ブログ

Blog

FROMKYOTOOSAKA

フェルメールの名画鑑賞の続編がありまして(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取 古美術風向舎名古屋店)

2021.09.08

こんにちは、スタッフYです。

 

 

先日、フェルメールの絵画について投稿いたしましたよね…。

「美術を楽しむためには、ある程度の知識は必要です。美術というのは、知れば知るほど面白くなるものです。感性や美的センスなどという不安定でいい加減なものだけでなく、知性と理性も動員しなければなりません。」などと先日、名画の鑑賞の仕方の初級編を搔い摘んだ矢先に、フェルメールの絵画についての驚くべきニュースが。

 

ドイツのドレスデン国立古典絵画館所蔵のフェルメールの名画「窓辺で手紙を読む女(1657年頃)」の修復が、約3年前から取り組まれておりましたが、修復後になんと塗り潰された背景にキューピッドの姿が復活したとのこと。(残念ながら、実際の絵画は掲載できませんが)

 

この絵は何年ものあいだ、オランダの画家のレンブラント、そして次に同じくオランダのピーテル・デ・ホーホのものだと考えられていたが、その後フランスの美術評論家の鑑定により、1880年にフェルメールのものと断定された絵画らしく、以前から謎多き作品だったようで。もちろん修復前の写真も検索いたしますと見ることが出来ます。

 

今回復活したキューピッドは、1979年に行われたX線分析で初めて発見されていたのですが、研究者たちは、フェルメール自身がキューピッドを塗りつぶし、背景に余白を作り出したのではないかと考えられていたようです。ですが、2017年にドレスデン国立古典絵画館の絵画修復家、Christoph Schölzel氏が総合的に検査したところ、フェルメールの死後、18世紀に何者かによって上塗りされたことが明らかになったようです。

 

また、X線写真では、手前にあるカーテンも後から描かれたことも指摘されており、もともとは画面の右側にガラス器を置いたテーブルが描かれてたようです。これは、手前にカーテンを置くことで部屋の奥行きを表現しようとするフェルメールの狙いだと理解されておりますが、この構図は前回のブログで紹介しました作品「絵画芸術の寓意」と同じく窓辺で何かしている美女をカーテン越しにのぞき見をしているような構図。

 

手前にカーテンを置く効果は、当時から実際に飾った絵画にカーテンを付けて保護する習慣があることを利用し、絵画世界と現実世界の境界をあいまいにするだまし絵的手法としてよく使われるものでして、フェルメールもおそらくそうした鑑賞者の「のぞき見」効果を狙ってカーテンを追加したのでしょう。

 

同絵画館のディレクター、Stephan Koja氏は「背景にキューピッドが復活したことで、画家(フェルメール)の本当の意図が明らかになった」と述べ、「表面的な色恋の文脈を超えた、“真の愛”を表現しているのではないか」と考察しているいるのですが、それよりも、気になるのは、修復前と修復後の絵の全体的な印象。

 

お時間のある方はググって見比べていただきたいのですが、修復前、後では、その姿は、くすみが払われ鮮やかな色彩がよみがえり”若返った”という印象を与えます。それと共に、それまで何もなかった背景の壁に、とても大きなキューピットの絵(絵の中の絵を「画中画(がちゅうが)」といいます)が現れていますので、絵画全体に「におわせ」のツールが(アトリビュートというらしいですね🔰)

増えてもおります。

 

また、この絵画の女性は手紙を読んでおります。これまで女性が手紙を読んでいること以外に手がかりがなく、手紙の内容がどんな内容なのか、描かれているのはどんな女性なのか、まったくわからない状態でした。それに、修復前は少し地味な印象もあり、両親からの手紙でも読んでいるか?と、捉えても差し支えないような。

 

ところが、X線写真でキューピットの絵がかかっていることがわかっていたので、この絵は恋文を読んでいるのではないかという推測が膨らみ、さらに修復後の鮮やかな画の印象も相まって、もうこの女性が読んでいるのは「恋文でしょうよ。」と、誰もが思ってしまいます。

 

TVなどでも様々な現代の科学の力を借りての過去の史跡や作品の研究や修復の特集を拝見いたしますが、その技術は本当に素晴らしく、思いもよらない真実が隠され新たな発見などがありビッグニュースとなったりして、いつもワクワクされますが、今回の修復もまさにビッグニュース。キュービッドが現われたこと自体はもちろんのことですが、このフェルメールの絵画、「愛」を象徴するキューピッドが画中画があることで、この絵の女性は恋文を読んでいることが決定づけられるくらいに絵の持つストーリや印象がガラリと変わったということも、意味が大きかったのではないでしょうか。

 

また、18世紀にこの画中画のキューピッドを塗りつぶしたのは、誰が何のためにだったのかということも、次なる謎が深まるばかりです。そんな謎解きも相まり、本当に絵画は不思議で、奥深くて、だからいつまでも我々を魅了してやまないのだなと痛感。また、最近のこのトピックによって、名画の鑑賞の仕方も絵画と共に進化していくのだなと初心者Yは納得するのでありました。

 

 

 

 

名画「窓辺で手紙を読む女(1657年頃)」、なんと完全な姿を取り戻した本作が、今年9月に同館にて一般公開される予定のだそうです。また、来年1月には上野の東京都美術館にもやってくるとこのとで、是非とも実物を鑑賞し、その本質に迫ってみたいものですね。

 

 

 

Hello, this is Staff Y.

