緑、何色あるのか?(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取 古美術風光舎) - 風光舎 | 愛知・名古屋での骨董古美術買取 三重 岐阜

ブログ

Blog

FROMKYOTOOSAKA

緑、何色あるのか?(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取 古美術風光舎)

2024.07.11

みなさまこんには、スタッフYでございます。

 

 

 

 

雨ばかりが続いております。雨のみならず暑さのせいもあるのでしょうか、さくらんぼうが綺麗に実のらない、野菜が大きく成長し過ぎるなどの様々な農作物の心配なニュースを耳に致します。

 

先日なのですが、稲はどうなっているのかな…と、気になりまして、買い物の寄り道をして「氷上姉御神社」の御神田のそばを通り抜けてまいりました。

 

「氷上姉子神社」ご存じない方もいらっしゃると思いますので少し捕捉をいたしますと。

創建が伝わるところによりますと、なんと西暦195年。こちらの神社はあの日本武尊(やまとたけるのみこと)のお妃・宮簀媛命(みやすひめのみこと)の住まいがあった地であり、そちらをお祀りしているとのこと。実はあの三種の神器である草薙神剣はもともとこちらの神社に祀っていたようであり、日本武尊亡き後、お妃・宮簀媛命がこちらにあった草薙神剣を熱田の地に遷して、お祀りしたのが熱田神宮の始まりとされております。

 

要するに熱田神宮創建以前から存在していた神社のようであります。現在は熱田神宮の摂社でありますが、名古屋市緑区大高町の氏神様として親しまれており、かつての豊かな杜の佇まいを現在も残しております。

 

そして、たまに通り過ぎるのがこちらの氷上姉子神社の御神田「大高齋田」。昭和7年に設定、翌8年から御田植え祭りが始められ、収穫米は熱田神宮の本宮や各社の年間の祭典用神饌として供えられられます。

以前、伊勢神宮の御神田も気になって見に行ったことがあるのですが、御神田の場所はどこもそんなに派手には表示しておりませんので、よそ者がその地を見つけるのは結構難解であります。

 

ですが辿り着けますと「ここにあったのか!」といった感動と共に、秘境を発見したような気持ちになります。どちらの御神田もそうなのですが、清らかに吹きぬけている風を浴びながらさらに感動するのですが、やはり御神田を見に来る人ってそんなにいませんね笑。

 

さて、こちらの氷上姉子神社の「大高齋田」は、毎年6月第4日曜日には古式豊かに御田植祭が行われ、揃いの衣装で田植歌に合わせて田舞を奉納しお田植えをするそうなのですが、スタッフY残念ながら植祭の様子はまだ見たことがありません。一度も見学しないとは、真の御神田マニアとはいえそうにはありませんが、昨日通り過ぎた田植え後の稲の様子がこちら。

 

 

 

 

順調に育っているようですね。それにしても曇天と社の森と、すくすくと育っている稲の若緑が映えます。この時期、さらに多彩になる緑色が晴天ではなくても映えるのか…、しばしその緑と風を感じながら写真を撮っておりました。

 

それにしても一年を通して季節や時間や天候の移り変わりによって様々に見せてくれる緑色ではありますが、この時期の意気揚々とした緑色はそのパワーも相まって美しい。その意気揚々を少し頂戴したく、この緑がその日のテーマカラーになりました。

 

今年も稲の豊作を願いつつ…、それではごきげんよう。

 

 

 

Hello everyone, this is Staff Y.

 

It has been raining continuously. I wonder if it is not only because of the rain but also because of the heat, and there have been reports in the news of worries about crops such as cherries not growing beautifully, vegetables growing too big, and so on.

 

The other day, I wondered how the rice was doing…so I took a side trip to the shopping and passed by the Mikanda of “Hinokami Anemi Shrine”.

 

I was wondering what Ina was like…so I took a shopping detour and walked by the Mikanda of the “Hinokami Anemi Shrine”.

According to the legend, the shrine was founded in 195 AD. This shrine is dedicated to Miyasuhime-no-mikoto, the wife of Yamatotakeru no Mikoto, who used to live here. In fact, the Kusanagi Sword, one of the three sacred weapons, was originally enshrined at this shrine, and after the death of Takemikoto, his wife Miyasumahime no Mikoto moved the Kusanagi Sword from this shrine to Atsuta and enshrined it there, which is said to be the beginning of Atsuta Shrine.

In short, the shrine seems to have existed before Atsuta Shrine was built. Although it is now a subordinate shrine of Atsuta Shrine, it is well known as the guardian deity of Odaka-cho, Midori Ward, Nagoya City, and still retains the appearance of the rich forest it once had.

 

And sometimes we pass by this “Odaka Saida,” the Mikanda of the Hyokami Ane no Mikami Shrine. The rice harvest is offered to the main shrine of Atsuta Jingu and other shrines for their annual festivals.

I once went to see the Ojinden at Ise Jingu Shrine because I was curious about it, but the location of the Ojinden is not so conspicuously marked, so it is quite difficult for a stranger to find the place.

But once you get there, you will be impressed with the feeling of “There it is! and you feel as if you have discovered an unexplored region. As is the case with both of the Mikanda, I am even more impressed as I bathe in the clear wind blowing through the area, but I guess not many people come to see the Mikanda.

 

The “Ohtaka Saida” of the Hikami-no-Mikoto Shrine is said to hold a traditional rice planting ceremony on the fourth Sunday of June every year, where people wear matching costumes and perform a rice planting dance to the accompaniment of a rice planting song. It would not be true to say that I am a true Mikanda enthusiast if I have never observed the event, but here is a picture of the rice plants after planting that I passed by yesterday.

 

 

It seems to be growing well. The cloudy sky, the forest of the shrine, and the young greens of the growing rice plants are all very attractive. I wondered if the green color, which becomes even more diverse this time of year, would look good even without clear skies… I was taking pictures while feeling the green and the wind.

 

The green color changes with the seasons, time, and weather throughout the year, but the exuberant green of this time of year is beautiful with its power. I wanted to take some of that enthusiasm and green became the theme color for the day.

 

Wishing you a bountiful rice harvest this year as well…Have a good day.

 

 

 

*******************

 

 

ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。

お片付けなどくれぐれもご無理のないようになさってくださいませ。

風光舎では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。

お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。

まずは、お電話お待ちしております。

 

 

愛知県名古屋市千種区姫池通

骨董 買取【古美術 風光舎 名古屋店】

TEL052(734)8444

10:00-18:00 OPEN

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

出張査定可能エリア

その他の買取地域はこちらをご覧ください。

ページトップへ