お知らせ - 風光舎 | 愛知・名古屋での骨董古美術買取 三重 岐阜 - Page 2

お知らせ

Information

FROMKYOTOOSAKA

ご来店いただきありがとうございました(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取 古美術風光舎)

2024.01.08

あけましておめでとうございます。スタッフTでございます。

本年もよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

さて、本日は新春🌸初売りのご挨拶と共に、店舗にてふるまい酒をご用意させていただきました。

 

昨日より少し肌寒い陽気となりましたが、お散歩途中の方や、インスタグラムをいつもご覧いただいているお客様など、多数ご来店いただきました。

 

店内の商品についても色々とご質問をいただき、商品のご説明だけでなく、骨董古美術品についても色々とお話できる良い機会となり、本日をきっかけに当店についても知っていただける機会になりました。

 

初めての試みで、至らぬ点もあったかと思いますが、今後もこのような機会をつくり、骨董古美術品にご興味のある方だけでなく、より多くのお客様と繋がっていけたらと思っております。

本年も皆さまに寄り添い、お役に立てるよう尽力してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

Happy New Year! This is Staff T.

I would like to wish you all the best for the New Year.

 

 

 

Today, we had a New Year’s celebration and offered free-flowing sake at the store.

 

Although the weather was a little chillier than yesterday, we had many visitors, including people on their way for a walk and customers who always read our Instagram.

 

We received many questions about the products in the store, and it was a good opportunity for us to explain not only about the products but also about antiques and antiques artifacts, and it was a good chance for people to learn more about our store.

 

 

We hope to create more opportunities like this in the future to connect with more customers, not only those who are interested in antiques and antique artifacts.

We will continue to make every effort to be close to you and be of service to you in the New Year. Thank you for your continued support.

 

*******************

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。

お片付けなどくれぐれもご無理のないようになさってくださいませ。

風光舎では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

まずは、お電話お待ちしております。

 

 

愛知県名古屋市千種区姫池通

骨董 買取【古美術 風光舎 名古屋店】

TEL052(734)8444

10:00-18:00 OPEN

 

#出張買取#骨董#古美術#骨董品#絵画#版画#茶道具#刀剣#彫刻

明日7日㈰10:00~、新春🌸のご挨拶をかねてふるまい酒をご用意ております!。(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取 古美術風光舎)

2024.01.06

明けまして、おめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

まずは、能登での大地震において被災された皆さま、そしてそれに関連する飛行機事故など、大変な事態に見舞われた皆様にお見舞い申し上げます。

 

さて、ここで新年のお知らせがございます。

 

古美術風光舎では、

明日!1月7日㈰新春🌸初売りのご挨拶と共に店舗にてふるまい酒をご用意いたしております。

ご用意いたしましたぐい呑みをお好みで選んでいただき、ふるまい酒が飲めますので、ご近所のみなさま、通りすがりのみなさま、SNS等をご覧のみなさま、骨董古美術品にご興味ありのみなさま、新春の古美術風光舎へ、是非遊びにいらしてください。

 

当日店主もおりますので、骨董古美術について知りたいこと、相談ごとなどお気軽にお尋ねください!。

 

 

 

 

 

 

Happy New Year!

First of all, we would like to extend our deepest sympathies to all those who were affected by the major earthquake in Noto, and to all those who have suffered from the related airplane accidents and other serious situations.

 

We would like to make a New Year’s announcement.

 

Tomorrow, January 7, 2012, we will be holding a new year’s exhibition at the Fumikosha Antique Art Gallery,

Tomorrow, January 7 ㈰, we will be offering New Year’s greetings and free sake at our store.

Please come and visit us in the New Year, whether you are a neighbor, a passerby, a social networking site visitor, or someone who is interested in antiques and antiquities.

 

The owner will be there, so please feel free to ask anything you want to know about antiques and antiques, or to consult with us!

 

 

 

*******************

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。

お片付けなどくれぐれもご無理のないようになさってくださいませ。

風光舎では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

まずは、お電話お待ちしております。

 

 

愛知県名古屋市千種区姫池通

骨董 買取【古美術 風光舎 名古屋店】

TEL052(734)8444

10:00-18:00 OPEN

 

#出張買取#骨董#古美術#骨董品#絵画#版画#茶道具#刀剣#彫刻

新春🌸ふるまい酒をご用意いたします。(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取 古美術風光舎)

2023.12.26

平素は大変お世話になっております。古美術風光舎でございます。

本年もたくさんのお客様にご愛顧いただき、店主スタッフ共々心より感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

さて

古美術風光舎は、新年は1月6日㈯より店舗営業いたします。

また、1月7日㈰は新春🌸初売りのご挨拶と共に店舗にてふるまい酒をご用意いたしております。

 

ご近所のみなさま、通りすがりのみなさま、SNS等をご覧のみなさま、骨董古美術品にご興味ありのみなさま、新春の古美術風光舎へ、是非遊びにいらしてください。

 

当日店主もおりますので、骨董古美術について知りたいこと、相談ごとなどお気軽にお尋ねください!。

 

 

 

Thank you very much for your continued support. We at Fumikosha Antiques would like to thank you for your patronage this year.

