ブログ

Blog

FROMKYOTOOSAKA

6月といえば…(愛知県名古屋市千種区・骨董 買取 古美術 風光舎より)

2021.06.01

 

お昼間の日差しはとても暑く感じる名古屋です。

街ゆく人々も、一気に夏らしい装いの方が多くいらっしゃいます。

本日から6月ですね。「水無月」、仲夏、紫陽花、梅雨の時期。

そしてぱっと思い浮かぶのは「ジューン・ブライド」。

英語の月名『June』は、ローマ神話のユピテル(ジュピター)の妻ユノ(ジュノー)が由来とされており、この「ユノ」が結婚生活の守護神であることからこう呼ばれています。

6月の花嫁さんの幸せが、少しでも多くの方に伝染するといいのですが ^^

 

「雨に濡れて露おそろしからず」

”大きな災難を経験した人は、少々の困難にはくじけない”ということわざです。

まだまだ長引いている現況ですが、常に気持ちだけでも前向きでいたいものです。

気分を華やかにしてくれる身近なものはやはり「お花」でしょうか。

本日6月1日の誕生花はバラであります。

バラは本当にたくさんの品種・系統があり、またその命名もセンス抜群のものが多く、驚いてしまいます。

花びらの枚数が一輪で100枚以上あるものもあるようで、実に個性豊かですね。

(バラ知識に乏しいスタッフ I 、この程度の感想ですみません。汗)

近年では、海外の国際コンクールで日本のバラも受賞が相次ぐようになってきたのですね。

(長らく育種家・バラ関係者の方々の夢だったとのこと)

時折、おうちの庭先でも見事なバラを育てていらっしゃるご家庭をお見かけします。

素人目にはこんな風にできたらいいけど、むずかしそうと思ってただ通り過ぎるだけであります。

 

バラは伝説やロマンに彩られた究極の植物。

ルーツや歴史に沿った逸話が数多くあるバラは奥深く、花の女王と称える方も多くいらっしゃると思います。

古代より、単に優れた園芸植物というだけでなく、文芸・芸術・美術・香料や薬用など様々な役割があったとのこと。

バラの栽培史については紀元前500年頃に、古代中国の宮殿(周王朝)の庭で栽培されたのが最も古い記録とされているようです。

ヨーロッパにおける栽培が盛んになったのは、14世紀以降、イタリアのルネッサンス期から後のこと。

この頃からバラが芸術品のモチーフとして頻繁に登場するようになったというわけです。

 

また、様々な魅力的な顔を持つバラは、地域によってもその楽しみ方は多様だと思います。

九州とほぼ同じ広さの国土に大小合わせて約3000ものお城が現存するベルギーに関する記事を発見。

貴族の住まいとして現役で使用されている城から、公共施設として市民に愛される城まで、歴史深いベルギーではお城が日常に溶け込んでいるのですね。

バラを最上級にきれいに見せる庭園に古城が佇んでいたら、そのロマンさは最強でしょう。

1515年に築城されたコロマ城は修復され、ローズガーデンとしてオープン。

広大な庭園は、フランドル地方のバラ・オールドローズ・インターナショナルなどのテーマで区分けされ、それぞれ異なる見せ方で楽しく散策できるとのこと。

次に、15世紀に建てられたネオゴシック様式の古城・ウィッセケルケ城。

第二次世界大戦後、居住者もなく荒廃していたというこちら。

市民の英断で修復、庭園も一般公開され、ジョギングする人もいたりと”みんなのお城”として活用されています。

ヨーロッパならではの光景ですね。

ご紹介しておきながら、思い立ったらひとっ飛び!ができないので何とももどかしいですが…

そんな時には旅のアプリを活用してみたり、現地の映像でなんちゃって気分を味わってみたり。

1920年代のデンマークを舞台にした『リリーのすべて』という映画もあります。

この映画に出てくるパリのシーンのほとんどがベルギーのブリュッセルにて撮影されたとか。

世界初の性別適合手術を受けた画家とその妻の葛藤と愛情の日々を描いた、というテーマなので賛否あるかもしれません。

ですが、全編が絵画のようで美しいのです。

アールヌーヴォー建築が見事で、文化遺産にも登録されている「カフェ・ファルスタッフ」は、当時の雰囲気を蘇らせる圧巻の美しさを誇るとされています。

静かながらも情熱をも感じられる、まったりとした梅雨の時期にも合うような一本かと思います。

最近は趣味の幅もすっかり落ち着いてきてしまっているスタッフ I ですが、皆さまもそれぞれのとっておきをお持ちかと思います。

天候の変わりやすい今月ですが、その時できる楽しみを見つけて過ごしていきたいですね。

 

The daytime sunshine feels very hot in Nagoya.