 

You posted about Vermeer’s paintings the other day …

“To enjoy art, you need some knowledge. The more you know about art, the more interesting it becomes. Not only unstable and sloppy things such as sensibility and aesthetic sense, but also intelligence and reason are mobilized. “I have to do it.” “The other day, I picked up the beginner’s edition of how to appreciate masterpieces, and there was amazing news about Vermeer’s paintings.

 

The restoration of Vermeer’s masterpiece “Girl Reading a Letter at the Window (around 1657)” in the Dresden National Classical Painting Museum in Germany has been underway for about three years. The appearance of Cupid has been revived. (Unfortunately, the actual painting cannot be posted)

 

The painting was thought to belong to the Dutch painter Rembrandt for many years, and then to Pieter de Hooch in the Netherlands, but was later appraised by a French art critic, Vermeer in 1880. It seems to be a painting that was determined to be a thing, and it seems that it was a mysterious work from before. Of course, you can see it by searching the photo before restoration.

 

The revived Cupid was first discovered in an X-ray analysis conducted in 1979, but researchers suspect that Vermeer himself filled the Cupid and created a margin in the background. It seems that it was. However, a comprehensive inspection by Christoph Schölzel, a painting restorer at the Dresden National Classical Gemäldegalerie in 2017, revealed that it was overcoated by someone in the 18th century after Vermeer’s death.

 

Also, in the X-ray photograph, it is pointed out that the curtain in the foreground was also drawn afterwards, and it seems that the table with the glassware was originally drawn on the right side of the screen. It is understood that this is Vermeer’s aim to express the depth of the room by placing a curtain in front, but this composition is the same as the work “Allegory of Painting Art” introduced in the previous blog. The composition is like peeping through a curtain to a beautiful woman doing something by the window.

The effect of placing a curtain in the foreground is often used as a deception technique that blurs the boundary between the painting world and the real world, taking advantage of the custom of attaching a curtain to protect the painting actually decorated from that time. By the way, Vermeer probably added a curtain aiming at such a viewer’s “peep” effect.

“The resurrection of Cupid in the background has revealed the true intentions of the painter (Vermeer),” said Stephan Koja, director of the painting museum. I’m thinking that it may be expressing “true love”, but what is more worrisome is the overall impression of the painting before and after restoration.

 

If you have time, I would like you to compare them by google, but before and after the restoration, the appearance gives the impression that the dullness is removed and the vivid colors are revived and “rejuvenated”. At the same time, a very large picture of Cupit (the picture in the picture is called “Gachuga”) appears on the wall in the background where there was nothing before, so “Gachuga” appears in the whole picture. The “Omase” tool (it seems to be an attribute)

It is also increasing.

 

Also, the woman in this painting is reading a letter. Until now, I had no clue other than that the woman was reading the letter, and I had no idea what the contents of the letter were or what kind of woman was drawn. Also, before the restoration, it seemed a little plain, and did you read the letter from her parents? It seems that it is safe to catch it.

However, since I knew from the X-ray photograph that the picture of Cupid was on it, I was wondering if this picture was reading a love letter, and with the impression of the vivid picture after restoration, it was already. Everyone thinks that this woman is reading “Love letter.”

 

I see a special feature on research and restoration with the help of various modern sciences on TV etc., but the technology is really wonderful, and there are times when unexpected truths are hidden, so it is always exciting. , This Vermeer painting, Cupid, which symbolizes “love”, has a picture in the picture, so the story and impression of the picture is so confusing that it can be decided that the woman in this picture is reading a love letter. It has been changed.

Also, who was the reason for painting Cupid in this picture-in-picture in the 18th century? The next mystery just deepens. Coupled with such a mystery solving, I was impressed by this recent topic that painting is really mysterious and profound.

 

his work, which has regained its perfect appearance, is scheduled to be open to the public at the same building in September this year. Also, when I come to the Tokyo Metropolitan Art Museum in Ueno in January next year, I heard that. I definitely want to go see it.

 

 

**********************

 

 

生活様式の変化とともに、大切なお品を整理されている方も多いことと思われます。

ここ風光舎では、古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

 

風光舎は、出張買取も強化しております。

愛知県内はもちろん、岐阜県・三重県その他の県へも出張いたします。

どんなにご近所の方でもお伺いできますので、まずはお電話お待ちしております。

 

 

愛知県名古屋市千種区・骨董 買取

『古美術 風光舎 名古屋店』

TEL 052(734)8444

10:00-17:00 OPEN

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

出張査定可能エリア

その他の買取地域はこちらをご覧ください。

ページトップへ