We, the owner and staff, would like to express our sincere appreciation for the patronage of our many customers this year.

 

Now, we would like to take this opportunity to wish you all a very Happy New Year.

Fumikosha will be open for business from January 6 (Fri.) in the New Year.

On January 7 (Sun), we will be offering New Year’s greetings and free-flowing sake at the store.

 

To our neighbors, passersby, SNS readers, and those interested in antiques, please come and visit us at FUKOSHA in the New Year.

 

The owner will be there, so please feel free to ask anything you want to know about antiques and antiques.

 

 

 

 

 

 

 

*******************

 

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。

お片付けなどくれぐれもご無理のないようになさってくださいませ。

風光舎では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

まずは、お電話お待ちしております。

 

 

愛知県名古屋市千種区姫池通

骨董 買取【古美術 風光舎 名古屋店】

TEL052(734)8444

10:00-18:00 OPEN

 

#出張買取#骨董#古美術#骨董品#絵画#版画#茶道具#刀剣#彫刻

 

 

年末年始のお知らせ(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取 古美術風光舎)

2023.12.14

平素は大変お世話になっております。古美術風光舎でございます。

 

 

 

 

誠に勝手ながら、弊店では下記の期間を冬季休業にさせていただきます。

 

【冬季休業期間】

2023年12月30日㈯ ~ 2024年1月4日㈭

 

なお、休業中につきましても電話でのご相談、お問い合わせ等は随時承っておりますので、御気軽にご相談くださいませ。

 

古美術風光舎 店主

 

 

 

 

 

Thank you very much for your continued support. We are the Fumikosha Antique Art Gallery.

 

We will be closed for winter holidays during the following period.

 

Winter holiday period

December 30, 2023 – January 4, 2024

 

Please feel free to contact us by phone during this period.

Please feel free to contact us.

 

Antique Fuhkosha, Owner

 

 

 

夏季営業のお知らせ(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取 古美術風光舎)

2023.08.03

平素は大変お世話になっております。古美術風光舎でございます。

8月に入りました。今年の夏は皆さまいかがお過ごしでしょうか。

 

さて、この夏の古美術風光舎の営業でございますが、やはり急な出張買受などで外出していることもございますので、まずはお電話にてご連絡いただけましたら幸いでございます。

 

お電話での対応は随時お受けしておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

 

Thanks for your continued support. We are the Fukousha Antique Art Gallery.

It is now August. How is everyone doing this summer?

 

As for our business this summer, we may be out of the office on urgent business trips, etc., so we would appreciate it if you could contact us by phone first.

 

Please feel free to call us at any time.

 

 

 

 

 

 

*******************

 

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。

お片付けなどくれぐれもご無理のないようになさってくださいませ。

風光舎では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

まずは、お電話お待ちしております。

 

 

愛知県名古屋市千種区姫池通

骨董 買取【古美術 風光舎 名古屋店】

TEL052(734)8444

10:00-17:00 OPEN

 

#出張買取#骨董#古美術#骨董品#絵画#版画#茶道具#刀剣#彫刻

 

京都東寺不二桜、鈴鹿峠の旅(名古屋市千種区姫池通 古美術買取 古美術風光舎)

2023.04.25

みなさまこんにちは、スタッフNでございます。

 

急に頭の中に音楽が流れて消えないときってありますよね。

 

Nは今日Cocco「強く儚い者たち」が午前中ずっとループしておりました。

 

たぶん曇りの空のせいだと思うのですが、不思議なもので何も考えなくても勝手に流れてしまうのですよね。

 

The Birthdayのチバユウスケさんが食道がんで休養されて話題になっておりましたね。

 

チバユウスケさんといえば、Mステでt.A.T.u.(タトゥー)が楽屋から出てこなかったときに、ロックバンドのミッシェル・ガン・エレファントが急遽2曲演奏したことで有名ですよね。

 

今話題の映画スラムダンクのオープニングもとてもしびれますし、あの曲と映像を見るために劇場に行きたいくらいでございます。

 

 

