1年がどんどん短くなっていきます(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取 古美術風光舎) - 風光舎 | 愛知・名古屋での骨董古美術買取 三重 岐阜

ブログ

Blog

FROMKYOTOOSAKA

1年がどんどん短くなっていきます(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取 古美術風光舎)

2024.12.22

昨日は冬至でしたが、皆さまどのように過ごされたでしょうか。私は年中行事にこだわる方ではないのですが、やらないと落ち着かない気持ちもあり、何となく流されて行事は一通り行っております。

冬至のゆず湯も欠かしたことがなかったのですが、昨日はすっかり忘れていました。「ゆずの香りの入浴剤ではだめでしょうか…」と誰に許しを乞うでもなく呟きながらバスタブに入れました。

 

 

 

 

さて今年も残すところわずかとなりました。友人との会話でよく出てくるのが「年々1年の長さが短くなっているよね…」です。1年365日、いえ今年はうるう年でしたので366日、日々色々なことが起こり、時も確実に刻まれていたはずなのですが、昨年末から一気にワープしてきた感覚があるのはなぜなのでしょうか。

こういう時に日記などを書いておくと良いのかもしれませんが、そのようなマメさは残念ながら持ち合わせていませんので、風光舎のブログを読み返して思い出すことができるのはとてもありがたいです。(誤字脱字に焦ることも多いですが…)

 

時間の過ぎる感覚は年を重ねるごとに大きく変わってくるようで、思い返すと子供の頃の1年は本当に長かった気がいたします。

先日ふと動物の時間の感覚はどうなのだろう?と友人の家の猫と遊びながら考えてしまいました。なんだか動きが優雅で、自分だけの時間の中で自由に生きているように見えました。

 

研究によりますと、代謝率や寿命、体のサイズなどにより時間の感覚に違いがあるといわれています。

例えば犬の時間感覚は平均寿命から計算して、大体人間の7分の1といわれ、人間の1日は犬の7日に感じられる可能性があるとのこと。猫は5分の1、マウスにいたっては30分の1となるそうです。1日家でお留守番している犬や猫は、人間が思う以上に長い時間待っている感覚になるのでしょうか。ちょっと混乱してきました。

さらにハエやミツバチなどの昆虫やヒマワリやアサガオなどの植物、微生物にいたるまでもが時間感覚を持っている可能性があるとのこと。

いずれにしましても、人間の時間感覚が全てではないということを改めて認識いたしました。

 

現在では時計もデジタル化され、多くの人がスマホで時刻を確認するため共有する時刻が完全に一致しているという感覚があります。昔のように待ち合わせに遅れた際に「時計が遅れていて…」などと言い訳できなくなりましたね。

以前から不思議だったのですが電波時計の時刻を合わす電波はどこから来ているのでしょうか?

実は福島県のおおたかどや山標準電波送信所と佐賀県のはがね山標準電波送信所から送信される「標準電波」を受信しているとのこと。電波時計は、時計に内蔵されたアンテナで受信し時刻やカレンダーを修正し、うるう秒などによる時刻のずれも自動で修正するそうです。

そしてその時刻の基準になるものは世界中に設置された「400台のセシウム原子時計」の平均値から求められています。

 

かつては世界のそれぞれの場所で太陽の動きから読みとっていた時刻が1884年にロンドンのグリニッジ天文台を通る本初子午線を基準とし世界共通の時刻が定められました。しかし地球の自転速度の変動により正確性に欠けることから、自転に頼らず正確に1秒を計測するために開発されたのがセシウム原子時計です。1秒間に約91億回振動することにより1秒を正確に定義できるそうで、ちょっと気の遠くなるお話です。

少し息が詰まりそうな気もしますが、今はこの正確さがないとままならないことも多いのでしょうね。

 

来年は時間に追われて1年間何をしていたのだろうということが無いように、いくつか目標を立てようかと思っております。

 

それでは、また次の機会に。(スタッフH)

 

Yesterday was the winter solstice. I am not a person who is particular about annual events, but I feel uncomfortable if I don’t do them.

I have never missed a yuzu bath on the winter solstice, but I completely forgot about it yesterday. I put it in the bathtub, muttering to myself, “Can’t I use yuzu-scented bath salts…?

 

Now, there are only a few days left in this year. In conversations with friends, I often hear, “The length of the year is getting shorter every year…” There are 365 days in a year, or 366 days this year because it is a leap year, and many things happen every day. Why is it that I feel as if I have been at warp speed since the end of last year?

It might be a good idea to keep a diary or something at times like this, but unfortunately I don’t have that kind of patience, so I’m very grateful to be able to read back the blog of Fukosha and remember things. (Although I often get impatient with typos and omissions…)

 

The passage of time seems to vary from person to person and from age to age. I wondered about this while playing with a cat at a friend’s house. It seems to move gracefully and live freely in its own time.

According to research, there are differences in the sense of time depending on metabolic rate, lifespan, body size, and other factors.

For example, a dog’s sense of time is said to be roughly one-seventh that of humans, calculated from the average life span, and a human day may feel like a dog’s seven days. A dog or cat that stays at home for a day may feel as if it has been waiting for a longer time than we humans think. I am a little confused.

One theory suggests that insects such as flies and bees, plants such as sunflowers and morning glories, and even microorganisms may have a sense of time.

In any case, the human sense of time is not all there is.

 

Nowadays, clocks are digitalized and many people check the time on their smartphones, so the shared time is perfectly synchronized, and we can no longer make excuses such as “My watch was late…” when we are late for a meeting as in the past.

I have always wondered where the radio waves that set the time for radio-controlled clocks come from.

In fact, they receive “standard radio waves” transmitted from the Ootadoya Mountain Standard Radio Transmitting Station in Fukushima Prefecture and the Haganeyama Standard Radio Transmitting Station in Saga Prefecture. Radio-controlled clocks use antennas built into the clock to receive and correct the time and calendar, and they also automatically correct time deviations due to leap seconds and other factors.

The standard time is determined from the average of 400 cesium atomic clocks around the world.

In 1884, the time that used to be read from the movement of the sun in each place in the world was standardized to a universal time based on the prime meridian line passing through Greenwich Observatory in London. The cesium atomic clock was developed to accurately measure a second without relying on the earth’s rotation, and it is said to be able to accurately define a second by oscillating approximately 9 billion times per second, which sounds a bit daunting.

It may seem a little breathtaking, but I suppose there are many things we cannot do without this precision nowadays.

I would like to set some goals for next year so that I don’t have to wonder what I have been doing all year.

 

 

So, I’ll see you next time. (Staff H)

 

 

*****************

 

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。

お片付けなどくれぐれもご無理のないようになさってくださいませ。

風光舎では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

まずは、お電話お待ちしております。

 

 

愛知県名古屋市千種区姫池通

骨董 買取【古美術 風光舎 名古屋店】

TEL052(734)8444

10:00-18:00 OPEN

 

#出張買取#骨董#古美術#骨董品#絵画#版画#茶道具#刀剣#彫刻

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

出張査定可能エリア

その他の買取地域はこちらをご覧ください。

ページトップへ