ブログ

Blog

FROMKYOTOOSAKA

手筒花火、豊橋は発祥の地(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取 古美術風光舎)

2023.03.29

 

 

皆さま、こんにちは。スタッフMです。

毎年恒例桜リレーバトン受け取りまして、本日も桜の話題からスタート。

風光舎近く(大体お店から徒歩10分くらい)に桜の有名スポット「山崎川」がございます。

橋から眺める桜はもう絶景と言っても過言ではないくらいの美しさ、スタッフYもきっとお散歩がてら見に行かれたことでしょう。

 

写真を撮っていたら近くを通りかかった女性と少しお話したのですが、会話の最後に「いつもの散歩道で新しい素敵な出会いをさせてくれるのもこの桜のおかげ、この桜が咲き続けていたらきっと平和が続くね」とおっしゃっていて、こちらこそ素敵な言葉と素敵な出会いに感謝でした。

 

心温まる桜ストーリーはここまでにして、昨日とある番組を見ておりましたら豊橋市より手筒花火の生中継をしておりまして初めてしっかり見たのですが、ものすごい迫力で感動してしまいました。

もともと手筒花火は豊橋が発祥の地ということで、あまり詳しく知らなかったので同じ愛知県民として少し調べてみましたのでご紹介させていただきます。

 

 

直径10cm、長さ約80cmの節を抜いた孟宗竹に縄を巻き締め、黒色火薬に鉄粉を加えた火薬を詰めて噴出する東三河地域独自の花火だそうです。揚げ手が筒を脇に抱えるように持ち、巨大な火柱を噴出させ、最後に「ハネ」と呼ばれる炎が大音響とともに足元に噴き出す勇壮な花火の迫力と美しさは圧巻です。

五穀豊穣、無病息災、悪疫退散、家運隆盛、武運長久を祈る奉納行事として豊橋市内の数多くの祭礼で揚げられています。そしてまたこの手筒花火は揚げ手が自ら竹の切り出しから火薬の仕込み、詰め込みまですべて行うことが特徴だそうです。

手筒花火の原型は、情報の伝達手段である「狼煙(のろし)」と言われていて、豊橋市内にあります吉田神社の古文書に「吉田天王社の祭礼花火に始まる」「永禄3年(1560年)、当時の吉田城城代により花火が始まった」とあり、かなり古い歴史を持ち、なかでも手筒花火は、吉田神社が発祥の地と言われています。

戦国時代に登場した花火は、江戸時代の元禄期以降庶民に広まったと言われ、この地域が盛んになったのは、ちょうど現在放送されている大河でもおなじみ”徳川家康”が三河衆に火薬の製造を任せたことが花火の発展につながったと言われているのだそう。

 

ちなみに1年を通して一番手筒花火が揚げられる月は10月ということで、夏の暑さも落ち着き、快適に手筒花火を見ることができる10月に一度生で見てみたいです!

 

では。

 

 

Hello everyone. This is staff M.

I received the annual cherry blossom relay baton, and today I started with the topic of cherry blossoms.

There is a famous cherry blossom spot “Yamazaki River” near Fukousha (about 10 minutes on foot from the shop).The view of the cherry blossoms from the bridge is so beautiful that it is no exaggeration to say that it is a magnificent view.

 

When I was taking pictures, I had a little chat with a woman who was passing by. It will continue.” I was grateful for the wonderful words and the wonderful encounter.

 

So far with the heartwarming story of the cherry blossoms, yesterday I was watching a program where Tezutsu fireworks were being broadcast live from Toyohashi City. .

Originally, hand-held fireworks originated in Toyohashi, so I didn’t know much about them, so I did some research as a fellow Aichi citizen, so let me introduce you.

 

It is said to be a fireworks unique to the Higashi-Mikawa region, which is 10cm in diameter and about 80cm in length, wrapped in moso bamboo with a knot removed, wrapped in a rope, and filled with black gunpowder mixed with iron powder. The lifter holds the cylinder under his arm, spouting out a huge pillar of fire, and finally, the flames called “Hane” burst out at his feet with a loud sound.

It is held at many festivals in Toyohashi City as a dedication event to pray for a bountiful harvest, good health, warding off of plague, prosperous family fortunes, and longevity in war. Another characteristic of this Tezutsu fireworks is that the lifter himself does everything from cutting the bamboo to preparing the gunpowder and packing it in.

 

The prototype of hand-held fireworks is said to be “noroshi,” which is a means of information transmission, and the old documents of Yoshida Shrine in Toyohashi City say, “It begins with festival fireworks at Yoshida Tenno Shrine.” Fireworks started in 1560 by the lord of Yoshida Castle.” It has a long history, and the Yoshida Shrine is said to be the birthplace of hand-held fireworks.

Fireworks, which appeared in the Warring States period, are said to have spread among commoners after the Genroku period of the Edo period. It is said that entrusting the production of fireworks led to the development of fireworks.

 

By the way, October is the month when the Tezutsu Fireworks are most popular throughout the year.

 

********************

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。

この季節、お片付けを検討されていらっしゃる方も。

 

風光舎では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

 

まずは、お電話お待ちしております。

 

愛知県名古屋市千種区姫池通

骨董 買取【古美術 風光舎 名古屋店】

TEL052(734)8444

10:00-17:00 OPEN

 

#高価買取#無料査定#出張費無料#お片付け#生前整理#遺品整理#古美術#骨董#ご相談ください#桜#名所#伝統#豊橋#手筒花火

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

出張査定可能エリア

その他の買取地域はこちらをご覧ください。

ページトップへ