Nも昔ライブに行ったことがあるのですが、あの声といい立ち振る舞いといいすべてかっこよかったです。

 

 

ファンの中には「食道がんも勝てる相手選べよ。チバユウスケにお前が勝てるわけないだろ。」とつぶやいている方がいて、共感いたしました。

 

また元気な姿でかっこいいライブが見たいです。

 

 

 

 

先日、知人から京都の東寺の不二桜の写真が送られてきました。

 

GWにできればNも見に行きたいのですが、人が多そうなので、もしいけたらブログでお伝えしたいと思います。

 

 

東寺の講堂の東側に、瓢箪池という大きな池を中心とする回遊式庭園があります。

 

その一角に、ひときわ目を引く大きな枝垂れ桜があります。

 

 

この桜は、もともと岩手県盛岡市のある旧家で育てられ、平成6年(1994) 秋田県を経て三重県鈴鹿市の鵜飼農園が譲り受け、大切に育てられた樹齢120年を数える大木でございます。

 

平成18年(2006) が、弘法大師入唐求法の旅より帰朝されて1200年の記念にあたることから、東寺信徒総代から寄贈され、この場所に移植されました。

 

弘法大師の「不二の教え」から「不二桜」と命名されました。

 

この桜は「紅枝垂れ桜」というエドヒガン系の種でございます。

 

移植可能な桜としては、国内最大級のものだそうです。

 

樹齢120年を超える不二桜は樹の高さが13メートルもあり、3月末から4月の初めに見事な花を咲かせます。

 

樹高は地上部の13mと鉢高1.8mを足すと15m弱の全長になり、トレーラーから大きくはみ出す長さになってしまったそうです。

葉張りは10m以上あったものを、運搬可能な4m程度まで絞る大変困難な作業。

 

1ヶ月程時間をかけて、一部に負担がかかり、大切な枝が折れないように、竹、鉄筋などを添えて麻縄で縛り、少しづつ絞り込んでいったそうです。

 

根鉢はトレーラーに積込める最大の直径である3.5mにし、重機を使ってロープを引っ張りながら堅固に根巻きを行い、輸送中に振動で根鉢が崩れないように、作業を進めたそうです。

 

重量も10t程度あり、積込みは25tクレーンで揚重し、吊上げた時に根鉢へのダメージを防ぐ為に、根鉢の周りを畳で覆い、積込み作業を行ったとか。

 

鈴鹿を夜中の1時に出発し、早朝に東寺に着く予定で、荷台から木が大きくはみ出した状態なので、無事に鈴鹿峠を越えられるかが心配だったそうです。

 

 

トレーラーの前に先導を務める乗用車と大型車、後導には山田造園と鵜飼農園のトラック、合計5台で車列を作りトレーラーを囲みながら京都に向かったそうです。

 

色々な方の思いが詰まった不二桜、ぜひ見てみたいです。

古美術風光では桜の絵画、骨董品などの買取もしております。

 

ではでは

 

Hello everyone, this is Staff N.

 

There are times when music suddenly plays in your head and doesn’t go away.

 

 

N had Cocco “Strong and Ephemeral People” looping all morning today.

 

 

I think it’s probably because of the cloudy sky, but it’s a strange thing, and it flows without thinking about it.

 

 

The Birthday’s Yusuke Chiba has been in the news for rest due to esophageal cancer.

 

Speaking of Yusuke Chiba, when t.A.T.u.

 

The opening of the movie Slam Dunk, which is currently a hot topic, is very numbing, and I want to go to the theater just to see that song and video.

 

 

 

I’ve been to N’s live performances a long time ago, and his voice and his good demeanor were all cool.

 

 

 

Among the fans, there was a person who murmured, “Choose an opponent who can win against esophageal cancer. There is no way you can beat Yusuke Chiba.”

 

 

I want to see a cool live performance with a healthy appearance.

 

 

 

 

 

The other day, an acquaintance sent me a photo of Fujizakura at Toji Temple in Kyoto.

 

 

If possible, I would like to go to see N in GW, but it seems that people will spend time there, so if possible, I would like to tell you about it on my blog.

 

 

 

On the east side of the auditorium of To-ji Temple, there is a strolling garden centered around a large pond called Hyotan-ike.

 

In one corner, there is a large weeping cherry tree that catches the eye.

 

 

 

This cherry tree was originally raised by an old family in Morioka City, Iwate Prefecture, and in 1994 passed on to the cormorant fishing farm in Suzuka City, Mie Prefecture via Akita Prefecture. .

 

 

The year 2006 marked the 1200th anniversary of Kobo Daishi’s return to Japan from his journey to the Tang Dynasty, so it was donated by the representative of To-ji Temple and transplanted to this location.

