ブログ

Blog

FROMKYOTOOSAKA

熱田神宮のパワースポット(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董・古道具 高価買取いたします 古美術風光舎 名古屋店)

2021.12.14

みなさま、こんにちは。

神社大好きスタッフmが、今回も参拝した神社について綴ります。

 

 

先週の名古屋は穏やかな陽気が続き、12月だということを忘れてしまいそうになるくらいでしたが、

そんな先日、友人と熱田神宮に行ってまいりました。

その友人はご主人が転勤族のため、熱田神宮にちゃんと参拝するのはこの何年かで初めてだということでした。

そのため、私は自分が気持ち良いと思うスポットすべてを参るルートでお連れしました。

 

 

まず、熱田神宮に直接向かおうと思ったのですが、その前にもう一つ行った方がいいであろう神社を思いついたので、そちらに立ち寄りました。

それが、瑞穂区にある「田光八幡社」です。

こちらの神社は立派な本殿の他に、黒龍さんのご神木や、白龍社、稲荷社などもあり、地元の方々に愛されているとても気持ちのいい神社です。

でもそれだけではなく、こちらには弘法大師がお手植えしたと言われる大楠があるのです。

『弘法七本楠の由来

その昔、千二百年前、弘法大師が巡錫の砌、熱田神宮に五本、

古井の坂に一本、田光神社に一本、お手植えになったと伝えられる

由緒ある楠で尾張名所図絵に記載されている名木です。

根方には白蛇が棲んでいると伝えられています。』

と説明書きがありました。

樹齢1200年を越えるこの大楠は、見る者を圧倒します。

そして、熱田神宮にもその仲間の大楠があるのですが、田光八幡社の方は本当に目の前に立つことができますし、

手を触れることもできるのです。

そういった意味でも、先にこちらの神社によって木に触れ合っていきたかったので、行く前に立ち寄らせていただきました。

 

 

そして、いよいよ熱田神宮です。

こちらでは、まず手水舎の隣に存在感のある大きな楠がありますので、そちらにご挨拶。

先程、田光八幡社でもお参りしましたが、熱田神宮にも弘法大師のお手植えになった楠が5本あり、その内の一つがこちらにございます。

樹齢1200年を越える楠はご神木という名の通り、神様がそちらに確かにいるんだと思わされる存在感です。

以前、こちらで神様の使いである白蛇とニアミスだったことがあり、このブログでも綴ったことがあるのですが、さすがに今は冬眠しているのでしょうか、今回は気配すらありませんでした・・・。

さあ、まずは本殿にしっかりとご挨拶をし(友人は初めましてのご挨拶です)、運試しではありませんがおみくじをひきました。

友人も私も大吉ではないことにガッカリしましたが、心当たりのある今必要なメッセージをいただき、ただただ忘れないようにしようね、と励まし合いました。(笑)

 

 

そして、熱田神宮に参ったら、ここからがメインイベントだと私は思っている、本殿の裏手にある「こころの小径(こみち)」に進みました。

ここは、長らく一般に公開されることはなかった禁足地帯です。それが2012年に熱田神宮の祭祀1900年の記念事業として整備されました。

森の中にひっそりと佇む感じは、まるでジブリの森の中に来たような非常に神聖な気さえします。

 

そして、こちらにも弘法大師のお手植えの大楠がございます。

手水舎の方が陽の気だとしたら、小径にある方は陰の気で、両方で対をなしているのだろうなと自分では思っています。

 

 

その奥には清水社というまたまたすごいエネルギーのお社があります。

水の神様でもある「みずはのめの神様」がいらっしゃるそのお社は、平安時代末期の治承・寿永の乱(源平合戦)で平家に従って活躍した平景清が目を患った際に清水社でお祈りをし、湧き水で目を洗ったところ疾患が治ったとされていることから、目の神様と呼ばれるようになったと言われています。

清水社の奥には湧き水があり、その泉の中にある小さな岩に向かって三回ひしゃくで水を掛けられたら願いが叶う、という言い伝えがあります。

そちらにもお参りし、小径を進みました。

 

 

神社の裏手にはすごいパワーがあるとよく言われますが、熱田神宮は特にそんな感じを受けます。

それは長らく禁足地帯として守られてきた空間だからでしょうし、生えている木々が太古の昔からそこにあったからそう感じるのかもしれません。

私は毎回、こちらで色々なことがリセットされて帰る感じです。

 

その小径の最後には最強のパワースポットと言われる「天照大御神」の荒魂(あらみたま)が祀られているお社がございます。

それが「一之御前神社(いちのみさきじんじゃ)」です。

伊勢神宮でも本殿では世界の平和のためにお参りし、裏にある荒魂のお社で個人的な御願いをするといい、とよく言われますが、熱田神宮もまさに同様だと思います。

裏の荒魂のお社はものすごい力を感じる場所です。

そこでたっぷりとお参りし、いい気をたくさんいただいて帰ってきました。

 

 

お連れした友人が「憑き物が取れたように楽になったよ。」なーんて大層喜んでくれたので、私もとても嬉しかったです。お読みいただきありがとうございました。

 

(スタッフm)

 

 

Hello everyone.

