ブログ

Blog

FROMKYOTOOSAKA

暑中お見舞い申し上げます。(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取 古美術風光舎)

2023.07.28

みなさまこんにちは、スタッフYでございます。

 

この連日の暑さ、みなさま如何お過ごしでしょうか。こうも暑い日が続きますと屋外にでることも憚られ、実はインドアな生活になりがち。開放的なイメージだったはずの夏は、もはやかつての話になってしまったような気もいたしますね。気を付けて過ごしていきたいものです。

 

そんな夏の盛りではありますが、この花だけは元気な様子です。

 

 

 

 

「ひまわり」

 

先日ふと目につき、思わず写真を撮ってしまいました。何のためらいもなく灼熱の太陽に向かって、生き生きとその顔(?)を空に向けております。この少し見上げた顔とそのくすみのない黄色にパワーを感じ、そしてその顔つきになにやら惹きつけられ、思わずのぞきこんでしまいました。

かつての19世紀を代表する画家、モネやゴーギャン、ゴッホたちも魅了され描き続けたのですから、彼らもその顔に惹きつけられたところは同じ感覚なのでしょうか。

 

それにしてもこのひまわり、思い出の一つ二つ蘇ってきませんでしょうか。

暑い中、早朝眠い中水やりを頑張ったり、大きくなった花と背比べをしたり、そういえば夏休みの課題に下手なひまわりの絵を描いたな…なんてことを写真を撮りながら思い出しました。皆様にとっても、夏の思い出の花の一つではないでしょうか。そんなおなじみの昔から知っている思い出いっぱいのひまわりなのですが、私はまだ知らなかったことがあったようでして。

 

ひまわり、実はその花は遠目で見ると1つの花に見えますが、実は複数の花が集まっている花のようです。ひまわりの黄色い花びらに見える部分は、1枚ずつそれぞれが1つの花(舌状花)のようです。真ん中の黒っぽい部分もよく見ると1つひとつが筒状の花(管状花)でして、こちらにおしべとめしべの両方を持っているとのこと。1輪の花だと思っていたひまわりは、小さなお花がぎっしり集まったものだったようです。

 

 

また、ひまわりを漢字で書くと「向日葵」と書くことはご存知の方も多いかと思いますが、これはひまわりが太陽のある方向を向いて咲く姿から名前が付いたとされています。

 

名前の由来は、ひまわりが成長する過程で太陽の方向を向くことに由来する「向日」に、「太陽に向かって成長する植物」の「葵」が付いたことからといわれていますが、葵はアオイ科の植物でして、ひまわりはキク科の植物。アオイ科ではないようです。「向日葵」と書いて「ひまわり」は、動きのある植物は珍しいため、この名前になったのかもしれませんね。

 

ちなみに、ひまわりのように太陽の方向を向いて咲く花もあるようでして、どんな花かというと、ひまわりを漢字で書くところにそのヒントが隠されております。「日を向く葵」と書くひまわり。そう、ひまわりの漢字にあるように葵(あおい)科の花は、太陽の方を向く習性があるようでして、葵科の花を見かけた時は、太陽の方向を向いているかチェックしてみたいものです。

 

また、ひまわりが太陽の方向を向くのは花が咲く前までで、花が咲いてしまうと太陽の方へ向きを変えることはないそうでして、ちょうどひまわりがこれから一番美しい開花の時期にむかうパワーともリンクして、太陽に向かっているあの時期の様子は余計に生き生きとみえるのかもしれませんね。

 

何十年かぶりにその顔を覗き込んだのですが、ひまわりは相変わらず太陽に顔を向け、当時の思い出とのタイムラグを埋めてくれるようでしたが、大人になった私にはちょっと日差しが強く、束の間の挨拶ではありました。

 

それでは、ごきげんよう。

 

 

 

 

Hello everyone, this is Staff Y.

 

How are you all doing in this continuous hot weather? As the days continue to be so hot, we are afraid to go outdoors, and in fact, we tend to lead an indoor life. It seems as if summer, which was supposed to have an image of openness, has become a thing of the past. We should be careful how we spend our time.

 

Although it is the height of summer, only this flower seems to be in good health.

 

Sunflowers.

 

The other day, I saw a sunflower and took a picture of it. Without any hesitation, it turned its face to the sky, facing the scorching sun. It was so lively that I couldn’t help but take a picture of it. I felt the power of this slightly upturned face and its dull yellow color, and was attracted to the face, so I couldn’t help but peek at it. I wonder if the painters of the 19th century, such as Monet, Gauguin, and Van Gogh, were also attracted to this face and continued to paint it.

 

I wonder if these sunflowers bring back a memory or two.

I remember watering the flowers early in the morning in the heat while I was sleepy, comparing my height with the growing flowers, and remembering how I drew a poor picture of a sunflower for my summer vacation project… as I was taking pictures. I remember how I used to draw poor pictures of sunflowers for a summer vacation project. I have known sunflowers for a long time, and they are full of memories, but there is something I did not know about them.

 

The sunflower actually looks like a single flower from a distance, but it is actually a group of multiple flowers. The part of the sunflower that looks like yellow petals seems to be one flower (tongue-shaped flower) for each petal. The black part in the middle is also a tubular flower with both stamens and pistils.

 

 

 

Many of you may also know that sunflowers are written in kanji (Chinese characters) as “sunflower hibiscus,” which is said to have gotten its name from the way it blooms facing the direction of the sun.

 

The origin of the name is said to come from “mukohi,” which is derived from the fact that sunflowers face the sun in the process of growing, and “hollyhock,” which means “a plant that grows toward the sun,” but hollyhock is a plant of the mallow family, and sunflowers are of the Asteraceae family. However, hollyhock is a member of the mallow family, while sunflower is a member of the asteraceae family. The name “sunflower” may have been chosen because it is rare to find a plant that moves.

 

Incidentally, there is also a flower that blooms facing the sun like the sunflower, and the clue to what kind of flower it is is hidden in the kanji writing of the word sunflower. The kanji for sunflower is “hollyhock facing the sun. As the kanji for sunflowers suggests, hollyhock family flowers have a habit of facing the sun.

 

Sunflowers do not turn toward the sun once they are in full bloom, but only before blooming. I think the sunflowers may look even more lively at that time of the year when they are facing the sun.

 

 

I looked into its face for the first time in decades, but the sunflowers still turned their faces to the sun and seemed to fill the time lag between the memories of those days and my own, but the sun was a little too strong for me as an adult, so it was a brief greeting.

 

So, have a good day.

 

 

*******************

 

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。このところ暑い日が続いておりますので、お片付けなどくれぐれもご無理のないようになさってくださいませ。

 

風光舎では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さい。

 

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

まずは、お電話お待ちしております。

 

 

愛知県名古屋市千種区姫池通

骨董 買取【古美術 風光舎 名古屋店】

TEL052(734)8444

10:00-17:00 OPEN

 

#出張買取#骨董#古美術#骨董品#絵画#版画#茶道具#刀剣#彫刻

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

出張査定可能エリア

その他の買取地域はこちらをご覧ください。

ページトップへ