 

It was named “Fuji Sakura” from Kobo Daishi’s “Teachings of Fuji”.

 

 

This cherry tree is a species of the Edohigan series called “Red weeping cherry tree”.

 

As a transplantable cherry tree, it is said to be the largest in Japan.

 

The 120-year-old Fujizakura tree is 13 meters tall and blooms beautifully from the end of March to the beginning of April.

 

 

Adding the 13m above the ground and 1.8m in the pot height, the total length of the tree is less than 15m, and it seems that the length protruded greatly from the trailer.

It was a very difficult task to narrow down the leaf spread, which was 10m or more, to a transportable 4m.

 

 

Over a period of about a month, he added bamboo and reinforcing bars and tied them with hemp ropes so that the branches would not break due to the burden on some of them.

 

The root ball had a diameter of 3.5m, which is the maximum diameter that could be loaded onto a trailer, and heavy machinery was used to pull the rope while firmly wrapping the root ball so that the root ball would not collapse due to vibration during transportation. .

 

 

It weighs about 10 tons, and was loaded with a 25-ton crane. To prevent damage to the root ball when it was lifted, the root ball was covered with tatami mats before loading.

 

They were planning to leave Suzuka at 1:00 a.m. and arrive at Toji Temple early in the morning.

 

 

 

It seems that a total of five vehicles, a passenger car and a large vehicle leading in front of the trailer, and trucks from Yamada Zouen and Ukai Noen behind the trailer, headed for Kyoto while surrounding the trailer.

 

I would love to see Fujizakura, which is filled with the thoughts of various people.

We also purchase cherry blossom paintings and antiques.

 

 

See you soon

********************

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。

この季節、お片付けを検討されていらっしゃる方も。

 

風光舎では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

 

まずは、お電話お待ちしております。

 

愛知県名古屋市千種区姫池通

骨董 買取【古美術 風光舎 名古屋店】

TEL052(734)8444

10:00-17:00 OPEN

 

#高価買取#無料査定#出張費無料#お片付け#生前整理#遺品整理#古美術#骨董#ご相談ください

#不二桜 #京都

ゴールデンウィークの営業のお知らせ(名古屋市千種区姫池通 古美術買取 古美術風光舎)

2023.04.23

みなさまこんにちは、スタッフYでございます。

 

 

いよいよ来週からゴールデンウィークですね。私の今年のゴールデンウィークの計画はまだ真っ白なのですが、皆様の計画はいかがでしょうか。今年こそは実家のお片付けや、家のお片付けをお考えの方も多いようで、お片付けをするには絶好の季節かと思われます。

 

ですが、最近はあっという間に暑い夏なのか?と思わせる時候になったりと、実際のところお片付けを快適にできる時期は短いような気がしますね。また。お片付けをする際夢中になって片付けておりますと、熱中症やケガなどの、心配もございますのでくれぐれも水分補給や休憩を挟んでお気をつけてなさってください。また、ゴールデンウィークにご家族や親せきが訪れたりする方も多いですよね。せっかくの機会ですので、ご自宅の物の相談や思い出話をするいい機会かもしれません。

 

さてさて、ゴールデンウィーク期間中の古美術風光舎の営業でございますが、やはり急な出張買受などで外出していることもございますので、まずはお電話にてご連絡いただけましたら幸いでございます。お電話での対応は随時お受けしておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

お片付けもよし、レジャーもよし、旅行もよし、お仕事もよし、皆様それぞれのゴールデンウィーク、楽しんでくださいね!。

 

それでは、ごきげんよう。

 

 

Hello everyone, this is Staff Y.

 

It will finally be Golden Week next week. My plans for this year’s Golden Week are still blank, but how about yours? Many of you are thinking of cleaning out your parents’ house or cleaning out your house this year, and it seems to be the perfect season for cleaning up.

 

However, recently it seems that the weather has turned hotter and hotter in no time at all. I feel like the time of year when you can actually tidy up comfortably is very short. Also. If you get carried away while cleaning up, you may suffer from heat stroke or injury, so please take care to drink plenty of water and take breaks. Also, many of you will have family and relatives visiting during Golden Week. This may be a good opportunity to discuss and reminisce about things in your home.

 

As for our business during Golden Week, we may be out of the office on business trips to purchase items.

We are always available by phone, so please call us first.

 

Have a good day.

