中川浄益の建水が思い出させてくれるもの(覚王山 名古屋店より) - 風光舎 | 愛知・名古屋での骨董古美術買取 三重 岐阜

ブログ

Blog

FROMKYOTOOSAKA

中川浄益の建水が思い出させてくれるもの(覚王山 名古屋店より)

2020.12.09

 

お点前を嗜む方ならご存じでしょうか。

千家十職の一つ金物師の家、中川浄益の作品です。

この、『車軸建水』は十一代浄益の作品ですが、十一代が2008年に死去したあと

現在当主は空席となってしまいまいました。

日本の伝統工芸の灯が途絶えてしまうのは、実に残念ですね。

 

その十一代浄益は、大変深いお言葉を残しています。

『自分が作っているものは芸術品とも美術品とも思っていません。

お茶を嗜み、また楽しむための「用」があるお道具なのです。

私はそれを作る職人であり、複雑な金工の工程をとり纏めるプロデューサーなのです。
お茶の道具としての「用」には必ず「美」が加わっていなければなりません。

金属を使い「用の美」として使い易さとプレーンさを考慮して、

贅肉をそぎ落としたぎりぎりの美しさを常に求めてきました。』

 

職人といえどプライドを持ってその仕事に携わる限り、

スタッフYは職人は素晴らしい芸術家だと思っています。

残念なことに、この芸術家的職人がどの世界も少なくなっていると聞きますが、

この伝統や技術が途絶えぬよう、

興味を持つこと、知ること、手に取ることは

せめて凡人スタッフYができることでしょうか。

そんな気持ちをまた、浄益の建水が思い出させてくれました。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー

出張査定可能エリア

その他の買取地域はこちらをご覧ください。

ページトップへ