体内時計の調節が年々難しくなってきました(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取 古美術風光舎) - 風光舎 | 愛知・名古屋での骨董古美術買取 三重 岐阜

ブログ

Blog

FROMKYOTOOSAKA

体内時計の調節が年々難しくなってきました(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取 古美術風光舎)

2024.09.24

皆さまこんにちは。スタッフHでございます。

数年ぶりに1週間ほどの旅行に行ってまいりました。

快くお休みをくださった店主、シフトをカバーしてくれたスタッフに感謝いたします。

 

日常から離れ羽を伸ばす時間はとても有意義だったのですが、なにせ飛行機に乗るのが久しぶりすぎて、時差ボケの真っ只中におります。若い頃はそこまで感じることがなかったのですが、年々時差を調節するのに時間がかかるように感じます。

 

 

 

 

時差ボケは英語で jet lag と表し、まさにジェット機に乗って短時間で移動することで体内時計と現地時間にずれが生じ、個人差はありますが心身の不調を引き起こす状態を言います。時には全く症状がない人もいるようで、私の家族にも明るくなれば目が覚め、暗くなればいつでも眠れる強者がおります。うらやましい限りです。

 

一般的には日本から西への飛行よりも東へ飛行する時の方が時差ボケの症状が強くなる傾向があるとも言われています。

西行きは時間がプラスされて1日の時間が長くなり、東行きは1日の時間が短くなるためだそうです。人間の体内時計は元々1日が24時間よりも長いことから1日の時間が長くなる方が体内時計は調整しやすいのだとか。分かったような分からないような…。この年齢になると西へ行こうが東へ行こうが調整はかなり難しい気がいたします。

職業柄、常にタイムゾーンを移動しているパイロットやフライトアテンダントの方々はどうされているのでしょうか。慣れてくるものなのかと不思議です。

 

他にも早寝早起きが習慣化していいる朝型の人の方が時差ボケの症状が出やすいと言われています。時差による生活リズムの急な変化に順応しにくいためだと考えられています。一般的に成人の約30%が朝型で約40%が中間型、約20パーセントが夜型で特に強い夜型の人が10%いるそうです。そして約50%の人が遺伝的にタイプが決定されているとも言われています。

学生の頃、朝に勉強すると効率がよいと言われ、試験中など無理に起きて失敗していたので私は朝型ではないようです。

 

先ほど時差ボケは体内時計と現地時間とのずれにより不調をきたすと書きましたが、もう少し詳しく調べると体内時計によってコントロールされている体温やホルモンの分泌のリズムなどがバラバラになっている状態だそうです。

人間の体内時計は約25時間周期とされ、外的刺激の中でも特に光の影響を強く受け時計を進めていきます。つまり通常は早朝に光を浴びると別名睡眠ホルモンとも呼ばれるメラトニンの分泌が夜の7時ころから始まり、23時ころにピークを迎え眠りにつくことができます。また朝の太陽の光により血圧上昇に関係する内因性カテコラミンやストレスに打ち勝つエネルギーとなるステロイドホルモンも起床時から午前中にかけて分泌され、逆に成長ホルモンや甲状腺刺激ホルモンなどが睡眠時に分泌されます。

自分の体ながら、人間の体は本当に複雑で繊細にできているのだと再確認します。

起きて、食べて、寝ているだけのような気がしますが、健康を保つために体の中で様々な機能が密かに頑張ってくれているのだなと思うと、せめて意識的にできること、例えば規則正しい生活や運動、食事などには気をつけたいと改めて思います。

 

最近は飛行機に乗らずとも「ソーシャルジェットラグ=社会的時差ボケ」という状態に陥る人が多いそうです。

平日の睡眠不足を取り戻そうとして、休日に「寝だめ」をしてしまうためです。太陽を浴びる時間が遅くなり体内時計はまるで外国に旅行に来てしまったかのように錯覚し乱れてしまいます。睡眠時刻の中央時刻、つまり就寝から起床までの時間の真ん中に来る時間がズレることにより起こるといわれています。

休日の2日間朝寝坊しただけで体内時計が30~40分遅れるのだとか。一度ずれてしまったリズムは取り戻すのが難しく、平日に疲労感を引きずる原因にもなります。

私も昔はよく週末に寝だめをしておりました。長時間眠ったはずなのに体や頭が重くスッキリしない週末を過ごし、月曜の早起きが更につらくなるという悪循環。基本的に夜型は睡眠時間が短い傾向があり週末に寝だめをし体内時計が乱れてしまうようです。

睡眠時間の中央値をずらさなければいいのなら週末の就寝時間を早めればよい。つまり朝ゆっくり寝たければ、就寝時間も早めて中央時間を平日と同じにすればよいと考えてしまいますが、習慣化している就寝時間をいつもより早めるのもなかなか難しそうです。質の良い睡眠の確保は現代人にとって永遠のテーマですね。

 

なんだか色々と話のつじつまが合っていないような気もしますが、時差ボケのせいということでお許しください。

 

それでは、また次の機会に。

 

Hello everyone. This is Staff H.