 

 

********************

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。

この季節、お片付けを検討されていらっしゃる方も。

 

風光舎では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

 

まずは、お電話お待ちしております。

 

愛知県名古屋市千種区姫池通

骨董 買取【古美術 風光舎 名古屋店】

TEL052(734)8444

10:00-17:00 OPEN

 

#高価買取#無料査定#出張費無料#お片付け#生前整理#遺品整理#古美術#骨董#ご相談ください

名東区のお客様より買受いたしました。(愛知県名古屋市千種区姫池通 古美術買取 古美術風光舎)

2023.04.13

 

名東区のお客様より、掛軸、花瓶、茶器、おもちゃ、絵画、他買受いたしました。

 

大切な御品をお譲りくださいまして、誠にありがとうございます。

また何かございましたら、古美術風光舎をよろしくお願い申し上げます。

 

風光舎では、出張買取強化しております。

お気軽にお問い合わせください。

 

********************

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。

お寒くなってまいりましたので、お片付けなどくれぐれもご無理のないようになさってくださいませ。

 

風光舎では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

まずは、お電話お待ちしております。

愛知県名古屋市千種区姫池通

骨董 買取【古美術 風光舎 名古屋店】

TEL052(734)8444

10:00-17:00 Open

髭が取れた、猫怪獣出現、どたばた雛人形(愛知県名古屋市千種区姫池通 古美術買取 古美術風光舎_

2023.03.03

皆さまこんにちは。スタッフNでございます。

 

今日は3月3日、桃の節句、ひな祭りでございます。

 

 

上巳の節句は五節句の一つで、元々は3月上旬の巳の日でしたが、後に3月3日に行われるようになりました。

 

旧暦では3月3日は桃の花が咲く季節であることから「桃の節句」とも言われます。

 

古来中国では、上巳の日に川で身を清め不浄を祓う習慣がありました。

 

これが平安時代に日本に取り入れられました。

 

後に、紙で小さな人の形(形代)を作ってそれにけがれを移し、川や海に流して不浄を祓うようになりました。

 

この風習は、現在でも「流し雛」として残っております。

 

さらに、女の子の健やかな成長を願う伝統行事でございます。

 

女の子のいる家庭では、雛人形を飾り、白酒・菱餅・あられ・桃の花等を供えて祀ります。

 

人形に穢れを移して川や海に流していたが、その人形が次第に精巧なものになって流さずに飾っておくようになり、雛祭りとして発展して行ったとか。

 

雛祭りは始めは宮中や貴族の間で行われていましたが、やがて武家社会でも行われるようになり、江戸時代には庶民の行事となりました。

 

 

元々は、5月5日の端午の節句とともに男女の別なく行われていましたが、江戸時代ごろから、豪華な雛人形は女の子に属するものとされ、端午の節句は菖蒲の節句とも言われることから、「尚武」にかけて男の子の節句とされるようになりました。

 

 

留学生が来るということで、何年かぶりに我が家も雛人形を引っ張り出してまいりました。

 

小さい時は、毎年大変な思いをして飾って、顔の白い怖い人形がたくさん並んでいて少し怖かったです。

 

先日見た「あの子は貴族」という映画で、雛人形の印象的な会話がございました。

 

門脇麦演じる東京生まれ東京育ちのお嬢様は三姉妹で、三人それぞれに自分の雛人形があるそうなのです。

 

その会話に、地方から来た水原希子が驚くシーンがあるのですが、Nも衝撃を受けました。

 

雛人形は1家に1つだと思い込んでいたので、3つの雛人形が並んでいるのを想像したら、すごい迫力だろうなと考えてしまいました。

 

結婚して、それぞれの家に連れていくかもしれないことを考えたら、1人1つが喧嘩をしなくてすむかもしれませんね。

 

 

さて、久しぶりに飾ってみると、あれ、こんなにイケメンだっけ?よく見たらとても綺麗な顔をしていたんだと、惚れ惚れしてしまいました。

 

雛人形にも色々顔がございまして、親がイケメンの人形の会社を選んだとか(笑)

 

最近は可愛らしいコンパクトな雛人形もございまして、気軽に楽しめるようになっております。

 

それぞれ持ち物がございまして、説明書の通りに持たせていくのですが、誰に何を持たせたらいいのかわからづらいのです。

 

それぞれの手にはめてみて、しっくりきそうなものを持たせているのですが、人形本人からした「あれ?今年はこれか。。。」と思っているかもしれません。

 

1人では大変なので、知人に協力してもらいました。

 

しかし、数年ぶりの雛飾り、思うようにはいきません。

 

まず、知人が左大臣の髭を抜いてしまいました(笑)

 

左大臣は真っ白な髭が特徴的なかっこいいいけおじいちゃんなのですが、束で何本か刺さっている1本が取れました。

 

