ブログ

Blog

FROMKYOTOOSAKA

シクラメンの香りはするのか(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取 古美術風光舎名古屋店) 

2021.12.04

みなさまこんにちは、スタッフYです。

 

 

今朝の出来事なんですが、車にて通勤しておりましたら、信号待ちの途中に頭上の木から落ちてきた赤い落ち葉が。そのままフロントガラスにするっと落ちてまいり、赤い枯れ葉はフロントガラスをゆっくりと滑り落ちていったのですが、なんとも微笑ましく笑えてまいりました。

 

またまた、先日は山梨や和歌山にて大きな地震が。大変心配を致しましたが、自然というのは不安な気持ちにさせたり、くすりと笑わせたりとなんとも色んな局面をもっていて、どちらの局面にも人間は勝てんなと、ふとぼんやり思いにふけっておりました。とにもかくにも、小さな出来事にちょっと癒された今朝でありました。

 

話は変わりますが、先日店主がお店にシクラメンの花を購入。ハッとするような赤いシクラメンに、お店が一気に華やぎ、パソコン作業の合間にふと目をやり、大変癒されております。

 

そのシクラメン。昭和の皆さまなら、きっとあの名曲を思い浮かべるのでしょう笑。

そう、『シクラメンの香り』。

 

今聞いてもやはり名曲ではありますが、今日は曲のほうではなく、何気に思ったのですが、〝シクラメンのかおり〟そのものが気になってまいりました。

といいますのも弊店においてありますシクラメン、香りがしないのです…。そもそもシクラメンの香りってどんなだっけ?というところからなのですが、あの曲のタイトルの〝かおり〟とは、なんなのだろうと。

 

というのも、近年店頭に並んでいるシクラメンの中には、香りのないものが多いようです。戸外で楽しむガーデンシクラメンには、ほぼ香りがないようですし、実際にお店に並んでいるシクラメンを嗅いでみても、なんの香りもいたしません。何か香りがしたとしても、少し粉っぽいような香りがするだけでして、室内で楽しむ大輪咲きの品種でも、芳香性のあるものは少ないようです。

 

それには理由はあるようでして。

現在店頭に並んでいるシクラメン、実は原種の中の1つであるシクラメン・ペルシカム、という品種をメインとして、品種改良が重ねられ、シクラメンの園芸品種のほとんどは、このシクラメン・ペルシカムが元となっているとのこと。では、このシクラメン・ペルシカムに香りがないから、今あるシクラメンも香りがないのかというとそうではないようで、シクラメン・ペルシカム自体には、スズランのような少し甘い香りがするそうです。

 

ところが、品種改良をする上で、最初は香りではなく、花の大小や姿に注目が集まり、香りは残らず、花姿のみが改良されていったようです。そのため、ほぼ香りのない品種が多くなっていったようです。つまり、〝かおり〟の要素は二の次で、あまり取り入れられなかったようですね。

 

ですが、当初、注目されなかった香りにも、徐々に注目が集まるようになっていき、現在では、いくつかの芳香性のある品種も販売されております。いずれの品種も、バラのような主張の強い辺り一面に香りが漂うような香りではなく、近くに寄るとほのかに香るような上品な香りのようですが。

 

ですが、ここでラッキー情報が。香りがあるように改良された品種株ではなく、秋に店頭に並ぶガーデンシクラメンの香りのない品種の中に、ごく稀に芳香性のある株が混ざっている場合があるようです。それも同じ品種のガーデンシクラメンなのですが、香りがあるものとないものがあるというのですから、これは自分の鼻を信じて探すしかほかないようですね。香りの強いガーデンシクラメンはとても少なく、お店に並んでいるガーデンシクラメンすべてを調べてみても、香りのある株を見つけられないこともあるほど希少ですので、これは偶然を願うしかないのか…。

 

では何故、偶に香りの強い株があるのかといいますと、おそらくは先祖返りをしている状態だと思われるようです。一般的に、ガーデンシクラメンは種から栽培するのですが、品種改良を重ねた結果、必ずしも親と完全に同じ性質ではない場合が出てくるようでして、偶然にも、香りのあるガーデンシクラメンに出会えたあなた。それは かなりラッキーでございます。

 

ということですので、わたくしもシクラメン売り場で少し佇んで香りのあるシクラメンを探してみようかと。

もし出会えたのであれば、わたくしの場合はそこではじめて〝シクラメンの香り〟にも遭遇するということなので、楽しみが2倍。これはもう探すしがないですね笑。

 

それでは、ごきげんよう。

 

 

Hello everyone, this is Staff Y.

