お花(芍薬)をいただきました(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取 古美術風光舎) - 風光舎 | 愛知・名古屋での骨董古美術買取 三重 岐阜

ブログ

Blog

FROMKYOTOOSAKA

お花(芍薬)をいただきました(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取 古美術風光舎)

2022.05.11

みなさまこんにちは、スタッフYでございます。

 

つい先日まで桜の追っかけみたいなブログばかり綴っていたというのに、先日、お知り合いの方から「芍薬」をいただきました。こんな風に季節の草花を追っかけておりますと、季節はどんどん進んでまいりますね笑。

 

 

 

 

昨年も店舗に飾っておりましただ、本年もできるだけたくさんの方と愛でたいと思い、店舗に飾っております。昨夜いただいた時には、ピンポン玉のような蕾であったのですが、今朝にはその蕾が緩み、眠っていた花弁がいよいよ光を浴びて目を覚ましてきたようです。あの蕾の中によく収まっていたものだなと思うほどに花弁があふれでて、開いた花は手のひらを広げたくらいの大きさにはなっているでしょうか。

この大胆で妖艶なこの花が咲ききる様子にまさに虜。わたくしは「まさに花の女王」だなと毎年勝手に思っているのですが。

 

ところで昨日いただいたこの芍薬、毎年同じ方からいただくのですが、実はその方もお知り合いの方からいただくそうです。お花を生業としている方なのですか?と尋ねたところ、全くの家庭栽培とのこと。ですが、これは家庭栽培の域をこえておりますね…。こんな私にまでお裾分けしていただけるのですから、かなり栽培していらっしゃるのでしょう。ちょっとおかしなことになっておりますが、この場をお借りして「ありがとうございます。今年もとても綺麗です。」と、お礼を申し上げたいと思います。

 

芍薬、実は日本へは平安時代以前に薬草として伝えられましたが、その後は観賞用として多数の園芸品種がつくられ、それらは「和シャクヤク」と呼ばれます。「和シャクヤク」は一重咲きや翁咲きなど、比較的シンプルですっきりした花形のものが多く見られます。また、ヨーロッパでも育成されており、その品種は洋シャクヤクと呼ばれ、こちらは手まり咲きやバラ咲きなど弁数が多く香りの強いものが多いのが特徴のようです。最近は両方の交配による新しい品種も育成され、また、ボタンとの交配種もつくられたりシャクヤクは様々な品種が多く見られておりまして、このところの芍薬に目が離せませんね。

 

 

 

 

そんな芍薬ですから、昔から虜になった方はもちろんどこにもいたようです。

そんな思いが残っているのがまさに絵画。現在のようなカメラや携帯はない時代ですから、キャンバスの中に残したいと思ったことでしょう。ゴッホ「芍薬バラのある器」、マネ「芍薬の花瓶」など数々の有名な作品に残っておりますが、その妖艶な姿をどのように伝えようかと考慮する画家たちの様子が伺い知れます。どちらの作品の芍薬も華やかな花弁の多いタイプでして、花瓶からあふれんばかりの様子から、虜になった気持ちが伝わってまいりますね。

 

そしてですね、日本にも虜になった絵師が。葛飾北斎の「芍薬 カナアリ」という作品に、カナアリ(カナリア)と共に芍薬が描かれております。こちらの芍薬は、オランダ芍薬のようだということで、花弁割とシンプルですが、大胆な花弁を表現したかったのでしょうか、画面いっぱいに描かれております。

 

このように芍薬の虜となったのは、私の私のお知り合いと芍薬を育てているその方だけではなかったようですね…。といいますか、時代やお国を越えてみなさん虜になっているようでした。

 

と、ブログを綴っておりましたら、花びらが益々大きく咲いてまいりましたよ。

いよいよ目が離せません。

 

それでは、ごきげんよう。

 

 

*********************

 

爽やかなお天気が続いておりますね。お片付けなどされてる方もおおいのではないでしょうか。

風光舎では、古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。

ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

まずは、お電話お待ちしております。

 

愛知県名古屋市千種区・骨董 買取

『古美術 風光舎 名古屋店』

 

 

Hello everyone, this is Staff Y.

 

Until just the other day, I was writing only blogs like chasing cherry blossoms, but the other day, I received a “peony” from an acquaintance. If you are chasing seasonal flowers like this, the season will continue to advance lol.

 

I used to display it in the store last year, but this year I want to love it with as many people as possible, so I am displaying it in the store. When I received it last night, it was a bud like a ping-pong ball, but this morning the buds have loosened, and it seems that the sleeping petals are finally awakening in the light. The petals are so overflowing that I think they fit well in those buds, and the open flowers are about the size of an open palm.

The appearance of this bold and bewitching flower in full bloom is truly captivating. Every year I think that I am the “queen of flowers”.

 

By the way, this peony that I received yesterday is received from the same person every year, but in fact, that person is also said to be obtained from an acquaintance. Are you a flower profession? When I asked, it was completely home-grown. However, this is beyond the realm of home cultivation … I’m sure you’re cultivating a lot because you can share it with me like this. It’s a little strange, but I would like to take this opportunity to thank you, “Thank you. It’s very beautiful this year.”

 

Peony, in fact, was introduced to Japan as a medicinal herb before the Heian period, but after that, many horticultural varieties were made for ornamental purposes, and they are called “Washakuyaku”. Many of the “Japanese peony” have relatively simple and neat flower shapes, such as single-flowered and old-fashioned flowers. It is also cultivated in Europe, and its variety is called Western peony, which seems to be characterized by a large number of valves such as Temari blooms and rose blooms and a strong scent. Recently, new varieties have been bred by crossing both, and many peony varieties have been seen, such as hybrids with buttons, so keep an eye on the peony these days.

 

Since it is such a peony, it seems that there were of course people who were captivated by it for a long time.

Such thoughts remain in the canvas, and they also remain in famous works such as Van Gogh’s “Peony Rose Vase” and Manet’s “Peony Vase”. You probably wanted to keep that bewitching appearance. The peony of both works is a type with many gorgeous petals. You can feel the captivity from the overflowing vase.

 

And, well, there is a painter who was captivated by Japan. In the work “Canary and Peony” by Katsushika Hokusai, the peony is drawn together with the canary. This peony is like a Dutch peony, so it is as simple as a petal split, but maybe you wanted to express a bold petal, it is drawn on the full screen.

 

It seems that it wasn’t just my acquaintance and the person who raised the peony that was so captivated by the peony … It seems that everyone is captivated by all ages and countries.

 

When I wrote the blog, the petals were blooming more and more.

I can’t take my eyes off.

 

Well then, good luck.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー

出張査定可能エリア

その他の買取地域はこちらをご覧ください。

ページトップへ