なんとか刺しなおしたものの、バランスが不自然になってしまいました。

 

次に、これは毎年のことなのですが、烏帽子が結べません。

 

あの小さい雛人形の頭に蝶々結びで紐をくくりつけなければいけないのですが、綺麗にできたことがありません。

 

仕方がないので、例年通り、首に烏帽子を引っ掻けるカジュアルスタイルでございます。

 

そして、五人囃子の楽器問題。

 

なんとなく手にはまりそうな楽器を順番に持たせていたのですが、最後の1人がどうしても残った楽器を持てない手をしております。

 

顔も服も似ていますし、どれがどれだかわかりません。

 

無理矢理違う楽器を持たせてもいいのですが

「おれ、ドラムっす!ギターは弾けないっす!」

「えっ、今までギターだったんすけど、今年は笛っすか!?やったことないっすけど、頑張ります!」

と声が聞こえてきそうです。

 

全体的に、お供え物がもっとあったような気がしますが、年々少なくなってきているのかもしれません。

 

最後に最大の刺客は、猫でございます。

 

初めて観る雛人形に興味津々、あっという間に最上段のお雛様ゾーンに上り詰めてしまいました。

 

襖を閉めておいたのですが、自分で開けて入れることが発覚いたしました。

 

今のところ、何かを落としたりいたずらする気配はないので安心です。

 

猫、雛人形で検索してみると、なめ回されて悲惨な姿のお雛様の写真が出てまいりました。

 

 

綺麗に結った髪が大爆発しておりまして、これは祖父母にばれたら怒られそうです。

 

お雛様の横にきちんと座って記念写真を撮っている猫ちゃんもおりまして、これはこれでほっこり致しますね。

 

よく見ると一番上の段に猫が隠れておりますので、探してみてくださいませ。

 

明日からまた雛人形片付けのミッションが待っております。

 

せっかく飾ったので、ずっとそのままにしておきたい気も致しますが、

 

 

雛人形を片付ける日柄に関しては、特に決まりごとはないそうです。

 

お祝い事は日柄のいい日、大安・友引に飾るのが一般的ですが、日柄の悪い仏滅に雛人形を出すのがタブーであるわけではありません。

 

もともと、雛人形は「厄を取るお守り」というのがお役目なので、むしろ日柄の悪い日や厄日にこそお守りとしての力を発揮する、という考え方もあります。

 

一説には、中国の陰陽説から、一年で一番の厄日である3月3日に、厄を取るための行事として行われていた風習が現代のひな祭りにつながったといわれています。

 

旧暦は一月遅れで2023年の旧暦カレンダーによると、ひな祭りは4月22日でございます。

 

地域によっては旧暦で節句行事を行うため一月遅れで雛人形を出し・しまいをするそうです。

 

 

 

形式的なルールは参考までに、あまり重視しなくても大丈夫。雛人形の本質はお子様の誕生を祝った身内からの贈りものであること。この贈りものに対する取扱いは、人の気持ちの取り扱いにも繋がります。
数日間つい忙しくて放置してしまったら、お雛様に「ごめんね」と「ありがとう」の気持ちを持ってちゃんと片付けることができれば、変な罪悪感を抱く必要はありませんし、お子様の婚期が遅れるような強制的な罰ゲームや呪いもありません。

 

雛人形の片付けは、普段あまり触れることのない伝統工芸品・伝統文化に触れることのできる貴重な瞬間です。特別感のある素材、職人の手作りの風合いを肌で感じながら、隅々まで作りの細かさを発見する時間にしてみましょう。
お子様が物心付く年齢になったら触り方・片付け方を教えながら、家族で片付けを楽しむ、という経験もお子様にとっては一生の想い出となります。
一晩で全ての片付けをしなくても大丈夫。今日はお屏風・明日はお人形、など数日に分けてゆっくり片付けるのも、また楽しみ方の一つですね。

 

後ろを向かせれば大丈夫という裏技があるそうですが、これは根拠も中身もない嘘だそうです。

 

おそらく「雛人形を早く片付けないとお嫁にいけなくなる」ということから逃れるために誰かが作った抜け道のようなものでしょう。

 

専門家から言わせると、雛人形を後ろ向きに置いて放置することのほうがよほど縁起の悪い慣習だとか。

 

「贈りものである雛人形を大事に扱うことは、贈り主や自分を大事に思ってくれる人を大事に思いやるということ」という雛人形を通して大事にされてきた教えをしっかりと捉えて、雛人形の出し・しまいを楽しむことが大切ですね。

 

 

 

ではでは

 

Hello everyone. I am Staff N.