It happened this morning, but when I was commuting by car, I saw red fallen leaves falling from an overhead tree while waiting for a traffic light. It fell down on the windshield as it was, and the red dead leaves slowly slipped down the windshield, but I was laughing with a smile. The other day, there was a big earthquake in Yamanashi and Wakayama. There are various aspects of nature, such as being very worried, making people feel uneasy, and making them laugh with a smile. I was there. Anyway, it was this morning that I was a little healed by a small event.

The story changes, but the other day the owner bought a cyclamen flower at the store. The shop is brilliant at once with the red cyclamen that makes you feel at ease, and you are healed by suddenly looking at your eyes while working on your computer.

That cyclamen. If you are in the Showa era, you will surely think of that famous song lol.

“Scent of cyclamen”.

Even if I listen to it now, it’s still a masterpiece, but today it’s not the song, but what I was wondering about, but I’m curious about “Cyclamen Kaori” itself.

It’s also called cyclamen in our shop, it doesn’t smell … What is the scent of cyclamen in the first place? From that point, I wonder what the title of that song is “Kaori”.

It seems that many of the cyclamen that have been lined up in stores in recent years have no scent. The garden cyclamen that you enjoy outdoors seem to have almost no scent, and even if you actually smell the cyclamen lined up in the store, they do not smell at all. Even if it smells something, it only smells a little powdery, and it seems that there are few large-flowered varieties that you can enjoy indoors with fragrance.

There seems to be a reason for that.

The cyclamen currently on the shelves, actually one of the original species, cyclamen persicum, has been cultivated, and most of the cyclamen cultivars are based on this cyclamen persicum. It is said that there is. Then, since this cyclamen persicum has no scent, it seems that the existing cyclamen also has no scent, and it seems that the cyclamen persicum itself has a slightly sweet scent like lily of the valley.
However, when improving the varieties, attention was focused not on the scent but on the size and appearance of the flowers, and it seems that the scent did not remain and only the flower appearance was improved. Therefore, it seems that the number of varieties that have almost no scent has increased, so it seems that the element of “Kaori” is secondary and has not been incorporated much.

However, the scents that were not noticed at the beginning gradually attracted attention, and now some fragrant varieties are on sale. All varieties do not have a scent that has a strong assertion like roses, but an elegant scent that has a faint scent when approaching.

But here is the lucky information. It seems that there are very rare cases where fragrant strains are mixed in the unscented varieties of garden cyclamen that are lined up in stores in the fall, instead of the varieties that have been improved to have a scent. It’s the same kind of garden cyclamen, but there are some that have a scent and some that don’t, so it seems that you have to believe in your nose and look for it. There are very few garden cyclamen with a strong scent, and even if you look at all the garden cyclamen lined up in the shop, it is so rare that you may not be able to find a scented strain, so I wonder if this is a coincidence.

 

Then, why is there a strain with a strong scent by chance? It seems that it is probably in a state of throwing back. Generally, garden cyclamen are cultivated from seeds, but as a result of repeated breeding, it seems that there are cases where they do not necessarily have exactly the same properties as their parents, and by chance, fragrant garden cyclamen. You who met. It’s pretty lucky.

So, I decided to stand a little at the cyclamen department and look for scented cyclamen.

If I could meet them, I would have never encountered the “scent of cyclamen” for the first time, so I had twice the fun. I can’t find this anymore lol.

Well then, good luck.

 

 

**********************

 

いよいよ師走。年末のお片付けをされていらっしゃる方も居られること思われます。

また、生活様式の変化とともに、大切なお品を整理されている方も多いことと思われます。

ここ風光舎では、古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

 

風光舎は、出張買取も強化しております。

愛知県内はもちろん、岐阜県・三重県その他の県へも出張いたします。

どんなにご近所の方でもお伺いできますので、まずはお電話お待ちしております。

 

 

愛知県名古屋市千種区・骨董 買取

『古美術 風光舎 名古屋店』

TEL 052(734)8444

10:00-17:00 OPEN

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

出張査定可能エリア

その他の買取地域はこちらをご覧ください。

ページトップへ