For the first time in several years, I went on a trip for about a week.

I would like to thank the owner for graciously giving me the day off and the staff for covering my shift.

 

It was a great time to get away from the daily routine and stretch my wings, but it has been so long since I have been on a plane that I am in the midst of jet lag. When I was younger, I never felt this bad, but as the years go by, it seems to take me longer to adjust to the time difference.

 

Jet lag is a condition in which a person’s body clock and local time are out of sync with each other due to a short jet ride, causing physical and mental discomforts that vary from person to person. Some people have no symptoms at all, and there are strong people in my family who can wake up when it gets light and sleep when it gets dark. I am envious of them.

 

Generally speaking, it is said that the symptoms of jet lag tend to be stronger when flying eastbound than when flying westbound from Japan.

This is because westbound flights add time to the day, making the day longer, while eastbound flights make the day shorter. Since a day in the human body is originally longer than 24 hours, it is easier to adjust the body clock if the day is longer. I don’t know whether I understand it or not…. At my age, I feel that it is quite difficult to adjust whether I go west or east.

I wonder how pilots and flight attendants, who are always moving from one time zone to another because of their jobs, do it. I wonder if they get used to it.

 

It is also said that morning people who are accustomed to going to bed early and getting up early are more prone to symptoms of jet lag. It is believed that this is because they have difficulty adapting to the sudden changes in their daily rhythm due to the time difference. Generally speaking, about 30% of adults are morning-onset, 40% are intermediate, 20% are night-onset, and 10% are particularly strong night-onset. It is also said that about 50% of people have a genetically determined type.

When I was a student, I was told that studying in the morning is more efficient, and I forced myself to get up during exams and failed them, so it seems I am not a morning person.

 

I mentioned earlier that jet lag is caused by the discrepancy between the body’s internal clock and the local time, but a closer look reveals that it is a state in which the body temperature and the rhythm of hormone secretion, which are controlled by the body clock, are disrupted.

The human body clock has a cycle of about 25 hours, and it is strongly influenced by light among other external stimuli to advance the clock. In other words, early morning exposure to light usually triggers the secretion of melatonin, also known as the sleep hormone, which begins around 7:00 p.m. and peaks around 11:00 p.m., allowing the body to fall asleep. Morning sunlight also causes the secretion of endogenous catecholamines, which are related to increased blood pressure, and steroid hormones, which provide energy to overcome stress, from the time of waking to the morning, while growth hormone and thyroid-stimulating hormone are secreted during sleep.

I am reminded that the human body is truly complex and delicate, even as I am a human being.

It seems like all we do is wake up, eat, and sleep, but when I think about the various functions in my body that are secretly working hard to keep me healthy, I am reminded once again that I should at least be conscious of the things I can do, such as a regular lifestyle, exercise, and diet.

 

These days, many people fall into a state called “social jet lag = social jet lag” even without flying.

This is because they “sleep in” on their days off to make up for the lack of sleep they had during the week. The time when they are exposed to the sun is delayed, and their body clocks are disrupted as if they have traveled to a foreign country. It is said that this is caused by a shift in the median time of sleep, that is, the time that comes in the middle of the time between going to bed and waking up.

Just by sleeping in late in the morning for two days on a holiday, the body clock can be delayed by 30 to 40 minutes. Once the rhythm has shifted, it is difficult to regain it, and it can cause fatigue to linger into the weekdays.

In the past, I used to sleep in on weekends. It was a vicious cycle: I would sleep for a long time, but my body and head would feel heavy and unrefreshing over the weekend, making it even harder to get up early on Monday. Basically, night owls tend to sleep for shorter periods of time, so they tend to sleep late on weekends and their body clocks get out of order.

If you don’t want to shift your median sleep time, just go to bed earlier on weekends. In other words, if you want to sleep late in the morning, you might think that you should go to bed earlier and make the median time the same as on weekdays, but it seems difficult to move the bedtime earlier than usual if it has become a habit. However, it seems to be difficult to go to bed earlier than usual.

 

I feel like I’m missing the point here, but please forgive me if I’m just jet-lagged.

See you next time.

 

*******************

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。

お片付けなどくれぐれもご無理のないようになさってくださいませ。

風光舎では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

 

なお、毎月21日の持込鑑定会では無料鑑定・買取・ご相談など、ご予約なしで承っております。

ご近所の皆さま、ご遠方のみなさまも、お気軽にお越しくださいませ。

 

まずは、お電話お待ちしております。

 

愛知県名古屋市千種区姫池通

骨董 買取【古美術 風光舎 名古屋店】

TEL052(734)8444

10:00-18:00 OPEN

#出張買取#骨董#古美術#骨董品#絵画#版画#茶道具#刀剣#彫刻

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

出張査定可能エリア

その他の買取地域はこちらをご覧ください。

ページトップへ