知らないことがまだまだ多いノーベル賞(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取 古美術風光舎)
2024.12.11
昨日ノーベル平和賞の受賞式がノルウェーのオスロ市庁舎にて行われました。受賞した日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)の代表委員、田中熙巳さんが登壇され、心に染み入る20分間の演説をされました。92歳という年齢を考えると日本からはるか遠いノルウェーに赴くだけでも大変なことだったのではないでしょうか。関係者の方々の強い使命感が伝わりました。
ノーベル賞といえば、世界中で知られる最も有名で威厳のある賞とされています。小学生の頃はちょっとした発明をしたりアイデアが浮かぶと「ノーベル賞もらえるんじゃない」などとよく考えもせず口走っておりました。
実際のところ今でもあやふやなところがあり、今回日本被団協の授賞式を見て、会場はスウェーデンではなくノルウェーなのですねと自分の無知を実感しているところです。ノーベル賞6部門のうち平和賞のみがノルウェーで授賞式が行われるそうです。それにしましてもオスロ市庁舎の豪華なこと。大ホールには三方の壁面にノルウェー出身の作家たちによる大きな壁画で飾られており、さながら美術館のようでもあり、生の演奏が始まると音楽堂のようでもありました。2階にはノルウェー出身の画家であるムンクの間があり、1920年に描いた油絵「人生」が飾られているそうです。
ノーベル賞の創設者であるアルフレッドノーベルはスウェーデンとノルウェー両国の和解と平和を祈念して平和賞の授賞式はノルウェーで行うことにしたとのこと。ちなみに毎年授賞式が行われる12月10日はノーベルの命日にあたります。
平和賞受賞者の選考もノルウェーで独自に行われ、国会が指名する5人の委員と1人の書記で構成されるノルウェー・ノーベル委員会が行います。他の賞とは異なり平和賞は個人ではなく団体も対象となりるとのこと。他の賞と同じく受賞者の選考過程は受賞の50年後まで明かされないのだそうです。
ノーベル平和賞は他の賞とは異なり現在進行している事柄に関わる人も対象となるため、政治色が強くなるなどの様々な批判や議論が起こっているといいます。また受賞者が後に平和賞にふさわしくない行動をすることもあり問題視されています。今年の日本被団協の受賞は思いがけないことなどと表現されることもありますが、協会の長年の揺るぎない信念が評価されたのではないでしょうか。
さてノーベル賞ではアルフレッド・ノーベル氏が遺した巨万の富から賞金も授与されますが、尽きることはないのだろうかと数字に弱い私は不思議に思ってしまうのですが、もちろん資産を運用することで得られる運用益から捻出しています。資産運用はある一定額の利益が約束されるものではなく、成果が良い年もあれば悪い年もあるためノーベル賞の賞金額も変動しているそうです。
2001~2011年は1000万クローナでしたが、2012~2016年は運用成果が芳しくなく800万クローナに減額され、2017~2019年は900万クローナ、2020年には1000万クローナに戻ったとのこと。投資は全くの素人なのでよく分かりませんが、差はあるにせよ運用益を出し続けるのは簡単なことではないように思います。
2018年末のノーベル財団の資産は43億3800万クローナ(当時で約470億円)で資産の40%を株式投資、15%を債券投資、その他をオルタナティブ投資などに充てているそうです。調べておきながら、やはりこの手の話は全くピンときませんが優秀な方々が運用されているのでしょうね。
創設者のノーベルさんも1895年にノーベル賞を設立した当時は、この賞がここまで長く続き有名な賞になるとは想像していなかったのであないでしょうか。
それでは、また次の機会に。(スタッフH)
The Nobel Peace Prize was awarded yesterday at the Oslo City Hall in Oslo, Norway. Mr. Heemi Tanaka, a representative member of the Japan Council of A- and H-bomb Sufferers Organizations (Nihon Hidankyo), who received the award, took the podium and delivered a heart-wrenching 20-minute speech. 92 years old, it must have been quite a feat just to travel to Norway, which is so far from Japan. I could feel the strong sense of mission of the people involved.
The Nobel Prize is considered the most famous and dignified award known throughout the world. When I was in elementary school, whenever I came up with an invention or an idea, I would say things like, “I think I can get a Nobel Prize,” without really thinking about it.
I am still a bit fuzzy about it, and when I saw the award ceremony at the Japan Confederation of A- and H-Bomb Sufferers Organizations this time, I realized that the venue was Norway, not Sweden. Of the six Nobel Prizes, only the Peace Prize is awarded in Norway. The Oslo City Hall is gorgeous. On the second floor, there is a room for Munch, a Norwegian artist, and his oil painting “Life” from 1920 is displayed there. The second floor is the Munch Room, where Munch’s 1920 oil painting “Life” is displayed.
Alfred Nobel, the founder of the Nobel Prize, decided to hold the Peace Prize award ceremony in Norway to pray for reconciliation and peace between Sweden and Norway. Incidentally, December 10, the date of the annual award ceremony, falls on the anniversary of Nobel’s death.
Selection of the Peace Prize laureates is also conducted independently in Norway by the Norwegian Nobel Committee, which consists of five members appointed by the parliament and a secretary. Unlike other prizes, the Peace Prize is not awarded to an individual, but to an organization. As with other prizes, the selection process is not revealed until 50 years after the award is made.
Because the Nobel Peace Prize, unlike other prizes, is awarded to people involved in ongoing issues, there has been a lot of criticism and debate about the political nature of the Nobel Peace Prize. In addition, the Nobel Peace Prize is also considered problematic because the recipients sometimes behave in ways that are not appropriate for the Peace Prize. This year’s award to the Japan Confederation of A- and H-Bomb Sufferers Organizations (Hidankyo) is sometimes described as unexpected, but I believe it is a recognition of the association’s unwavering beliefs over the years.
The Nobel Prize also awards prize money from the vast fortune left by Alfred Nobel, but I am not good with numbers and wonder if there is no end to the prize money. The Nobel Prize is not guaranteed to yield a certain amount of profit, and the amount of the prize money fluctuates because some years are good and some years are bad.
In 2001-2011 it was 10 million kronor, but in 2012-2016 it was reduced to 8 million kronor due to poor investment results, 9 million kronor in 2017-2019, and back to 10 million kronor in 2020. I don’t know much about investing as I am a complete novice, but it seems to me that it is not easy to keep making investment gains, even if there is a difference.
At the end of 2018, the Nobel Foundation had assets of 4.338 billion kronor (about 47 billion yen at the time), with 40% of assets invested in stocks, 15% in bonds, and the rest in alternative investments. I have no idea what they are talking about, but I guess they must have some excellent people managing their assets.
I wonder if Mr. Nobel, the founder of the Nobel Prize, had any idea that this prize would last so long and become so famous when he established it in 1895.
See you next time. (Staff H)
*****************
ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。
お片付けなどくれぐれもご無理のないようになさってくださいませ。
風光舎では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。
お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。
また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。
まずは、お電話お待ちしております。
愛知県名古屋市千種区姫池通
骨董 買取【古美術 風光舎 名古屋店】
TEL052(734)8444
10:00-18:00 OPEN
#出張買取#骨董#古美術#骨董品#絵画#版画#茶道具#刀剣#彫刻