出張買取(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取 古美術風光舎)
2022.11.06
皆さま、こんにちは。スタッフMです。
本日は、出張買取にて三重県・津市まで行って参りました。
三重県といえば、貿易の地としても昔から有名で、とくに四日市港は幕末から明治初期にかけて伊勢湾内における最大の商業港として船舶の出入りや、旅客の従来、物資の集散が盛んだったそうです。
明治3年には四日市~東京間に初めて汽船に貸客定期輸送が開始されたこの定期航路の開通により、港勢は飛躍的に伸展しました。
四日市港の建設工事に第一歩をしるし、近代港湾への基礎を築いたのは稲葉三右衛門(いなばさんえもん)。当時の土木技術では港の修築や浩成は予想以上の難工事となり、幾多の困難にしましたが、自らの資材をなげうつなど強い信念で初志を貫徹、今から一世紀以上も前に港の発展に身も心も捧げたそうです。
そして明治32年8月4日、四日市港は開港場に指定され、文字通り国際貿易港としての第一歩をしるすことになったということなのですね・・・
開港当初の四日市港の貿易は、食料品、肥料の輸入が中心でしたが、その後は綿花の輸入が始まり、繊維原料の輸入港としても活気を呈しました。
戦後は羊毛の輸入が大幅に伸びる一方、石油化学コンビナートの立地に伴って原油がこれを追い抜き、四日市港は典型的な”工業港”へと発展。
昭和30年代には、日本で最初の大規模な石油化学コンビナートが塩浜地区に誕生したのを端緒として、その後、四日市港は3つの石油化学コンビナートを擁することとなったそうです。
そういえば余談ですが、四日市石油コンビナートは若者にも多く知られていて、「四日市工場夜景スポット」として、最先端の技術が作り出す光のアートとして大人気ですよね。私も一度行ったことがあるのですが、圧巻の美しさでした。
話は戻りますが、現在も四日市港は原油のほかLNG(液体天然ガス)、石炭の日本における主要な輸入基地であり、自転車、石油化学製品などの輸出基地としても確固たる地位を築いているそうです。そしてまたコンテナ航路をもつ港としても発展を続けています。
Hello everyone. This is staff M.
Today, I went to Tsu City, Mie Prefecture on a business trip purchase.
Speaking of Mie Prefecture, it has long been famous as a place of trade, especially Yokkaichi Port, which was the largest commercial port in Ise Bay from the end of the Edo period to the beginning of the Meiji era, and it seems that it was a busy place for ships coming and going, passengers, and goods collection and distribution. . In the 3rd year of the Meiji era (1868), the opening of this liner line, which was the first time for regular passenger transport on steamships between Yokkaichi and Tokyo, led to a dramatic increase in port power.
Sanemon Inaba marked the first step in the construction of Yokkaichi Port and laid the foundation for a modern port. With the civil engineering technology of the time, the repair and construction of the port was more difficult than expected and caused many difficulties. It seems that he devoted his body and soul to.
And on August 4th, 1899, Yokkaichi Port was designated as an open port, literally marking the first step as an international trading port.
When Yokkaichi Port first opened, its trade centered on food and fertilizer imports, but later it began to import cotton and flourished as a port for importing raw materials for textiles. After the war, while imports of wool increased significantly, crude oil overtook this with the location of petrochemical complexes, and Yokkaichi Port developed into a typical “industrial port.”
In the mid-1950s, Japan’s first large-scale petrochemical complex opened in the Shiohama district, and after that Yokkaichi Port has three petrochemical complexes.
Speaking of which, as an aside, the Yokkaichi Oil Complex is well known among young people, and it is very popular as a “Yokkaichi Factory Night View Spot” as a light art created by cutting-edge technology. I have been there once, and it was absolutely beautiful.
Going back to the topic, Yokkaichi Port is still a major import base in Japan for not only crude oil but also LNG (liquid natural gas) and coal. is. It also continues to develop as a port with container routes.
*********************
ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。
朝晩少々お寒くなってまいりましたので、お片付けなどくれぐれもご無理のないようになさってくださいませ。
風光舎では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。
お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。
また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。
まずは、お電話お待ちしております。
愛知県名古屋市千種区姫池通
骨董 買取【古美術 風光舎 名古屋店】
TEL052(734)8444
10:00-17:00 OPEN
#骨董品#茶碗#掛軸#買取