饅頭根付との新しいコラボ?(愛知県名古屋市千種区姫池通 骨董買取 古美術風光舎)
2024.11.23
皆さまこんにちは。スタッフHでございます。
本日は祝日で「勤労感謝の日」だったのですね。国民の祝日が日曜日に当たる時は振替休日の日が設けられるのですが、土曜日と重なる時は振替休日の日は設定されないそうです。少し損をした気分にもなりますね。
風光舎スタッフのシフトは大まかに決まってはいますが、少し不定期でもあるため曜日の感覚が分からなくなる時があります。「今日は何曜日?」と一日に何度も自問しています。これも老化現象のひとつだとしたらショックです…。
さて本日は、ひっそりと仲間入りしていた根付を眺めております。
楕円でお菓子の饅頭のように平べったい円形をしていることから「饅頭根付」と呼ばれています。
根付は手に触れられることで「なれ」と呼ばれる味わいが生まれるといわれますが、特にこの丸い形は掌の中に収めていると気分が落ち着き、ずっと握っていたくなるような感覚になります。
饅頭根付は円形の中に大胆な構図をどのように彫るかで評価されるそうです。平べったい円形の根付ですが表面と裏があり、両面を使って表現する高度な技術が必要とされます。
こちらの根付の表には少し強面の山伏の絵柄が彫られています。裏側には子供の絵柄と作者名が彫られており「法實(ほうじつ)」とあります。江戸時代末期に活躍した根付師だそうです。根付師でもあり御家人でもあったという説もあります。作品は上品で格調高く、現代でも愛好家の間で人気の名工だそうです。
饅頭根付を調べておりましたら、「トランスフォーマー」という根付に似つかわしくないカタカナが何度も登場するので、気になりチェックしてみたところ、玩具会社の「タカラトミー」が作った「饅頭根付オプティマスプライム」というロボット?の写真が上がってきました。そのメタリックなロボットの姿に驚くと同時にその値段の高さに更にびっくりしてしまいました。
銀で作られているとのことですが、「饅頭」という響きとあまりにかけ離れた姿にギャップを感じ、なんとも不思議な気持ちになりました。
こちらはトランスフォーマー博2024にて受注販売商品として制作されたようです。
こちらのオプティマスプライムはトランスフォーム(変形)して丸い饅頭根付に変身するとのこと。興味が止まらず、変身する動画までチェックしてしまいました。
想像以上の手順の複雑さに途中で目が追い付かず、私には饅頭根付に変身させる自信はなく、変身させたとしても元のロボットには戻せないのではないかと思います。制作者の頭の中は一体どうなっているのだろうかと信じられない思いです。そして堂々と「饅頭根付」と名づけたセンスにも興味が湧きます。
江戸時代にもカラクリ根付と呼ばれる遊び心のあるものが作られており、人々を驚かせたり楽しませたりしていたとされています。やはり人を驚かせたいという気持ちは人間の心理として普遍的に存在し、変わらないものなのかもしれませんね。
それでは、また次の機会に。
Hello everyone. This is Staff H.
I understand that today was a national holiday, Labor Thanksgiving Day. When a national holiday falls on a Sunday, a substitute holiday is set up, but when it falls on a Saturday, no substitute holiday is set up. I feel like I’m losing out a little.
The shifts of the Fukosha staff are generally fixed, but they are also a little irregular, so sometimes it is hard to tell which day of the week it is. I ask myself several times a day, “What day is it today? I ask myself many times a day. I would be shocked if this is one of the signs of aging.
Today, I am looking at a netsuke that has quietly joined my collectioon.
It is called a “bun netsuke” because of its oval, flattened round shape like a candy bun.
It is said that when a netsuke is touched by hand, it develops a taste called “nare,” and this round shape makes you feel at ease when you hold it in your palm, and makes you want to hold it forever.
Manju netsuke are said to be evaluated by how the bold composition is carved within the circular shape. Although it is a flat circular netsuke, it has a front side and a back side, and requires a high level of skill to express using both sides.
The front side of this netsuke is engraved with a design of a strong-looking mountain priest. On the reverse side, a design of a child and the name of the artist are engraved, “Hozitsu. The artist is said to have been a netsuke maker active in the late Edo period. Some say that he was both a netsuke maker and a retainer. His works are elegant and elegant, and he is said to be a master craftsman popular among connoisseurs even today.
When I was researching netsuke for buns, I was curious about the katakana “Transformer,” which does not look like a netsuke and appeared many times. I was curious and checked it out. I was surprised at the metallic appearance of the robot and even more surprised at its high price.
I was told that it was made of silver, but I felt a gap between the sound of “bun” and its very different appearance, which made me feel very strange.
This one seems to have been made as a made-to-order product at the Transformers Expo 2024.
This Optimus Prime transforms into a round bun netsuke. I couldn’t stop my interest and even checked out a video of the transformation.
The procedure was more complicated than I had imagined, and my eyes couldn’t catch up with it halfway through. I don’t have the confidence to transform him into a Manju Netsuke, and even if I did, I don’t think I could turn him back into the original robot. I cannot believe what is going on in the mind of the creator. I am also interested in the sense that they proudly named it “Manju Netsuke.
It is said that even in the Edo period, playful things called karakuri netsuke were made to surprise and amuse people. The desire to surprise people may be a universal and unchanging part of human psychology.
*******************
ご実家の整理やお片付けなどをされている方のご相談などが多くございます。
お片付けなどくれぐれもご無理のないようになさってくださいませ。
風光舎では古美術品や骨董品の他にも絵画や宝石、趣味のお品など様々なジャンルのものを買受しております。
お片付けをされていて、こういうものでもいいのかしらと迷われているものでも、どうぞお気軽にご相談下さいませ。
また風光舎は、出張買取も強化しております。ご近所はもちろん、愛知県内、岐阜県、三重県その他の県へも出張いたします。
まずは、お電話お待ちしております。
愛知県名古屋市千種区姫池通
骨董 買取【古美術 風光舎 名古屋店】
TEL052(734)8444
10:00-18:00 OPEN