a nice day.

 

 

*********************

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。

朝晩少々お寒くなってまいりましたので、お片付けなどくれぐれもご無理のないようになさってくださいませ。

 

風光舎では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

まずは、お電話お待ちしております。

愛知県名古屋市千種区姫池通

骨董 買取【古美術 風光舎 名古屋店】

TEL052(734)8444

10:00-17:00 OPEN

 

#お片付け#高価買取#出張買取#無料査定

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

出張査定可能エリア

その他の買取地域はこちらをご覧ください。

ページトップへ