今年の運を使い果たしたかもしれないです。(愛知県名古屋市千種区 骨董買取 古美術風光舎) - 風光舎 | 愛知・名古屋での骨董古美術買取 三重 岐阜

ブログ

Blog

FROMKYOTOOSAKA

今年の運を使い果たしたかもしれないです。(愛知県名古屋市千種区 骨董買取 古美術風光舎)

2023.07.20

みなさまこんにちは、スタッフYでございます。

 

 

 

 

先日ですが、驚くようないいことがありまして。

某有名グループの9月にある公演のチケットが当選。しかも前2列目のセンターエリアといういまだかつてない、まさに運を使い果たしたような神席が当たってしまいました。

会場の座席表とチケットを何度も確認いたしましたが、どうやら間違いないようであります。

 

本当にこんなことがいまだかつてなかったので、たぶんこれは今年のいや私の持ってる運をすべて使ったような気がいたしました。これはどうしたことか。日頃こういうことに慣れていないので、いきなりこんな予期せぬ運がめぐってきますと、人は喜ぶというよりフリーズするんですね。そして、何秒か後に実感と歓喜が、じわじわと噛み締めるように襲ってまいりました。嬉しかったです。

 

これはたまたま運がよかっただけなのですが、ツキとか運とかできればあったほうがいいにきまっているので、気にはなるのが人というもの。そんな「運」とやらの解析や研究をしている本や研究者の話は実に多いようでして、少し前にガリレオというTV番組で、その「運」を解明するという回を思い出しました。

 

ここぞという時に成功する人、実力を示す人のことを「あの人は持ってるなぁ!」と、私たちは驚きをこめて表現するのですが、 この場合持っているとされるのは、生まれながらの運であったり、物質のように貯めてある運であったり、ツキと呼ばれる成功の連続であったり。そもそも「運」って、なんなんだ?思いますよね。

 

番組によると、

「運」概念は「あくまで個人的な感想」すぎないので、科学では扱いづらい。だがそうした「主観」と社会との関わり研究を得意とする分野が社会心理学だそうでして、運の認識には「しろうと信念」という認知バイアスに近いものが働いているとのこと。まずもって主観的な捉え方にすぎないようです。

 

例えばそれは、クジ運や雨男など、運の強弱に個人差があることを肯定するものや、「ツイている・ツイていない」など偶然の状況を説明するもの、運を道徳的な要因と結びつけて考えるものなど多岐にわたるります。そんあ社会心理学ですと総じて運とは「社会的な要因と強く結びついた主観」によって説明ができるハッピーな主観といったところでしょうか。

 

また、数学の分野では、「運」に見える現象 をたくさん調べ、その結果を集計してわかりや すくまとめる統計学があるのですが、 さらに「運」に見える現象がどれだけ起こりやすいのか、数学的に追及したのが「確率論」。

 

主観に強い影響を受ける「運」であるが、その運がどう出るかが大問題となるギャンブルでは、確率論の出番です。横浜国立大学で確率論を専門とする今野紀雄教授によると、例えば宝くじの場合、私たちは「どうせ当たらないだろう」と見積もり、実際に当たる確率は低く、だからこそ当たると「運が良い」と認識するのだと言う。そして興味深いことに、「運が良いと感じる直感」と「実際の確率の高低」との間には、図形の錯覚である錯視のように、確率を錯覚する現象「錯確率事象」が生じるそうであります。

 

また、「運」に思われる現象が、過去にどんな確率で起きたのかを検証し、それが未来に起こる確率を考えたいとき、統計学は強い武器となるようでして、帝京大学で統計学を専門とする小島寛之教授によると、特にベイズ統計学という流派が現在主流となっているようです。

 

ベイズ統計学は、過去のデータが皆無な現象であっても、個人的な予想をもとに「主観確率」を事前設定し、情報が追加されるたびに計算を更新してより確度の高い事後確率をはじきだすことができる。例えばバレンタインに、意中の異性からチョコレートをもらったとき「このバレンタインチョコレートはきっと本命に違いない」という主観的な思い込みを、ベイズ統計は事前確率として取り込むことができるのだ。ベイズ統計学はこれから起こる出来事を、いわば分岐していく複数の世界線ととらえ、未知の確率を数値化していくという意味で、「運」について数学的に追求する手段だと言えるそうです。

 

と、まあ学術的にはこのようなややこしい解析分析になるのですが、くじといい、ギャンブルといい、チケットといい、とにかくまずはこの「運」の土俵に乗るアクションを起こすことからのようです。よって、私がこれからもまた「たまたまの運」が巡ってくるように、チケットのエントリーをし続けようと思っております。が、もしかして運の定量説もあるのだとすれば、だいぶ使ってしまったようなようですので、その点ではちょっと心配ではあります。

 

それではごきげんよう。

 

 

 

 

Hello everyone, this is Staff Y.