Many people in the city are dressed like summer at once.

It’s June from today. “Minamizuki”, midsummer, hydrangea, rainy season.

And the one that comes to mind is “June Bride”.

The English month name “June” is derived from the wife of Roman mythology Jupiter (Jupiter), Juno, and is called because “Juno” is the guardian deity of marriage.

I hope the happiness of the bride in June will be transmitted to as many people as possible ^^

 

“Wet in the rain and don’t let the dew fall”

The saying goes, “People who have experienced great disasters can’t resist a little difficulty.”

The current situation is still protracted, but I always want to be positive just by feeling.

Is the familiar thing that makes you feel gorgeous after all “flowers”?

The birth flower on June 1st today is a rose.

There are so many varieties and strains of roses, and many of them have a great sense of naming, which surprises me.

It seems that there are more than 100 petals per flower, which is really unique.

(Staff I, who lacks knowledge of roses, I’m sorry for this impression. Sweat)

In recent years, Japanese roses have been awarded one after another at overseas international competitions, haven’t they?

(It was a dream of breeders and people involved in roses for a long time)

Occasionally, I see a family growing wonderful roses in my garden.

It would be nice for an amateur to do something like this, but I just passed by because I thought it would be difficult.

 

Roses are the ultimate plant with legends and romance.

Roses, which have many anecdotes along their roots and history, are profound, and I think many people call them the Queen of Flowers.

Since ancient times, it has played various roles such as literary arts, art, art, fragrance and medicinal purposes, as well as being an excellent garden plant.

Regarding the history of rose cultivation, it seems that the oldest record is that it was cultivated in the garden of an ancient Chinese palace (Zhou dynasty) around 500 BC.

Cultivation in Europe became popular after the 14th century and after the Italian Renaissance.

From around this time, roses began to appear frequently as motifs for works of art.

 

Also, I think that there are various ways to enjoy roses with various attractive faces depending on the region.

I found an article about Belgium, where about 3000 castles, large and small, exist in a land area that is almost the same size as Kyushu.

From castles that are currently used as homes for aristocrats to castles that are loved by citizens as public facilities, castles are a part of everyday life in Belgium, which has a long history.

If the old castle stands in a garden that makes the roses look superlative, its romance will be the strongest.

Coloma Castle, which was built in 1515, has been restored and opened as a rose garden.

The vast gardens are divided by themes such as Rose, Old Rose, International in Flanders, and you can enjoy walking in different ways.

Next is the old neo-Gothic castle, Wissekerke Castle, built in the 15th century.

This is said to have been devastated without residents after World War II.

It has been restored at the discretion of the citizens, and the garden is open to the public, and some people are jogging and it is used as a “castle for everyone”.

It’s a scene unique to Europe.

While introducing it, if you think of it, jump away! It’s frustrating because I can’t do it .

In such a case, try using the travel app, or feel the mood with the local video.

There is also a movie called “The Danish Girl” set in Denmark in the 1920s.

Most of the Paris scenes in this movie were shot in Brussels, Belgium.

There may be pros and cons because the theme is about the days of conflict and affection between the painter who underwent the world’s first sex reassignment surgery and his wife.

However, the whole story is like a painting and beautiful.

The Art Nouveau architecture is splendid, and “Cafe Falstaff”, which is registered as a cultural heritage, is said to boast a masterpiece of beauty that revives the atmosphere of the time.

I think it’s a quiet but passionate one that suits the rainy season.

Recently, my hobbies have settled down completely, but I think that everyone has their own specialties.

The weather is volatile this month, but I want to find the fun I can do at that time.

 

 

生活様式の変化とともに、大切なお品を整理されている方もいらっしゃると思います。

ここ風光舎では、古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

 

風光舎は、出張買取も強化しております。

愛知県内はもちろん、岐阜県・三重県その他の県へも出張いたします。

どんなにご近所の方でもお伺いできますので、まずはお電話お待ちしております。

 

愛知県名古屋市千種区・骨董 買取『古美術 風光舎 名古屋店』

TEL:052-734-8444

 

I think that some people are organizing important items as their lifestyle changes.

Here at Fukosha, we purchase various genres such as paintings, jewelry, and hobby items in addition to antiques and antiques.

Please feel free to contact us even if you have been tidied up and are wondering if this kind of thing is okay.

 

Fukosha is also strengthening business trip purchases.

We will make business trips not only to Aichi prefecture but also to Gifu prefecture, Mie prefecture and other prefectures.

No matter how close you are, we are looking forward to your call.

 

Chikusa-ku, Nagoya-shi, Aichi, antique purchase “Antique Fukosha Nagoya store”

TEL: 052-734-8444

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

出張査定可能エリア

その他の買取地域はこちらをご覧ください。

ページトップへ