ブログ

Blog

FROMKYOTOOSAKA

Merry Christmas!(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取 古美術風光舎)

2023.12.24

Merry Christmas! スタッフTでございます。

本日はクリスマス・イブですね。朝、スマホが通知で教えてくれましたが、昨年の名古屋はクリスマス・イブに雪が降っておりました。今年は見られなくて残念です。

 

 

毎年クリスマスの時期は、街にはイルミネーションが輝き、クリスマスソングが流れ、ワクワクした雰囲気に日本中が盛り上がります。私が子供の頃にはすでに定番の景色でしたが、日本でクリスマスが楽しまれるようになったのはいつ頃なのでしょうか。

 

クリスマスは日本発祥のイベントではなく、海外から来たイベントです。クリスマスとは、「イエス・キリストの誕生を祝う日」とされています。ポイントは「誕生日」ではなく、「誕生をお祝いする日」と記載されていることです。

英語表記でのChristmasのChristは「キリスト」を意味し、masは「ミサ」を意味し、キリストの誕生を祝う日という意味が込められているそうです。

 

日本のクリスマスの歴史は、1552(天文21)年に山口県で宣教師たちが日本人信徒を招いて、キリストの降誕祭のミサを行ったことが最初と言われています。現在の日本では宗教にとらわれることなく、クリスマスを楽しんでいることも多いですが、初めは、キリスト教の信者のためのものだったのですね。

その後、ご存じの通り、1617年に当時の徳川幕府により、キリスト教禁止令が発令されてしまいます。それにより、明治時代に入るまでの間クリスマスは、日本では途絶えてしましました。

 

その後、1900年(明治33年)に明治屋が銀座に出店し、クリスマスの飾りつけを始めたことにより、広くクリスマスが受け入れられるようになっていきます。その当時は、まだ珍しかったクリスマスツリーが店頭に飾られたことが、話題になったのだそう。クリスマスに関連した商品が販売されたり、飾り付けがされるようになり、この明治屋銀座店をきっかけとしてクリスマス商戦が始まったとされています。

 

その他に、一気に日本でクリスマスが広まったきっかけとなったのが、1926年(大正15年)12月25日に大正天皇が崩御されたことに伴い、「昭和」が始まり、大正天皇祭として12月25日が、国民の休日に制定されたことです。
大正天皇祭は12月25日であり、クリスマスでもありました。ちょうどクリスマス当日が祝日になったことで、家族や友達と過ごすクリスマスの習慣が普及していったのかもしれませんね。

 

さらに日本でクリスマスが広がったのは、クリスマスケーキが関係しています。初めて日本でクリスマスケーキを販売したのは不二家なのをご存知でしょうか。1910年に不二家の創業者である藤井林右衛門がクリスマスケーキを販売したことにより、日本でもクリスマスというイベントが認知され、家族でクリスマスケーキを買って、食卓を囲む姿が増えたようです。

 

余談ですが、ショートケーキは日本が発祥といわれています。アメリカのビスケットとクリーム、そしていちごを挟んだショートケーキはありました。そこから日本人が食べやすいように試行錯誤していき、今あるショートケーキの形を不二家が作ったのだそうです。

 

ここ最近は忙しくしていて、クリスマスらしきことをしてきませんでしたが、今日は帰ってから何かクリスマスらしいものでも食卓に並べようかなと、今は頭の中でジングルベルが鳴っております。

 

それでは皆様、楽しいクリスマスをお過ごし下さいませ。Merry Christmas!

 

 

 

Merry Christmas!

Today is Christmas Eve. My phone notified me in the morning that it snowed on Christmas Eve last year in Nagoya. It is a pity that we did not see it this year.

 

Every year during the Christmas season, the streets are illuminated, Christmas songs are played, and the whole country is filled with an exciting atmosphere. It was already a standard sight when I was a child, but when did Christmas come to be enjoyed in Japan?

 

Christmas is not an event that originated in Japan, but came from overseas. Christmas is considered to be “the day to celebrate the birth of Jesus Christ. The point is that it is described as “a day to celebrate the birth”, not “a birthday”.

In English, “Christ” in “Christmas” means “Christ” and “mas” means “Mass,” and the meaning of the day is to celebrate the birth of Christ.

 

The history of Christmas in Japan is said to date back to 1552, when missionaries in Yamaguchi Prefecture invited a Japanese congregation to celebrate the Nativity Mass. In Japan today, people often enjoy Christmas without being bound by religion, but in the beginning, it was for the followers of Christianity.

Then, as you know, in 1617, the Tokugawa Shogunate of the time issued a ban on Christianity. As a result, Christmas ceased to exist in Japan until the beginning of the Meiji Era (1868-1912).

 

Later, in 1900, Meidi-ya opened a store in Ginza and began to display Christmas decorations, and Christmas became widely accepted in Japan. The Christmas tree, which was still a rarity at that time, was displayed in the storefront and became the talk of the town. Christmas-related products began to be sold and decorated, and it is said that the Christmas shopping season began with this Meidi-ya Ginza store.

 

Another event that triggered the spread of Christmas in Japan was the beginning of the “Showa era” following the death of Emperor Taisho on December 25, 1926 (Taisho 15), and December 25 was established as a national holiday as the Taisho Emperors Festival.
The Taisho Emperor Festival was on December 25, which was also Christmas. With Christmas Day just becoming a national holiday, the custom of spending Christmas with family and friends may have become widespread.

 

Furthermore, the spread of Christmas in Japan was related to Christmas cakes. Did you know that the first Christmas cake was sold in Japan by Fujii Rinemon, the founder of Fujii Rinemon, in 1910, which brought awareness of the Christmas event in Japan and increased the number of families buying Christmas cake and enjoying it together at the dinner table? As a side note, shortcake is a Japanese delicacy.

As a side note, it is said that the shortcake originated in Japan. There was a shortcake made with American biscuits, cream, and strawberries. From there, it is said that Fujiya created the current shortcake shape through trial and error to make it easier for the Japanese to eat.

 

I have been so busy recently that I have not done anything Christmas-like, but I am now ringing jingle bells in my head, thinking about putting something Christmas-like on the table after I get home today.

I hope you all have a happy Christmas, and Merry Christmas!

*******************

 

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。

お片付けなどくれぐれもご無理のないようになさってくださいませ。

風光舎では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

 

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

まずは、お電話お待ちしております。

 

 

愛知県名古屋市千種区姫池通
骨董 買取
【古美術 風光舎 名古屋店】
TEL052(734)8444
10:00-18:00 OPEN

#出張買取#骨董#古美術#骨董品#絵画#版画#茶道具#刀剣#彫刻

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

出張査定可能エリア

その他の買取地域はこちらをご覧ください。

ページトップへ