 

The other day, I had a surprisingly good thing happen to me.

I won a ticket to a famous group’s performance in September. I was in the center area of the second row in front of the audience, which is an unprecedented, truly divine seat that I had used up all of my luck.

I checked the seating chart at the venue and the ticket several times, and it seems that there is no mistake.

 

I felt as if I had used up all the luck I had this year, or perhaps all my luck, because this has never really happened before. What is the matter with me? I am not used to this kind of thing, so when unexpected luck like this comes out of nowhere, one freezes rather than rejoices. Then, after a few seconds, the realization and joy hit me like a slow, biting bite. I was happy.

 

This was just luck by chance, but luck, luck, luck is always better if you can have it, so people are curious about it. There are many books and researchers who analyze and study such “luck,” and I remember a TV program called “Galileo” a while ago, in which they tried to figure out what “luck” is.

 

We often think of people who succeed at the critical moment and who show their ability as “that person has it all! In this case, what is said to be possessed is either innate luck, luck that is stored up like a substance, or a string of successes called luck. What is “luck” anyway? I think.

 

According to the program,

The concept of “luck” is difficult to handle in science because it is only a “personal impression. However, social psychology is a field that specializes in the study of the relationship between such “subjectivity” and society, and it is said that something similar to a cognitive bias called “Shiryo-belief” is at work in the perception of luck. It seems to be a subjective way of perceiving luck.

 

For example, there are a wide range of beliefs that affirm individual differences in the strength of luck, such as luck in the lottery or being a rain man, that explain chance situations, such as “lucky/not lucky,” and that link luck to moral factors. In social psychology, luck is generally a happy subjectivity that can be explained by “subjectivity strongly connected to social factors.

 

In the field of mathematics, there is statistics, which examines a large number of phenomena that appear to be “luck” and summarizes the results in an easy-to-understand manner, and probability theory is the mathematical study of how likely a phenomenon that appears to be “luck” is to occur.

Probability theory comes into play in gambling, where “luck,” which is strongly influenced by subjectivity, is a major issue. According to Professor Norio Konno, a probability theory specialist at Yokohama National University, in the case of lottery tickets, for example, we estimate that we will not win anyway, and the probability of actually winning is low, which is why we perceive ourselves as “lucky” when we win. Interestingly, he says that between the “intuition of feeling lucky” and the “actual high/low probability,” an illusion of probability, or “illusory probability event,” occurs, just like an optical illusion, which is an optical illusion of a figure.

According to Professor Hiroyuki Kojima, a specialist in statistics at Teikyo University, a school of statistics called Bayesian statistics is currently the mainstream.

 

 

Bayesian statistics allows us to pre-set a “subjective probability” based on our personal expectations, even for phenomena for which no historical data is available, and to update the calculation each time additional information is added, to produce a more precise posterior probability. For example, when you receive chocolates from the opposite sex on Valentine’s Day, Bayesian statistics can incorporate your subjective belief that “this Valentine’s Day chocolate must be your true love” as a prior probability. Bayesian statistics is said to be a means of mathematically pursuing “luck” in the sense that it considers the events that will occur in the future as multiple world lines that diverge, so to speak, and quantifies unknown probabilities.

 

Well, academically, it is a complicated analytical analysis like this, but it seems that the first step is to take action to get into this “luck” ring, whether it is a lottery, gambling, or a ticket. Therefore, for me to have another “chance” of luck in the future, it seems that continuing to enter tickets is the first step.

 

Have a good day.

 

 

 

*******************

 

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。

お片付けなどくれぐれもご無理のないようになさってくださいませ。

風光舎では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

まずは、お電話お待ちしております。

 

 

愛知県名古屋市千種区姫池通

骨董 買取【古美術 風光舎 名古屋店】

TEL052(734)8444

10:00-17:00 OPEN

 

#出張買取#骨董#古美術#骨董品#絵画#版画#茶道具#刀剣#彫刻

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

出張査定可能エリア

その他の買取地域はこちらをご覧ください。

ページトップへ