ノーベル物理学賞が発表されましたね(愛知県千種区姫池通 骨董買取 古美術風光舎名古屋店)
2021.10.06
みなさま、こんにちは。スタッフYです。
いつも、時代を振り返る機会の多い古美術スタッフのブログなのですが、本日は少し未来に目を向けてつぶやいてみますね。
先日、ノーベル物理学賞の受賞者に、プリンストン大学の上級研究員でアメリカ国籍を取得している真鍋淑郎さん(90)が選ばれましたね。誠におめでとうございます。
真鍋先生は1958年に東京大学で博士号を取得し、米気象局(現・海洋大気局)の招きを受けて渡米。それは、今から60年くらい前でしょうか。普及し始めたコンピューターを使って気象を予測する研究に取り組む研究をされており、独自のモデルを用いた計算(この計算式などのセンスが天才とTVで申しておりました。)により、地表から高度数十キロメートルまで現実とそっくりの大気の温度分布を再現することに成功したとのことです。
さらに、大気中のCO2の量が2倍になると地上の気温が2.3度上がると試算し、それらを67年に発表。CO2が長期的な気候変動に重要な役割を果たしていることを示し、世界中で温暖化研究が進むきっかけとなったというのですから、今我々が毎日のように耳にする、CO2削減、脱酸素などのキーワードはここから始まっているのですね。しかしその当時、CO2と気温上昇の関係など気に留めた人がいたでしょうか。
また、69年には地球規模の大気の流れを模擬するモデルに、海洋から出る熱や水蒸気などの影響を加味した「大気・海洋結合モデル」を開発しており、同モデルを発展させ、CO2増の気候への影響を89年に英科学誌ネイチャーに発表。専門家が科学的な知見から温暖化を評価する国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の第1次報告書でも成果が引用されており、真鍋先生の研究の影響力が伺えしれます。誰も当時やっていなかった大気のモデルと海洋のモデルをくっつけたシミュレーションを作り、研究を進めたとのことのことですから、真鍋先生の目には地球、大気、海、陸などは、どのようにみえていたのでしょうか。
さらに、今回のノーベル賞、気候の研究分野がノーベル物理学賞の対象とされたのは今回が初めてとのこと。からそれらの観点からも、その意味を私たちは考えさせられますね。その背景として、気候変動問題に今世界の人々が対応しないと温暖化に対処できる最後のチャンスを逃してしまいかねないという危機感や、この受賞を機に、多くの人に温暖化問題の大事さを再認識してもらいたいという警鐘とも捉えなければ、というメッセージなのでしょうか。
また、論文の詳しい内容等は、私には難しくてわかりかねますが、真鍋先生がこれらの研究を始めたのは、60年以上前。そして、当時、二酸化炭素が気候に与える影響の研究を始めたのは30年前。様々な基礎研究の成果が世に出るのにはそのくらい大変な時間が要するとのことで、学者の方々の研究成果の費やしてきた年月にはいつも驚くばかりです。
真鍋先生のように60年前の研究がようやっと世に知れ渡るのものだとして、先のことなどわからないとも言いますが、今現在の様々な研究は、数十年先の未来まですすんでいるのは確か。我々一般人の知りえない未来も、研究者の方にはうっすら見えているのでしょう。少し見えてきた未来の図をどなかた賢い方にレクチャーしていただき、少しばかり夢を馳せてみたいものですね。
Hello everyone. This is Staff Y.
It’s a blog of antique art staff who always look back on the times, but today let’s mutter about the future.
The other day, Mr. Syukuro Manabe (90), a senior researcher at Princeton University who has acquired American nationality, was selected as the recipient of the Nobel Prize in Physics. Congratulations.
Dr. Manabe received his PhD from the University of Tokyo in 1958 and traveled to the United States at the invitation of the National Weather Service (now the National Oceanic and Atmospheric Administration). Is it about 60 years ago? I am doing research to predict the weather using a computer that has begun to spread, and by calculation using an original model (the sense of this calculation formula etc. was said on TV as a genius), the surface of the earth It is said that it succeeded in reproducing the temperature distribution of the atmosphere that is similar to the reality from the altitude to several tens of kilometers.
Furthermore, it is estimated that the temperature on the ground will rise by 2.3 degrees when the amount of CO2 in the atmosphere doubles, and they were announced in 1967. It shows that CO2 plays an important role in long-term climate change, and it has triggered the progress of global warming research all over the world, so we hear about CO2 reduction and oxygen scavenging on a daily basis. Keywords such as, do you start from here? But at that time, did anyone care about the relationship between CO2 and rising temperatures?
In 1969, we developed an “atmosphere-ocean coupled model” that takes into account the effects of heat and water vapor emitted from the ocean in addition to a model that simulates the flow of the atmosphere on a global scale. Published the increasing impact on the climate in the English scientific journal Nature in 1989. The results are also cited in the first report of the United Nations Intergovernmental Panel on Climate Change (IPCC), in which experts evaluate global warming from scientific knowledge, and the influence of Professor Manabe’s research can be seen. It is said that he proceeded with research by creating a simulation that combines an atmospheric model and an ocean model that no one was doing at that time, so in the eyes of Professor Manabe, the earth looked like the atmosphere, the sea, the land, etc. Is it?
Furthermore, the fact that this is the first time that the Nobel Prize and the field of climate research have been the subject of the Nobel Prize in Physics makes us think about its meaning. The background to this is the sense of crisis that people around the world may miss the last chance to deal with global warming if they do not respond to the climate change problem, and with this award, many people are concerned about the problem of global warming. It can also be seen as a warning that we want people to reaffirm that.
The details of the treatise are difficult for me to understand, but Dr. Manabe started these studies more than 60 years ago. At that time, it was 30 years ago that I started researching the effects of carbon dioxide on climate. It is always amazing to see the research results of Nobel Prize-winning scholars that it takes such a long time for the results of various basic researches to come out to the world.
I say I don’t know what the future holds, but do researchers still have a faint view of the future in various fields decades ahead? I would like someone who is wise to give a lecture on the future figure that has come to light.
**********************
少し涼しくなってまいりました。お片付けをされていらっしゃる方もおいでではないでしょうか。
生活様式の変化とともに、大切なお品を整理されている方も多いことと思われます。
ここ風光舎では、古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。
お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。
風光舎は、出張買取も強化しております。
愛知県内はもちろん、岐阜県・三重県その他の県へも出張いたします。
どんなにご近所の方でもお伺いできますので、まずはお電話お待ちしております。
愛知県名古屋市千種区・骨董 買取
『古美術 風光舎 名古屋店』
TEL 052(734)8444
10:00-17:00 OPEN