21日「弘法大師の縁日」どうぞ足を運んでみてください(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取 古美術風光舎) - 風光舎 | 愛知・名古屋での骨董古美術買取 三重 岐阜

ブログ

Blog

FROMKYOTOOSAKA

21日「弘法大師の縁日」どうぞ足を運んでみてください(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取 古美術風光舎)

2024.09.18

皆さまこんにちは。スタッフTでございます。

 

中秋の名月は見られましたか?

深夜目が覚めると、窓の外がとても明るくて驚きました。空を見上げるとちょうど雲の晴れ間から綺麗なお月さまが見られましたよ。

しかし、今日こそが満月。しかもスーパームーンだそうで、残念ながら日本では見られませんが、北南米、欧州、アフリカ、中東では部分月食も見られるのだとか。しかも、月と土星の大接近も見られますし、何やら神秘的なパワーをいただけそうです。今宵も月を愛でなくてはなりませんね。

 

 

とはいえ、まだまだ暑い日が続きます。ですが、気持ち的には秋近し。秋と言えば、そこかしこでイベントが開催されるのでなんとなくテンションが高くなります。

 

秋にお祭りがたくさん催されるのは、コメの収穫時期に合わせ例大祭をやる地域が多く、なんとなく「秋は祭り」というイメージだからでしょうか。

人は季節のサイクルに合わせて生きています。春は芽生え、夏は成長、秋は収穫、冬は準備というサイクルです。これはコメ作りのサイクルと同じです。

秋のお祭りは、その年に稔ったお米を神様に感謝するために執り行なわれますので、日本中で秋にお祭りが行なわれるということになるのでしょうか。日本人の主食はお米ですからね。

 

お祭りといえば、風光舎近くの覚王山日泰寺でも、毎月21日に縁日が行われます。境内だけでなく、参道もたくさんのお店と人で賑わいます。

 

 

いずれの宗派にも属さない日本の全仏教徒のための寺院である日泰寺。いわゆる超宗派と呼ばれる日本で唯一の寺院です。

創建は明治37年(1904)。釈尊(お釈迦さま)のご真骨をシャム国(現在のタイ)より拝受し、仏教各宗代表が協議し奉安するために建立されました。「覺王」とは釈尊のことで、シャムを漢字表記した「暹羅」から両国の友好を願って「覺王山 日暹寺」という名で創建されましたが、昭和14年(1939)にシャム国がタイ王国に改名したため、昭和17年(1942)「日泰寺」となりました。境内には真舎利を日本に寄贈したラーマ5世の像もあり、在日タイ人がしばしば参拝に訪れています。

 

境内では3月15日の涅槃会、4月8日の降誕会(花まつり)、5月のウエサカ祭、6月15日の奉安記念法要、11月15日の奉遷記念法要、12月8日の成道会、春秋彼岸会法要など四季折々でさまざまな行事が行われます。

特に毎月21日に行われる「弘法大師の縁日」は、境内と参道に日用雑貨、食品、外食など約100店ほどの露店が立ち並びます。

縁日は曜日関係なく毎月21に開催されます。ほとんどの店の営業時間が9:00-14:00ですので午前中に行くのがおすすめですよ。

 

そして、せっかく覚王山に来たのなら、お参りも忘れずに。

覚王山周辺には小堂が八十八カ所あり、21日にはそこを巡る慣しがあるそうです。小堂は長さ5km程の道に分散しているため全て巡るのは大変そうですが、一部でもいいので行ってみてもよいかも。お地蔵さまの前にはカゴが設置されていて、お賽銭を入れて巡るのだそうです。本当にたくさんのカゴがあるそうなので全てに入れたい方は大量の小銭のご準備を。

お参りや散歩のついでに縁日を楽しんだら、風光舎へもぜひ足を運んでみてくださいね。

 

古美術風光舎では毎月21日に持込鑑定会を開催しております。

今月は9月21日(土)10:00〜
店舗にて開催いたします。
※店舗前に一台分の駐車スペースがございます

事前のご連絡はご不要ですので、お気軽にお立ち寄りください。

お待ちしております。

 

ではでは、また。

 

Hello everyone. This is Staff T.