 

Today is March 3rd, the Doll’s Festival, the Doll’s Festival.

 

 

 

Joshi no Sekku is one of the five seasonal festivals, originally held on Snake Day in early March, but later changed to March 3rd.

 

March 3rd is the season when peach blossoms bloom according to the lunar calendar, so it is also called “Peach Festival”.

 

Since ancient times, in China, there was a custom of purifying oneself in a river on the day of Joshi to ward off impurities.

 

This was introduced into Japan during the Heian period.

 

Later, a small human figure (Katashiro) was made from paper, impurities were transferred to it, and impurities were exorcised by throwing it into rivers and seas.

 

This custom still remains today as “nagashibina”.

 

Furthermore, it is a traditional event to pray for the healthy growth of girls.

 

Families with girls display hina dolls and offer white sake, hishimochi, rice crackers, peach blossoms, etc.

 

It is said that the dolls used to be filled with impurities and washed away in rivers and seas, but as the dolls gradually became more sophisticated, they began to be displayed instead of being washed away, and it developed into the Doll’s Festival.

 

At first, Hinamatsuri was held among the Imperial Court and among the nobility, but eventually it came to be held in the samurai society, and in the Edo period, it became an event for the common people.

 

 

 

Originally, it was held on May 5th along with Tango no Sekku, regardless of gender, but since around the Edo period, gorgeous Hina dolls have been considered to belong to girls, and Tango no Sekku is also called Iris Festival. From then on, it came to be considered a boy’s festival until ‘Naobu’.

 

 

 

For the first time in many years, my family brought out the hina dolls as an exchange student was coming.

 

When I was little, I had a hard time decorating it every year, and it was a little scary to see so many scary white-faced dolls lined up.

 

In the movie “That child is a noble” that I saw the other day, there was an impressive conversation between Hina dolls.

 

The young lady played by Mugi Kadowaki, who was born and raised in Tokyo, has three sisters, and each of them has their own hina doll.

 

In that conversation, there is a scene where Kiko Mizuhara, who is from the countryside, is surprised, and she was also shocked by N.

 

She thought that one house had only one hina doll, so she thought it would be very impressive if she imagined three hina dolls lined up.

 

If you think about the possibility of getting married and taking them to their respective homes, you may not have to fight one by one.

 

 

 

Now, when I decorate it for the first time in a long time, is it so handsome? When she took a closer look, she was fascinated by the fact that she had a very beautiful face.

 

Hina dolls have various faces, and her parents chose a handsome doll company (laughs).

 

Recently, we also have cute and compact hina dolls, so you can enjoy them easily.

 

Each child has their own items to carry, and I follow the instructions in the manual to let them carry them, but it is difficult to know who should carry what.

 

I try to put it in each hand and give it something that seems to fit well, but the doll itself may be thinking, “Huh? Is this this year?”

 

It was difficult for me to do it alone, so I asked an acquaintance to help me.

 

However, the hina decoration for the first time in a few years doesn’t go as expected.

 

First of all, an acquaintance pulled out the beard of the Minister of the Left (laughs).

 

The Minister of the Left is a cool grandpa with a white beard, but one of the sticks stuck in a bundle came off.

 

He managed to re-stab it, but his balance became unnatural.

 

Next, this happens every year, but I can’t tie an eboshi.

 

I have to tie a string to the head of that little hina doll with a bow, but I’ve never been able to do it beautifully.

 

It can’t be helped, so it’s a casual style where you can scratch your neck with an eboshi as usual.

 

And the musical instrument problem of Goninbayashi.

 

I gave them the instruments that seemed to fit in their hands in order, but the last one had a hand that could not hold the remaining instrument.

 

Their faces and clothes are similar, and I don’t know which one is which.

 

It would be nice if you could force me to pick up a different instrument.

“I’m a drummer! I can’t play the guitar!”

“Eh, I’ve played the guitar until now, but this year I’ll play the flute! I’ve never done it before, but I’ll do my best!”

It seems that you can hear the voice.

 

Overall, I feel like there were more offerings, but they may be getting less and less each year.

 

Finally, the biggest assassin is the cat.

 

It was my first time seeing hina dolls, and I was so curious that I quickly climbed up to the top floor of the hina doll zone.

 

I had closed the fusuma, but I discovered that I had to open it myself.

 

So far, I’m relieved that there’s no sign of dropping anything or mischief.

 

When I searched for cats and hina dolls, I found pictures of hina dolls that had been licked around and looked miserable.

 

 

 

My neatly tied hair exploded, and if my grandparents found out about it, they would get angry.