The staff who loves shrines will spell about the shrines they visited this time as well.

 

 

Last week in Nagoya, the calm weather continued, and I almost forgot that it was December, but

The other day, I went to Atsuta Jingu with a friend.

The friend said that it was the first time in a few years that he had visited Atsuta Jingu properly because his husband was a transferee.

Therefore, I took a route to visit all the spots that I felt comfortable with.

 

 

 

First of all, I thought I would go directly to Atsuta Jingu, but before that I came up with another shrine that I should go to, so I stopped by there.

That is “Takohachimansha” in Mizuho Ward.

In addition to the magnificent main shrine, this shrine also has Kuroryu-san’s Shinboku, Hakuryu-sha, and Inari-sha, making it a very pleasant shrine that is loved by the locals.

But not only that, there is Okusu, which is said to have been hand-planted by Kobo Daishi.

“Origin of Kobo Shichihonkusu

A long time ago, 1,200 years ago, Kobo Daishi went to Atsuta Jingu Shrine, a sword of pilgrimage.

It is said that one plant was planted on the slope of Furui and one plant was planted at Tako Shrine.

It is a famous tree that is described in the Owari famous place map in the venerable Kusunoki.

It is said that white snakes live in the roots. 』\

There was an explanation.

This Okusu, which is over 1200 years old, overwhelms the viewer.

Atsuta Jingu also has a fellow Okusu, but Takohachimansha can really stand in front of you.

You can also touch it.

In that sense as well, I wanted to get in touch with the trees at this shrine first, so I stopped by before going.

 

 

And finally Atsuta Jingu.

First of all, there is a large camphor tree with a strong presence next to the Chozuya, so I would like to say hello to that.

As I visited at Takohachimansha earlier, there are five camphor trees planted by Kobo Daishi at Atsuta Jingu, one of which is here.

Kusunoki, which is over 1200 years old, has a presence that seems to have a god there, as the name suggests.

I used to be a god’s messenger, a white snake, and a near miss, and I wrote about it in this blog, but I didn’t even notice this time, I wonder if I’m hibernating now.・ ・.

First of all, I greeted the main shrine firmly (my friend is nice to meet you), and although it was not a luck test, I drew a fortune.

I was disappointed that neither my friend nor I was Daikichi, but I received the message I needed now and encouraged me to just remember it. (Lol)

 

 

Then, when I visited Atsuta Jingu, I proceeded to the “Kokoro no Komichi” behind the main shrine, which I think is the main event.

This is a forbidden zone that has not been open to the public for a long time. It was set up in 2012 as a commemorative project for the 1900 ritual of Atsuta Jingu.

The feeling of standing quietly in the woods is even very sacred, as if you were in the woods of Ghibli.

 

And there is also a hand-planted Okusu by Kobo Daishi.

If the Chozuya is more positive, the one with a smaller diameter is more negative, and I think that they are paired with each other.

 

 

Behind it is Shimizusha, another company with great energy.

The company where “Mizuhanome no Kami”, who is also the god of water, is located is Shimizusha when Hirakei Kiyoshi, who was active according to the Heike clan during the Genpei War (Genpei War) at the end of the Heian period, suffered from his eyes. It is said that he came to be called the god of the eyes because it is said that the disease was cured when he prayed and washed his eyes with spring water.

There is a spring water in the back of Shimizusha, and there is a legend that if you pour water on a small rock in the spring three times, your wish will come true.

I also visited there and proceeded on a small diameter.

 

 

It is often said that there is tremendous power behind the shrine, but Atsuta Jingu is particularly affected.

It may be because it is a space that has been protected as a forbidden area for a long time, and it may be because the trees that grow there have been there since ancient times.

Every time I go home, various things are reset here.

 

At the end of the small diameter, there is a shrine where the soul of “Amaterasu Omikami”, which is said to be the strongest power spot, is enshrined.

That is “Ichinomisaki Shrine”.

At Ise Jingu, it is often said that you should visit the main shrine for world peace and make a personal wish at the shrine of Mitama behind, but I think that is exactly the same at Atsuta Jingu.

The shrine of the soul behind is a place where you can feel tremendous power.

I visited there a lot and came back with a lot of good feelings.

 

 

I was very happy because my friend who took me was very pleased with the fact that “it was as easy as taking possession.” Thank you for reading.

(Staff m)

 

**********************

 

このところのいよいよ寒くなって参りましたが、年末のお掃除、お片付けはおすすみでしょうか。

生活様式の変化とともに、大切なお品を整理されている方も多いことと思われます。

ここ風光舎では、古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

 

風光舎は、出張買取も強化しております。

愛知県内はもちろん、岐阜県・三重県その他の県へも出張いたします。

どんなにご近所の方でもお伺いできますので、まずはお電話お待ちしております。

 

 

愛知県名古屋市千種区・骨董 買取

『古美術 風光舎 名古屋店』

TEL 052(734)8444

10:00-17:00 OPEN

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

出張査定可能エリア

その他の買取地域はこちらをご覧ください。

ページトップへ