I hope you were able to see the Mid-Autumn Moon.

When I woke up late at night, I was surprised to see the bright moon outside my window. When I looked up at the sky, I could see the beautiful moon through the clouds.

But today is the full moon. Unfortunately, we cannot see it in Japan, but in North and South America, Europe, Africa, and the Middle East, a partial lunar eclipse can also be seen. Moreover, the moon and Saturn will be in close proximity, which will give us some mystical power. We must love the moon tonight, too.

 

However, the hot days are still continuing. However, I feel that autumn is approaching. Speaking of autumn, there are many events held here and there, which makes me somewhat excited.

 

Many regions hold festivals in autumn because they hold their annual festivals in conjunction with the harvest of rice, and people have an image of “autumn is for festivals.

People live their lives according to the cycle of the seasons. Spring is for budding, summer is for growth, fall is for harvest, and winter is for preparation. This is the same as the cycle of rice production.

Autumn festivals are held to thank the gods for the year’s harvest of rice, which is why festivals are held throughout Japan in autumn. The staple food of the Japanese people is rice, after all.

 

Speaking of festivals, Kakuozan Nittaiji Temple near Fumikosha also holds a festival on the 21st of every month. Not only the temple grounds, but also the approach to the temple is crowded with many stores and people.

 

Nittaiji is a temple for all Buddhists in Japan, not belonging to any religious sect. It is the only temple in Japan that is so-called “supra-sectarian.

It was founded in 1904. It was built in 1904 to receive the bones of Shakyamuni Buddha (Sakyamuni) from Siam (present-day Thailand) and to enshrine them after discussions among the representatives of the various Buddhist sects. The temple was named “覺王” (覺王山日暹寺) after Shakyamuni (覺王), the Chinese character for Siam, in the hope of promoting friendship between the two countries. There is a statue of King Rama V, who donated the Shinsaari to Japan, in the precincts of the temple, and Thai residents in Japan often visit the temple.

 

Various seasonal events are held on the temple grounds, including Nirvana on March 15, Nativity (Flower Festival) on April 8, Uesaka Festival in May, Dharma Memorial Service on June 15, Dharma Memorial Service on November 15, Seidokai on December 8, and Higan Kai Service in spring and fall.

In particular, the “Kobo Daishi no Ennichi” on the 21st of each month is held on the temple grounds and approach to the temple, with about 100 stalls selling daily necessities, food, and food service items.

The fair is held on the 21st of every month, regardless of the day of the week. Most stores are open from 9:00 to 14:00, so it is recommended to visit in the morning.

And if you have come all the way to Kakuozan, don’t forget to pay a visit.

There are 88 small halls around Kakuozan, and there is a custom to visit them on the 21st. It may be difficult to visit all of them since they are scattered along a 5-km-long road, but you may try to visit even a small part of them. There are baskets in front of the Jizo statues, and visitors are supposed to put their money in the baskets to visit the statues. There are many baskets, so if you want to put your money in all of them, be prepared to bring a lot of coins.

If you enjoy the fair while visiting the shrine or taking a walk, please be sure to visit the Fumikosha as well. We are waiting for you.

See you soon.

 

*******************

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。

お片付けなどくれぐれもご無理のないようになさってくださいませ。

風光舎では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

 

なお、毎月21日の持込鑑定会では無料鑑定・買取・ご相談など、ご予約なしで承っております。

ご近所の皆さま、ご遠方のみなさまも、お気軽にお越しくださいませ。

 

まずは、お電話お待ちしております。

 

愛知県名古屋市千種区姫池通

骨董 買取【古美術 風光舎 名古屋店】

TEL052(734)8444

10:00-18:00 OPEN

#出張買取#骨董#古美術#骨董品#絵画#版画#茶道具#刀剣#彫刻

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー

出張査定可能エリア

その他の買取地域はこちらをご覧ください。

ページトップへ