 

There is also a cat sitting next to the Hina dolls and taking a commemorative photo.

 

If you look closely, the cat is hidden in the top row, so please look for it.

 

We are waiting for the mission to clean up the hina dolls again tomorrow.

 

Since I put a lot of effort into decorating it, I feel like I want to keep it as it is,

 

 

 

It seems that there is no particular rule regarding the day when the Hina dolls are put away.

 

 

Celebrations are generally celebrated on days with good weather, such as Daian and Tomobiki, but it is not taboo to display Hina dolls on days when the weather is bad.

 

Originally, the role of Hina dolls is to ward off bad luck, so there is also the idea that they are more effective on bad days or bad days.

 

 

According to one theory, according to the theory of Yin and Yang in China, it is said that on March 3rd, the most unlucky day of the year, a custom that was held as an event to ward off misfortune led to the modern Hinamatsuri.

 

According to the lunar calendar in 2023, Hinamatsuri is April 22nd, which is one month behind the lunar calendar.

 

 

Depending on the region, it is said that the hina dolls are put out and put away one month later to hold festival events according to the lunar calendar.

 

 

 

 

Formal rules are just for reference, you don’t have to pay too much attention to them. The essence of Hina dolls is that they are gifts from relatives celebrating the birth of a child. The handling of this gift is also connected to the handling of people’s feelings.
If you are busy for a few days and leave it unattended, if you can clean up properly with the feeling of “I’m sorry” and “Thank you” to the hina dolls, you don’t have to feel strange guilt, and you don’t have to force yourself to delay your child’s marriage. There are no typical punishment games or curses.

 

Cleaning up Hina dolls is a precious moment when you can touch traditional crafts and traditional culture that you don’t usually get to touch. Let’s take the time to discover the details of every detail while feeling the special materials and the handmade texture of the craftsmen.
When your child reaches the age where they can remember, the experience of enjoying cleaning up as a family while teaching them how to touch and clean up will be a lifetime memory for them.
It’s okay if you don’t clean up everything in one night. Another way to enjoy it is to separate the items into several days, such as folding screens today and dolls tomorrow.

 

It seems that there is a trick that if you turn your back, it will be okay, but this seems to be a lie with no basis and content.

 

It’s probably something like a loophole made by someone to escape from the fact that “if you don’t put away the Hina dolls quickly, you won’t be able to get married.”

 

According to experts, it’s a much more unlucky custom to leave hina dolls facing backwards.

 

“Taking good care of the hina matsuri, which is a gift, means taking care of the giver and the person who cares about you.” It’s important to enjoy the end.

 

********************

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。

これから春に向かってお片付けを検討されていらっしゃる方も。

生前整理、遺品整理、家じまい、実感じまい、お片付けなど

季節のよいこの時期にお片付け初めてみてはどうでしょうか。

古美術風光舎では、これらの際のお困りごとお悩み事など、些細なことでも

ご相談うけたまわっております。

 

風光舎では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々な

ジャンルのものを買受しており、お片付けをされていて、こういうものでも

いいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、

三重県その他の県へも出張いたします。

 

まずは、お電話お待ちしております。

 

愛知県名古屋市千種区姫池通

骨董 買取【古美術 風光舎 名古屋店】

TEL052(734)8444

10:00-17:00 OPEN

 

#高価買取#無料査定#出張費無料#お片付け#生前整理#遺品整理#古美術#骨董#ご相談ください

#雛人形 #ひな祭り

朝日新聞愛知県版紙面カラー広告が新しくなりました!(愛知県名古屋市千種区姫池通 古美術買取 古美術風光舎_

2023.03.02

 

朝日新聞愛知県版紙面カラー広告が新しくなりました👏。

是非チェックしてみてください!。

 

********************

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。

これから春に向かってお片付けを検討されていらっしゃる方も。

生前整理、遺品整理、家じまい、実感じまい、お片付けなど

季節のよいこの時期にお片付け初めてみてはどうでしょうか。

古美術風光舎では、これらの際のお困りごとお悩み事など、些細なことでも

ご相談うけたまわっております。

 

風光舎では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々な

ジャンルのものを買受しており、お片付けをされていて、こういうものでも

いいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、

三重県その他の県へも出張いたします。

 

まずは、お電話お待ちしております。

 

愛知県名古屋市千種区姫池通

骨董 買取【古美術 風光舎 名古屋店】

TEL052(734)8444

10:00-17:00 OPEN

 

#高価買取#無料査定#出張費無料#お片付け#生前整理#遺品整理#古美術#骨董#ご相談ください

出張査定可能エリア

その他の買取地域はこちらをご覧ください。

ページトップへ