ブログ

Blog

FROMKYOTOOSAKA

成人の日の今日思うこと(愛知県名古屋市千種区姫池通 古美術風光舎名古屋店 骨董・古道具 買取いたします)

2022.01.10

みなさま、こんにちは。スタッフMです。

 

本日1月10日は「成人の日」ですね。

国民の休日で、1948年(昭和23年)に公布・施行された「祝日法」により制定されました。

「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝い、励ます」ことを趣旨としているようです。

1999年(平成11年)までは1月15日が「成人の日」でしたが、「ハッピーマンデー制度」導入に伴い、2000年(平成12年)より1月の第2月曜日となりました。

もともと「成人の日」を1月15日としたのは、この日が「小正月(こしょうがつ)」であり、奈良時代以降の日本において成人を示すものとして行われる儀式「元服の儀」が小正月に行われていたことによると言われています。各市町村では新成人を招いて「成人式」が行われますが、奇抜な格好をした新成人にインタビューしたり、「荒れる成人式」というタイトルのニュース映像が毎年の風物詩になっていますよね。

でも地方によっては、豪雪の影響や帰省しやすい時期などを考慮して、大型連休中やお盆に行われるところも多いようです。

 

 

我が家にも成人式を迎える息子がおりますので、今年の成人の日はちょっと感慨深いです。

そうは言いましても、息子は世の中がこんな状況でもありますので、成人式の式典には行かないという決断をいたしました。

ですから、ほかの日といたって変わらないわけではありますが・・・。

 

 

そんな我が家ですが、成人の息子を祝うために唯一しようと決めたことがあります。

それが、今流行りのビフォーアフター写真を撮り、アルバムにしようということです。

息子が小さい時に撮った写真と同じ状況を再現して撮影する、というアレです。

それも、成人のお祝いだけあって大がかりに。

家族だけの写真の他にも、親族と一緒に写っているものもやります。(笑)

我が家は昔から親族が集まると集合写真を毎回撮ってきました。

そして、集まると思い出したかのようにそれらの写真を見て、「あの時はあーだった、こーだった。」なんて思い出話で盛り上がります。

 

 

先日、親族皆で集まる機会がありましたので、ちょっとみんなで協力してくれないかと提案してみました。

やってみると、これがなかなか面白い!

はじめは皆、乗り気ではなさそうだったのに、いざ撮影の場を作ってみると、真剣に過去の自分を再現しようと表情を作ったりするんですよ。

過去の写真で小さい赤ちゃんだった甥っ子を抱いていた弟は、それを再現するために必死になって、大きく成長した子を抱いたり、成長しきった子供たちは必死に背の大きさまで再現しようと小さくかがんでみたり。

真剣にやりすぎて笑いが止まらなくなったりして、何枚も撮り直してようやく再現の1枚が撮れました。

 

 

そして、今は便利な世の中になったものです。

1人1台スマホを持っていますから、撮ったばかりの写真をすぐにみんなに送ることができます。

すると、みんなそれぞれの画面で確認し、過去のものと比べて大笑いするんです。

息子や甥っ子たちの成長もさることながら、大人の変化もまた面白くて。

大人はみな、なかなかに貫禄のついた様子。

たまには十何年の変化をこうやって見るのも悪くないなと思いました。

 

 

ビフォーアフターアルバムはもう少し撮りためたら、写真集のようにフォトブックにしたいと思います。

以前も家族の記念時に作ったことがあり、それを親族に配ったらとても好評でしたので、今回もそんな感じで成人の記念にしたいと思います。

 

写真は、元気がない時にそれを見ると、一気に元気になれたり、楽しかった時にタイムスリップしたりする魔法を持っていますから、大好きです。

 

なーんて、新年1回目のスタッフMのブログは、個人的な話でした。

みなさま、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

(スタッフM)

 

Hello everyone. This is Staff M.

Today January 10th is “Coming-of-Age Day”.

It is a national holiday and was enacted by the “Holiday Law” promulgated and enforced in 1948 (Showa 23).

It seems that the purpose is to “celebrate and encourage young people who are aware that they have grown up and are trying to survive on their own.”

Until 1999 (Heisei 11), January 15th was “Coming-of-Age Day”, but with the introduction of the “Happy Monday System”, it became the second Monday of January from 2000 (Heisei 12).

Originally, “Coming-of-Age Day” was set to January 15th, which is “First Full Moon Festival”, and it is a ritual “Genpuku ritual” that is performed in Japan after the Nara period to indicate adults. Is said to have been done during the First Full Moon Festival. In each municipality, “seijin-shiki” is held by inviting new adults, but interviews with new adults dressed strangely and news footage titled “Rough Adult Ceremony” are a tradition every year.

However, depending on the region, it seems that there are many places where it is held during the Golden Week holidays and Obon festival, considering the influence of heavy snowfall and the time when it is easy to return home.

 

 

I have a son who is celebrating the coming-of-age ceremony at my house, so I am deeply moved on this year’s Coming-of-Age Day.

Having said that, my son decided not to go to the seijin-shiki ceremony because the world is in such a situation.

Therefore, it is not the same as other days …

 

 

At home, I have decided to be the only one to celebrate my adult son.

That is to take the trendy before and after photos and make them into an album.

It is a picture that reproduces the same situation as the picture taken when my son was small.

It’s also a big deal because it’s just an adult celebration.

In addition to family-only photos, I also do photos with relatives. (Lol)

Since ancient times, my family has taken group photos every time relatives gather.

Then, when I got together, I looked at those pictures as if I remembered them, and I was excited by the memories of “It was, it was, this time.”

 

 

The other day, I had the opportunity to get together with all my relatives, so I suggested that everyone cooperate.

When I try it, this is quite interesting!

At first, everyone didn’t seem to be enthusiastic, but when I tried to create a place for shooting, I seriously made facial expressions to recreate myself in the past.

The younger brother who was holding a nephew who was a small baby in the past photo desperately tried to reproduce it, hugging a big grown child, and desperately reproducing the grown up child to the size of the height I crouched down to try.

I took too seriously and couldn’t stop laughing, so I took many pictures again and finally I was able to take one of the reproductions.

 

And now it’s a convenient world.

Each person has a smartphone, so you can immediately send the photos you just took to everyone.

Then, everyone checks on each screen and laughs loudly compared to the past.

Not only the growth of my sons and nephews, but also the changes of adults are interesting.

All the adults seem to be quite dignified.

I thought it wouldn’t be a bad idea to see the changes over the decades like this once in a while.

 

If I want to take a little more before and after albums, I would like to make them into a photo book like a photo book.

I had made it as a memorial to my family before, and when I distributed it to my relatives, it was very popular, so I would like to make it an adult memorial this time as well.

I love photography because it has the magic of being able to travel back in time when you look at it when you’re not feeling well, or when you’re having fun.

 

Well, the blog of Staff M for the first time in the new year was a personal story.

We look forward to working with you again this year.

 

**********************

 

このところのいよいよ寒くなって参りましたね。

生活様式の変化とともに、大切なお品を整理されている方も多いことと思われます。

ここ風光舎では、古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

 

風光舎は、出張買取も強化しております。

愛知県内はもちろん、岐阜県・三重県その他の県へも出張いたします。

どんなにご近所の方でもお伺いできますので、まずはお電話お待ちしております。

 

 

愛知県名古屋市千種区・骨董 買取

『古美術 風光舎 名古屋店』

TEL 052(734)8444

10:00-17:00open

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

出張査定可能エリア

その他の買取地域はこちらをご覧ください。

ページトップへ